コロガリ コロガル

コロガリ コロガル

PR

プロフィール

おうじょ

おうじょ

カレンダー

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

コメント新着

おうじょ@ Re[1]:16歳(07/10) マイヒトさんへ 読んでくれてありがとう!…
マイヒト@ Re:16歳(07/10) ただ読んでいるだけのこっちまで笑顔にな…
おうじょ @ Re[1]:再会と告白(07/21) マイヒトさんへ 読んでくれてありがとう!…
マイヒト@ Re:再会と告白(07/21) 久しぶりに読んだけど、改めてすごい文章…
ようこ@ Re[1]:勝敗を越えて(05/05) mayumiちゃん コメントありがとう。ほんと…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年05月02日
XML
カテゴリ: 日々徒然
めったにテレビは見ないんだけど、昼間ふとテレビをつけた。

の最中で、司会者の獏(大和田ね)が声を震わせてる。

なんだか不穏な空気。

平日の昼間に何をやっとるんじゃ。しかし。
しばしそのまま見ていた。

ワイドショーの一コーナーで「教育とは何か」という
恐ろしく大きなテーマに手を出している。
案の定、質疑はかみ合わず、話の行き先も広がる一方。


よくよく聞いていると、戸塚氏が壮大な教育論はじめた。
基本的に論理の展開が乱暴なのだが、ところどころ
まともなことも言っている。

「私がしたいのは教育の中でも『徳育』なのです」 
「理性を教えるのです。理性ははじめから備わってはいま
 せん」
「理性が最初から備わっていると考えるのが(西洋的)
合理主義です」 
「人が目指すべき人格は東洋哲学の中にははっきりとあって 
それを教えるのです。(そこで体罰が必要らしい)」



し、融通の利かないたった一つの方法論を押しとうする
戸塚氏を責めていた。ただ、今の教育が目指してきた
「個の尊重」や、「多様化」が行き詰っているのも認めている。

おそらく「多様性を認める」ということは、非常に
難しいことなのだ。

その窮屈な社会の中で、それぞれが、認められるべき行き先を決め、
それらが尊重されるというのは、実はとても厳しく難しいこと。
自由を享受するということは、そういうことなのに、
その強さをもった人間を形成する教育はなされていない。

だから、行き先すら決められない人の多いことよ。
その人たちが、明白なあるひとつの答えを持ったものに、
惹かれるのは、ある意味当然だと思う。
宗教もそのひとつ。

戸塚氏はいわゆる「東洋哲学」を説いていた。
戦前の思想じゃん、と言えばそれまでだが、
戦前の人はそれはそれで、立派に生きていた。
過剰な体罰は明らかに間違っているが、
彼には、ひとつの思想とそれに伴う行動がある。

人間とはほんとうにわがままだ。
「自由は享受したいけれど、よりどころは欲しい」と
願う。

「自由」が欲しいなら、闘い続けるしかない。
「よりどころ」が欲しいなら、ある程度自分を殺さねば
ならない。

難しい。。。

あれ、これってワイドショーではなかったか。
誰一人、上手くまとめることができないまま、
「ハイCMです」といい加減にコーナー終わり。

おいおい。

昼間から、考えされられました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月02日 23時09分05秒
コメント(2) | コメントを書く
[日々徒然] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: