(o'艸')クスッ
アイビーって成長期はぐんぐんと伸びるので
気が付くと大変なことになっていることが多いんですよね♪

我が家でも余分な茎を取っては挿し木をして
苗を増殖中です。簡単に発芽してくれるので重宝しますね☆ (2020.01.31 19:46:02)

ANNJYUのリビングメモ

ANNJYUのリビングメモ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ANNJYU

ANNJYU

2020.01.31
XML
グレープアイビーは土に植わっていたので、
置き場所もないから
ベランダで育てているのだけど、
日に当てると葉っぱが日焼けするというので、
大きめのプランターの中に入れてあります。

外に出す前に、
プランターから飛び出していた部分を切り戻して
きれいな葉っぱがついていたものを水につけてあったのだけど・・・


根っこが出てきているのがあったので、







挿し木の方はしばらく室内で育ててみます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.31 15:45:07
コメント(2) | コメントを書く
[畑/ガーデニング/観葉植物/スプラウト] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:グレープアイビー(シッサスエレンダニカ)挿し木(01/31)  
根岸農園  さん

Re[1]:グレープアイビー(シッサスエレンダニカ)挿し木(01/31)  
根岸農園さんへ
アイビーってほんとあっという間に根っこを出しますよね。
模様の入ったよくみかけるアイビーの枝をいただいたときに水につけていたら
日があんまり入らなくってもどんどんのびてきていました。
今回のは名前を知らずにいただいてきて、アイビーの仲間ってことで
もしかしたら!?って思ったら・・・やっぱり丈夫そうです(*^_^*) (2020.02.01 06:08:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: