青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Comments

猫五郎@ Re:小玉スイカが割れた(06/28) New! スイカが割れて、残念です。しかし、スイ…
choromei @ Re:小玉スイカが割れた(06/28) New! 急激に水分を吸収したので割れちゃったん…
青い蛙 @ Re[1]:小玉スイカが割れた(06/28) New! ryu865さんへ 今日も孫に直接聞いたら甘か…
ryu865 @ Re:小玉スイカが割れた(06/28) 青い蛙さんの小玉スイカも割れてしまった…
青い蛙 @ Re[1]:ナスにダニ(06/27) 猫五郎さんへ 実に艶があるうちは大丈夫…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024年06月25日
XML
カテゴリ: カボチャ
カボチャの蔓が伸びて折り返していますが、もう少しでもう一回折り返すことになりそうです。
葉が茂ってきたので、幾らか日よけとして使えそうです。


しかし、よく見てみるとウドンコ病が始まったようです。


葉が枯れると,日よけだけでなく、成長にも影響してきます。
とりあえず、防除をしました。
少しでも収まってくれるといいんですが。

スイカも大きくなっています。
小玉の早いものは、恐らく受粉から35日になるので、そろそろ食べられそうです。
ここには2つ。




ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年06月25日 15時40分08秒
コメント(8) | コメントを書く
[カボチャ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カボチャがウドンコ病(06/25)  
ryu865  さん
かぼちゃにうどん粉病ですか?うちもこれから雨が続くので心配です。スイカもよく実っていますね。カラス除けも万全なようですね。うちは、まだ、ネット一枚なので、天気が良くなったらかごをかぶせようと思います。 (2024年06月25日 20時55分00秒)

Re:カボチャがウドンコ病(06/25)  
choromei  さん
カボチャにうどん粉病が発生しましたか?放置しているとあっという間に広がりますから、葉を取り除いて防除するのがいいでしょうね。
カボチャ以外のキュウリなどは問題ないですか?
スイカも順調に生長しているようでなによりです。
もうじき収穫できるんですか?楽しみですね。 (2024年06月25日 21時26分07秒)

Re:カボチャがウドンコ病(06/25)  
バドちゃんだよ~ さん
かぼちゃはすぐにうどん粉病がでますよね。
私もすぐに殺菌しています。
放置するとどんどん広がります。
カボチャの折り返しいいですね。
日焼け予防に効果的かな。 (2024年06月25日 22時07分21秒)

Re:カボチャがウドンコ病(06/25)  
猫五郎 さん
カボチャもスイカもベッドの上で、行儀よくしてますね。折り返すのですか。中は、いっぱいになりますね。
うどんこ病は、必ずでますが防除効果はありますか?
(2024年06月26日 03時48分21秒)

Re[1]:カボチャがウドンコ病(06/25)  
青い蛙  さん
ryu865さんへ

ウドンコ病は毎年かかります。
以前は放任していたので葉が多くなってしまって防除が効かなかったのですが、孫蔓摘芯で防除しやすくなりました。
ただ、なかなか完全防除はできないです。
遅らせることができればOKでうs。 (2024年06月26日 08時12分34秒)

Re[1]:カボチャがウドンコ病(06/25)  
青い蛙  さん
choromeiさんへ

少しでも広がるのが遅れてくれるといいな程度です。
キュウリは今のところ大丈夫ですが、片側の肥料を入れ忘れていて
葉の色が薄くなってしまってました。
スイカは5/25には実が着いていたので、今週末辺りに収穫してみようと思います。 (2024年06月26日 08時15分50秒)

Re[1]:カボチャがウドンコ病(06/25)  
青い蛙  さん
バドちゃんだよ~さんへ

防除もキリがないので、今回で最後にする予定です。
あとはカボチャの成長とウドンコ病の感染との競争です。
折り返すと日陰になっていいですが、感染で葉が枯れるでしょうから
寒冷紗を掛けることになります。
(2024年06月26日 08時18分48秒)

Re[1]:カボチャがウドンコ病(06/25)  
青い蛙  さん
猫五郎さんへ

孫蔓を摘芯しているので各蔓が平行になっているので、そんなにいっぱいではない感じです。
もう一回折り返すと、一杯になりますが、ウドンコで株元は枯れているので適度になると思います。
感染初期では防除の効果はありそうですが、遅れるとなかなかなくすことは難しい感じです。 (2024年06月26日 08時22分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: