全1169件 (1169件中 51-100件目)
昨晩、3回目の蛍烏賊トライでしたが見事に撃沈。天候も良い、波は高い、濁りはない。潮目も良い。今年の私の予想は全て✖です。チョイ見慣れない光景が。何ア撃沈してます。
2024.03.17
コメント(0)
レンゲの花が開花ムスカリも開花。春本番へと。今日の最高気温は14℃。明日の予報は17℃。花粉の飛散が非常に多い予報となり、今日は鼻、目ともに大変な状況です。シンドイです。
2024.03.14
コメント(0)
昨晩は予定していた蛍烏賊に行ってきました。波も穏やかで気温も14℃と暖かい。好条件。しかし、前日が凄まじい身投げがあり2匹目のドジョウは厳しい。前日の情報が全国に知れ渡り凄い人。辛うじて1杯捕れてオデコは免れたが。皆さんゼロか1杯。多い方で一桁ってとこでした。残念。前日の身投げの後。10日は大潮。天候は雪が降ったりと寒く波も高く厳しい条件でした。真上から見ると凄まじい蛍烏賊の身投げ後。これが昨晩ならと。次回ですね。
2024.03.12
コメント(0)
今朝の積雪です。3月はここ数年一度も積雪がありませんでした?今朝は市の川掃除デー!で町会の皆さん総出で川掃除をしました。メチャ寒い中、皆さんの協力で綺麗になりました。手取川もサクラマス解禁で釣り人がチャレンジしています。
2024.03.10
コメント(0)
昨晩は今季初の蛍烏賊捕りにいつもの場所に出かけて来ました。条件的には潮が好条件。波高で気温が低い。行ってみないと分からないので期待しつつ参戦。現場に着くとガランガラン。メチャ少ないです。ギャラリーもいないですね。満潮が23時なので前後に見回り。波が高く接岸しても捕るのは厳しいです。2回の見回りで接岸せず。本日は諦めて次回挑戦です。
2024.03.08
コメント(0)
今朝は4時半に起きてボランティア活動の準備をして石川県が運営するボランティア集合場所に行きました。昨晩からチラチラ雪が降っていました。能登の方も雪が降ったようです。石川県が用意したバスで出発です。オリエンテションが終わった後で和倉の方へ移動です。途中、他県からの給水車に出会いました。まだ上下水道が止まったままです。漁港は静かでしたね。幾つものチームに分かれての活動です。ここは本日の仮置き場です。収集も11部類に分けての収集です。 途中、漁網店の前を通り過ぎましたが昔の面影はありませんでした。当時は秋田犬が数匹いたのを覚えています。(当然です50年以上前のことです)雪が降ったり止んだりで寒い中での作業でした。終わりに声を掛けていただいてホットしました。
2024.02.27
コメント(0)
2月15日ようやく手取川河原に蕗の薹が芽吹きました。日照時間も長くなり暖かくなってきました。※楽天が従来の継続的にブロブ更新が見れることが出来なくしています。ブログを見るには ブログ一覧から見て下さい。
2024.02.25
コメント(0)
ご近所さんのS氏からのお誘いで石川県庁へ。私は初めて来ました。都庁は何度も行ってますが、職員食堂も人気があり飲み会もありましたね。 最上階のテラスが人気だとかで初見です。画像は南側です。画像は東側。立山連峰がこんなに近くで見れるのです。知りませんでした。石川県庁、いい場所に立っているんです。ビックリ!!!画像は北側。日本海側、海が見えますね。良い時間を過ごす事ができてラッキーでした。次回は夜景ですね。
2024.02.25
コメント(0)
強い日差しで積雪も解けてきます。偶然、目に留まった自然の芸術。もうアレにしか見えませんね。人気のキャラクターです。
2024.02.25
コメント(0)
久しぶりに積もりそうな雪です。翌朝、10cmチョイ積もりましたね。これくらいの積雪は大歓迎です。ウサギの足跡。ケンケンパ!ケンケンパ!です。手取川は河川強靭化工事でアチコチ工事中なのでウサギはどこかと思ってましたが、足跡でようやくその存在が分かります。
2024.02.25
コメント(0)
毎週、土曜日はプチ宴会(飲酒日)です。白山比咩神社参拝のお神酒です。にごり酒ですね。美味しくいただきました。
2024.02.25
コメント(0)
穏やかな日。手取川の左岸です。ウロウロと散策中。今年は雪が少ないですが自宅庭の蕗の薹は1月20日に芽吹き。例年より遅いです。手取川の河原もまだ芽吹いていません。
2024.02.25
コメント(0)
今年は積雪が少なくて楽ですね。晴天の朝は氷が張って非常に寒いです。ー3℃かな?
2024.02.25
コメント(0)
例年同様に白山比咩神社へ参拝に出かけて来ました。晴れていたので大勢の方々が訪れていました。 いつもの通りにお宮に入り祝詞を挙げていただきました。 遅ればせながら『あけましておめでとうございます。』『本年も宜しくお願い致します。』
2024.02.25
コメント(0)
昨年末、年始に地震やら色々と大変な出来事があり2か月ほど休んでいました。 漸く普段の生活に戻りつつありブログも更新します。能登半島地震時には全国からお見舞いの電話やメールを沢山いただきありがとうございました。こんな時、知人、友人に励まされ感謝しかありません。 皆様、ありがとうございました。 画像はシマノの2024年カレンダーです。例年は行きつけの酒屋さんから頂くのですが、年始用に準備する『飲みたいな』という銘柄がなく、初めて購入したカレンダーです。毎月、なんの魚かなと思いながら楽しみにしてます。
2024.02.25
コメント(0)
昨晩はeveで恒例の行事でした。賛美歌を歌って!毎度のワインは今年は変えました。カペル(スペイン)のスパークリングワインです。料理も美味しく頂きました。メリークリスマス!
2023.12.25
コメント(0)
一晩寝て起きてベランダから見ると、スゲー大雪だ!!!35cmはあるな?雪かき大変だ!!!家から出るとご近所さん皆さん雪かきです。お互いに『スゲー積もったね!』と。家の前へは除雪車が置いて行った雪塊がドカー!これが大変なんだ。持っていけと。昨年も市のhpに訴えまいしたが変わりませんね。
2023.12.23
コメント(0)
昨晩から降り積もった雪です。水分が多いボタ雪です。今朝早くから家の前の道路を除雪車が雪かきをしていました。また、始まります。かき上げらられた雪の除雪をしなければなりません。暖冬と言っても雪は積もります。今年もあと10日となりました。1年が早い。
2023.12.22
コメント(0)
17日の土曜日は北陸地方は初雪が降りました。例年の23日遅れ、昨年の3日遅れの初雪でした。積もるまでは降りませんでした。今週の21,22日は大雪かも?との予報です。この時期になると隣の家の木の実を食べに数百羽のムクドリが現れます。実を食べつくすといなくなります。しばし時間です。
2023.12.18
コメント(0)
土日と20℃を超える陽気でしたが、今日は北風が強く冬らしい天候に戻りつつあります。天気予報も来週に雪マークが発表されています。イヨイヨ本格的な冬を迎えますね。 手取川は強靭化工事でアチコチ大型重機が走り回っています。 アキアカネは昨日も飛んでいたので12月10日の確認は一番遅いかもしれません。
2023.12.11
コメント(0)
毎度、ご近所さんとの忘年会を開催しました。会場はN氏宅です。メインはあんこう鍋です。北茨木依頼の久々の鍋で・・・待ち遠しい!ウキウキで待ってます。キモも勿論ですが皮、身、ともに美味しく頂きました。お酒は私が準備した19℃の日本酒です。めったにお目にかかれない美味しい日本酒です。北陸はあまりアンコウは食べませんが、美味しいのでチャレンジしてほしいですね。
2023.12.09
コメント(0)
今日は一日中快晴。12月とは思えない気温17℃。暖かい。今日は12月6日、昨年と同様にアキアカネがまだ飛んでいます。画像のアキアカネは撮影後すぐに飛び、横を飛んでいたアキアカネとアットいう間に絡まりペアになりました。数もめっきり減り、環境も厳しくなるなか子孫を残すという宿命をいとも簡単にやってのけました。凄い!!!
2023.12.06
コメント(0)
昨日は千駄ヶ谷へ忘年会に参加するために出掛けて来ました。朝早くは晴れてましたが雲がもう出始めました。立山連峰です。車窓からパチリ!長野に入ってから青空が見えて山も奇麗に見えます。千駄ヶ谷に着くと細かい雨が降っていました。鮎研の忘年会のスタートです。今年は参加者も多く場所もイタリヤ料理店です。日本酒ではなくワインです。美味しい白ワイン頂きました。今年の釣果や近況報告で楽しく過ごしました。2件目は一駅移動して日本料理店へ、やはり日本酒ですね。来年は球磨川、川辺川へ行こう!!!と元気ですね。
2023.11.27
コメント(0)
今日も連日の快晴。今シーズン最終の能登釣行へと。最高気温は20℃。暖かい。いつものS氏、T氏の3名で釣行開始。頗る天気も良いのですが、食いが少ない。シーズン最終だからね。最初に掛けたのはT氏、でもフグでした。私にもデカいのが来て、引く引く、凄い引きです。漸く上げたら30cm超えのフグでです、引きが良く楽しめました。その後はメジナとキスが釣れ終了です。今日は波が良くアチコチにサーファーが波乗りしてました。
2023.11.22
コメント(0)
今朝は今季一番の冷え込みで3℃でした。寒い!お昼にご近所さんと昼食会に出掛けて来ました。刺身が美味しい店へ。私は生ビールをチョイス。ワイガヤで楽しい時間を過ごしました。
2023.11.21
コメント(0)
今日は大粒の霰が降ったり止んだりで寒い日です。初霰は13日に降り、当日から白山公園線は通行止めに。2回目のナメコ採りは、あえなく中止でした。地元のtv局のニュースでは23日までにスダットレスタイヤに替えるよう勧めていますね。 今シーズン最初の香箱ガニ(メスのズワイガニ)は小さく高くて見送っていたのですが。今日はサイズも良く安価だったので即、購入。夜は香箱で飲みます。
2023.11.18
コメント(0)
今日は快晴。昨年と同じ8日に天然ナメコを採りに出掛けて来ました。山は予想とは違いブナなど葉が落ちていました。ここ数年は気温が高く葉が落ちるのが遅れていましたが今年は葉が色ずいて落ちるより葉が散った感じです。紅葉せずに散った感じです。毎年、来るまでに黄色や赤の紅葉を見ながら走ってくるのですが赤色が殆どありません。異常な高温続きでしたから。天然ナメコも早くに出ていたようで4,5日遅かった。もうクタビレる寸前です。画像は採りませんでしたがヒラタケとツキヨタケが同じブナ倒木に混載して生えていました。非常に要注意です。ツキヨタケは崩れている個体も多いですがメチャ大きいのが黒ずんで残っています。この辺りでは立木に生えている天然ナメコは珍しいです。これがカラカラに乾くと非常に美味しいナメコになります。めったにお目に掛かれません。
2023.11.08
コメント(0)
我が家のたわわに実った柿。富有柿です。今年は何と4個のみ。昨年は実りすぎて台風の風で大切な枝が折れてしまって、この結果です。奇麗な色好きで美味しく頂きます。
2023.11.04
コメント(0)
先週に引き続き3名で能登へ。頗る良い天候で海も凪状態。一投目から釣れ・・・まずいパターン!案の定大物が掛かったのか?びくともせず。地球を釣ってしまったようだ。藻がからんで竿先から糸が切れ仕掛けが藻に残ったまま。新しい仕掛けで再スタート。大っきいキスも釣れまずまず。切れた仕掛けが後の釣り人に迷惑になるので回収へ。3本イカリを竿先に取り付け回収。ん?針まで難なく回収。・・・魚、付いていたのだろうと。 本日の最終の一投は強い引きで、ゆっくりと引きを楽しみ、黒鯛かな?と。悠々と上がったきたのはでかいフグ!! ありゃー!他、皆さんそれぞれ楽しんだようです。
2023.11.01
コメント(0)
前回と同じく、同メンバーで同場所へ。先端は沢山の釣り人なので手前で釣ります。一投目から釣れ幸先の良いスタート。今回は黒鯛、キス、アジ、サバと魚種が豊富。名前不明の魚も釣れ良いんじゃない!天候は朝は雨、昼前から曇り、晴と。着いた時は雨も上がっていました。一番の大きなキスはS氏の釣り上げた25日cm越えでした。立派!!!T氏は変わり種のサバも。私はそれなりに楽しめました。次は鉄砲ギス釣りたいですね。
2023.10.27
コメント(0)
昨日、運動がてら手取川へ。白山が雪化粧しています。左岸の護岸路にくると真っ黒な煙が右岸側から見え火事か?消防の音も聞こえないので、不思議?と思いつつ。消防車が通過したのだけどスーッと通り過ぎ・・・んんん?スマホで火事の情報を確認すると、やはり火事だ。2時間あまり煙が出たままっだから大きな火事だったのかな?と。
2023.10.23
コメント(0)
19日、昨日。ご近所のS氏から鉄砲ギス釣りに誘われT氏と3人で能登の方へ。生憎、西風が強く湾内も波風が強く難しい釣りとなりました。S氏は1投目からキスを連荘で釣り上げ幸先の良いスタート。T氏は黒鯛の焼きサイズを釣り上げ、こちらも良いスタート。私は強風に悩まされ釣り糸が絡み、ほぐす時間ばかりが長くなっています。掛かればフグにハリスを切られ針を付けることを繰り替えす。なんと悲惨な釣りです。釣果はというとS氏がダントツで25cm以上の鉄砲ギスを揃え。T氏がそれに続いています。私は・・・でした。釣れた魚はN氏宅に届け4人で刺身パーティでした。キスの刺身、最高です!!!
2023.10.20
コメント(0)
今年は猛暑で松茸どころか雑苔も出ないといわれシバタケ(一般にはアミタケ)はどうかと?なんと出ているでわないか!!!嬉しい。しかも奇麗だ。大きいシバタケだけいただきます。ご近所にお裾分けも含めて充分です。風が強くとも1匹だけロープにしがみ付いたアキアカネを発見。こんなヤツもいるんだ。先日の彼岸花画像、比べると普通に撮ったのとはやはり色が違いますね。
2023.10.13
コメント(0)
あ 3連休の最終日、雨の中の晴れ間を利用して運動へ。光り輝く彼岸花を画像にと。しかし実物との色合いが違いすぎてスマホカメラおかしいなと?自宅に帰ってからカメラの設定を確認するとナイトモードに切り替わっていた。これからは失敗しないようにしなくては。アキアカネも盛期に入ってきました。未だ番いになれない一匹。
2023.10.10
コメント(0)
10月1日から禁漁に入るので今季最終の釣行に来ました。風もなく水量も少なく鏡のように水面が光ってます。昨日の雨で濁りが入って良い状態ではありません。空港の下手右岸に入りました。県外ナンバーが多いです。皆さん竿収めに来たと言ってます。入って直ぐに当たりがありましたが続きません。これから上へと場所替えします。空港上手右岸に入りましたが当たりもなく石に仕掛けを根こそぎやられ場所移動です。一番好きな新岩木右岸にきました。県外ナンバーばかり多摩ナンバーの方も納竿だと。鮎は下がって少ないと。鮎のハネはポチ・・ポチ・と。ガーンと大きな当たりが流れもあり良い引きです。鮎であれば思いつつ・・・上がればウグイのデカイやつ。クー!残念ながら鮎に出会えづ。帰りの土手を上がると一面、稲と畔道には彼岸花。稲刈の香りが流れ、良い風景に出会えました。
2023.09.30
コメント(0)
久しぶりの手取川。秋に近づく日和です。雨あがりの快晴でキノコが出てます。今夏は暑く長くで彼岸花も昨年に比べ1週間以上遅い開花です。手取川、少ない鮎ですが産卵行動で幾つもの群れが見れます。来年鮎が増えてくれればいいのですが。
2023.09.30
コメント(0)
前夜にS氏から翌朝の追込み漁のお誘いがあり早起きしました。晴れて暑くなりそう。現場は水位が低く群れ鮎がいくつも発生。群れ鮎は鮎が小さく網から抜けていく。大き目の少し掛かる程度。カワウは100羽以上で群れ、サギ類はそれ以上に多く川に陣取っています。水量がある瀬にはまずまずの鮎が掛かっていますが。今年は異常に鮎が少ない。落ち鮎シーズンに入ろうというのに鮎が少ない。来シーズン どうなるのか非常に心配だ。
2023.09.14
コメント(0)
8日の夜、神通川大沢野の水位を確認していると37cmエー! 最低水位だ。現場はどんな状況なのか?確認したいという欲求が大きくなり明日は行くぞ!と。準備をして川を渡ると47cmとさほど変わらないなという印象です。右岸に地元釣師が一名います。9時実釣開始。釣り開始から1過ぎても何の反応もなし。右岸の地元釣師も当たりもなく諦めて帰ってしまった。場所移動やら毛鉤の交換やら誘うタイミングも変えながらやるも気配なし。開始から2時間、止めた。帰る。ウーン!鮎とマッチング合わないようだ。
2023.09.11
コメント(0)
手取川河川路を運動のあと猛禽類と思われる鳥と遭遇。ノスリはよく見かけるが羽根、体の色が違うかな?冬毛と夏毛?幼鳥?調べないとね。画像も素早いのでスマホのカメラでこの程度だし。
2023.09.06
コメント(0)
今日から9月。早いなあ、あと何回チャンスがあるか。定宿に前泊して6時に現地到着。釣るぞと急いで入川。しかし、南風が強い。竿が立てない。右岸の地元釣師は数名帰り、残ったのは一人だけだ。風が弱まるかなと期待しつつ川の真ん中に一人ポツン。我慢、我慢と言いつつ。2時間ほど粘るが釣れたのはウグイ。ウーン!場所替えか?右岸側へ移動か?帰宅か?・・・帰宅!
2023.09.06
コメント(0)
8月26日 6回目の神通川釣行へ。晴れて良い天候。暑い。天候の条件は良いのですが、着いたのが遅いかな。左岸から入り攻めます。地元釣師は既に実釣。いつも来るの遅いと言われてます。9時ですからね。前後左右、針をトッカエヒッカエするも当たりがない。漸く良い当たりが連続。大きいウグイの連発だ!・・・ガックリ!
2023.09.06
コメント(0)
朝5時過ぎに玄関のチャイムが鳴る。ご近所のS氏だ。追込み漁のお誘い。手取川へ!濁っているので投網を打つも開きが悪い。調子の上がらないS氏。追込み漁も濁りがきつくムズイ。良型が1尾掛かりホット。流し網に掛かったモクズガニの子供。小さくてカワイイ!濁りが取れるのを待つしかないね。
2023.08.19
コメント(0)
今日は新岩木へ攻めるのに最高の水位。左岸へはいる。立山連峰が迎えてくれてる。8時到着、車なし一番乗りのようだ。水も奇麗。申し分ない状況。今日は東京式でやる。ポイントを探りながらスタート。早い段階で良い当たりアタリが、20cmほどの鮎。引きが良い、東京式はスリルが高い。途中から地元釣師のS氏と合流。画像にはS氏が。20cm超えの鮎が連荘で掛かり、楽しいのなんのって最高だ!東京式不慣れな私はバレルナと都度、言いっぱなし。20cmを超えると俄然引きが数段変わる。奇麗な大きい鮎!最高!!!
2023.08.18
コメント(0)
新岩木へ。今回は未だ左岸からポイントへは届かず、右岸から攻めます。一番のポイントを陣取る地元釣師。今日は頗る良い日です。青空と心地いい風。・・・気持ちいい!!!右岸の下手に入り様子を探る。3回目でアタリ、流れも速く然も深い、最高のスチュエーション!引きが半端ない!半端ない20cm超えの鮎!新岩木はこれがあるから最高!
2023.08.18
コメント(0)
午後から晴れてきたので物部川漁協へ。毛鉤釣りのポイントを2カ所、紹介を受けました。戸板島橋上手右岸。県庁堀。(2カ所とも右岸)画像は県庁堀。ここで四国に来て初めて鮎のハネを確認出来ました。かなり多くのハネが見えました。橋は物部川橋。この橋の右手に紹介して頂いた刈谷食堂があります。うなぎ専門店。四万十川、天然うなぎ重5900円。・・・私は国産うなぎを食べました。ここでも当たりはあるものの釣れるのはウグイばかり。うーん!なんだ!・・・以前、物部川に釣りに来たときは鮎ばかり釣れたのに。
2023.08.10
コメント(0)
四国鮎釣り 3日目は朝から雨。NHKの朝ドラ、らんまんの主人公の牧野富太郎、高知出身で記念館もあることから出かけて来ました。高知市の小高い山に立っています。実際に使わていた植物採集の道具と採集した植物の標本です。強く印象の残ったのがムジナモでした。実際に描かれたムジナモの構成図?。なんと表現すればいいのか?実際の植物観察したものが現物として植物構成が記録されています。
2023.08.06
コメント(0)
下津野沈下橋は水量が豊富で底石が大きく流れが速い。私の一番好きな場所。朝からバンバン。ウグイの入れ食い!!!沈下橋の橋下を胸場で漬かりながらギリ通過。浮く、危険だ!!!深場の急流でやりたく、ムズイ。ここでもウグイばかり。この水量と流れ見て!!!しかし釣人いません。友は支流に入っているようです。本流は難しいのでしょうね。 四万十川に毛バリ釣りに行ったとき。組合長に電話したのですが生憎留守で、奥様が応答。『毛鉤で釣れるような鮎は四万十川にはいません』とアッサリと言われました。大笑いでした。このような粋な応対は最高です。で、尺鮎どころか2日間で鮎なし。鮎のハネも一度も遭遇しませんでした。鮎が居るのか?大変疑問です。残念。しかし、年券を購入、再度チャレンジか?・・
2023.08.06
コメント(0)
地理的には早明浦ダムの下流部になります。本流は水量充分、流れも押しが強い大きな流れ。透明度は1,5~2.0mの深さです。見て!凄い奇麗。当日は午後から沈下橋の上、下流部を攻めました。ウグイばかりのオンパレード。
2023.08.06
コメント(0)
8月1日、ついに憧れの河川、吉野川へ。久しぶりの明石海峡大橋です。観覧車は朝早いので動いてません。この時間から沢山の観光客が来ています。まずは吉野川漁協連合会へ連絡。毛鉤で鮎釣りをしたいと。組合員からの回答は『毛鉤はエサ釣りで禁止です。』・・・自分達の勝手な方針で高慢な態度は。『嶺北漁協が一部出来ると』即、嶺北漁協へ。ドア通ドア、8時間。嶺北漁協では支流は全部禁止、本流の一部が毛鉤OK。沈下橋病院前と下津野沈下橋が有力候補に。画像は沈下橋病院前です。
2023.08.06
コメント(0)
8月1日から四国の吉野川に来てます。果たして尺鮎は釣れたのか?近日中に公開予定。
2023.08.02
コメント(0)
全1169件 (1169件中 51-100件目)