全899件 (899件中 851-899件目)
スミレナガハナダイは、まだ、餌付いていないが、食べ残った餌で水が汚れないようにせっせと換水している。さて、旧珊瑚水槽に移動したシテンヤッコは、先住のクイーンエンゼルとうまくやっているか!?最初は、お互い、無関心だったが、最近、一回り小さいクイーンエンゼルが、シテンヤッコを追い回している。さすが、女王様である。しかし、シテンヤッコは、逃げながらも、餌だけはしっかり食べている。もう1尾の先住者、キイロハギとあわせて、イエロートリオと名付けて、可愛がっている。この水槽には、他に、アカネハネゴイ、バートレットアンティアス、メガネゴンベ、ライムラス、ホンソメワケベラ、キンセンイシモチ×2、バイカラードーティバックが居て、イエロートリオと合わせて10種11尾いるが、ときどき喧嘩するけど、どいつも元気で、餌をもりもり食べてくれる。ただ、一つだけ、気になることがある、それは、赤茶ゴケの発生だ。他の水槽にはあまり発生しないのに、この水槽だけは、いくら換水してもすぐに赤茶ゴケが発生してしまう。赤茶ゴケ除去剤のアンチレッドを使ったが、あまり、効果なかった。珊瑚も多いし、せっかくみんな元気なので、いたずらに薬品を投与したくないが、見栄えが悪く、頭が痛い問題だ。
2011.05.14
コメント(1)
悲しい出来事が起こってしまった。前日の夜には、ツノダシが、朝には、ニシキヤッコが逝ってしまった。やはり、餌を食べてくれなかったのが、一番の要因だ。この種の餌付けは、本当に難しい。スミレナガハナダイもメスは少し食べ始めたが、オスは食べてくれない。もう1週間になるので、とても心配だ。
2011.05.13
コメント(0)
ショップTの通販で購入したスミレナガハナダイやツノダシも別水槽に入れて、餌付け作戦展開中である。そう言えば、この種類は、なかなか餌付いてくれないのだった。(以前にも失敗経験有り)本当は、ショップに行って餌付いているものを購入するのが一番なのだが、これらは、なかなか入荷しないし、入荷しても長くいないので餌付いていないことが多い。今回、入荷後即、ポチッと通販で購入してしまったので、当然餌付いているはすはない。様々な種類の乾燥フードをあげたり、冷凍ブラインシュリンプをあげたりしたが、まだ、食べてくれない。スミレの方は、丸々太っているので持ちそうだが、ツノダシは痩せているので、早く食べてくれないと危ない。それから、小水槽のニシキヤッコもほとんど食べてくれないので心配だ。
2011.05.11
コメント(0)
土曜日、日曜日と、想定外の買い物をしてしまったが、魚たちは、まだ、本水槽に放していない。なぜなら、病気の確認に加えて、餌食いや気性をしっかり観察することが肝要だからだ。そして、落ち着かせて、餌づかせてから、先住魚たちとの相性を確めた上で放すのが望ましい。そんなわけで、ショップTで5/3に買ったシテンヤッコ、ヤショハゼ、イトヒキベラは、小水槽に入れていた。シテンヤッコは、すぐに慣れて餌もバンバン食べてくれたが、どうもいじめの性格らしい。おとなしいヤシャハゼをつつき始めた。イトヒキベラもヤシャハゼの餌を横取りしている。いじめがエスカレートして、ヤシャハゼがおびえまくり、ヒレも傷み出したので、あわててこの2匹を取り出した。シテンヤッコは、クイーンとキイロハギのいる旧珊瑚水槽に、イトヒキベラは、新珊瑚水槽に移した。ヤシャハゼは、なんとか元気を取り戻し、シテンヤッコもクイーンとは今のところ争っていない。ホッ!イトヒキベラは、マッコスカーズラスがいるせいか、隠れ気味だが、喧嘩しているわけではない。そして、小水槽には平和が訪れた。5/8に購入したニシキヤッコとヤシャハゼとエビが静かに暮らしている。(しかし、ヤシャハゼは、まだ、怖いのか、あまり出てこないが、ときどき餌を食べてくれる)しかし、餌付けされていたはずのニシキヤッコが、怯えたせいか、餌を食べなくなったのが、心配である。
2011.05.09
コメント(0)
13水槽の内、リビングの旧珊瑚水槽を移動させることになった。震災で水浸しになったので、撤去しなければならなくなったのだ。しかし、自分の部屋は、既にいっぱいだったので、1本少なくしなければ入らない。そこで、泣く泣く、アフリカン・シクリッド水槽を撤去することにした。ショップKでは、飼えなくなった魚を引き取ってくれるので持ってゆくことにした。アクアリストとしては、情けないが、誰かに引き取ってもらえるならありがたい。2匹のシクリッドをバケツに入れて、ショップKを訪ねるとセールが開催されていた。いつもは、生体が少ないのだが、今日は、魅力的なのがいるではないか!?まずは、餌付け済みのニシキヤッコ、そして、ミドリイシとカラフトサカも魅力的だ。こらえきれず、ついに、このGW、4回目の買い物をしてしまった。写真の通り、なかなか綺麗な薄紫色だが、うまく、色揚げしてくれるだろうか?心配しながら、古い水槽の撤去の前に新珊瑚水槽をきれいして、設置した。しかし、そのおかげで撤去・移動が遅れ、また、深夜までの作業となった。アクアリストは、常に寝不足である!?
2011.05.08
コメント(0)
土曜の朝、妻から、魚が飛び出て一夜干しになっていると言われた。5/3に仲間入りした、ゴールドスペックジョーがハタタテネジリンボウの巣穴を奪い取って落ち着いていたのに何に驚いたのか、夜のうちに、飛び出してしまったようだ。無念!本当は、水槽の撤去・移動する予定だったが、気持ちが萎えた。元気を取り戻そうと、「ていだ、かんかん~海とサンゴと小さな奇跡~」という映画を見ることにした。とてもいい映画だった。YouTubeに予告編があったので、紹介しよう!http://www.youtube.com/watch?v=CGZ46_fW-fk熱帯の海から、魚や珊瑚を送ってもらっている我々アクアリストは、この自然からの恵みを大切に育み、そして、周りの人にその素晴らしさを伝えることが出来れば、少しだけ恩返しが出来るのかもしれない。
2011.05.07
コメント(0)
昨夜遅く、ショップTのブログを見たら、探していたスミレナガハナダイの入荷速報!今日は、ショップに行けないので、つい、通販でポチッと買ってしまった。それにしても、GW中に3回もショップTで買い物をしてしまった。ちょっと買いすぎた感もあるが、まっいいか!?明日の到着を心待ちしながら、夕方、愛犬とちょっと遠出の散歩に出かけた。藤沢・鎌倉には、なかなかいいドッグカフェは見つからなかったが、意外にも近くにいい店でOPENしていた。それは、渡内の「カフェ・サニーデイ」だ。犬も連れて入れるのに店内は、おしゃれで清潔、犬用のメニューも充実。もちろん、サイフォンで入れたコーヒーとケーキもとても美味しい。これはいい店を見つけた!http://cafesunnyday.com/それから、遅ればせながら、我が家の愛犬も紹介しておこう。とにかく、賢くて可愛い奴だ!(犬バカでごめんなさい)今度、サニーデイのHPのブログに写真を載せてもらえるらしい、楽しみだ!
2011.05.06
コメント(0)
たまには、魚の話でなく、犬の話をしよう。GW、運動不足気味なので、我が家の愛犬と近くの山林を歩いてみた。鎌倉の自然を1時間ちょっとで楽しめる?お勧めのコースだ!以前にも家族でハイキングした道だが、今回は、途中のカフェ(3)からスタートした。詳細は、地図ZのURLも添付するので、縮尺を変えて(+とーを操作して)見てほしい。http://chizuz.com/map/map57437.html山中にある、カフェ・樹(3)は、なかなかおしゃれで落ち着けるところだ。(犬もOK)あいにく、今日は、肌寒かったので、長居しにくかったけれども・・・http://www.cafe-miki.com/ここを出発して、源氏山公園を通り、葛原岡陣社の横を抜けて、北鎌倉に出た。北鎌倉で入ったプーチ(5)は、犬と入れるマンゴージュースが美味しいカフェだ。http://homepage2.nifty.com/kitakama/shop/pooch.html魚や珊瑚も大好きだが、愛犬との散歩も心安らぐひとときである!
2011.05.05
コメント(0)
昨日の朝、ショップTのブログを見ると、久し振りにヤシャハゼが入荷と書いてあった。ヤシャハゼは、以前、ショップTで購入して、しばらく新珊瑚水槽で元気にしていたのだが、ギンガハゼにいじめられたせいか、いつのまにか、行方不明になってしまっていたのだ。大好きな魚なので、電話して、取り置きをしてもらい、買いに行くことにした。(3日前に行ったばかりなのに)それだけにしようと思っていたが、なんと、GWセール開催中で購買ムードが盛り上がっており、サイコロセール、ガラガラくじ、ビンゴ大会の仕掛け3連発で、財布の紐はあっけなくちぎられてしまった。珍しい共生エビ・コシシロテッポウエビ、ゴールドスペックジョー、イトヒキベラなどの海水魚達に加えて、セールでお買い得だったので、ひさしぶりに淡水魚達もたくさん買ってしまった。スカーレットジャム、ミクロラスボラ・ハナビ、ラスボラ・ヘテロモルファとヘンゲリーに加えて、アピストのカカトゥオイデスである。ラボックラスの綺麗なペアもいて、店員さんに勧められて迷ったが、すでにベラは、我が家に6種類もいるので、涙をのんで断念した。(でも、まだ、後ろ髪を引かれている)それでは、3日前に続いて、新入り達を紹介しよう!まずは、お目当てだったヤシャハゼ、かなり臆病で、隔離水槽内を逃げ回っているそして、薄い黄色でとても綺麗なコシシロテッポウエビ衝動買いのゴールドスペックジョー、ハタタテネジリンボウの穴に入ってしまったスカーレットジャムとミクロラスボラ・ハナビ、混泳水槽でちゃんと餌を食べられるか心配ずいぶん、買ってしまった。もう、ショップTの甘い誘惑には乗らないと決めても、もはや、後の祭りか!?と言いつつ、GWの後半にまた行ってしまいそう・・・それは、そうと、原因不明の肌荒れとヒレがボロボロ化してきていたクロシテンヤッコだが小水槽に隔離して、毎日、淡水浴して、換水して、グリーンFゴールドで薬浴させたのでだいぶ良くなってきた。そう言えば、これも昨年の秋、ショップTのビンゴでゲットしたものだった。感謝!
2011.05.04
コメント(0)
いよいよ、GW突入、なんとか13水槽全ての換水・掃除を完了した。そして、4月30日、2ヶ月ぶりにショップTを訪問した。まず、限定セールのシテンヤッコをゲット、なんと980円というお値打ち価格!そして、お買い得だったバイカラードーティーバック、シライトイソギンチャクも。さらに、サンゴが2割引だったので、ウミアザミとコモチハナガササンゴを購入。その後のビンゴ大会で、ブルースコーピオン(ディスカス)が当たった、ラッキー!探していたスミレナガハナダイは、いなかったが、いろいろ見れて、店員さんとも話が出来て、やはり、ショップに行くのは、通販にない楽しさがある。それでは、購入した魚と珊瑚を紹介しよう!まずは、シテンヤッコ:とても、綺麗な個体、餌食いも良好、クイーンと仲良くやれるかな?続いてウミアザミ:うまく、開いて、長生きして下さいそして、コモチハナガササンゴ:過去、何度も失敗してきたが、再挑戦!最後にブルースコーピオン:まだ、水草の陰に隠れて出てこないが、なかなか美麗!まだ、隔離水槽で餌付け中のものがあるが、久し振りに水槽が賑やかになった!
2011.05.01
コメント(0)
震災以来、購入を控え、水槽に防潮壁を作り、照明も落としてきた。仕事が忙しく、換水が遅れて、水質を悪化させてしまったのかロイヤルグラマ、クレナイニセスズメ、ヤエヤマギンボロイヤルディスカス、コバルトドワーフグラミィが逝った、合掌クロシテンヤッコも、どうやら、病気にかかってしまったようだ。そして、地震で崩れて傷んだエダイボサンゴは、白化した。しかも、地震のとき、リビングを水浸しにしてしまったので、近日中にリビングの水槽の数を減らすことになってしまった、トホホ!しかし、中年アクアリストは、へこたれない。まずは、調子を落としてしまった水槽を完全復活させよう。GW前から、休日と平日深夜にせっせとメンテナンスしてきたが、なんとか、4月中に完了させたいと思う。そして、明日は、2ヶ月ぶりにショップTに行くぞ!状態の良いスミレナガハナダイが見つかればいいが・・・
2011.04.29
コメント(0)
ようやく、余震が少なくなったので、各水槽に取り付けた見栄えの悪い防潮壁を少しずつ撤去してゆく。まずは、玄関の淡水水層、そして、新珊瑚水槽、旧珊瑚水槽それに合わせて、喚水もして、メンテナンスした。ところで、旧珊瑚水槽の病原体が一掃されたようなので、40センチ水槽に入れていたクイーンエンゼルと、隔離していたキイロハギを一緒にこの水槽に移動した。クイーンエンゼルも我が家に来てもう2週間になるので落ち着いてきている、キイロハギはときどきちょっかいを出すがもう動じない、どうやら、2尾は、うまく、共存出来そうだ。
2011.04.04
コメント(0)
ようやく、余震が少なく、小さくなってきた。震度3までなら、水が溢れる危険は小さい。地震対策の為に張り巡らせた水槽用の防潮壁だが、見栄えが悪く、メンテナンスや餌やりのじゃまになるなので、早く撤去したい。しかし、もしもの時を考えて、3月いっぱいは、このままにしておく!(3月16日の日記にも写真を載せている)さて、1ヶ月は生体を買わないと決めたので、通販も見なくなったが、聞くところによると、魚や珊瑚の入出荷も少なくなっているようだ。たしかに、この夏も計画停電が続くとなると、アクアリストの誰もがこの先、うまく飼育できるか、不安になってくるだろう。
2011.03.29
コメント(0)
コケの発生やサンゴの不調の要因の一つは、硝酸塩だ。毒性が強くないので、すぐに大きな悪影響は、出ないが状態が悪くなる前に、減少させなければならない。硝酸塩を下げる簡単な方法は、換水だが、そうそうは出来ない。次に、効果的なのは、脱窒バクテリアによる分解だ。バクテリアがしっかり発生した水槽は、それほど、換水しなくても硝酸塩が上がらないらしい。先日、新珊瑚水槽に導入したデニバチルスというバクテリアがそれなりの効果を発揮しているので、他にも導入することにした。旧珊瑚水槽、ヤッコ水槽に新たにサンゴ砂を増量して、それぞれ2個ずつ40センチ水槽には1個を砂の中に埋め込んだ、さて、効果はいかに?
2011.03.27
コメント(0)
震災前に、いつもの通販Cでも、いくつか注文していた。震災の翌日が配送予定日だったが、当然ながら配達されなかった。こちらも落ち着くまでは、荷を受けられなかったので、納品を1週間延ばしてもらった。今回、注文した生体は、サンゴイソギンチャク、ロイヤルグラマ、ヤエヤマギンボだ。どれも、写真の通り、元気で到着した。ところで、「我が家の津波」事件で、家族に迷惑をかけたし、震災で苦しむ東北の方々に申し訳ない思いで、しばらく、生体の購入を控えることにした。だからというわけではないが、今回、購入した生体も含めて、現存の魚や珊瑚の体調の維持と改善に集中することにした。各水槽の水質をチェックしたが、どの水槽も危険な亜硝酸は、検出できなかった。しかし、メイン水槽とヤッコ水槽の硝酸塩が、40ppmと高い数値になっていた。魚には、耐えられても、無脊椎には、厳しい環境である。先日、ヤッコ水槽のタマイタダキイソギンチャクが死んでしまったのは、そのせいかもしれない。ヤッコ水槽もメイン水槽も魚たちが大きくなり、餌をもりもり食べるのでどうしても水の汚れるスピードが以前より早くなっているのだろう。サンゴイソギンチャクが同じ目に遭わないようにと、あわてて、水換えをした。一方、兼ねてから、問題だった新珊瑚水槽は、水換えとバイコム21PDとデニバチルスの効果なのか、硝酸塩は、ぎりぎり25ppm以下を維持できている。
2011.03.21
コメント(0)
クイーンエンゼルとルリヤッコは、すこぶる元気ですぐに餌も食べてくれた。しかし、問題が発生した。先住のキイロハギが、クイーンエンゼルを執拗に追いまわすのだ。可哀想だが、しばらくの間、キイロハギを隔離することにした。もしもの為に買っておいたサテライトボックスが役にあった。クイーンとルリも多少こぜり合うが、なんとかやっていけそうだ。ただ、今度は、クイーンが、先住のバートレット・アンティアスを追い回してしまう、どうも、黄色通しは仲良くやれないらしい。
2011.03.19
コメント(0)
震災の前日から予約していた魚たちを引き取りに行くことにした。この1週間、余震や計画停電で、全く落ち着かず、行けなかったが、ようやく、落ち着いたので、金曜の夕方、仕事の帰りに、銀座のPにクィーンエンゼルとルリヤッコを引き取りに行った。銀座のPは、震災当日、水槽の水がかなり溢れて、店内は、一時洪水状態になったが、幸い、魚や珊瑚は、全部無事だったらしい。しかし、トラブルは続く、魚を保温袋に入れて帰ろうと思ったら、神奈川方面のJRが人身事故で全部止まったという情報が入った。この日は寒かったので、早く帰らなければ、魚がダメージを受ける。すぐに、京急で帰ることにしたが、ひどい混雑で、かなり遅れた。やっとの思いで帰ってきたら、計画停電で家の中は真っ暗。水合わせも出来ず、袋のまま水槽に浮かべておくしかできなかった。10時頃、通電したので、水槽に放したが、2尾とも大丈夫だった。写真の通り、なかなか、立派な個体である。大事に育てよう!
2011.03.18
コメント(0)
先日紹介した、地震対策用の我が家の防潮壁を紹介しよう。震度4ぐらいになると、どうしても水槽の水はあふれてしまう。この防潮壁があると、すきまから、下に漏れ出すことはあるが、一気にあふれ出すことは食い止められる。はっきり言って、見た目は、不細工この上がないが、効果はある。しかし、ずっと、これをつけているわけにはいかないので来週ぐらいには、余震の確率も下がるのではがすつもり。今は、節電の為、ライトも半分にしている。
2011.03.16
コメント(0)
15日の夜、富士宮市を震源とする大きな余震が発生した。震度4だったが、大きな横揺れだったので、水面は、大きく揺れた。特に、オーバーフローの為に水位を下げられなかった新珊瑚水槽と外枠がない旧珊瑚水槽は,かなりの水が溢れてしまったのだ。しかし、土日に張りめぐらせた防潮堤のおかげで、前回の様な大惨事には、いたらかった。まさに、備えあれば憂いなしである。ただ、まるで、腹巻きの様に水槽に巻き付けたビニールの防潮壁は、見た目、極めて不細工であり、鑑賞に堪えない。いったい、いつまで、この状態を続けなくてはならないのか、、、地震の前夜、銀座のPで、状態のいい、クィーンエンゼルとルリヤッコを見つけたので、予約しておいたのだが、なかなか引き取りに行けない。フレンチエンゼルとブルーエンゼルを失った旧珊瑚水槽は、ICHを2週間投薬したので、病原菌も根絶できたはずだ。ここには、バートレット、アカネハネゴイ、マッコスカーズベラ、メガネゴンベ、デバスズメ、ライムラスがいるが、いつも隠れており、珊瑚があるものの、少し淋しい感じなので、早く、迎えに行きたいのだが、、、、
2011.03.15
コメント(0)
最初に、東北関東大震災で被害を受けれた方々に心よりお見舞い申し上げます。さて、大地震による交通マヒで、11日の金曜日は、帰宅できなかった。翌日、土曜の昼過ぎ、なんとか帰宅したが、我が家の水族館は、未曾有の被害を受けていた。家内からの報告では、地震の際、水面が津波の如く大きく揺れて、水があふれ出し、水槽周りのほとんどの床上が冠水したらしい。家族3人で、拭き取りには、数時間要したらしい。感謝!魚は、全部無事だったが、珊瑚が甚大な損害を受けていた。岩の上に置いていた、ディスクコーラルとエダイボサンゴが崩れナガレハナサンゴの上に落ちてしまった。どちらの珊瑚もひどく傷んで、接触部分は、溶けたり、腐ってしまっていた。美しかったエダイボサンゴはいくつかの枝の先が白化してしまい、ナギレハナもえぐられた部分ができ、ディスクコーラルも何割かは 溶けてしまった。立ち上げたばかりなのに、この、ショックは大きい!傷んだ部分を、取り除いたが、この先どこまで回復してくれるかは、わからない。しかも、余震が相次ぎ、また、崩れてしまう危険もある。とりあえず、各水槽周りにビニールで防潮堤を作り、あふれにくくした。この作業に、また、深夜までかかってしまった、ヘトヘト・・・
2011.03.12
コメント(0)
つい1週間前までは、元気だったフレンチエンゼルとパープルファイヤーコビーを失ったショックは、大きい。フレンチの病気は、最初の投薬(フォーミュラープラス)を間違えたのか、途中でICHに変えたのがまずかったのか、隔離水槽まで用意して看病したが、治せなかった。パープルファイヤーコビーは、昨日まで、餌を食べていたのに、どうして突然死したのか。いつの日もアクアリストの悩みと悲しみは、尽きない。しかし、旧珊瑚では、まだ、他の魚達は、生きているし、餌も良く食べているので、気を取り直して病魔と闘わなくてはならない。週末には、水換えもしたし、毎日、ICHを8cc注入しているが、ブルーエンゼルもマッコスカーズラスも肌が荒れて調子は、良くない。しかし、餌は食べているので、あせって隔離するのはやめて、もう少し様子を見ようと思う。
2011.03.08
コメント(0)
新珊瑚水槽の硝酸塩濃度を落とす為に、先週末も今週末も部分水替えをしているが、どうも、なかなか下がらないようだ。テスト用紙だと、どうも曖昧なので、リーフラボっていう試薬を買って、本格的に調べることにした。リン酸塩は、問題ないレベル、カルシウムも十分な含有量、しかし、硝酸塩は、珊瑚にとって好ましくない25ppmをこえて、40ppmぐらいある。そこで、バイコム脱窒素菌21PDを入れて、デニバチルスを砂の中に埋め込んだ。これでも、下がらなければ、最後の手段を考えなければならない。それは、ともかく、今週末は、悲しい出来事が相次いだ。まず、旧珊瑚水槽で白点病にかかったフレンチだが、隔離水槽での手厚い看護もむなしく、☆になった。続いて、ミニ珊瑚水槽にいた、マンダリンとパープルファイアーコビーもなぜか突然死した。これで、2月の連休で我が家の水槽に仲間入りした魚たちもずいぶん駆除できていないようだ。ひょっとしたら、水換えの際に周囲の水槽にも感染してしまったのだろうか!?魚を買い足したい欲望を抑えて、しばらくは、2つの敵(硝酸塩と白点病)と戦うことに専念しよう!
2011.03.05
コメント(0)
白点病の特効薬?ICHが到着したので、さっそく、旧珊瑚水槽に添加した、1~2週間で治るらしいが、どうだろうか!?さて、新珊瑚水槽も旧珊瑚水槽も、すっかり綺麗になったのだが、その隣にある90センチメイン水槽は、ずっとほったらかしだった。水が出来ているので安心して、多分、一ヶ月以上は、何もしていなかった。ここには、サザナミ、ハマクマノミ・ペア、フレームエンゼル、ナンヨウハギ、クロユリハゼ、ゼブラハゼ、シリキルリスズメ、ツユベラ、等の魚とシライトイソギンチャクが、いるが、どれも古参もので、生命力がある。ちなみに、ハマクマノミ・ペアは、この水槽内で何度も産卵している。しかし、コケがかなり付いたし、水も透明感がなくなってきたようなので、久しぶりにライブロックも全て取り出して、大掃除をすることにした。16リットルのバケツ三杯も換えて、写真の通り、すっかり綺麗になった。しかし、みんな、デカくなった。最初は、せいぜい5cmぐらいだったのに、サザナミやツユベラは、25cm、ナンヨウハギは、20cm、ハマクマノミは、15cmに成長した。ただし,どいつも、縄張り意識が強く、小競り合いが絶えないし後からどんな魚を入れても、いじめ殺すし、掃除する僕の手にも噛み付いてくる。今回もハマクマノミには、三度も噛まれて、歯型がしっかり残った。
2011.02.27
コメント(0)
硝酸塩は、水換えをすると、必ず、下がるので、深刻な問題ではない。もう一つ、急を要する問題が出てきた。それは、旧珊瑚水槽で発生した白点病(コショウ病かもしれない)だ!ここには、以前からブルーエンゼル、アカネハネゴイ、マッコスカーズラス、メガネゴンベ、イエローコリスに加えて、この前、購入したフレンチエンゼルとバートレットアンティアスがいる。珊瑚は、ナガネハナ、ツツマル、ヤナギトサカ、ウミキノコ、チヂミトサカだ。どうも、この前、死んでしまった、ツノダシが白点の病原菌を持っていたらしい。みんな、餌は、よく食べるのだが、あきらかに、肌が荒れている。先週から、ハーバル・フォーミュラープラスを毎日入れているのだが、1週間たったが、悪化はしないものの、いっこうにに良くならない。この薬は、毒性はなく、珊瑚にも無害なのだが、どうも効きめが弱いようだ。そこで、ICHという白点病専用薬に切り替えることにして、薬や珊瑚用添加剤が安く品揃えが豊富な通販BAに緊急注文しておいた。写真のように、フレンチには、白点が付いたり消えたりで、完治しないのだ。
2011.02.26
コメント(0)
新珊瑚水槽のレイアウト変更もほぼ完了した。新入り達もうまく置けて、写真の通り、なかなか綺麗でしょ!どの魚も珊瑚も調子よく、これまで、何度も失敗してきた。ミドリイシやハナガサも、2ヶ月を無事に過ごしている。ただ、最近、どうも、コケの発生が早くなってきているので、テトラの海水テスト用紙で、水の状態を測定し見てた。一番、危険な亜硝酸塩:NO2は、ほとんどゼロ。ペーハー:pH、炭酸塩高度:KH、カルシウム:Caも問題ないレベルだったが、硝酸塩が、限界値に近いことがわかった。ガーン!硝酸塩は、比較的無害だが、多くなりすぎると、生体は不調になり、コケが増えやすくなってしまうらしい。魚に加えて、イボヤギやイエローポリプに、餌を与えているので、プロティンスキマーや水替えだけでは、下がらないかもしれない。もう少し、詳しい調査と硝酸塩を下げる為の対策に乗り出した。いつもの通販Cで、珊瑚水槽テストキット:リーフ・ラボと硝酸塩を窒素に変える脱窒素菌:スーパーバイコム21PDを購入。
2011.02.25
コメント(0)
通販Bは、とても良心的で信頼が出来るお店です。少しお高いところはあるが、生体の状態は良く梱包も丁寧で、いつも、元気な状態で届く。ただ、先週は、めったにない大雪で異常に寒く、おまけにヤマトの手違いで配送が遅れた為、ハタタテネジリンボウに元気がなく、翌日に死んでしまった。そのことを通販Bに伝えると、次回の注文の時に無償で同梱してくれると言ってくれた。死着ではないのに、なんとも、ありがたい心遣いである。嬉しくなって、2週連続で通販Bで買い物をしてしまった!?またしても、送料が無料になるまで、たくさん買ってしまった。たしかに、ハタタテネジリンボウも入れてもらえたが新たにアケボノハゼ、エダイボサンゴ、コケ取り貝セットに加えて、冷凍餌までついつい買ってしまった!今度はヤマトも頑張って10時までに届けてくれたので、全員、無事到着したので、水合わせをして、水槽に設置したり、放したりするのにまたしても、時間が掛かった。写真が新入りのエダイボサンゴ、残念ながら根本が折れて土台がとれてしまったが、ライブロックの上には、かえって置きやすくなった、なかなか、きれいなグリーンでしょ!
2011.02.20
コメント(0)
3連休ですっかりきれいになった水槽群・・・新しい魚たちも元気に泳いでいる(ただ、ニジハギとツノダシは、まだ、餌付いていない・・・)そうなると、今度は、珊瑚の方も少し増やしたくなるまたしても、悲しい?アクアリストの性である先週の日曜日、通販Tの店舗で見た見事なトゲナシヤギが通販で安くなっているのを発見して、つい、マンダリンと一緒に買ってしまった、そして、19日は、それらが届いた期待通り、青いポリプがいっぱいの綺麗なトゲナシヤギでポリプもすぐに開いた。ただ、新語珊瑚水槽もすでにいっぱいだったのでまたしても設置には、多大な時間を要してしまった。珊瑚の中には、凶暴?なのもいて、触れ合った他の珊瑚を溶かしてしまうので、慎重な配置が必要なのだ。
2011.02.19
コメント(0)
深夜までかかったが、1~8のタスクを順調?に7までやり終えた通販Tから、死着したフレンチエンゼルと品切れしていたニジハギが来たとの連絡があり、また、送ってもらって死んでは可哀想なので、通販Tの店舗まで取りに行くことにした。残りの作業は、あと1つである、気が緩んだわけではないが、「な~に、あと1つだから、帰ってからやればいいさ」と思い、ついでに、ツノダシやホンソメワケベラやコケ取り貝も買ってしまった。この3連休で、なんと12種類もの生体が追加されたことになる。ただ、残念ながら、ハタタテネジリンボウは、死んでしまったが、、、夜になり、いよいよ、最後の作業の開始したが、これが、結構、骨の折れる内容だった。単なる水替えと掃除ではなく、外部フィルターを外し、殺菌灯やサーフェイススキマーを新たに取り付けなくてはならなかったので、またしても、作業は深夜まで食い込んだ。(コケ取りもつらかった)ずっと立ちづめで腰が痛い、もう、ボロボロである。明日から、魚と珊瑚達にたっぷり癒してももらおう!
2011.02.13
コメント(0)
この3連休のアクアなお仕事は以下の通り。本当は、先に13ある水槽の紹介をすべきだが今回の大量追加で、内容が変わるかもしれないので後にする。1.第3珊瑚水槽の掃除と水替え2.キューブ・レスキュー水槽の掃除と水替え3.40センチ新水槽の掃除と水替えと殺菌灯設置4.淡水第1水槽の簡易掃除と水替え5.淡水第2水槽の簡易掃除と水替えと水草トリミング6.新珊瑚水槽の掃除と水替えとスキマー取り替え7・新珊瑚水槽の珊瑚レイアウト・リニューアル8。旧珊瑚水槽の掃除と水替えと殺菌灯、スキーマーの設置こうやって列挙すると簡単そうだが、1つが2~4時間もかかるので2実は大変な作用なのである、初日の2/11は、1~4をやりきり、2/12は5~7までやりきったが、夜は更け、もう、フラフラである。
2011.02.12
コメント(0)
2月11日、朝10時ぐらいから、続々と宅急便が届けられた。ただ、埼玉の通販Tの荷物が届かない。ヤマトに電話したら、別のエリアのハブ倉庫に誤送されていたらしく、別便を仕立てて、すぐに送ってもらったが午前中必着なのに、13時前の到着になった。ただ、今年一番の寒い雪の日だったので、丁寧に梱包されていたが、水温がかなり下がっており、ハタタテネジリンボウは、かなり弱っていた。また、フレンチは、最初から死んでいたので、写真を撮ってすぐに通販Tに連絡、後日、再送してもらうことになった。さて、送られてきた魚たちを水合わせしたり、薬浴させたり、なんせ、数が多いので、大変である。しかも、水替え・掃除作業と並行しながらの作業なのでもう、ヘトヘトである。
2011.02.11
コメント(0)
新珊瑚水槽は立ち上げた、まあ、順調だ。しかし、我が家の水族館には、まだまだ課題は多い。明日からの3連休は、これらの課題を一気に解決しよう!その為のは、モチベーションが必要だ!ということで、通販で新しい魚を買いまくってしまった。そう、アクアリストの性なのである。なんと、3つの通販で、まずは、いつもは、買いに行く神奈川の通販Tで、クイーンエンゼル、ニジハギ、フレンチエンゼル。続いて
2011.02.10
コメント(0)
新珊瑚水槽もだいぶ落ち着いてきました珊瑚でいっぱいですが、どれも調子よく膨らんでいます魚たちも、これから、ゆっくり紹介してゆきますが、全部で13種類20尾が元気に暮らしていますしかし、残念ながら☆になってしまったものもいます大好きだったヤシャハゼは、ギンガハゼに脅されたのか、いつのまにか姿を見せなくなりましたオオテンハナゴイは、食が細く、逝ってしまいました今後は、あまり、増やさず、大切に育ててゆくつもりです
2011.01.29
コメント(1)
新年、あけましておめでとうございます。仕事やら水替えやら掃除やら年賀状やら、やはり師走は忙しかったのですっかりブログの更新が途絶えてしまっておりました。しかし、新水槽大移転計画は、着々と進行おりました。ジャジャーン、そうです、ついに新オーバーフロー水槽が完成しました。バクテリア付きの砂を入れたせいか、思ったより早く水質も安定したので、嬉しくなって、珊瑚や魚を買い足してしまいました。写真の通り、なかなか、見事な新水槽デビューとなりました。javascript:void(0);ただ、以前の珊瑚をすべて、移転できなくなってしまったのが、残念というか、自業自得というか、またしても、アクアリストの性!これで、現在、水槽は、大小あわせて12、内海水9という状態です。まだ、岩組も終わっておらず、プロティンスキマーもつけていませんが珊瑚も魚たちも調子がいいようです。これから、少しずつ、見応えのある水槽に仕上げていきたいと思います。水槽の数もなんとか10以内におさえたいのですが、、、
2011.01.01
コメント(0)
既存水槽のメンテナンスに追われて、移転作業に取りかかれない。おまけに、少しずつだが、魚もサンゴも増えている。(買い込んでしまっているのは、自分自身茶なのだが・・・)換水をすると、水は、透明になり、魚もサンゴも喜ぶ。きれいな水槽で、気持ちよさそうに泳ぐ魚たちを見ると嬉しい。しかし、換水直後は、実は、コケが生えやすい。水道水の中には、珪酸やリン酸などコケの栄養分があるからだ。これが、換水の頻度を上げている一つの要因になっている。そこで、新たなコケ対策を取ることにした。通販Cで、評判の「ゲルマニウムパワー・茶ゴケしらず」を購入した。これは、生体に害を及ぼさず、茶ゴケの発生を抑制できるらしい。早速、換水した3つの水槽に入れてみた。さて、これから、どうなるか、通常であれば、3日ぐらいで新しい茶ゴケがうっすらとはえてくるのだが。ただ、残念なことが一つ、通販Cの7掛けの価格で、直販されていたことが、後からわかったことだ。
2010.11.23
コメント(1)
フィルターのOリングを取り替えて、EX75は、復活した。メイン水槽のオーシャンライナーも順調だ。いよいよ、移転作業を進めるときが来た。かなり、モチベーションも戻ってきたので、もう大丈夫だ!と、思ったが、久し振りに立ち寄った戸塚のKやいつも使っている通販CやTでお買い得品が出ていたのでついつい、新たしい魚たちを買ってしまった。ニシキヤッコ、ニジハギ、アカネハネゴイ、ルリヤッコヤナギカタトサカ、ヤエヤマギンボ、そして淡水のAp.カカトゥオイデス・スーパーレッドを買ってしまった。実は、我が家には淡水の60センチ水槽も3つあり、グッピーやディスカスからアフリカンシクリッドまでこちらもかなり充実しておりメンテナンスも大変なのだ。水槽が賑やかになるのは嬉しいが、水あわせや餌付けなどまた、新たな仕事を増やしてしまった。自己矛盾・・・いったい、いつになったら、移転作業は本格化するのか?めくるめくメンテナンスの毎日から解放されるのか?
2010.11.21
コメント(0)
ポンプ(オーシャンライナー)の部品が入手できたので、90センチメイン水槽のポンプを戻した。ほっとしたのもつかの間、また、新しいトラブルが勃発したのだ。どうも、バブルコーラル水槽の水が他の水槽より早く減っている。乾燥している日が続いているせいかもしれないが、1日に1センチも減るのは、どうも多すぎる。ふと、外部フィルターテトラEX75を見ると、その下に水がた まっているでは、ないか!なんと、少しずつ、漏れていたのが、ガーン!幸い、ビニールを受け皿上にして下にひいていたので、全部が零れたわけではないが、かなり、あふれいていた。すぐに、撤去して、乾かしたが、使い続けるわけには、いかない。多分、フィルターのOリングの寿命がきたせいだと思うのだが、取り替える部品を、また買いに行かなくてはならない、トホホ!
2010.11.20
コメント(0)
呪縛を解く為に購入したバートレットアンティアス2尾は、バートレット3世A、Bと名付けられたブルーエンゼルの幼魚に追いかけられながら、元気に餌を食べている。是非、長生きしてほしい。まだ、黄色が強く、どちらもメスのようだが、いずれ、どちらかが性転換して、オスになるだろう。ロイヤルグラマもしっぽが再生して元気に泳いでいる。
2010.11.18
コメント(0)
バートレットの呪いが解けたと思い、調子に乗って、つい、買い物をしてしまった。いつもの店Tに、ポンプの部品を買いに行った際に掘り出し物のサンゴがあった。また、通販Cにもお買い得品があった。そんなわけで、結局、サンゴが増えてしまった。アザビハナガタサンゴ、キクメイシ、イエローポリプ、ハナガササンゴいつのまにか、仮移動水槽がいっぱいになってしまった。さて、どうしましょう!!?でも、なんか、嬉しい気分、、、ムフフ
2010.11.15
コメント(0)
バートレットの呪縛は消えたのだろうか?ロイヤルグラマのしっぽが再生したので30センチのタコアシサンゴ水槽に放した。すると、そこにいた、ハタタテハゼを追いかけてしまったようであわれ、ハタタテハゼは、水槽を飛び出し☆になってしまった。これは、呪いではなく、私の不注意でした。反省!しかし、不幸は続いているのは、事実。早く、移転を完了しなければ、、、壊れていた90センチメイン水槽のポンプの部品も届いたので今度の土日は、かならず、完遂する!完遂できるだろう、できるとも、できるかな・・・あれ・・・
2010.11.14
コメント(0)
バートレットの呪いから抜けだす為の方法は、一つしかない。それは、水槽にバートレットを蘇らせることだ。しかし、近くに、ペットセメタリーもないし、ブードゥー教も知らない。(ペットセメタリーって、知りませんか? ペットを蘇らせることができるという墓場の話 かなり昔のスリラー映画ですが、結構怖かった・・・)したがって、私に出来るのは、もう一度買い求めることだ。そんなわけで、通販のCで3尾セットを買ってしまった。土曜日の朝、荷物が届いたので、開けてみると、最後の呪いなのか、3尾のうち1尾が死んでいた。それでも、なんとか、気を取り直しで、残り2尾を水槽に、放した。2尾は、元気で、餌も食べている。さて,これで、呪縛の連鎖は、終わるのだろうか?
2010.11.13
コメント(0)
90センチ水槽のポンプがなおるまで、移転作業は中止。そこで、換水してきれいになった60センチ水槽に仮移動していた、サンゴ達をいったん戻した。ところが、また、予期せぬトラブルが発生した。帰宅してみると、サンゴと魚たちの様子がちょっとおかしい。サンゴは縮んでいるし、魚たちもじっとしている。ふと、水温計を見ると、なんと、21度になっている。あわてて、サーモスタットの水温設定を確認するとちゃんと26度になっている。Why?なんと、ヒーター本体が壊れていたのだ。ガーン、またしても、バートレット呪いか!?あわてて、移転先用に買っておいたヒーターを入れて、急場をしのいだ。なんとか、サンゴも魚の元気を取り戻した。これで、ポンプに続き、ヒーターまで、なくなってしまった。ああ、この呪いは、いつまで、続くのか!?
2010.11.12
コメント(0)
旧水槽の思わね事故で,ポンプを流用してしまったので、移転作業も中断中。ゆっくりしたいところだが、いくつかの水槽が汚れてきた。水槽が12本もあるんだから、常に何処かが汚れてくる。2週間に1回、換水すると考えると、ほとんど毎日、どれか換水する計算になる。毎日、少しずつするか、土日にまとめてやるか、何れにしても辛い作業だ!オーバーフローに変えたら、水も長持ちするし、水槽の数も減り、楽になるというのが、今回の狙いだった。しかし、その道のりは、遠く、きびしい、、、
2010.11.10
コメント(0)
昨夜のバートレットアンティアスの突然死にすっかり意気消沈となり、移転&拡大をして珊瑚や魚を増やそうという思いも萎んでしまった。こんなとき、なぜか、悲劇は続くものである!今回の、移転&拡大を考えていた水槽の隣の90センチオーバーフロー水槽の水中ポンプが突然、止まってしまったのだ。つまり、オーバーフローが機能しないのだ。ポンプ(オーシャンランナー2500)を水中から取り出し分解・掃除しても動かない。どうも、インペラーユニットがいかれたらしい。昨日の悲劇があるので、一刻も早く復旧をとあせる。結局、入れ替え予定の水槽の為に買っていたポンプ(コアパワー220)を代わりに入れて水量は少ないが、急場をしのぐことにした。そして、翌日、ショップに電話で尋ねたら部品なのに、なんと、4800円、しかも入荷は週末。これは、バートレットアンティアスの呪いか・・・余計な出費に、計画の遅れ、どうもついていない!
2010.11.09
コメント(0)
水槽には、ブルーエンゼル、マッコスカーズラス、デバスズメとバートレットアンティアスが3匹いた。みんな、元気で、良く餌も食べていた。ガラス面やライフブロックに付いたコケを落としながらまた、アミで細かいゴミを救いながら、掃除をして、3分の1ほどの水を換えた。いつもであれば、きれいになった水の中に魚が出てくるのだが、バートレットアンティアスが姿を現さない。なんと、3尾とも、奥の方で口を大きく開けて昇天したのだ!!!オー・マイ・ゴッド!ホワ~イ?アンビリーバボー!たしかに念入りな掃除で時間は、かかってしまったが、ブルーエンゼルは、元気なのに、酸欠になってしまったのかな!?とても、可愛がっていたのに、ショックで、作業も中断してしまった。でも、覆水盆に返らず、皆さん、水槽の掃除には気をつけましょう!
2010.11.08
コメント(0)
水槽の移転は大仕事である。これまで、次々と水槽を増やしてきたが、入れ替えというのはやったことがない。まず、60センチ水槽の珊瑚や魚たちをいったん、別の水槽に仮移動しておきその間に古い水槽を撤去して、新しい水槽をセットして仮移動しておいた珊瑚や魚たちをもどすというわけだが、掃除を行いながらの作業なので大変である。先週、まず、珊瑚を仮移動しておいたので、今回、魚を移動しようと考えた。水槽が、ひどく汚れていて、コケだらけだったのでまず、魚を残したまま、大掃除をした。これが悲劇を引き起こした。
2010.11.07
コメント(0)
通販Tで購入したロイヤルグラマが到着したさすがヤマト便は、早い、9時半の到着だ小振りだが、元気、ん、よく、見ると、ちょっとおかしい尾びれがない、他の魚にかじられたのかほとんどないしかし、元気な様子なので、とりあげず、外掛式飼育ボックス サテライトに入れて様子を見てみる
2010.11.06
コメント(0)
明日は、週末、今週末こそ、移転計画を実行に移さなくては、、、モチベーションを高めるには、新しい生体を購入するのが一番。実際には、その世話でさらに作業が遅れるのだが、アクアリストの性である。通販のTでロイヤルグラマを購入。明日の午前の到着を待つ。iPodから送信On 2010/11/05, at 12:12, wrote:
2010.11.05
コメント(0)
珊瑚をもっと増やす為に、60×30×40から、60×45×45に珊瑚水槽をスケールアップすることにした。珊瑚は、見た目は美しいが、日夜、隣り合う珊瑚同士で熾烈な縄張り争いを行っており、空きスペースがないと新しい珊瑚を導入することができないだ。既に10月に新しい水槽を購入しているのだが、毎週末、既存の12本の水槽のメンテに追われて取り掛かれない。何より、この大引越作業に対するモチベーションが沸いてこない!やばい、いったい、どういうことか、自分でも不思議だ!困った!!
2010.11.03
コメント(0)
我が家を訪れる客人達は、みんな、こう言う。「まるで、水族館みたいだね!」そう、普通の一軒家の我が家には、大小水槽が、全部で12もあり数えたことはないが、おそらく70~80尾ぐらいの魚と珊瑚がいる。一見、優雅に鑑賞を楽しむアクアリストの様に思われるが、実際には、水替えと餌やりとコケ取りに追われる毎日で最近、さすがに、ちょっと、疲れてきている。なんとか、楽にメンテナンスが出来て、しかも美しいアクアリウムを維持できるか、このブログは、そんなアクア・ボーイの汗と涙と知恵の日記なのだ・・・
2010.11.02
コメント(0)
全899件 (899件中 851-899件目)