ありんこbatanQのバクダン生活

ありんこbatanQのバクダン生活

Nov 13, 2024
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
11月13日

  本日は 漆の日

  その理由は 以下のような言い伝えがあるからです。

  時は平安時代 場所は京都嵐山にある 虚空蔵法輪寺

  文徳天皇の第1皇子 惟喬親王さま (皇太子の座に就けず日陰の一生を送った)

この寺に籠り祈祷を続けたところ

  その祈祷期間満了の日..11月13日に

     法輪寺の本尊 虚空蔵菩薩さま から 良い製法を伝授されました とさ。。


アンテナ
アンテナ posted by (C)ありんこbatan


  漆は 落葉高木 ウルシ  (*゚ー゚)/  採取方法

  道具や 工芸品 美術品 の塗料として用いられます.. その製品は「漆器」

 防水 防腐 防虫 の効果が生まれ 湿気 酸 アルカリ アルコール 油 にも強くなる

  ウルシは アジア地域に分布し (日本が北限) 樹液の性質はその土地ごとに異なります。

  日本では 縄文時代から接着や装飾に使われたほか

  漆塗りの櫛など装身具や 漆塗りの副葬品などが出土しています。

  その後 仏教の伝来によって仏具や寺院等々に漆が使われ

  やがて 貴族の食器や武士の刀や鍔 などにも漆が塗られるようになりました。

  江戸時代 には 各地の特産品として漆器生産が盛んになり 開国後は輸出品に..

  海外では 漆器のことを「JAPAN」 1900年のパリ万博 この名称が定着

良質な漆 優れた塗りの技術.. 日本独自のすばらしい工芸品であると認められたのでしょう。


二人三脚
二人三脚 posted by (C)ありんこbatan





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 13, 2024 05:00:20 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: