あるなしブログ(子供のこと、パソコン周辺機器)

2008年02月09日
XML
カテゴリ: 迷惑行為対策
 これまで、迷惑行為の報告は、楽天ブログスタッフのブログにトラックバックして報告していました。この方法は、「 楽天ブログスタッフへの皆様へのお願い(迷惑行為対策) 」に書いていたように、再宣伝しているみたいで、あまりしたくなかったのです。そう思っていたところに、「 エンスト新さん 」に別の方法があることを教えてもらいました。
 それは、「 問い合わせフォーム 」(このページの一番下にあります)からの報告です。
 先ほど、やってみました。これだと再宣伝しなくてもすみそうです。
 ありがとうござます。-> エンスト新さん

 一度お試しあれ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月09日 06時22分54秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:迷惑行為の報告は問い合わせフォームから  
エンスト新 さん
おはようございます。
経験があるのでアドバイスしただけです^^
携帯にて (2008年02月09日 07時11分35秒)

Re[1]:迷惑行為の報告は問い合わせフォームから(02/09)  
aruaru  さん
エンスト新さん、おはようござます。

>経験があるのでアドバイスしただけです^^

その経験が大変やくにたちました。 (2008年02月09日 09時27分45秒)

Re:迷惑行為の報告は問い合わせフォームから(02/09)  
I’macoco  さん
問い合わせフォーム、私もブログの不具合の時に、お世話になりました。
丁寧な返答をいただいたのを憶えています。

良いことをアドバイスしていただいて、よかったですね。 (2008年02月09日 20時57分48秒)

Re:迷惑行為の報告は問い合わせフォームから(02/09)  
やきまん十  さん
なるほど、問い合わせフォームですか。
参考になります。 (2008年02月09日 21時10分13秒)

Re:迷惑行為の報告は問い合わせフォームから(02/09)  
ひろくん♪ さん
おいらがいた頃より
よくなっている部分も、多いと思います。
(楽天ブログさん、頑張ってるなぁ~ と感心してました)

迷惑コメント・トラックバックの対応に関して言えば
以前と変わりなし...
と言うことは、その気になれば、スパム業者のやりたい放題!?
みたいな事にもなりかねないので
その辺は、しっかりと対応して頂きたいものですね

まあ、シー○ーブログのように
言及リンクをしないTBを受信しない
記入必須項目を作る
(または、キーワード(注)を書かないと書き込めなくするような設定をする)
↑の2つで、ほぼ、そういう書き込み(TB)は
壊滅させられるんですけどね。

注:たまに、『半角英数で4字くらい、書き込んで下さい』みたいな掲示板とかあるでしょ?
アレのことです

追伸:先日のブログ記事に追記しました。
是非、読んで頂きたく思います。

http://cafetimes.seesaa.net/
(2008年02月09日 22時33分51秒)

Re[1]:迷惑行為の報告は問い合わせフォームから(02/09)  
aruaru  さん
I’macocoさん、おはようござます。

>問い合わせフォーム、私もブログの不具合の時に、お世話になりました。
>丁寧な返答をいただいたのを憶えています。

それはよかったですね。
誠実な仕事をしてもらえるとうれしいですね。
私の「迷惑行為への報告」に対する、対応を
誠実であることを望みます。

>良いことをアドバイスしていただいて、よかったですね。

はい。少し道が開けました。
(2008年02月10日 06時55分43秒)

Re[1]:迷惑行為の報告は問い合わせフォームから(02/09)  
aruaru  さん
やきまん十さん、おはようございます。

>なるほど、問い合わせフォームですか。
>参考になります。

お役に立てて嬉しいです。 (2008年02月10日 06時56分21秒)

Re[1]:迷惑行為の報告は問い合わせフォームから(02/09)  
aruaru  さん
ひろくん♪さん、こんばんは。

>迷惑コメント・トラックバックの対応に関して言えば
>以前と変わりなし...

トラックバックだけは承認制になって、よくなっていますよ。そのほかはかわっていませんが...

>と言うことは、その気になれば、スパム業者のやりたい放題!?
>みたいな事にもなりかねないので
>その辺は、しっかりと対応して頂きたいものですね

同感です。

>まあ、シー○ーブログのように
>言及リンクをしないTBを受信しない
>記入必須項目を作る
>(または、キーワード(注)を書かないと書き込めなくするような設定をする)
>↑の2つで、ほぼ、そういう書き込み(TB)は
>壊滅させられるんですけどね。

これも一つの手ですよね。
承認制とどっちがいいのかな?

>追伸:先日のブログ記事に追記しました。
>是非、読んで頂きたく思います。

後ほど見に行きます。 (2008年02月10日 07時04分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

王島将春@ Re:大家族用やかん(06/11) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
aruaru@ Re:プレゼント決定 コメント、サンキューです。ひろくん
ジャズマンひろくん @ Re:プレゼント決定(04/29) 復活おめでとうございます。 心配してお…

お気に入りブログ

抹茶モンブラン New! エンスト新さん

【解消済】改行がで… 楽天ブログスタッフさん

愉快な毎日~Back fr… Soyosoyoさん
Dolphin Checker-ネ… subaru_1632さん
Tokudane セレクト … 夢見通りさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: