幸せの積み木

幸せの積み木

サラダ菜とトマトの中華スープ

おはようございます。

おかげ様で1回目の出張が終わり、自宅に戻って来ました。

2日留守にしていたら、プランターのミニトマトの土が乾燥していたので、あわてて水やりです。

さて我が家では、嬉しいサラダ菜の収穫が続いています。

サラダ菜ネット.jpg

苗からだとすぐ終わりますが、種からだとたくさんできますね-

先日収穫したじゃがいもを使ってのポテトサラダに添えました。

ポテトサラダ.jpg

また、サンドイッチにはさんだりして

サンドイッチ.jpg

おいしく頂いていますがほかの方法も試してみます。

今回は、熱を加えてスープにしてみます。

材料は
サラダ菜 1株(2センチ幅にカット) 
ト―フ 1/3個(さいの目切り)
トマト 1個(さいの目切り)
ソーセージ 3-5本(斜めにカット)

です。

サラダ菜とトウフ.jpg

まず、鍋に水とだしパックを入れ、沸騰したらだしパックを取りだしてトマトとソーセージを入れます。

これに中華スープ(ウェイパー)の素と塩コショウで味付けをします。

続いてトーフを加えて温まったら、サラダ菜を加えます。

沸騰したら火を止めると、サラダ菜とトマトの中華スープの完成です。

サラダ菜とトーフの中華スープ.jpg

サラダ菜の緑、トマトの赤、トーフの白が美しいさっぱりスープです。

ゴマ油を垂らしたり、溶き卵を加えても違った味が楽しめそうですね。

スープに入れたサラダ菜はシャキシャキ感が嬉しく味わえました。

この方法だと1株のサラダ菜をあっという間に食べてしまいそうで、元気の出そうなスープです。



2012年6月


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: