閑話処 ぬらり庵

閑話処 ぬらり庵

PR

プロフィール

篁 鴻志

篁 鴻志

コメント新着

篁 鴻志 @ 庵主の返信  おや、こちらにコメントが。 【わた…
sanche_ @ こちらにコメント 叩いた事が無いですねぇ~。 でも面白そ…
わたまさ331 @ ごぶさたです 私もトランペット、アルトサックスと手を…
篁 鴻志 @ 庵主の返信 【APPLEマニアさん】  昔の機材がいい音…
APPLEマニア @ Re:電気用品安全法に反対します。(02/21) こんばんは。 そうですね。昔のいい音、…
2005年06月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今回の選択テーマ「LIVEに行ってきました」
 実は自分のライブなのだが、こういうのは反則だろうか。

 本日は我がJ-POPバンドのデビューライブの日であった。
 名古屋某所のライブハウスにて行われた無料イベントに参加。出演は全5バンド。
 その日の模様を簡単に箇条書きで羅列してみる。

1.Gt.Ba.Drの3ピース
 ビジュアル系の曲調と歌詞。独特の世界を作っていた。エフェクターを多用し、ギターをシンセのように使っていた。

2.わしら
 色々とありました。


・二日前に思いついたフィルを叩こうとして失敗。つまづきかけたがなんとかうやむやに誤魔化して続行。
・スティック落下。即スペアを引き抜き、「ハテ? 何かありましたか?」といった感じでしれっと演奏続行。

 主にドラムがヘマをしていたのだが、途中で演奏が止まるような事はなく、無事完走しきったので、まあ良しとしましょう。
 観客も意外に盛り上がり、好意的な反応だったので、めでたしめでたし。

3.洋楽ポップスバンド
 全体的に一番上手かったバンド。Vo.Gt.Ba.Key.Dr
 Vo.が大変上手かった。声の通りや伸びがすばらしく、少し聴いただけで「違い」がよく判った。 その実力の片鱗はリハの時点で既に見えていたのだが、いざ本番となると、そりゃもうスゴイモンで。聴き入ってしまった。
 楽器隊も安定した実力で、聴いていて心地よかった。
 ドラムは、色々と小技が巧みだった。なんだか大学のジャズ研出身といった雰囲気の人だった。ちなみにこの人もK.Zilシンバルを使っていた。おそらくジャズ畑の人だろう。間違いない。

4.スウィング・ブギウギなバンド
 編成はVo.Ts.As.Tp.Gt.Ba.Drの7人。今回一番の大所帯。ベースはウッドベース。スラップもバシバシ。全員50年代アメリカ風のファッションで決めていた。今回のパフォーマンス大賞。

 Vo.のキャラクター性はなかなか。ただ、音量バランスが悪いのか、歌は少々聴こえ難かった。同じくベースも聴こえにくかったのは残念。この手の音楽はベースのウォーキングラインをしっかりと前面に出して聴かせた方が、雰囲気が出ると思うのですが、いかがでしょうか。

5.ギター2本とベースの弾き語り
 こちらも3番目同様、かなり上手かった。洋楽のバラードやミディアムナンバーをしっとりと歌う。ラストに相応しい曲調と実力。あまりの実力にアンコールまでかかった。
 ベースは白玉(全音符や二分音符)を巧みに使い、雰囲気を上手く作っていた。空間系ベーシスト。これにはうちのベースも感心していた。
 三人の足元を見ると、各自が独自の間隔で足踏みしている。その動き自体は揃っていないのだが、曲のリズムは揃っている。どこでどうやって合わせているんだろう。不思議。


 各人がそれぞれ刺激を受けたり課題点を見つけたりと、得るものも多かったようだ。
 次回があれば、また参加してみたいものだ。今度はスティックを落とさないように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月08日 00時09分33秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ライブは  
sanche_  さん
得るものが大きいですねぇ~
・即興的なフィルとかがうまくなっていく。
・人前での緊張感が心地よくなっていく。
・対バンが色々な勉強になる。

等々...

最近、バンド活動できていないので羨ましい限りです。
機会があったらぜひ聞かせてください!!
(2005年06月08日 01時43分44秒)

初ライブおつかれさまでした♪  
wacky1175  さん
篁さんの事だから、ライブ経験されるたびにめきめき成長されることかと期待しております♪
今後のライブ告知もヨロってコトで♪都合がつけば見に行こうかとも思ってます(6/4は別のライブ見に行く予定入ってたんだよね…

そして数年後には手の届かない存在になっていること希望(ぉ (2005年06月09日 01時59分21秒)

庵主の返信  
篁 鴻志  さん
【さんちぇさん】
 得るものが多いですよねー。自分のダメッぷりにしょんぼりしたりがっかりしたりもしますが、本当にいい刺激になります。
 また一段と、練習しなきゃという気分になりました。
 明日のために、練習台を打つべし打つべし。

【わっきーさん】
 どーも、ご無沙汰してます。
 成長できればいいのですが、とりあえずぼちぼちやっていこうかと。
 次回、観に来ます? やめたほうが……(笑)。
 むしろ久々にセッションでもしたいところですな。カレッツァとか。
(2005年06月13日 00時13分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: