全1935件 (1935件中 1-50件目)
☀️ 今日も暑い日でしたね、皆さん熱中症気をつけてくださいね。田植えが終わってから一ヶ月近くになりましたが、予想していた通り無農薬の田んぼなので草がぎっしり稲と草の区別がつかない状態になってしまいましたが、10日、17日と2回草取り作業をボランティアの皆さんに手伝って頂きました。10日は世界的にも有名な某企業にお勤めの皆さん17日は世田谷を中心とする皆さん、他に遠路福岡から参加していただいた方、地元の方々からも参加して頂きました。多くの皆さんに頑張って頂き稲が生えているのが分からなかった田んぼが条が分かる様になりました、暑い日中にぬかるむ田んぼに足をとられ、腰を曲げての作業、大変な重労働にも関わらず皆さん口々に「楽しかった、良い経験が出来ました」と言ってもらえて本当にありがたいことです、参加していただいた皆さんに感謝、感謝です、ありがとうございました!これを機会にこれからもよろしくお願いいたします!
2023.06.20
コメント(1)
☀️ 今日は暖かい一日でした。仕事がバタバタで忙しくまた随分とブログサボってしまいました。この間色々ありました、蒲生の棚田で耕作放棄されていた田んぼの復田をするにあたりファームの代表Aさんが「一般社団法人トロノキ棚田トラスト」を立ち上げ協力していただける人たちを募り、早速皆さんの協力を得ることが出来ました、18日にはシンガポールRC、大阪船場RCの皆さんが田植え体験に来てくれました。27日には田植えや稲刈りを2、3年手伝っていただいている顔みしり方々が全国?から集まって「儀明の棚田」の田植えをしてもらいました。28日は埼玉県に会社を構えるAFPさんが研修に田植え体験を取り入れて、皆さんで一緒に作業させていただきました、これで蒲生の棚田も田植えが終了しました。一緒に作業した仲間の地域おこし協力隊の皆さんも本当に頑張ってくれました、トロノキファームが耕作する田んぼは無農薬、無化学肥料なので雑草との闘いがこれから始まりますが、また皆さんの力を借りながら作業を進めて行けるように協力をお願いします。
2023.05.31
コメント(2)
☀️ 暖かい一日でした。儀明の棚田蒲生の棚田蒲生の棚田の方が西日が当たらないので雪が残っています、17日から重機による復田作業が始まる予定ですが雪が残っていると作業が出来ないので予定より遅れそうですね。場所が違う小貫の田んぼに「すぎっぱ(杉の葉)」拾いに行って来ました。春最初の田んぼでの仕事ですが、歳と共に疲れる様になってきました、すぎっぱ拾いしながら思ったのが、もう10年くらいになりますか、蒲生の棚田のシンボル的存在だった杉木を地主のおじいさんが切り倒して、カメラマンや観光客から批判を受けたこと、私もあの時は何で切っちゃったの‥‥って思いましたが今考えると85歳を超えて毎年雪解けと同時にこの重労働のすぎっぱ拾いをしていたおじいさん杉木を切りたくなる気持ち分かります、今さらですがあの時毎年すぎっぱ拾い手伝っていれば切ることは無かったのかな?なんて思いました。最後は棚田と雪と新緑
2023.04.14
コメント(2)
☀️ 暖かい一日でした。ブログサボっている間にすっかり春になっちゃいました、とはいえまだ雪は残っていますけどね😀。蒲生の棚田ですが、ウチの社長「儀明の棚田」に続き「蒲生の棚田」の耕作放棄の田んぼも復田することになりました、水が無いので全面は無理ですが出来る所からやっていきますが、外からの手も借りてやる予定です、今年は忙しくなりそう‥‥‥じゃなく間違いなく忙しくなります。進行状況ブログあまりサボらず報告していきたいと思っています。
2023.04.05
コメント(2)
⛄️ ( 5) 〈 155〉 久しぶりの雪またまたご無沙汰ですが棚田だけでなく雪国の暮らしぶりも報告します。暮れから1月6日頃まで降り続いた雪は積雪で2m位まで積もり皆さん屋根の雪掘り〈雪おろし)を2回~3回 した方が多いです。9日には有志で隣の雪掘りしました、その時に冬になって都会からお試し移住して来たHさんがお手伝いしてくれました。安全な雪掘りのやり方など指導させていただきましたが、覚えが早く体も動き即戦力の働きっぷりで助かりました😀、本人いわく「雪掘りは汗だくでスポーツと一緒、また声をかけてください。」ってありがたいことです。15日は集落の「どんど焼き」でした、コロナで御神酒はどうするか?悩みましたが、屋外であること、あまりおしゃべりしないようにすれば良いのではということで開催しました。煙は真っ直ぐ上に上がったので今年はお米豊作かも知れませんね🎵遅くなりましたが皆さん今年一年良い年になります様に‼️
2023.01.18
コメント(2)
☁️ 雲っています、今夜から雪になりそうです。2ヶ月もブログサボってしまいました、その間に北海道、青森は雪が凄いことになってますね、いつもの年だったらこちらもそうなっていてもおかしく無いのですが今年は異常かな?12月2日には一応降ったことは降ったのですが蒲生の棚田儀明の棚田現在の状況全く雪は消えています。儀明の棚田は私達仲間(トロノキファーム)で耕作していますが来年は蒲生の棚田の耕作放棄されている田んぼ真ん中から上の方を復田し耕作する予定になっています、トロノキファームでは無農薬、無化学肥料での栽培なので田んぼの中の草が大変なので来年「田の草取り」皆さんお手伝いに来ませんか?😀ナンチャッテ😀
2022.12.13
コメント(2)
☀️ 朝晩は冷え込む季節になりましたが、日中はいい天気になりました。ウチの田んぼの田かきは終わりました。仲間でやっている「儀明の棚田」の田かきを始めました、雪が降る前にちゃんと水が溜まるようにしておかないといけないのでみんなでもう少し頑張ります❗️
2022.10.19
コメント(2)
☁️ 今朝は薄曇りの空、暑くもなく寒くもなく快適😀ようやく今年の稲刈り作業終わりました❗️すべてが順調だった訳ではありませんが風と雨でベタベタに倒れた稲もありましたが、皆さんに手伝って頂いたお陰で無事に稲上げ(ハサから稲を下ろす作業)も終わりました、ありがとうございました❗️
2022.10.04
コメント(2)
☔️ 今日は雨で肌寒い感じです。訳あって15日にお医者さんから「一週間はお腹に力が入る運動や作業はしないでくださいね。」と言われてしまいました、「はい、分かりました。」とは言いましたが、田んぼは稲刈りの時期、安静になんかしてられません😀、でもお母ちゃんが心配して娘に連絡したものだから18日家族4人で稲刈りの手伝いに来てくれました、その時敬老の日もありということで4歳の孫からは2年生の孫からは目玉焼きのプレゼントありがたいことです😀。18日は35℃位の暑い中ウチの長男、娘家族、孫たちも稲運びを手伝ってくました、ウチの稲刈りは特に大変なのにみんな頑張ってくれました。19日には近所のSさん「手伝うことあれば行きますよ」って言ってもらったので手伝ってもらいました、昨日も暑くて大変でしたがハサ掛けの最後まで手伝ってもらったのでホント助かりました😀、ありがとうございました❗️残り2枚はまた雨☔️が上がったら、のんびり稲刈りしたいと思います。
2022.09.20
コメント(0)
☀️ 昨日の大雨から一転強い日差しで蒸し暑くなりました。知り合いから大雨大丈夫だったか?と連絡をいただくのでご報告させて頂きます、新潟でも今回は下越(地図では新潟の上の方)地区で大変な被害が出ています、雨の降り方も近頃は変わって災害が起こりやすくなってきましたね、被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。ウチの方も昨日は土砂降りの雨が何回か降りましたが、周りを見渡しても被害は無い様です。蒲生の棚田ウチの田んぼ、穂が出始めました
2022.08.05
コメント(2)
☁️ 曇りで暑くも無く、寒くも無く過ごしやすい感じです。今日の茶前は草刈りの後始末、朝目が覚めたら起きて作業なので時間は毎日決まっていませんが、だいたい5時~6時の間に始めて7時15分まで、その後は家に帰って朝飯食べて本業の準備。草刈りして乾いた状態上から熊手で下に集めていきます。集めると結構な量になります。それをまとめて積み上げておきます。本当はこんなことやらなくても良いのですが、やる理由としては1、きれいに片付けることでカメムシなどの住み家を無くす。2、草を刈ったままにしておくと、新たに出てくる草の栄養(肥料)となってしまう。3、刈った草が堆積すると土が柔らかくなり土手が崩れやすくなってしまう。4、刈った草を3~4年積んでおくと良質な有機肥料になる。などから今では誰もやらないようなこと楽しみながらやってます😀❗️
2022.06.14
コメント(0)
☔️ 小雨模様の一日になりそうですね。今朝はお知らせです、先日 「儀明の棚田」 の田植え作業をみんなでやりましたが、その時の様子が今日テレビ放送される予定です、新潟のBSNテレビで夕方6:15~7:00の「ゆうなび」の中で放送されるそうですのでよかったらご覧ください❗️
2022.06.08
コメント(0)
☀️ 今日も暑い一日でした。今年の田植えは失敗してしまいました、田んぼを平らにしようと代かきやり過ぎて深くて柔らかくて、歩行の田植え機で植えたら苗が泥に埋まってしまい、「補植」どころではなく完全に「植え直し」でした、一応植え直しも終了したので今朝から「茶前」の草刈り始めました、やっぱり朝は気持ちがいいです😀。
2022.06.01
コメント(2)
☀️~☔️ 午前中はいいお天気でしたが午後からは冷たい雨になりました。ハサ場と言えば秋にしか使いませんが、春は杉の葉(すぎっぱ)が大量に落ちているので片付けてきれいにしておかないといけません、今日は午前中掃除に行って来ました。普段から手入れしておかないと秋に気持ち良く使えませんからね😀❗️
2022.04.29
コメント(4)
☀️ 暖かいと言うより暑いくらいの一日でしたね。ご無沙汰して久しぶりの書き込みです、まだ雪も残っていますが、今年初の農作業でした。田んぼの杉葉(すぎっぱ)拾い、お母ちゃんと二人で拾い集めて片付けましたが、体がなまっていたせいか?歳のせいか足腰が痛い😟。近いうちに田かき(代かき)して田植えの準備です、今年も頑張るぞ❗️😀
2022.04.25
コメント(4)
☀️ 今日は暖かいいい天気です❗️先日のテレビ放送きれいな映像でしたね❗️自分たちも出るか出るかと期待して観ていましたが、出なかったなって思っていたら最後のエンドロール画面で「儀明の棚田」が‥‥‥、田植え、草刈り、端刈り、稲刈りの作業風景が映し出されて「あっ、映ってる」って家族で大笑いしました😀。皆さんのところではもう春真っ盛りでしょうが、こちらはこんな状態です。それでもようやく長い冬も終わりになりそうです、こんな雪の中でも少しでも早く春を感じたいお母ちゃんはこんなことしていました。車庫の中でフキノトウの栽培をしていました、一回目は天ぷらで頂きましたが、もうすぐ二回目の収穫ができそうです、棚田の土手で採れるのはいつ頃になるかなぁ~と考える今日この頃です😀。
2022.03.11
コメント(4)
☁️~☔️ 曇りから雨この後雪に変わっていきそうです。先日のテレビ放送のご案内また変更があるようです21時からの予定が21時20分頃からになりそうです、よろしかったら見てください❗️
2022.03.05
コメント(0)
☀️⛄️ 晴れたり降ったりの一日でした。今日は一日ブルでの除雪でした。昨日のテレビのお知らせ変更になったと連絡がありました、ウクライナ情勢により3月5日の21時からになったそうです、申し訳ありません。集落は雪に埋もれてしまいました😀。
2022.02.24
コメント(4)
⛄️ 雪、雪、雪です😀。以前書き込みが出来なくなってしまい諦めていましたが、久しぶりに開いたら書き込み出来そうなので書いてみます❗️一時雪が降りやみ春の様な天気が続いたのでもう心配無いと思っていましたが、この一週間位で降り続き大雪になってしまいました、毎日雪かきとブルでの除雪に明け暮れています😀。今日はお知らせがあります、テレビ放送のご案内です❗️2月27日(日) NHK(G) 21:00~21:49新・映像詩 里山 ~ 新潟の棚田 豪雪と生きる ~私達が映っているかは分かりませんが良かったらご覧ください❗️😀
2022.02.23
コメント(2)
☁️☔️ 降ったり止んだり、蒸し暑い一日でしたね。 今年も畑は大変です、家から離れている畑では「シカ」の被害にあっています、楽しみにしていたブルーベリーは実も葉っぱもきれいに食べて枝しか残っていませんでした、この後他の野菜も心配です😞今までシカなんていなかったですけどね、家の近くの畑はタヌキにトマト🍅、ナス🍆がやられてしまいました、なんと隣の空き家の床下を住みかにしているのでウチの畑は無料食堂状態です、一応囲いをしてみましたがこれで食べられないと良いのですが‥‥。
2021.07.13
コメント(3)
小貫の田んぼの代かきを終えて蒲生の田んぼにトラクター入れようとしたら こんな卵がいっぱい‥‥でも代かきしない分けにもいかないしなぁ😞 今日は治療の結果を聞きに行って来ました、「うまくいった様で数値は正常に戻りましたね」と言われました😀、また3ヶ月毎に検査をしていくことになります、とりあえず良かったと言う報告です、ご心配いただいた皆様ありがとうございました❗️
2021.05.07
コメント(4)
パソコンからの書き込みが出来なくてブログはやめようかな‥‥‥と思ったのですが、今日はスマホで投稿してみます。 蒲生の棚田と今日は棚田を守る会で写真スポットの看板立てと清掃作業をしました❗️ これで投稿出来ればこれからはスマホで投稿することにします。
2021.05.02
コメント(3)
今日も暖かくなりそうですね。 まずは「蒲生の棚田」 カメラマンもいっぱい 次は「儀明の桜の棚田」 こちら国道から見えるのでこちらもカメラマンいっぱい 雪が完全に消えたら田んぼも畑も一緒に作業が始まるので忙しくなります。 3月3日から昨日4月21日まで‥‥。 毎日片道1時間かけて通ったこの道もすっかり春の景色になりました、昨日で放射線治療は終了しました、結果は5月7日です、こうご期待先生、放射線技師、看護師さんお世話になった皆さん優しくて、会えなくなるのが少し寂しい感じで残念ですが(本当は病院にはお世話にならない方がいいのですが)一応通院は終了です
2021.04.22
コメント(9)
~~ < 0~50 > 今日は久しぶりに雨があたりました。 先日孫が泊りに来て遊んでいたら雪を見て 「じいちゃん、新幹線みたい」 というので、 「よ~し、新幹線作ろう」ということで孫と雪を削り作りました。 何となく新幹線に見えるでしょ。 ツバメの巣もあっという間に出来上がり、一羽が巣にいてもう一羽がエサを運んでいたのでもう卵産んでいるのかも知れません。 コロコロ話題が変わって申し訳ありません。 国道沿いはもう雪も少なくなりましたが、集落内はまだまだあります。 棚田の方はこんな感じでした。 棚田の形が分かるようになってきました、ウチの田んぼの畦の下多分フキノトウいっぱい出始めているのでしょうが、今年はまだ農道が通れないので採りに行けません、残念ですが諦めましょう。
2021.04.13
コメント(10)
~ < 60 ? > 今朝は恐る恐る窓の外を見ました‥‥。 昨日は思いがけない雪(なごり雪) お母ちゃんのチューリップも寒そう ツバメも急な寒さで動けず 夜も冷え込んで雪がチラついていたので朝までに積もっていなければいいが‥‥、と窓の外を見たら白くなっていなくて良かったです。午後からの景色ですが集落内はまだ雪に囲まれています。
2021.04.10
コメント(6)
<50~100> 積雪(未だに積雪‥‥)暖かい日が続きかなり減りましたが日陰はまだまだあります。 一か月が過ぎました。 ホントに日中は暑いくらいの日がありますが、今朝は霜が降りたり、薄い氷が張ったりで寒かったです、そんな中ツバメは巣作りを始めました。 ご心配の様に下は汚れてしまいますが、しょうがないですね。 棚田の景色も変わってきました、周りのブナも新緑が見られる様になってきました。 冬の大雪の割には今年は消え方が早い気がします、多くの皆さんは早く畑に種や苗を植えたいのか一生懸命スコップで雪かきして雪消し作業していますが、ウチは早く畑が出ると草取りが大変なので雪には出来るだけ触らないようにしています。 ずっとコロナの感染者が出なかったのが不思議なくらいでしたが、十日町市も感染者fが増え始まました、皆さん気を付けましょうね。
2021.04.06
コメント(8)
~~ <120> まだまだ朝晩は寒い時があります。 山も土が見える所が増えてきました。 春らしくなってきたなぁ~~と思っていたら、ウチにも春の訪れが ツバメが2羽やってきました、今年はまだ雪が残っていますが大丈夫かな? 巣を作る材料調達できるのかちょっと心配です。
2021.03.29
コメント(8)
~ <195> 晴れから曇り、明日は雨になりそうです。 しばらく棚田の様子見に行ってなかったのですがどんな状態か久しぶりに行って来ました。 まずは「蒲生の棚田」 こちらは「儀明の棚田」 まだまだこんな状態なので桜の花は4月下旬から5月初め頃でしょうかね。
2021.03.20
コメント(6)
~ <205> 午前中は曇りで気温が上がらず肌寒い感じでしたが午後からは晴れて暖かくなりました。 通院が日課となり午前中は一応本業と思われる仕事をして、お昼を食べてから12:15分に家を出発13:15分に病院に着いて治療を受けています、今の所副反応、副作用はみられず普通に生活しています、ご心配なく! 3月9日 3月18日 3月9日 3月18日 写真では変化はあまり感じませんが、車で走っていると変わってきたなぁ~って思います。 今日はちょっとお知らせがあります、某テレビ局N〇Kで3月21日夜7:30からの「ダーウィンが来た!」「メダカ」についての話題らしいですがそこに十日町の棚田の様子が出るかもしれません、お時間のある方はご覧ください。
2021.03.18
コメント(6)
< 250> 晴れの日が続くようになってきました、春が近づいた? というか世間はもう春かな? 毎日、通っています少しづつですが景色が変わっていくのが楽しみです。 3月3日 3月9日 3月3日 3月9日 違いがあまり分かりませんね、でも日当たりの良い山は雪崩がおきていて地肌の土の見える所が広がってきました、一歩づつ春が近づいています。 新潟のお酒で有名な「八海山」1月、2月は真っ白だったのに黒い部分が見えてきました。 ?この山「八海山」ですよね? 間違っていたらごめんなさいね。
2021.03.09
コメント(8)
( 0)<268> 朝晩は冷え込みますがいいお天気で気持ち良かったです。 治療2日目通院途中の景色 治療が終わる予定の4月21日まで時々景色の移り変わりを載せようかなって思っています。 治療は10分くらいで終わり何の問題も無く体調も変わらないのですが、ちょっと心配が‥‥往復94.2kmのガソリン代が‥‥なんて言ってられませんね、明日も往復2時間行って来ま~~す
2021.03.04
コメント(6)
~ ( 0)< 265 > 朝は吹く風が暖かく感じましたが、雨に変わり寒くなってきました。 昨日は晴れて暖かくてもうこれで冬も終わりかなって思いました。 集落内の除雪作業ブル1台では回り切れなかったのでレンタルでバックホウを借りていたのですが昨日で返却となりました、もう降っても消えるのも早くなるので出番は無いと思います。と言っても集落内はまだこんな感じですけどね これはどうでもいい話ですが、心配している友人たちがいるのでちょっと報告しておきます、手術から4年6カ月経ちましたがまた悪い奴が動き出したようで3月3日から4月21日まで放射線治療計画が出されましたので通院治療が始まります、時期的には雪も落ち着き、農作業もまだ出来ないので一番いい時です、病院がちょっと遠くて片道1時間かかりますが明日から毎日通勤じゃなく通院です。あらっ、さっきまで雨だったのに雪に変わってきました、もう降らなくてもいいんですけどねぇ~。
2021.03.02
コメント(4)
( 0)< 310> お天気のおかげで積雪量減ってきました。 今日はお母ちゃんと雪掘り午前中に2軒やってきました。 屋根の上の雪ですが写真では分かりにくいですが、上半分が新しいグウグウ雪、下半分が水分が凍った様なザラメ雪、このザラメ雪が滑りやすいので気を付けないといけません。 締まったグウグウ雪はスノーダンプ一回分で30~50kg、屋根から落とすのに6~10秒と考えると1軒で675回位スノーダンプを振り回しているのかも知れません、疲れる訳ですよね。 屋根からの景色です、毎年思いますが、集落全体が「巨大迷路」化しているのでこれを利用してイベント「98歳の一人暮らしのじいちゃんを探せ」なんてゲームはいかがでしょうか‥‥、なんてバカなことを考える案山子でした。 雪掘りは猛吹雪の時では無く今日のような日が良いですね。
2021.02.21
コメント(4)
( 0) <340> 天気予報当たりますね、今日は気持ちのいいお天気でした。 昨日の事ですが、もうすぐ98歳になる一人暮らしのおじいちゃんから除雪の依頼があって行って来ましたがやはり電線が邪魔して下をくぐるのが大変でした。 ブルの事より98歳の一人暮らしの方が凄いですよね、まだまだしっかりしていて驚きです。 お母ちゃんは近所の空き家(家主が入院中)の玄関の雪掘りに行ってくれましたが、「雪下ろし」では無く「雪掘り」の意味が分かると思います。 完全に屋根より高いので雪を投げ上げる状態です、お疲れ様でした。 今日は晴れて視界も良くブルでの除雪も順調でした、本当はもっと早く行きたかったのですが依頼が多くて遅れてしまいました。 明日はブルお休みにして「雪掘り」です
2021.02.20
コメント(4)
( 70)<350> また寒波が来ちゃいました。 前回のブログが1月30日あれから3日おきくらいに晴れの日と雪の日が交互にあり、また昨日から大雪です、ブルも電線が邪魔して中々思うように除雪作業が出来なくなっています。分かるでしょうか? ブルの運転席の目の前に電線があるんですよ、夏は見上げても手が届くはずもないあの電線‥‥今日から明日にかけて24時間予想降雪量、山沿いの多い所で100cmということは4m超えそうですね、夏の線状降水帯?の冬バージョン次から次と雨雲(雪雲)が入って来て雪が降り続いています、悲しい顔してもしょうがないので笑いましょう。
2021.02.17
コメント(6)
( 40)<250> 時々台風並みの風で何も見えなくなる時間もありました。 去年も来てもらったのですが、今日は集落内にある郵便局の局長さんが上越地区郵便局長中若会の皆さんとボランティアで高齢者宅の除雪、車道と歩道の間の雪の壁を低くする作業をしてくれました。 脇道や駐車場から国道に出る時雪の壁で走ってくる車が見えず困りますが、こうしてもらうと確認が出来るので助かります、私も普段は出来る範囲でやってはいるのですが集落の端からは端まではやれないので本当に助かりました ありがとうございました作業の前と後は雪が強く降りましたが、何故か作業中は大して雪も降らず良かったです、神様見ててくれたのかな。 集落の人の中には 「あれっ、早稲田の学生さんがやっているの? それにしては年配の人が多いけど?」 なんて聞いてくる人もいましたが、去年から今年にかけてはコロナの影響で残念ながら学生さんはこちらに来ることが出来なくて‥‥学生さんやOBの方からも 「今年は行けなくて残念です。」 という連絡いただきますが、収束(終息)するまではみんなで我慢しましょう。
2021.01.30
コメント(8)
( 20)<230> また寒波がやってきました。 1月12日以降降ったり止んだりで、まとまった降雪もなく比較的楽に過ごしてきましたが、今日は強風と雪です。しばらくのんびりしたので雪かきに外に出るのちょっとおっくうでしたが、外に出ちゃえば体も気力も大丈夫です、頑張るぞ お昼過ぎには一度風がおさまりました。 でも今は強風でホワイトアウト状態で写真を撮っても真っ白で何も見えません、こんな時は外に出ても無駄なので家の中に居るのが一番です、明日も続きそうですがあまり積もらないといいのですが‥‥。
2021.01.29
コメント(6)
~~ ( 3)<258> 3m超えも下だまり258cmになりました。 「2度あることは3度ある」 一気に降り積もった雪は柔らかくブルが動くのも大変でした、2,3回往復して雪を押し出していると今度は通った道は硬く締まってガチガチになります、急いだり、あわてて仕事をしているとその道から少しでも外れると8tのブルは柔らかい方に横滑り‥‥もうどうにもなりません 前日の夕方ライトを頼りに作業したのですが、急ぐとこんな羽目に‥‥、ここまで倒れて埋まってしまうと自力ではどうにもならず‥‥ 周りを掘り下げてもらい無事脱出しました、今年2回目でした。お母ちゃんやバックホウのオペさんからは「もうこんなことにならないように気を付けてよ」って言われお母ちゃんからは「2度あることは3度ある、って言うからもう一度ありそうだから、本当に気を付けてよ」と言われていたにも関わらず‥‥やっちゃいました依頼された家の屋根から落とした雪が山になっているのを除雪に行ったのですが平らな場所に見えたのですが3m近い雪の下に水が流れていて空洞になっていてそこにドスンと落ちてしまいました、またバックホウの御世話に‥‥ホント申し訳ない、これで3回目なのでもう今年は無い 無いといいのですが‥‥無いことを祈ります‥‥。今日良く考えてみたら、12月14日から除雪、屋根の雪掘り、他の作業‥‥1日ゆっくり休めた日が全くありませんでした、流石に一か月休み無しは体も精神的にも疲れてきますね、などと言ってもいられず明日はまたお母ちゃんと依頼されてる屋根の雪掘りしないといけません‥‥もう少し頑張るぞ
2021.01.16
コメント(6)
( 10)<209> 何だか久しぶりのお天気‥‥でも明日から大荒れの予報‥‥。 2回目の4軒の屋根の雪おろし(雪掘り)昨日終わり、またブルでの除雪 お寺の本堂も雪に埋まってしまいました。 ブルで除雪しましたが、雪が多くて大変でした。 こちらはおばあちゃんが施設に入所したので空き家になりましたが、除雪を依頼されています。 今日は5軒、4日には朝から夕方まで11軒を除雪しましたがまだまだ依頼の電話が来ています、明日の夕方から明後日にかけて山沿いは新たに多い所で120cmの予報、またすぐにいっぱいになってしまいますね、暮れも正月も無く今年はのんびり出来ませんでした、ブル1台では回り切れないのでユンボ(バックホウ)をリースで借りようと何軒か電話したのですが、今回の雪は平野部でも積もったので重機が全部出てしまい借りることが出来ない状態です、こんなことは今までに無いことで困りましたが、しょうがないですね‥‥、明日も頑張りましょう
2021.01.06
コメント(4)
( 20) <170> お天気も長続きせずまた雪が降り出しました。 昨日はこんな感じでしたが 今日は一日雪でした 昨日も雪掘りしてきました、朝は天気が良かったので雪の朝より凄く冷え込みました。 昨日依頼されていた所は母屋では無く蔵として使っていた所です。 雪下ろし中に屋根から落ちないように「ヘルメット着用」「命綱」の使用が呼びかけられていますが、その前に一番に「カンジキ」の使用を何故呼びかけないのか私には理解できません、屋根の上でも滑らない、もぐらない(雪に埋まらない)安全だと思うんですけどねぇ。 屋根の上が怖いという人がいますが、私の掘方は怖くないと思いますけど、まずは軒先の位置を確認するため屋根の角を掘り出し、その後軒先1m位の所を平らにして足場を作りそこから上に向かって掘り進みます、平らだと怖く無いですよ。 最後に足場にしていた雪を削り落として終了です、この時がちょっと気を付けないといけませんね。 きれいに掘り過ぎて屋根のトタンが出ると滑るので、わざと5~10cmくらい残しておいた方が良いです、雪掘りに疲れてハシゴとスノーダンプ担いで帰ったら掘り終えた写真撮り忘れました。 また正月前に前回以上の寒波が来るらしいので暮れから正月は雪掘り、除雪三昧になりそうです。
2020.12.25
コメント(10)
( 15) <170> 一週間以上ぶりの晴れ またまたコメント頂いた方々へ返信できずに申し訳ありませんでした。 前回雪が降り始めた報告が14日、あれから昨日まで降り続き2mくらいまで積もったのですが今日のお天気で170cmくらいになりました、雪掘りを依頼されているのが3軒あるのですが本業?、ブルでの除雪などがあり中々雪掘りできずに昨日雪が降る中お母ちゃんと1軒掘りましたが、自分たちの背丈より高く硬く締まった雪に手こずり二人で5時間もかかってしまいました。今日も午後から1軒、昨日と違いお天気も良く雪掘り日和仕事がはかどるかと思いきや硬い雪にスノーダンプが跳ね返るくらい‥‥残念ながら日暮れまでに間に合わず少し残ってしまい続きは明日に持ち越し 雪掘りしながら思いました、何で田舎の家はこうもでかいのか ドラえもんの「スモールライト」があったらいいのになぁ~、家を小っちゃくして雪を下してまた元に戻せば簡単だ‥‥などと考えても無理なので地道にスノーダンプ一掘りづつ進めていくしかありません。豪雪地帯なので2m、3mの雪には驚きませんが、例年1月、2月に3m位になるのが普通で12月中にこんなに積雪が多くなることは近頃無かったのでビックリです、明日も頑張るか
2020.12.22
コメント(6)
( 15) とうとうこの時期が来ました。 農作業も無く、特に変わったことも無かったのでブログサボりがちでしたが、降り始めたので報告します。 昨日の夜までは何も無かったのですが、朝はこの景色です。 相棒の「ブル」も準備万端です。 去年は今までにない小雪でじょんのび(楽)をしましたが、今年はどうなることやら‥‥、またご報告します。
2020.12.14
コメント(5)
昨日、今日と予想外のいいお天気、良かった 近所の先輩が入院中で冬支度が出来ないのでお手伝い キャベツのネット外し 立派なキャベツ ウチも2個頂きましたが、柔らかく甘みがあり美味しかったです、雪が降る前の 「冬支度」 晴れのおかげで順調に進んでいます、早く元気に退院すること願っています。 最後に 「儀明の棚田」
2020.12.06
コメント(4)
先週は冬の寒さでしたが、ここ3,4日は暖かな日が続いています。 昨日、今日は全国的にも気温が高かったようですが、こちらも外で作業するのはTシャツ一枚でもいいくらいでした、良かった。 テレビのニュースで「家畜」、「果物」、「野菜」の盗難が続いているという話題がありました、「ここはいいけど他の所は物騒だね‥‥。」なんて家族で話していたのですが、なんとこんな田舎でも‥‥「ウチの大根も何本か盗られたよ」 ってお母ちゃんが畑から帰って来ました「大きいサイズの物から順に採っていこうと目印つけていたのが2,3日前に無くなり今日はまとめて何本か盗られた、普段捨てて無い所に葉っぱが置いてあったよ、頭にくる‥‥。」 誰か分かりませんが、苦労して育てて収穫を楽しみにしているのに、不届きな困った人がいるもんですね、害獣にやられるより腹が立ちますね、野菜は越冬用として収穫して家に保存する予定なので、出来るだけ畑に置いておきたいのですが、盗られる前に収穫急がないといけなくなりそうです。
2020.11.19
コメント(3)
ここに来ても雨が続きます、中々晴れませんね。 今日の棚田、晩秋~初冬‥‥寒そうに感じます、と言うか寒いです。 昨日の朝は でも積もることなく雨になり消えてしまいました、北海道は積雪44cmって凄いですね、まだ大根、白菜の収穫が終わっていないのでもう少し降るのは待ってくださいね。 先日11月7日に棚田を愛してくれるグループから「儀明の棚田」に桜の苗木1本を植樹してもらいました、そのお礼と棚田の収穫祝、慰労会を兼ねた食事会を社長の家「トロノキハウス」で行いました。東京で活躍している佐藤シェフがわざわざこちらに来て料理を作ってくれました、社長のAさん、Iさんも手伝って素敵な料理でした。 こんな素敵な料理、シェフは「出来るだけ地元の食材を使用しています」と言っていましたが、ウチで採れる野菜でもこんなに豪華な料理になるんだと改めて感心しました、こんな田舎では中々口にすることは出来ない料理、都会の雰囲気を味わいながら美味しくいただきました、ありがとうございましたそうそう6枚目の写真、ただのアイスでは無く「どぶろく」のジェラート美味しかったです。
2020.11.11
コメント(6)
今日も一日晴れて良かったです。 儀明の棚田の桜の木葉っぱの紅葉が始まりました。 ウチの稲は終了しましたが、この会社の田んぼの稲をウチのハサに掛けていましたが昨日、今日と晴れが続いたので午後から稲あげをしました。 これでウチのハサから稲はすべて無くなりました、明日からお天気の心配することなく過ごせます、と言っても晴れた方が良いですけどね。 先日の日曜日にお母ちゃんと孫たちが「落花生」の収穫をしてくれました、お母ちゃんは今年初めての挑戦でしたが大収穫でした。 こんなにいっぱいどうするんでしょうね。
2020.10.28
コメント(8)
今日は朝から久しぶりに太陽を見たような‥‥でも続かないんですよね‥‥。 今日は棚田でもなく、雪国の暮らしでもなく個人的なことで‥‥。世の中思いもよらないことが起こるんですね、始まりは去年の秋の「JRのポスター」に載せてもらったこと、今年の6月には「ラジオの生放送の電話インタビュー」、10月6日の地元紙の新聞を見ていたら小さい子供たちの自転車「ランニングバイクのレースの記事に2歳の孫の写真が掲載」、10月16日の読〇新聞の新潟版に「テレワーク+農業」という題材にウチの社長の話題が、おまけで社長の後ろでチャッカリ私も写っていました、想像もしていなかったことが続きました。他にも思いがけないことが、4年前に受けた手術後5年生存率達成まで後1年というところで市の健康診断の結果、胃も大腸も要精密検査の診断が下されました、そういえば思い当たることがいっぱい、4年前の手術後体重が10kg位落ちて、それまでは食べたらすぐに太ってしまう体質だったのにいくら食べても体重が増えることも無く、筋力がガタ落ち、首回りも肉が落ちて皺だらけ「転移」が始まったんだろうなと思い、人生を振り返ってみると、色々あったけどやれることは何でもやってきたし悔いも無く、思い残すことも無いのでまぁいっか‥‥ということで精密検査、今までは胃カメラなんて死んでも受けないと決めていたんですが今回はそうゆう訳にもいかず‥‥「結果は炎症は見られますが腫瘍はありませんね。」あれ?予想と違うまぁ良かったということで‥‥、後日今度は大腸の内視鏡検査、覚悟を決めて何か言われるんだろうなと思いながらモニターを見ていると先生が「えぇ~」とか言うのでやっぱり何か見つかったと思ったら「〇〇〇さん凄いですね、一般の人に比べて腸の長さ1,5倍はありますよ、他に特に問題はありませんね。」あれ?これも予想していたものと違う結果‥‥要するに今回は問題なしということでした。結果、体の衰えは年齢的なもの、足が短いのは腸が長く胴の方が長いせいだと判明‥‥まだまだ頑張れそうです。
2020.10.27
コメント(6)
待望の秋晴れ 暖かい一日でした、良かった。 残りのハサ稲、午後からようやく上げることが出来ました。 今までは雨や夜露で中々乾かなかったのですが、昨日の午後からと今日はカラッとした秋晴れのおかげでワラが乾いて軽くなり、カサカサと音がするくらいになり無事脱穀が終わりました、これからは雨の心配することがいらないので気が楽になりました。
2020.10.21
コメント(8)
~ まさか朝雨が降るとは‥‥。 ご無沙汰して申し訳ありません、案山子まだ生きています友人から「まだ生きてるか?」って心配してもらいましたので、ブログ、サボり過ぎました今年は仕事が全く間に合わず、PC開く気力も無くなってしまい、長いことサボってしまいました。 とりあえず「儀明の棚田」も稲刈りは終わったことになりました(なんか変ですよね) 10月3日から始めて都会からの協力者も来てもらい皆さんで稲刈りしたのですが、稲が倒れていたこと、田んぼの泥がぬかるみ状態で足を取られながらの作業で仕事が思い通りいかず大変でした。一番右下の田んぼは早くから倒れて水に浸かっていたのでお米が食べれる状態でなくなってしまったので、残念ながら今年の収穫は諦めることにしました。 ウチの田んぼの「ハサ稲」は本来ならばとっくに「稲あげ」終わっていなければいけないんですが、今年は晴れの日が2日と続かず上げようと思うと次の日は雨になり、この繰り返しでまだもう少し残っています、それでもようやく今日と明日晴れそうなので明日は終わらせたいと思います。何年か前までは秋10月に入るとカラッとしたいいお天気が続きハサ稲の乾きも良かったのですが、近頃は秋晴れが続くことが無くなってしまいました、困ったものです。 そのハサについて「sumeragi110さん」からご質問があったので私のわかる範囲でお答えしたいと思います。1、ハサかけの脱穀までの期間は? お天気次第ですが10日~14日くらい掛けておいて仕上がるのが理想なんですが、今年の様に天候不順ですと予定通りにはいきませんよね、ウチはワラも買い手がいるのでワラに手を突っ込んで乾燥具合をみて稲あげして脱穀します。2、モミの水分率について? 仲間同士の話の中では食べるには16%くらいが一番美味しいって昔から言われていますが農協に出荷するには保管するのに適しているのは15%と言われています、110さんはハサの乾きがいいようで14%ということでしたが、せっかくのハサ掛けなので過乾燥気味なのはもったいないように思います。私たちの住んでいる山間地は秋でも朝晩冷え込み「夜露」が付きハサ稲にも朝は水滴が付いているような状態なので中々思うように乾かないのが現状です、表と裏では日当たりも違い中々均一にならないので17%くらいでハサあげして乾燥機で15%にして仕上げています。 ハサかけ米は手間暇がかかり大変ですが作業が出来る間は続けていこうと思っています、110さんお互い頑張りましょうね
2020.10.20
コメント(4)
今日は一日晴れそう。 今年はイノシシに入られることが無くて良かったのですが‥‥、 いやぁ~、大変な稲刈りでした‥‥と言っても私は手が遅く大方お母ちゃんが刈ってくれたんですけどね。 ようやく稲刈りが終わりましたが、最後ハサが足りない分急遽田んぼの脇に作りました。 雨の中、社長のAさんに手伝ってもらいました、来年は下草刈りをちゃんとして作りたいと思います。 これからしばらくお天気が続いて3か所のハサ稲上げられるといいのですが、いつ頃になるかなぁ‥‥。 10月3日から「儀明の棚田」の稲刈りが始まりますが、こちらの田んぼもかなり倒れているので心配です、詳しくはまた報告します。
2020.09.29
コメント(11)
全1935件 (1935件中 1-50件目)