全1935件 (1935件中 51-100件目)
雨が降るかと思っていましたが、予想に反して暖かい一日でした。 借りたハサ場で間に合うかと思っていたのですが 見立て違い全然足りませんでした、昨日12,13日に掛けた分を下して脱穀してそこに刈った稲をかけ始めましたが、どうもそれでも足りないかも知れないので新たにハサを作ろうか、考えている所です。 小貫の田んぼもようやくここまできました(23日) 今日もお母ちゃん頑張って刈ってくれたのでもう少し進んでいますが、写真撮っている暇が無くて‥‥すくっと立っている稲を刈るのは楽ですがこれだけ倒れている10aの田んぼ手刈りは大変です、お母ちゃん今日もお疲れ様でした。
2020.09.24
コメント(6)
曇りで農作業には丁度良かったです。 蒲生の田んぼのハサかけは終わりましたが 昨日から小貫の田んぼの稲刈りに向かいました、昨日小さい田んぼは終わったんですが、今日はこの田んぼ これは以前の写真ですが今はもっとベッタリです、あちらこちら渦を巻いて倒れているのでバインダーでも刈れないので全部手刈りになります、お母ちゃんとは「 雪が降るまでに終わればいいからのんびりやろう 」って言っていました。お昼前に親戚の人が「カボチャあげるよ」って田んぼまで持ってきてくました、冗談で 「全部手刈りだし良かったら手伝ってくれます(笑)」 って言ったらなんと午後からご夫婦で本当に手伝いに来てくれて‥‥冗談だったんだけどって言ったんですが「いやぁ、ウチの稲刈り全部終わったし久しぶりに手刈りもいいなぁと思ったから」ってありがとうございます、本当は「猫の手」も借りたいくらいなので助かります、まだまだ簡単には終わりませんが、地道に少しづつ刈っていこうと思います。
2020.09.21
コメント(4)
曇り空、私にとっては稲刈り日和。 お天気が良い日はコンバインで稲刈りする人にとっては最高ですが、私には暑くて仕事が中々進まないので曇りか小雨が一番です。 蒲生の棚田(9月12日の写真) ハサの完成写真 稲刈りは20日頃からの予定でしたが、蒲生の田んぼは色も良くなりこの先、稲が倒れる前に刈ろうと思い稲刈り始めました、暑さのせいで仕事がはかどりませんが、ようやく2枚終わりました、残り4枚ですがその内2枚はベッタリ倒れているので終わるのはいつになるか分かりません。 こんな稲刈りしています。 足が抜けなかったり、バインダーが泥に埋まったりしながらの稲刈り 畦に置いた稲、これをまとめるのが腰にくる 皆さんから「無理しないでね‥‥」って暖かい声をいただきますがこの時期無理を承知で頑張らないと終わらないので、ちょっとだけ(大いにかな?(笑))無理して頑張ります。
2020.09.15
コメント(6)
~ 夕方から夜にかけて一時大雨‥‥。 倒れた稲はベタベタに倒れ、倒れていなかった田んぼもこの分では倒れたでしょうね、明日田んぼ見に行くのが怖い‥‥。 去年までのハサは作り終えましたが、今年はもう一ヶ所近所のおばあちゃんから借りてハサを作ることにしたのですが中々はかどりません、20年くらい使っていなくて 小さい木が生え、カヤ(ススキ)が元気よくビッシリ、夏前に一回、先日二回目の草刈りをして 何とかハサ場として復活させて、新しいトラロープ買ってきて今日は5段までロープで作ったのですが、その後は100mのロープがぐちゃぐちゃに絡まってその場ではほどけなくなってしまいイライラしてしまい、ハサ作り中止‥‥家に帰り絡まったのを時間をかけてほどき続きは明日以降に‥‥色々仕事が間に合わないのに、益々予定通りには行きません、イライラしちゃダメですよね。
2020.09.09
コメント(4)
今日も暑いと思ったら‥‥。 昨日、日本で一番気温が高かったのが新潟県上越市大潟区、そして今日一番高かったのは新潟県三条市40度超え9月の記録だそうで‥‥雪国新潟は夏涼しい‥‥という訳にはいきません、夏は暑く、冬は寒い四季がハッキリしています。 ウチの田んぼ今の所Tシャツ効果かイノシシの被害はまだありませんが、小貫の田んぼは稲が倒れてしまいました。 稲刈り大変そうだなぁ~。 蒲生の田んぼは少し倒れ始めた所もありますが、何とか持ちこたえています。 このまま20日頃まで倒れず頑張ってくれ~~。 昼間は相変わらず暑いので農作業は早朝と夕方、遅くなりましたがようやく大根の種まきを終えました、空を見上げると そうだ夕焼けと言えば「儀明の棚田」どんなかな?と思い畑からすぐ近くなので行ってみました。
2020.09.03
コメント(8)
今日もまだまだ暑いですね、一時雨降りましたが止んでまた暑くなって蒸しています。 ウチの田んぼ 「じじぃの汗だくTシャツ」 効果があったのか今の所イノシシは入っていません、全国の汗かきおじさん時代が来ましたよ 「奥さんや子供、孫たちに汗臭~~い」 なんて言われていたのが「イノシシ除け汗だくTシャツ 1枚1000円」 なんて売れるかも‥‥そのための実証実験中‥‥まぁそんなことにはならないと思いますが効果があればありがたいことです。 「儀明の棚田」には残念ながらイノシシか?カモシカか?ちょっと分かりませんが入られてしまいました。 爪痕の感じからイノシシのような気がします、こちらの田んぼは「ソーラー電池による点滅ライト」 を畦に何個か設置して今は様子を見ています、こちらも効果があるといいのですが‥‥色々試しています。 電気柵が間違いなく効果があるようですが、設置にお金がかかるし、管理も大変そうなので貧乏な私はとりあえずTシャツで様子を見ます。
2020.09.01
コメント(6)
36度超えちゃっていますね、暑い、暑い‥‥。 暑い日の連続でPC開く気にもなれずブログサボってコメントの返信もせず申し訳ございませんでした。 朝日の蒲生の棚田 夕焼けの儀明の棚田 両方の棚田の間に私たちの集落があります、あまりにも暑くて、この朝と夕方しか農作業は無理ですね日中は大人しくしています。 田んぼの稲も少しずつ色が出てきました。 去年イノシシに入られて大変でしたが、今年は今の所まだ大丈夫ですがこの先はまだ分かりません、予防策として毎朝草刈りの後汗だくのTシャツを田んぼの畦にかけています。 これで5枚目、じじいの汗と加齢臭の浸みこんだTシャツが効果あれば高価な電気柵を使う必要が無いので助かるのですが収穫まで様子を見ます。 田んぼの帰り「クロアゲハ」が軽トラに当たったかなと思ったのですが、車庫に入れてから見て見たら こんな所に挟まっていました、傷つけないようにそ~~っと下に引きながら出してあげたら元気に飛んでいきました、めでたしめでたし‥‥。
2020.08.27
コメント(10)
毎日異常とも思える暑さが続いていますね、皆さん気を付けましょうね。 久しぶりの棚田から 太陽が大きく感じたのでもう一枚 この後1時間半ほど農道の草刈りをして暑くなってきたので田んぼの様子を見に行って来ました。 穂も出揃い少しづつ首を垂れる(こうべをたれる)様になってきました、この後はイノシシが来ないことを祈るばかりです。 全国どこでも一緒でしょうが、今年のお盆は静かです例年ならば帰省客で集落の人口が2倍くらいになるのですが、ひっそりとしています盆踊りも中止になりました、コロナ早く収束するといいですね。
2020.08.14
コメント(4)
梅雨明けしたとたんメチャクチャ暑い日が続きますね‥‥。 棚田の朝、キレイな朝焼けで太陽も朱色だったのにスマホのカメラ使いこなせていないなぁ‥‥。 ウチの田んぼ、穂が出始めました。 会社の田んぼは田植えが遅かったのでちょっと遅れていますが、この暑い天気のおかげでもうすぐ穂が出ると思います。会社は「トロノキファーム」と言いますが、無農薬、無化学肥料で育てています、社長に「無化学肥料という考えはいいですけど、肥料やらないのは問題なのでどうします、昔の人は刈った草を積んでおいてそれを肥料にしていましたけど‥‥(今も私はやっていますけど(笑))。」「それいいですね、ウチもやりましょう」ということで刈った草集めて積んでいきます。 一石二鳥、草刈りできれいになり、それが2,3年後には肥料になる、材料(草)は無限に生えてくるのでお金もかからない‥‥ただ作業が少し大変、こんな風に昔ながらのやり方をするかと思えば、「家に居てスマホで水管理が出来る実験をしたい」とこんなことも スマホで水門の開閉をする装置を購入して設置、機械は良いのですが田んぼの方にまだまだ問題があるので改善していかないと‥‥昔ながらと最先端の融合面白い会社です。
2020.08.04
コメント(8)
~ 曇りから大雨‥‥だったらしいです。 実は今日は上越に居たのでお天気が違っていたようです、上越は雨は止んでいたので‥‥。 親も本人も半ばあきらめていた結婚でしたが、縁があり今日は長男の結婚式でした。 家族だけのお祝いでしたが、おかげさまで良い結婚式、披露宴となりました、新婦のご家族の皆さんありがとうございました。
2020.07.23
コメント(10)
~~ ちょっとだけ晴れた時間もありましたが、曇りでも蒸し暑かったです。 今日はツバメの様子を‥‥巣の中の2番子まだ一ヶ所巣立ちしていませんが 音楽の楽譜か って思うほどです、人間界と違い3密の心配はなさそうです。 ツバメたちみんな落ち着いて穏やかな空気が流れているような‥‥、そういえば天敵のカラスの姿が見えません、カラスに何かあったんでしょうか‥‥。 今日は皆さんと一緒に草刈りしましょう ウドを植えた脇の土手も刈りましょう ウドだけ残して田んぼ周りの草刈り今日で終了です。 今は草刈りしたばかりであまりきれいに見えませんが、3,4日して草が乾くときれいに見える様になります(以前の写真ですが)。
2020.07.21
コメント(10)
晴れたのはいいのですが‥‥32度超え‥‥暑すぎです。 いきなりの暑さ、慣れていないので疲れました。 早朝から草刈りして田んぼでお昼を食べて‥‥あれっ なんか体の調子がおかしい、休憩もしたし、水分も採っているのに まだ草刈り終わっていませんが一旦家に帰って一休み、それでも何だかスッキリしなくて体が重い 熱中症 そう言えば汗が尋常でなく出たのを良いことにイノシシ除けに田んぼの畦に着ていたTシャツをぶら下げてきたんですが‥‥、そうだ汗かき過ぎて塩分不足が原因かも、漬け過ぎて塩っぱくなり過ぎたナスの漬物とお茶で一服‥‥な、な、なんと体調復活、塩分の大切さ実感しました、良かった。 去年イノシシに田んぼに入られてひどい目に遭いましたが、知り合いからイノシシの肉を頂きました。 角煮の様に煮て冷凍しておいたものをいただいたのですが、ウチでもう少し濃いめの味付けにしていただきました、去年の敵討ちじゃと美味しく頂きました、知り合いの猟師さんには 「田んぼに入られないように頑張っていっぱい獲ってくださいね」 ってお願いしました。
2020.07.19
コメント(7)
昨日、今日と曇りようやく雨も一段落かな? と思ったらそうでもなくまた雨になりそうですね。 10日から始めた茶前の草刈り雨のせいで中々はかどらず、未だに終わっていません。 明日頑張って終わらせなければ‥‥。 久しぶりにツバメの話題ですが、一番子がカラスに巣ごと持っていかれたことにもめげず頑張って新たな巣を作ったツバメ無事に二番子が育っています、今回は雨のためカラスが近寄れなかったのかも知れませんね。 こちらだけでなく 他の2つの巣も二番子が育っています、カラスやヘビに攻撃される前に早く巣だってくれるといいのですが‥‥。 話はまた変わり、昨日老人会の役員3人で菅(スゲ)刈りしてきました。 自然に生えてる菅なので雑草に紛れています、何故菅刈りを‥‥というのは刈り取ったものを乾かし正月前に神社と集会所のしめ縄作りに使うためです、曇っていましたが湿度が高く蒸し暑く30分位でしたが汗だくになりました。 カラッとした天気になるのはいつになるやら‥‥。
2020.07.18
コメント(5)
雨が続いて全国的に被害が出ていますが皆さんの所は大丈夫でしょうか? こちらは雨は続いていますが大雨にならず降ったり止んだりしています。 「晴耕雨読」農作業は晴れの日にして、雨が降ったらお休み‥‥なんて言っていたら今年の様に梅雨空が続き雨ばかりだと仕事になりません、茶前には雨が降っていなかったので2回目の草刈り始めました。
2020.07.10
コメント(4)
去年までは梅雨の季節でもあまり降りませんでしたが、今年は本格的な梅雨空続きますね。 かなり水害が発生している地域もあるみたいで皆さん気を付けてくださいね、こちらは時々強く降る時間帯もありますが、水害が起こるほどの降り方ではありません。 先月の24日のことですが、社長の方針で「儀明の棚田」は無農薬、無化学肥料で耕作するのはお話しましたが、無農薬にすることで植物や水辺の生き物が増えたらいいなぁ‥‥、ということで「森の学校キョロロ」というのが松之山にあるのですが、そこの館長さんと学芸員お二人と一緒に現地調査しました。 普段農作業時は気づきませんでしたがいろんな昆虫やカエル、トンボも色んな種類が採れました、昆虫網なんて5,60年ぶりに振り回しました、館長さんは田んぼの水の入口で「ほら、シマヘビがいましたよ」なんて手で掴んで‥‥(いや~やめてくださいよ、私ヘビが苦手なんですから‥‥)心の中で叫んじゃいました。その他田んぼの周りの植物も色々調べてもらいました。 草刈りではただ邪魔な草としか見ていませんでしたが、そこに住む小さな生き物にとっては「大切な草なので刈る所と残す所があった方がいいですね」ということでした、私としてはきれいに刈りたいんですけどね(本音)。調査結果が出たらまたお知らせしたいと思います。
2020.07.01
コメント(10)
ようやく雨らしい雨。 田んぼにとっては本当は今までにまとまった雨が降って、これからは「中干」の時期なので晴れるとありがたいのですが中々思い通りにならないのが人の常‥‥。 畑の脇に植えて5,6年たつかな? ブルーベリー3本、去年までは実のつき方が悪かったのですが、今年は少し多くなってきました。 これも食べごろになってカラスにやられないといいのですが、カラス対策どうしようかなぁ~。 話は変わって 去年までハサが足りなくて「蒲生の田んぼ」を稲刈りしてハサにかけ、乾いて降ろして「小貫の田んぼ」の稲刈りをしていたので、稲刈りが遅れてしまったのですが、今年は10年くらい使っていなかったハサ場を近所のおばあちゃんから借りることにしました。 草も小さい木も生え放題ハサとして利用するには草刈りして手入れしないと‥‥ 秋までにきれいに整備してハサとして使えるようにしたいと思います。
2020.06.26
コメント(6)
暑くも無く、寒くも無く農作業にはこのくらいがいいなぁ~。 またもやサボってコメントの返信もせず申し訳ございません。 その後のツバメ 大至急で作って卵産んだのか一羽はずっと巣に居ます、今度こそちゃんと巣立つこと願っています。 遅れていた「儀明の棚田」の植え直し(補植)がやっと終わり昨日、今日は自分の田んぼの「田の草取り」田んぼに入って一本づつ草を抜いてきました、昨日は暑くて大変でしたが今日はちょうどいい天気で一応6枚の田んぼ終わりました。 お昼は軽トラの荷台に乗って外の空気を吸いながらおにぎり🍙食べて、ゴロンと横になったら気持ち良くてウトウトお昼寝しちゃいました。 朝晩、気温がまだまだ下がるので平野部に比べて生育は遅れていますが順調に育っています。 「田の草取り」の最中に去年食べた「桑の実」今年も紫から黒っぽくなり美味しそうになっていたのですが、異変が‥‥ 桑の木に柑橘系の果物が‥‥ 果物では無く「モリアオガエル」の卵です、普通は池の上に作るのですがウチの田んぼ住み心地がいいのか毎年畦に3~5個作りますが、木の枝は今年初めてです、本当は木の枝が一般的なんですけどね。
2020.06.22
コメント(6)
今日も30度超え毎日暑いですね。 またブログサボってしまいコメント頂いた皆さんに返信できなくて申し訳ございませんでした。サボっている間にいろんなことがありました。ツバメの巣何とかヒナは助かり2羽は巣立ちしましたが、もう1個の巣はカラスに持っていかれてしまいました。 なんでこんな事するんでしょうね、可哀そうなことしました‥‥。 もう一つ残念なお知らせですが、コロナとは関係なく今年は「蒲生の棚田」は見る影もない状態になりそうです。 二本の木がある上の田んぼは去年一年だけ耕作を休むということでしたが、今年も耕作しないようです、木から下の田んぼは今年からAさんが引き受けて耕作してくれることになったのですが、少ない水でやっと代かきして田植えしてくれたのですが、冬の小雪、雪消えからまともな雨が降らず、その上30度超えの夏の様な天気が続き田んぼが干上がってしまいました、Aさん「今年はあの田んぼもう諦めた‥‥。」 「そんなこと言わないで頑張ってくださいよ」 とは言いましたがこればっかりはどうしようもありません、明日から雨になりそうですが、どれくらい降るか分からないし‥‥苗が元気に復活してくれるのを祈るしかありません。こんな状態なので今年はいつもの棚田の風景は望めないかも知れません‥‥。
2020.06.10
コメント(5)
今日も暑かったですね。 田植えが終わる前に草刈りを始めてしまったので、茶前に草刈り、昼間は田植えと植え直し(補植)をしながらでしたので遅くなってしまいましたが、6月に入ってようやく植え直し終わりました。 今度はまた畑が草で大変なので畑の草刈りと「儀明の棚田」の植え直し作業をやっていきます。 話は違いますが、今年もまたツバメの巣、カラスに2度襲撃されました1度目は卵を取られたみたいで、今日はヒナを狙ったのかカラスが来た時ヒナが逃げようとして落ちたのか、カラスに落とされたのかは分かりませんがまだ飛べないので助けましたが、昔から「人間が触ると親鳥は面倒を見なくなる」と言われていましたが、巣に戻してあげたらすぐに親が来たので大丈夫だと思います。 今年はこういう写真が知り合いからも何件か報告されているので、あちらこちらでカラスにいじめられているようです。でもツバメもただ襲撃されてばかりでなく、仲間と集団でカラスを追いかける場面を何度か見ました「親は強し」です。
2020.06.02
コメント(6)
今日はちょっと暑すぎました。 28日の朝草刈りの続き 草刈りするのがもったいないという方もいますが ヨモギ アザミ フキ もったいないなんて言っていられません、みんな刈っちゃいました。 草刈りの話題より今日は「儀明の棚田」の田植えでした。 25日に苗を運び 今日は5人+1(飛び入り参加)の6人で田植えと畦の草刈り、お昼は社長が用意してくれたお弁当、おにぎりを田んぼを眺めながら食べて(外で食べると余計に美味しく感じる)夕方までに苗箱も洗い無事田植えが終わりました、お天気が良すぎて暑くて大変でしたが無事終わって良かった。 最後は今朝の棚田
2020.05.30
コメント(10)
~ 暖かくなってきましたね。 今日の蒲生の棚田 朝5時半ころから7時まで茶前の草刈りを始めました、毎年同じような写真ばかりですみませんね、雪消えが早かったせいで草の伸び方が凄くて 草が田んぼに落ちないように草刈り機は下から上に向かって動かします、まだ全部刈り終えていないので刈った草はそのままですが、後で草片付けます。今年も草刈り頑張るぞ
2020.05.23
コメント(8)
~~ 朝は久しぶりに雨らしい雨、お昼過ぎは真夏の天気、夕方から大雨、今は止んでるようです。 ウチの田植えは一応終わりましたが、一応です‥‥泥深い所は苗が埋まってしまってこの後どうなるかなぁ‥‥しばらくして泥が落ち着いたら「補植(植え直し)」しないといけません、田植え機で植えるよりこっちの方が時間がかかってしまいます、上手に機械で植える人は「補植」なんてしないんですけどね。 一方水不足で代かきが出来ない田んぼも 今年から田んぼを引き受けてくれたAさんですが 「水が溜まらなかったら今年は諦めるしかないよ」 って言っていましたが、雪が消えてからまとまった雨は初めてじゃないかと思うくらいですが、夕方の大雨これで溜まってくれればいいのですが、雨で困る人もいますがこちらはもう少し降ってもらわないと‥‥。 私たちの会社が耕作する田んぼも以前はちゃんと水が溜まったのですが、除草剤を使わない無農薬でやる予定なので田植え前にもう一度代かきしているのですが、晴れの日が続いてこちらも水不足で田植えまでに間に合うか心配です。 お母ちゃんがまた実家の竹林から筍採ってきました、以前行った時に他人(誰かは分かりませんが)が採っていったのか掘った穴だらけになっていたらしく「勝手に敷地に入られて採られるのは頭に来るから出来るだけ採ってくる」って頑張って採ってきたようです。 ということで「バカの一つ覚え」メンマ作りました。
2020.05.19
コメント(8)
~~ 曇り夕方少しだけ雨がぱらつきましたが今は止んでいます。 お母ちゃんが実家の竹林から筍をいっぱい採って来て知り合い、ご近所におすそ分けしたり、家では煮物にしていっぱい食べましたが、残りの筍悪くなってしまうので去年挑戦して失敗した「メンマ」作ってみました、去年失敗したのは塩漬けにしておいたもの塩抜きしないでそのまま作ったせいで塩辛くて大変でした、今年は生の物を使うので大丈夫でしょう。 まずは皮をむいて 茹でる前に適当に切って 鍋で茹でる時、近所のおばあちゃんたちは灰汁(アク)を抜くために米糠(こぬか)を入れて一緒に煮るらしいのですが、ウチのお母ちゃんは筍のむいた皮を一緒に入れて煮ると灰汁が抜けるというのでやってみました。 茹で上がってから短冊に切って炒めて、煮汁で煮ていき 煮汁が無くなったところでみりんとゴマ油で最後の一炒め 食べてみたら??? 考えていた味と違う‥‥市販の物は専門に研究してプロが作っているんだから、あれと同じに出来る訳がありませんね、でもこれはこれで美味しいかも。 明日から田植え始める予定ですがお天気はどうかな‥‥。
2020.05.16
コメント(8)
今日は曇り暑いのよりこのくらいがちょうどいい‥‥。 田植えはまだですが田んぼに夢中になっていて畑にしばらく行っていなくて、もう新ジャガが出ているのに昨日ようやくジャガイモの植え付けが終わりました。しばらく見ない内に畑は草でジャングル状態になっていました。 とても手や鎌で草取りするようなレベルでは無いので刈り払い機(ビーバー)で草刈りしようと思ったのですが、他の作物の邪魔にならないように畑の隅っこ5箇所に「アサヅキ」「ラッキョウ」を植えていたので一緒に刈り取るのはまずいのでとりあえず、アサヅキ、ラッキョウの中と周りは手でむしり取りました、この花はご存知でしょうか。 菜の花‥‥の一種かもしれませんが、昨年取り残した「白菜」の花です、次回は草刈り頑張らなければ‥‥。
2020.05.09
コメント(10)
~ 昨日は夏の様な天気でしたが、今日はそれ程暑くはなかったです。 5月2日の写真です。 メインの桜は散ってしまい葉桜となってしまいましたが、隣のヤマザクラは満開でした、今年はコロナの影響で道路一杯に車が並ぶことはありませんでしたが、それでも何台か停まってカメラを向ける人がいました。 3日は「棚田を守る会」有志で写真スポットのゴミ拾い、草刈り、道路清掃などを行いました。 周りのブナ林も緑が濃くなってきました。 今年の田植えは例年より一週間くらい早まり17,8日ころになりそうです、その前に肥料をまいて田かきしているのですが、先日知り合いと「近頃田んぼにドジョウいなくなったよね」「夏や秋にカラカラに田んぼ乾かすんだもんドジョウもツブ(オオタニシ)もいなくなって当然だよね」、「ウチの田んぼはそれでもまだツブはいっぱいいますけどね‥‥」なんて話していたんですが、昨日田かきの時いました、いました、なんとドジョウ発見10~15cm位の小さかったけどあれは確かにドジョウ‥‥久しぶりに見たなぁ、もしあれが子供だったら親もいるかもしれませんね、昔みたいに食べようとは思いませんが、夏も秋も水が溜まっているウチの田んぼは、まだ住める環境だったのがなんとなく嬉しく感じます。
2020.05.05
コメント(10)
今日は暖かいを通り越して暑いくらいでしたね。 コメントでも頂きましたが 「杉葉(すぎっぱ)」 もったいないという話、毎年掃除しながら子供の頃を思い出しています。 今では考えられませんが、私が小、中学生の頃は学校へ杉葉(すぎっぱ)一人3把づつ持ってくるように言われ、父、母がまとめてくれたものをもっていったものです、今でこそ新聞紙や着火剤などという便利なものありますが、あの頃は各教室のダルマストーブ一番下に油分が含まれた杉葉、その上にボヨ(小枝)火をつけ燃え始めたら薪をくべ、ある程度燃えたら石炭をくべる‥‥給食の時間コッペパンをストーブの上で焼いて先生に怒られながらも焦げたパンを食べる‥‥こんなことを思い出します、それを考えると、ただただ厄介なすぎっぱですがもったいないなぁという気にもなります。 まだまだコロナ続きそうですが皆さん負けずに頑張りましょう、お金、お金の便利な世の中になってしまいましたが、これを機会に本当の幸せって何だろうってちょっと考えてみたいと思います。
2020.04.30
コメント(8)
// 晴れ時々雨、降りそうも無かったのですが急に小雨になったりしました。 コロナで世界中が何もかも自粛ムードの中、いつもと変わらない生活をしていいのだろうか考えてみたら過疎で人も少なく、「3密」密閉空間で仕事することも無く、密集することも無く、密接で話する相手も無く‥‥良いことなのか、悪いことなのか分かりませんが‥‥普段通りの生活を送っています。 茶前仕事、今朝はハサ場の杉っぱ片付けに行って来ました。 ハサのメインは秋ですが、それまで枯葉を片付けたり、草を刈ったりしてきれいにしておく必要があります、毎年思いますがこの杉っぱ暖炉の付け火にするには最高のものでただ捨てるのはもったいない気もします。
2020.04.28
コメント(10)
ようやく春の陽気、暖かくなってきました。 儀明の棚田の桜咲きました、代かき間に合って水が溜まって良かったです。 「桜の木もかなり弱ってきているようで今年は花咲かないかも知れないね」なんて心配していたのですが、咲いたことは咲いたのですが花がいつもより少ないような気もします。例年であればカメラマンがずら~~と並んでいるのですが、今年はコロナの影響かカメラマンはまばらです、コロナの収束願っています。
2020.04.27
コメント(8)
春になり過ごし易い陽気になってきましたね。 新型コロナウィルスまだまだ感染者増えて、周りの市にも感染者が出始め近づいて来ました怖いですね、高齢者が大半を占める集落ですから入ってきたら大変なことになるのが予想されるので気を付けないといけません。 そんな大変な時期ですが、春の農作業の準備も必要なので他の人と接触を避けて一人で作業する様に心がけています、都会では外に出ることさえ控えなければいけないのは、精神的にも辛いことですね。 「儀明の桜の棚田」水が溜まらなかった田んぼ 桜が咲くまでに水を溜めないといけないと会社のみんなと頑張って田かき(代かき)しました、水が少し溜まった所からかいては溜め、かいては溜め‥‥大量の水が無いので気が遠くなるような作業を毎日毎日繰り返しようやく田植えが出来るように水が溜まりました、まだ桜は咲かないので間に合いました。 桜は「ヤマザクラ」なので他の花より咲くのが遅いのですが、もう少しで咲きそうです。 田植えはまだまだ先5月中旬~下旬になりそうです。 そうそう会社正式に設立したので社名の報告してもいいみたいなので‥‥ 「(株)トロノキファーム」と言います、何十年も前に廃校となった小学校、中学校の近辺の地名が「トロノキ」でそこにAさん(社長)が家を建てたので社名にしたそうです、将来的には色々イベントも計画しているようですのでその時はまたお知らせします。
2020.04.22
コメント(8)
一日おきに寒い日、暖かい日がやってきます、今日は暖かかったです。 コロナの影響で人と会うことを避けるには、田んぼに行って一人で代かきするのが良いですね。 お母ちゃんは 「人に合わないように山に行ってくる。」 って ウド、タラの芽、木の芽(アケビの芽)など採ってきます、雪は無くても地温が上がらないと山菜も出ないと思っていたのですが、出てきましたね。 蒲生の棚田、雪は無くなりましたがまだ緑はあまり見えません。 周りの木々(ブナ林)はようやく新緑が見え始めました。
2020.04.16
コメント(13)
~ このマークウソじゃ無いですよ。 北海道程降りませんが朝は雪でした。 昨日は気温が19℃くらいまで上がったのに、今日は0~1℃でチラッとでしたが降ると寒いです。「ツクシ」も「フキノトウ」も寒そうでした。 未だに水が溜まらない田んぼに山の水を入れているので、少し溜まった所から田かき(代かき)して、また溜まったらかいての繰り返しなので茶前の5:30~7:00,、お昼休みの12:00~13:00を田かきの時間にあてています、先日の雪の日、今日の雪と降る中でトラクターに乗っていたのでメチャクチャ寒かったです、それでもおかげさまでようやく水が溜まってきたので今年の田植え(5月中旬かな)は出来そうです、この後仕上げの代かきを予定しています。 「儀明の桜の棚田」いつもは上からしか撮らないんですが 今日は横から‥‥まだ咲くような状態では無いですね4月下旬かな? こちらの田んぼ「Aさん」が代表の会社、今の所私を含めて5人ですが協力して頑張っていきます、会社の方針で「無農薬」「無化学肥料」で栽培する予定になっていますが、どうなりますことやら‥‥‥。
2020.04.10
コメント(10)
~ 夕方から雨が降り出しました。 久しぶりの霧の棚田、3月31日のものですが載せるの忘れていまして‥‥。 今日は雪も消えたので棚田を守る会メンバーで棚田に「案内板」や「ゴミ捨て禁止」の看板を立てたり掃除をしてきました。 先日はまだ雪が残っていてゴミ拾い完全ではなく、今日も下を覗いたらゴミがあったので拾ってきました。 本当はこんな写真載せたくないんですけどね、残念です。 今年から仲間(会社)でやることになった「儀明の桜の棚田」ですが 右の方に見える田んぼの中ヒビがひどいのか水が溜まらなくて、毎日茶前(早朝作業)したり、お昼休みに少しづつ代かきしていますが、桜が咲き始めるまでに間に合えばいいのですが、もっとたっぷりの水があれば楽なんですけどね、今まで一人でやっていましたが、明日は仲間全員と言っても今の所5人ですけど、みんなそろって手分けして代かきすることになりました、何とか水が溜まるといいのですが‥‥。
2020.04.04
コメント(12)
~ 午後から雨‥‥と言っても降り方は大したことがなく残念です。 小雨がなぜ残念かというと、儀明の棚田の田かき(代かき)用の水が足りなくて‥‥出来ればまとまった雨がありがたい所です。 畑に行く道路にまだ雪が残っていたのですが、少しだから軽トラだったら行けるかな 軽トラの腹が(車体の下)雪につかえて動かなくなってしまいました、脱出して家に帰り投雪機を運んで除雪しました。 畑は日当たりが良いので雪は少なかったです。 ようやく畑で農作業始められそうです、何から始めようかな‥‥。 その前に春の報告 今までは山菜と言っても「フキノトウ」くらいしか無かったのですが、知り合いから「コゴミ」をいただいたのでお母ちゃんが「コゴミのツナマヨ和え」を作ってくれました、また一つ春の味を頂きました。もう一つ春の便り ツバメは23,4日位から来ていたのですが、写真撮ろうとすると慣れていなくてすぐに飛び立っていましたが、ようやく人間に慣れてきたようで撮ることが出来ました、今年もちゃんと子育て、巣立ちが出来るように見守ってあげたいと思います。
2020.03.27
コメント(13)
( 5) この雪マーク間違いじゃありません。 昨日は天気が良く暖かだったので久しぶりに早起きして田んぼに行って来ました。 この写真を撮ってからトラクターを儀明の棚田に運び水が溜まっていない田んぼに何とか水が溜まるようにするため「田かき」を始めました。 春が来たと思ったのですが‥‥今朝の様子です。 春はどこへ‥‥、「なごり雪」なんて言いますけど、ちょっと多すぎ、山沿い明日朝までに25cmの降雪予報‥‥トラクター雪の下になってしまいます。
2020.03.24
コメント(8)
いゃあ~今日は暑かったですね、22℃くらいまで上がったようですね。 今日の蒲生の棚田 まだ残っていますよ、農道ですがまだ上の方からは行けません。 斜面から雪が道路に落ちる場所、その上西日が当たらず日当たりが悪いので中々消えません、もっとも例年だったらまだ1m位積もっているんですから、それに比べたらどうってこと無いですけどね。それでも下の道からは田んぼに行けるようになったので山小屋の雪囲いは外してきました。もう少し早く田んぼまで行けたら「フキノトウ」も食べ頃だったのですが‥‥ もうみんな開いていました、まぁ食べ過ぎるほど食べたのでいいんですけどね。 天気が良かったので「儀明の棚田」にも行って来ました。 田んぼまでの道路この一ヶ所だけ雪が残っていたのですが、やっと行けるようになりました。 雪解け水が流れている近いうちに田かきする予定です、農道には残念ながらゴミが散乱していました。 ゴミは多くはありませんが、まだまだ車からポイ捨てする人がいるんですね‥‥、「ポイ捨てやめましょうね」
2020.03.19
コメント(6)
~ 昨日夜から今朝にかけて山沿いは雪になりそうとの予報でしたが降りませんでした。 今日はお天気も良く雪も少なくなったので田んぼまで行けるかな‥‥。 青空はやっぱり気持ちいいですね、雪の量一日ではそんなに変わらないかな? いつもの棚田の上の方からの農道はまだ雪が多くて行けないので、下の方から田んぼに行こうと向かったのですが、春のザラメ雪が20cmくらい積もっている所があり残念ながら進めなくなってしまい諦めて帰って来ました、真冬の軽い雪だったら20cmくらいだったら何とか走れるんですが、ザラメ雪はタイヤが空回りして無理でした、あわてず一週間くらい待って行くことにします。
2020.03.12
コメント(12)
~ ( 0)< 10> 昨日は暖かい一日でしたが、お天気が悪いと気温も上がりませんね。 道路や家の周りは雪が無くなりましたが、畑や日陰になる所は残っています。 蒲生の棚田の様子 ウチの田んぼは雪が無くなりましたが、農道の日陰になる所はまだ雪が積もっていて車では田んぼまで行けません。 儀明の棚田も撮ってきました。 桜が映る田んぼは水が溜まっていて良いのですがその他の水が溜まっていない田んぼ、桜が咲くまでに何とか田かきして水を溜めないといけません、今年から私たちグループでやることになったので頑張らないと‥‥。 話変わってウチのお母ちゃん山菜採りが大好きなのはもう皆さんご存知の通りですが、いよいよ楽しみな時期が近づいて来ました、手始めに最初に出る山菜と言えば「フキノトウ」今年は1月中に初物頂きましたが、その後また雪が降ったり、止んだりで採りに行けなかったのですが昨日、いっぱい採ってきました。 この他にもいっぱいあり、近所や知り合いにあげたようです、「天ぷら」が一番おいしいですが、その他「ふき味噌」にして保存できるようにしています、景色だけでなく味でも春を感じるようになりました。
2020.03.10
コメント(8)
~ ( 0)< 24> 今日から3月過ごし易い一日でした。 お知らせするのが遅れてしまいましたが、今年は雪不足でしたが例年通り「雪掘りボランティア」の学生さんたちがやって来てくれました。 2月25日 27日 何回か参加してくれている人、初めて雪掘りする人、皆さん頑張って作業してくれました、ありがとうございましたこれからもこのような活動が続いてもらえるとありがたいです(感謝)。
2020.03.01
コメント(6)
~ ( 0)< 21> 積雪も少なくなり「もう春だねぇ」なんて挨拶していますが今夜からまた雪になりそうです。 先日の会社設立会議が終わった後、Aさんから「夕食一緒に食べましょう」とお誘いを受けたのでご馳走になることに‥‥、そこに新たに空き家を別荘として購入したMさんご家族(ご夫婦とお子さん2人)もお誘いしていろいろお話をさせていただきました、Mさんも自然や古民家、食育に興味がありAさんと考え方が似ているというより一緒みたいで共感できるところが多く話が盛り上がっていました、「予定が合えば田んぼの作業を子供たちにも経験させたい」ということでしたのでその際は是非お願いしたいと思います。 こんな御馳走もしてくれました。 こんな使用方法もあるんですね、ご自慢の暖炉でピザを焼いて手作りママレードをのせて‥‥今思い出してもよだれが出そうなくらい美味しかったです。Aさんいつもお世話になりすみません ごちそうさまでした
2020.02.26
コメント(8)
( 0)< 33> 昨日は風が強くて寒かったですが、今日は穏やかなお天気です。 今日の蒲生の棚田 今まで耕作放棄が進む「棚田」何とかしないとこのままでは棚田が無くなってしまうと、思いながらも財力、行動力も無く時代の流れと高齢化だからしょうがない、自分の出来る範囲で今耕作している田んぼだけでも現状維持していくしかないな‥‥と半ばあきらめていたのですが、ちょっと変わるかも知れません。 地元の私たちが行動を起こせないでいたのに、こちらに移住と言っても普段は東京で仕事して週末をこちらで過ごしているAさんからお誘いがあり 「棚田を残していくために会社を立ち上げ、会社組織で田んぼをやっていきたい‥‥」都会から来てくれた人がこんなに真剣に考えてくれているのに地元の私たちが、知らない顔してる訳にはいかないので仲間に入れていただくことにしました。 昨日、会社設立準備会議をAさん宅で行いました、メンバーは都会からの移住者3名、地元は私とYさんの2名、とりあえず5名での会社設立を目指しています。「(株)〇〇〇〇ファーム」正式に会社が認められたらお知らせしますので、興味のある方はお楽しみに作業効率も悪く大量生産も見込めないので、会社と言っても「営利目的」では無いのが現実ですけどね。 とりあえず春から「儀明の桜の棚田」 こちらを耕作することになりました、上手くいくといいのですが‥‥、とりあえずみんなで頑張ります。
2020.02.24
コメント(4)
~ ( 15)< 62> 昨日、一昨日と雪でしたが今日は午後から青空が広がっています。 一時雪が消えて積雪5cmくらいまでになったのですが、また60cm超えてきました。 でも今年みたいに雪が続かないで真冬に雨が降って最高積雪が1mを超えないのは本当にじょんのび(楽)です、かと言って雪の降らない土地の様に畑で野菜を育てる訳にもいかずやることが無いのが悩みです、今年の雪はもう終わりかなぁ~‥‥。
2020.02.19
コメント(8)
( 10)< 61> 夜にも雪降りましたが、お天気のおかげで積雪が少し下がりました。 昨日に続き今日の朝も冷え込みました、窓の外に‥‥。 ただ昨日は雪、今日は晴れ 蒲生の棚田 儀明の棚田 昨日は道路も真っ白でしたが、今日はお日様のおかげで お日様ありがたいですね。
2020.02.07
コメント(4)
( 35) < 63> 予報より少なくて良かったです。 今朝は全国的に冷え込んだようで北海道のー30℃には驚きましたが、こちらも寒くて防寒用手袋で雪かきしたんですが指先が冷たくて感覚がなくなるほどでした、今年一番の冷え込みでしたね。 今日の様子です。 この後1時間ほどした時、どんよりした冬独特の「鉛色の空」の雲の切れ間から青空が やっぱり青空気持ちがいいですね‥‥とはいえこの後また降り出しましたけどね。
2020.02.06
コメント(8)
~ ( 10)< 40> 午前中は陽が射す時間もありましたが、午後から今年一番の降り方になってきました。 昨日の蒲生の棚田 こちらは儀明の棚田 そしてこちらが午後から降り始めた集落内の景色です。 明日朝までに60cmの降雪予報が出ています、明日は1mになるかな
2020.02.05
コメント(10)
( 15)< 20> 久しぶりに本格的な雪です。 正月過ぎにまとまって降った以来の様な気がします。 雪の無い冬を過ごしていて、 こんな年もあるんだ、このまま春になってしまうのかな? って思ったりしましたが‥‥やっぱりそんなことはありませんでした。元々新潟県は(特にこの地域)冬に降雨量(降雪量)が多い土地ですから今年はたまたま雪にならない程度の気温が続いて雨になっていただけで本来の気温に戻れば当然雪になりますよね。 ここまでTシャツの上にフリースの長袖を着ただけの2枚で過ごしてきましたが、明日からはもう1枚着ないといけないかな? 2か月遅れて本格的な冬がやってきそうです。
2020.02.01
コメント(6)
( 0)< 5> 今日もいいお天気でした、朝は冷え込みましたけどね‥‥。 雪が降らないので書くことが無くサボってしまいました。 春の様な景色と気温でもう今年は降らないんじゃないかと思える陽気です‥‥おかしいです。 孫が遊びに来て思ったことが、今活躍しているアスリートの皆さんを見ていると、競技に目覚めて初めたのが歩き始めたすぐとか、2,3歳から始めたという人が多いということです、ウチの孫も才能があるようなので‥‥。 2歳と2カ月でこのスコップ使い、マイスコップは誰にも触らせず自分でちゃんと管理しています、将来は立派な「雪掘り職人」になれそうな気がします、楽しみです。
2020.01.26
コメント(6)
~~ ( 10) < 15> 久しぶりに雪が降りましたがまた雨になりました。 真冬に雨は珍しいことだったのですが、これからは普通になるのかなぁ~ 昨日は集落の 「どんど焼き」 がありました、今年はウチの3班と4班が当番で準備をしました。 こんな景色はあり得ません、毎年「鳥居」が雪に埋まり鳥居をくぐることが出来ないのが普通なんですけどね‥‥。 「鏡開き」後の正月飾りや去年のお札なども一緒に焼きます、午前10時から作り始めて皆さんの手際が良くて30分ほどで出来上がりました、この日の天気予報は午後から雪ということでしたが準備中は晴れていて良かったです。 午後2時に「どんど焼き」の開始です、年男、年女、厄年の人たちが厄払いの点火をします。 この炎で「スルメ、イカ」を焼いて厄払いにあげて頂いたお酒やジュース、みかんなどを参加者でいただき「厄払い」「五穀豊穣」を願います、ここまでは良かったのですが、この後雨が降り初め参加者は酔っぱらうまで飲まずに三々五々、私たちはちゃんと火が消えるまで当番の仕事を全うしました。
2020.01.16
コメント(10)
~ ( 0)< 20> 今日も夕方までいいお天気でした。 一年前はこんな感じでした。 これが今日の様子です。 違いすぎますよね、生活するには楽でいいのですが‥‥例年の様に朝早起きして1時間ほど雪かきしてから朝ごはんを食べるとご飯も美味しいし、体の調子もいいのですが、今年は体がなまってしまい困っています、のんびり過ぎるのも体に悪いような気がします、やっぱり動いていた方がいいです。 朝の棚田も撮ってきました。 雪が少ないせいかカマラマンが多くいました。
2020.01.11
コメント(2)
~~ ( 0) < 20> 雪が少なくて‥‥変です‥‥。 正月から5日くらいまでは雪が降り少し積もったのですが、その後はチラチラ降ったり雨になったりで積雪が減っていく一方です、普通に生活するにはありがたいことですが、知り合いの道路除雪を請け負っている建設業の人たちは「仕事が無い」と悲鳴をあげています。 私はというと元日にブルで駐車場除雪をしようとエンジンをかけたところ、キュルキュル‥‥ん?やばいベルトが空回りしているような‥‥と思ったら‥もう遅かったです、ファンベルトが切れてしまいました、修理屋さんに連絡するも正月で5日までお休み‥‥まぁしょうがないな、ならば借りものの小型投雪機で雪を飛ばしましょう、車庫から出そうとセルを回すもエンジンかからず、雪が降る前の点検ではエンジンかかっていたので安心していたのですが寒くなってバッテリーも寿命で弱くなっていたようです、とりあえず交換するまで充電器で充電しては除雪作業、次の日も充電しては作業の繰り返し、古い形の投雪機なので2個のバッテリーが付いているものなのでホームセンターに行ったら適合するのが1個しか無く取り寄せてもらうことに、ところが同じものが今は無いということで‥‥未だに届いていません、こんな私に天が味方してくれて雪降らないんでしょうかね。ブルはエンジンルームに雪が入りそれが融けてオルタネーターに入り凍り付いてしまい、それが融けて中を錆びさせてを繰り返していくうちにモーターが回らなくなりファンベルトが空回り切れてしまったようなのでこれからは雪が入らないようにカバーを作り、かけてきました、作業中はカバー外さないとオーバーヒートしてしまうので除雪作業中は外します、面倒でもこまめにやらないとまた故障してしまいますからね。 色々言いましたが、今年はここまで雪がいっぱい降らなくて良かったということですね。
2020.01.10
コメント(6)
( 10) < 30> やっぱり雪国らしくなってきました。 今年もよろしくお願いします。 写真は「蒲生の棚田」と思ったのですが、見に行った時は霧で真っ白‥‥何も見えなかったので「儀明の棚田」を撮ってきました。 集落内はこんな感じになっています。 関東の「雑煮」と言えばお汁は透き通ったお澄ましが定番ですが、ウチはこんな感じです。 自家製 大根、人参、ゼンマイそれに鶏肉、油揚げが入っています、美味しくいただいています、お正月と言っても女性はゆっくり出来なくて大変ですね、ありがとうございます。 皆さん今年も元気に頑張りましょう
2020.01.03
コメント(8)
全1935件 (1935件中 51-100件目)