全1935件 (1935件中 101-150件目)
~ 雪が消えてこんな大晦日はあまり経験が無い‥‥??。 これも異常気象のせいでしょうか? こんな景色で正月を迎えるなんて考えられません‥‥。 2歳の孫も雪かきやる気満々だったのですが どんなオモチャより今は「スコップ」が一番のお気に入りで家の中まで持ち込み一緒にスコップ抱えて寝るほどです、雪かきが好きなのは私に似たんでしょうか。 なんて気楽なことを言っていたのは午前中だけでお昼過ぎからは急に本気で降り出しました。 明日の朝までにはかなり積もりそうな勢いです。 いつもの景色になりそうなので冒頭の異常気象説は撤回します。 一年間私のくだらないブログに付き合って頂いた皆さんに御礼申し上げます、ありがとうございました新しい年も相変わらずくだらない内容になると思いますがよろしくお願いします。 皆様良いお年をお迎えください
2019.12.31
コメント(2)
クリスマスイブ‥‥やっぱり雪が似合うのか降りました。 昨日は雪が消えていつもの冬と違うって言ったばかりなんですが‥‥。 やはり雪の無い正月は無理かな‥‥って思いますが明日はまた太陽が顔を出してくれそうなので降った分は消えるかもしれません、こんなに「じょんのび」していいのだろうか? なんて言ってるとまた降りますね、雪に囲まれている方が落ち着いたりして‥‥。
2019.12.24
コメント(6)
今日はそれ程気温も下がらず過ごし易かったです。 ご無沙汰です 先日50cm位降った雪の後、雪が降らずかなり消えてしまいました。 こちらは雪が降った時のものです。 集落内も除雪車が出動して道路と歩道の間に壁が出来ていたのですが、消えました。 このままでいくと雪の無い正月が迎えられるかも知れません、正月と言えば「しめ縄」ですが、先日老人会の有志で「神社」と「集会所」用のしめ縄作りをしました。 去年からしめ縄作りを手伝わせてもらっているのですが、ちゃんと覚えられなくて今年もお手伝いだけだったのですが 「ちゃんと覚えて来年はお前がやってみろ‥‥」 ってベテランさんに言われましたが‥‥微妙な絞り方は経験を積まないとダメですよね、来年もお願いしますよ‥‥。
2019.12.22
コメント(10)
~ 少し陽気が緩んできたような気がします、夜は冷え込んできましたけどね。 一生にあるかないかのことなので紹介したいと思います。 実は棚田のポスターに案山子夫婦も写っています。 でもこれって許可なくブログに載せてもいいのかな? ちょっと心配ですが、もう電車の中に貼ってあるのだからいいなかな? 一枚目のコピーが 「絶景であり、」 二枚目のコピーが 「絶品である。」 三枚目のコピーが 「ああ、ライス イズ ビューティフル。」 まさか自分たちがポスター制作のお手伝いが出来るとは思ってもいなかったのですが、貴重な経験をさせて頂きました、お母ちゃんはスタッフさんに汗を抑えてもらったり、顔に小型の扇風機をあててもらったりと、ちょっとした女優さん気分を味わったようです。 駅や電車で見かけたら笑ってやってください。
2019.12.07
コメント(10)
~ 昨日夜からの雪が朝は小雨になったのですが、その後また雪に夜には本降りに‥‥。 11月30日に降った雪 この時の雪は消えたのですが、昨日夜から降り初め今朝はまたこんな状態になりました。 夜になり降り方が強くなってきたので、天気予報の明日朝までに30cmというのは間違いないかもしれません。明日は雪かきが必要ですね。 それともう一点、棚田のポスターの件ですが、もう見たという連絡が入っています、実際のポスターにはもう一枚写真があり 「あれってお前じゃないの?」 って言われました、お母ちゃんと二人で写っていたかも
2019.12.05
コメント(8)
~ 今朝は昨日と違い空気が暖かく感じました。 おかげで雪が半分くらいになりました、十日町の市街地は雪なんてありません、雪が見れるのはこの辺だけです。 ポスターが届いたのでご紹介します。 「蒲生の棚田」が 全国の??JR各駅、車両の中吊りに登場予定です。 この写真を駅で見かけたら 「あぁ、これが案山子が言っていた写真かぁ‥‥」 って思ってください、内緒の話ですが、実はこのポスター制作に私たちも協力させていただきました、フランスのこの方が食べているおにぎりはウチのお母ちゃんが作ったものです。お世辞でしょうがモデルさんもスタッフさんも 「美味しいですね」 って言ってくれました。
2019.12.02
コメント(10)
~ 雪が降ったので寒さが身に沁みます。 今日の棚田 明日はお天気良くなりそうなので雪消えるかな‥‥。
2019.11.30
コメント(8)
~ ついにマークが出ました。 朝は雨だったのですが、お昼頃に気温が下がり透明の雨粒が白く変わってきました。 雪の降り初めは標高差が良く分かります。 棚田の上の方は畦が白くなっていますが、80m位下の田んぼはまだ雨です。 やはり雪になるだけあって昨日までとは寒さが違います。 太くなった大根から順番に150本くらい収穫したのですが、まだ大根60本位、白菜70個位が畑に残っているので雨、雪が止んだら採りに行きたいと思います。
2019.11.28
コメント(12)
~ 雨が降るとやはり気温が上がらず寒いですね、それに日も短くなって夕方5時でもう暗くなります、冬が近づいています。 いつも写真に写る棚田の中間地点から下の方の田んぼ来年から耕作者が代わってA,Sさんがやってくれることはお知らせしましたが、秋の「田かき」は間に合わないので来春にやってもらうことになっています。 この棚田の裏側の田んぼ こちらも無理を言ってA,Sさんからやってもらえることになりました、ありがたいことです。 ただ残念なことにこの写真に写っていない上の方の田んぼ8枚ほどは水管理が難しく耕作してくれる人が見つからず耕作放棄になりそうです‥‥。
2019.11.17
コメント(10)
~ 朝は雨でしたが日中はいいお天気になりました。 山沿いは雪になりそうという予報が出ていたので昨日あわててタイヤ交換しましたが‥‥降りませんでした、北海道は雪になったようですが、まだちょっと早いですよね。 蒲生の棚田も紅葉が進んできました、鮮やかな色ではありませんが‥‥。 雪が降る前に白菜、大根の収穫をしないといけないんですが、白菜の生育が遅れていてもう少し先になりそうです。
2019.11.15
コメント(6)
朝晩はかなり冷え込みますが日中は秋晴れの暖かな気持ちの良い日でした。 10月28日6時 同日8時 時間によって霧のかかり方が違って面白いです。 この日の茶前で蒲生の田んぼの田かきが終わりました。 10月31日 今朝は来週から田かきを予定している小貫の田んぼに土作り用肥料をまくために行って来ました、途中にある棚田も綺麗なので一枚撮ってきました。 もう今日で10月も終わり‥‥忙しくバタバタしてる間にあっという間に11月になっちゃいますね、冬の準備もしないといけない時期が来ちゃいました、一年早いなぁ~~‥‥。
2019.10.31
コメント(12)
一日曇り空です、朝晩だけでなく日中も寒くなってきました。 久しぶりに「蒲生の棚田」 景色からも寒さが伝わるのではないでしょうか? 今年耕作を休止した上の方の田んぼの「Y,Sさん」来年は耕作してくれるようで「田かき」をして水を溜めてくれました、良かったです‥‥あのまま耕作放棄地になってしまったらどうしようかと心配でしたが、本当に良かったです。真ん中から下に向かっての田んぼを耕作してくれていた「Y,Yさん」は今年で耕作やめると言っていたので代わりにやってくれる人を探していたのですが、「A,Sさん」が引き受けてくれることになりました、こちらも良かった、良かった。でも残念なことにこの写真には写らない杉の木の裏手にある棚田10枚ほど今のところ耕作してくれる人が見つからず耕作放棄地となってしまいそうです、困りました‥‥。 私も「田かき」始めました、先日 「さ~~て田かき始めるか!」 ってオンボロトラクターで田んぼに入ったとたん前進も後退もしなくなってしまいました、走行用のベルトが切れてしまったのです、ベルトを交換してもらったので作業が出来るようになりました、早朝(茶前)とお昼休みを利用しての「田かき」なのですぐには終わりませんが、雪が降るまでには何とかなるでしょう、それにしても「茶前はさぶい‥‥。」 (さぶい=寒い のことです)。
2019.10.24
コメント(10)
今日は暖かいいいお天気でした。 今朝の棚田です。 秋らしくなってきました。 「稲あげ」は明日にしようと思っていたのですが、明日は晴れから曇りになりそうですしその後は台風の影響で雨になりそうな予報なので、「臨機応変一番いい時を見つけてやる」ということで午後から稲あげしました。 「今日中に終わらせないといけないだろうから動かなくても出来る脱穀を手伝うよ」 って今日はディサービスで体操の予定だったばあちゃん(母、89歳)が手伝ってくれたので夕方、暗くなる前に無事脱穀終了しました、台風前に終わって良かったです。
2019.10.10
コメント(8)
雨です‥‥困ったなぁ‥‥。 雨のせいばかりでは無いですが、かなり涼しくというより寒くなってきましたね。 お手伝いしていただいて、稲刈りが終わり一段落したので草がボウボウに生えていた畑に向かい草刈り、草むしりをしていましたが、ようやく畑の草もきれいになったので「稲あげ」をしたいのですが‥‥。 カラッとしたお天気にならずワラが乾かず困っていましたが、天気予報では明日から3日間晴れマークが出ているので出来れば、明後日あたりに「稲あげ」が出来ればいいなぁと思っています、その後はまた台風が来そうなので、その日をのがすとまた何日か先に延びてしまうので予報通り晴れて、予定通り出来ることを願っています。
2019.10.08
コメント(6)
昨日も今日も30度近くの暑い天気です。 昨日は用事があって長岡に行ってきたのですが、帰って来てから「小貫」の田んぼ稲刈り1/3程残っていたものを刈る予定でいたのですが、な、な、なんと上越から友人の「Hさん」が来てくれて、お母ちゃんと二人できれいに稲刈り終わらせてくれました。 泥だらけの大変な田んぼなのに申し訳ありませんでした、おかげさまで9月中に稲刈り終わりました、ありがとうございました 蒲生の田んぼの分は無事「稲あげ(ハサから下して脱穀)」が終わったので、小貫の分は2度目のハサ掛けです、この先順調にワラが乾いてくれるといいのですが、また台風が発生したようで順調にはいかないかな? それでも稲刈りが終わったのでひと安心です。
2019.10.01
コメント(10)
今日は降ったり止んだりの一日でした。 せっかく乾き始めたハサの稲もまた濡れてしまいました、穂は乾きやすいのですが茎の部分「ワラ」がしっかり乾くまでには一週間から二週間が必要となります、途中で雨が降ると日数がかかり困ります。 昨日の早朝ちょっと草刈りに行ったら朝陽がきれいだったので撮ってきました。
2019.09.24
コメント(6)
~ 曇りから雨と言っても小雨程度その後止みましたけどね。 それにしても急に涼しくなりました、秋を感じます。 久しぶりに「蒲生の棚田」今年は自慢できる景色ではなく残念です。 今年も一回目の「ハサかけ」終わりました。 このワラが乾燥したらハサから下して、小貫の田んぼの稲刈りをするのでウチが最後になりそうです、明日から2,3日雨が降りそうなので乾くのが遅れますね‥‥まぁのんびりいきます。
2019.09.21
コメント(12)
~~ 降ったり止んだりで予定通りにいかない一日でした。 稲刈りが始まりPCに向かう時間が少なくなりコメント頂いていたのに返信できずに申し訳ありませんでした。 今年も水のある田んぼで泥だらけになりながらの稲刈りです。 この田んぼは「イノシシ」が入っていないのである程度順調に作業できたのですが、昨日の2枚の田んぼはイノシシが稲を踏みつけて倒れていたので、最初に被害に遭った稲を手刈りで全部取り除き、その後に立っている稲を刈り取る作業をしたので、時間も体力もいつもの倍くらいかかった様な気がしました。 今日はもう1枚の田んぼの稲刈りをする予定で朝から出かけたのですが、1時間くらいしたら雨が降りはじめ結構な勢いで降りだしたので中止しました、続きは明日やることにしました。明日は雨も降らず、暑くもならず過ごし易い天気になるといいのですが‥‥そんなに都合よくはいかないかな?
2019.09.18
コメント(6)
今日も30度超えの暑い一日でした。 「蒲生の棚田」の見学や写真撮影を楽しみにしていてくださる皆さんに今年は申し訳なく思っています、田植えが出来なかった田んぼ、田植えをしても草だらけになってしまった田んぼ、収穫前に稲が倒れてしまった田んぼ‥‥、とても自慢できる棚田とは言えません‥‥、来年はちゃんとした自慢できる棚田になるように地主さんや耕作を引き受けてくれる方に協力していきたいと思います。 今朝はそんな中でも写真撮影が行われました、詳細についてはまだ発表出来ませんが時期が来たらお知らせできると思います。 稲刈り20日過ぎくらいと予想していたんですが 暑い日が続いたので15日くらいから稲刈りが出来そうな感じになってきました、様子を見ながら稲刈り頑張ります。
2019.09.10
コメント(3)
~ 一日晴れるとありがたいのですが、午後からまた雨になってしまいました。 まずは 「イノシシ問題」 ですが、2枚の田んぼがやられてしまいましたが、知り合いの猟友会メンバーのBさんから 「人間の匂いが効果あるかもしれないから、草刈りで汗かいたらその汗が浸み込んだシャツを田んぼの畦に掛けて置いてみたら」と言われたので加齢臭たっぷりの汗だくTシャツを2枚と、知り合い?(分かる人には分かると思いますが)の床屋さんから髪の毛をもらいネットに入れて田んぼの周りにぶら下げてきました、効果があったのかここ2,3日は田んぼに入っていないように思います‥‥よく観察しないと分かりませんが、これが上手くいくといいのですが‥‥。 3回目の草刈りも終わりましたが、今回はちょっとサボって畦周りだけにしました、雨が続いてやらないといけないことがいっぱい溜まってしまったので‥‥。 日当たりがいいのでウチの田んぼ色づきが早いです。 もう一つ話題が 8月31日 「秋祭り前夜祭」 ということで恒例行事となっていますが、今年も「早稲田じょんのびクラブ」の皆さんがカラオケや二人羽織、ビンゴなどで会場を盛り上げてくれました。 カラシ、ワサビたっぷり入ったパスタ食べて会場は悲鳴と喝采で大盛り上がり、最後はビンゴ大会で絞めてくれました、楽しい時間ありがとうございました
2019.09.02
コメント(10)
~ 日中は久しぶりに暑かったですが、夜になり雨になりました。 集落内唯一の信号機が撤去されました、国、県、市ともに財政難ということで仕方のないことなんでしょうかね‥‥。 信号撤去も大変な問題ですが、私にはもっと大変なことが 畑の野菜がタヌキやカラスにやられても 「まぁしょうがないなぁ」 って思っていたのですが、田んぼまで大変なことに イノシシに入られると匂いがついてお米が食べられないという話は聞きますが、この犯人は誰?カモシカのような気もするんですが‥‥どっちにしても、もう田んぼには入らないでほしいな、去年まではこんなこと無かったのですが、動物がどんどん増えて来て困っています、来年は本気で 「電気柵」 考えないといけなくなりそうです、困った問題です。後は他の田んぼに入らないように祈るだけです。
2019.08.25
コメント(12)
~ 雨は何日ぶりでしょうか 忘れてしまうほど前だったような‥‥。 台風の影響で水害が起こった地域もあったようでお見舞い申し上げます。 こちらはもう少し雨が降ってもらいたいと思うほどです、畑の表面が濡れただけで土の中まで浸透することはありませんでした。 日本一気温が高かったのが新潟で昨日、一昨日と2日連続で40度超えだったようでホント暑かったです、冬はあんなに寒く雪も多いのに‥‥夏は日本一暑いって‥‥新潟恐るべし。 皆さんのところは農作物、タヌキやカラスにいじめられませんか 今年も一口メロン、スイカ、トマトなどに網を張ったのですが、それでも食べられてしまいます、トマトは赤くなるのを待って収穫しようと思っていると収穫前日に食べられてしまいます、どこから入るのか‥‥困ったものです。この網の上の部分はまだ糸を張り巡らせていなく、カラスにやられそうなので明日にでも糸を張りたいと思っています。
2019.08.16
コメント(8)
35度超えが当たり前になってきたようですね。 挨拶が「毎日暑いですね」って‥‥他に言うことがなくなりました。 こんな暑い中「高校球児」頑張っていますね、勝っても負けても頑張りには拍手ですね 暑さを忘れる早朝の写真 この霧の中に田んぼがあるので毎朝朝露が稲に付いています。 今のところ順調に育っていて田んぼ全体に穂が出てきました。 この先も順調に育ってくれるといいのですが‥‥。
2019.08.08
コメント(11)
今日も暑かったですね、35度超えていましたよ‥‥。 いつものことですが、田舎の高齢者は元気です。 今日は「夏の道普請」でした、道普請の日には老人会で朝6時から「神社」と「集会所」の草取りや清掃をすることになっています。 おばあちゃんたちは丁寧に草取りをしていました、1時間くらいでしたがきれいになりお盆を迎えられます。「もうやめて帰るよ~」 って声をかけてもらったのですが、共同作業所の周りも草が生い茂っているのが気になってしまい 「は~い!ご苦労様でした、帰りましょう」って皆さんが帰ったのを確認してからそっと草刈りを始めました、「そっと」と言っても草刈り機のエンジンは結構うるさいのでバレバレですけどね、1時間くらいかかり汗だくになってしまいました。 「夏の道普請」は毎年午後1時から3時の予定で草刈り作業をしますが、一日の中で一番暑い時間帯で皆さん熱中症にならないか心配でしたが、80過ぎても草刈りに参加するじいちゃんたち元気です。今日も学生さん5人がお手伝いに来てくれました。 作業後は恒例の慰労会でしたが、お手伝いしてくれた学生さんたち予定があり慰労会には参加できませんでした、汗かいてくれたのにすみませんね、ありがとうございました作業中も慰労会の席でも話がでました 「午後からの作業は暑すぎて大変だから来年からは午前中にしませんか?」 そうですよね、昔は暑くても30度くらいまでしかいかなかったのに近頃は35度が普通になってきて考えないといけませんよね‥‥。高齢の皆さん作業中も元気ですが、飲む時はもっと元気‥‥この元気はどこからくるんでしょう ただただビックリ‥‥です。
2019.08.04
コメント(6)
何でしょうこの暑さちょっと暑すぎます。 日中の農作業は命がけ‥‥くらいの感じですよね、35度が当たり前の時代になったのでしょうか、寒い方が私の体に合っているようです。 近頃、棚田がきれいと言われると気が引ける気がします。 実際よく見ると去年まで荒れていなかった田んぼに草が生えて‥‥地主さんの考えもあるので私が何か言える立場ではないのですが‥‥このままいったら「キレイな棚田」「癒される棚田」どころか魅力のない棚田になってしまいそうで心配です‥‥。 そんな考えとは別に‥‥稲は今のところ順調に育っています。 朝露の田んぼです。 稲穂が出始めました、去年もこの時期だったと思います、この暑さですから10日頃までには田んぼ全体に穂が揃うと思います。収穫まで順調に問題なく育ってほしいなぁ~~。
2019.08.02
コメント(10)
毎日32,3℃超えの暑い日が続くようになりましたね‥‥暑い、暑い‥‥。 暑くてパソコン開く気も起らなくてまたサボってしまいました。 その間の棚田の様子です。 夕日の様に見えますが、朝焼けです(寺田)。 蒲生の棚田はこんな感じでした。 ツバメの様子です。 親ツバメや先輩ツバメが飛び立つように呼びかけ 今回は天敵にやられることなく無事に巣立ちしました、良かった、良かった。 10羽以上の仲間と一緒に電線にとまっていて、エサの取り方などを教わるのか一斉に家の周りを飛び回っています。
2019.07.30
コメント(6)
~ まだまだムシムシ暑いですね。 21日で田んぼ2日目の畦草刈りが終わりました、今度は畑も草ボウボウなので茶前は畑の草刈り始めました。 その草刈りとは別に集落の役員10人で二人づつ組になり棚田写真スポットの草刈りと清掃をしています、今月は私とY,Tさんが担当でしたので8日と22日に草刈りをしました、昨日も蒸し暑く午前中7時から11時頃までかかってしまいもう少し頑張ったら熱中症になりそうだったので「もういいのにして今日は終わりにしましょう‥‥。」 としました。 昨日の草刈り後、気になっていたことがあったのでお昼休みにちょっと一人で行ってきました。 軽トラで2回運んで畑に積んできました、2,3年したら肥料になりますからね、天気も味方してくれて運び終わるまで雨も降りませんでした、家に帰ってきた所で急に土砂降りとなりました、神様が味方してくれたんですね。
2019.07.23
コメント(4)
~ 昨日は一日暑かったですが、今日は午後からまた雨になってきました、よく降りますね。 今日の茶前は「小貫」の田んぼの草刈りです、また途中で一枚。 早朝は涼しくて気持ちいいのですが、梅雨の季節一時間も草刈りすると汗だくになってしまいます。 その後のツバメ情報 一回目 カラスに巣を持っていかれ 二回目 スズメに巣を乗っ取られ 三回目 心配していましたが‥‥ 無事育っています、警戒心が強いツバメですが‥‥いい瞬間が撮れました、もう少しですから無事巣立ってくださいね。
2019.07.18
コメント(8)
久しぶりの夏の日差し‥30度超えているようです、暑い‥。 二度目の田んぼの草刈り始めました。 今朝の棚田 心配していたことが現実に Y,Sさんが 「今年一年田んぼ休む‥‥」 と言っていた田んぼ場所によって草がぎっしりと生えてきました、こうなると取り返しがつかなくなるので、誰かに代わってやってもらいたかったのですが‥‥。 話変わってウチの田んぼの 「オオタニシ?」 の件ですが 環境省カテゴリー で 「準絶滅危惧種」 に指定されている 「オオタニシ」か「マルタニシ」であると思われます。オオタニシは本州、四国、九州の田んぼや沼に多く生息していたはずだったのですが、環境の変化や強い農薬などを使用した年代もあり生息数が減ってきたと言われています。私個人の意見ですが、今は田んぼの農薬も出来るだけ環境変化を及ぼさないように研究されているので、一番の原因はコンバインによる現代農業の発展ではないかと思います、秋の収穫時期には田んぼの水をはらってカラカラにして乾いた田んぼにするのでタニシが住めなくなってしまったのではないでしょうか、その点ウチの田んぼは昔ながらのやり方で稲刈りの時でも水が溜まっているので生息し続けていると思います。 外来種との一番大きな違いは、外来種は大量の卵を産み付け繁殖力が半端ないですが、在来種は卵を体の中で孵化させて幼貝を放出するという違いがあるみたいです、絶滅しないように出来る限り昔ながらの稲刈りを続けていきたいと思います。
2019.07.10
コメント(10)
曇りですが梅雨空‥‥蒸し暑いです。 5,6年前から耕作放棄されていた田んぼを復活させたいと去年頑張って草を枯らし田かきをして水を溜めるようにしたいと作業しましたが‥‥、一年では元に戻せませんでした、他の田んぼの作業をしてる間に草だらけになってしまいました、完全敗北です。 一面草だらけのもとの状態に戻ってしまいました、この田んぼにかかりきりになる訳にはいかないので残念ながら諦めます‥‥。 こんな田んぼが増えないように今耕作している田んぼはちゃんと管理していかないといけないんですが、田んぼをやめる人が増えてきているのが現実です‥‥。 田んぼは一年でも休んじゃダメですね、しっかり管理してやらないといけませんよね。先日も書きましたがテレビ番組の「池の水○○○○○○」で在来種が外来種に滅ぼされてしまう‥‥という話をしていました、これは貴重だと言われていた在来種だと思うのですが ウチの田んぼにはウジャウジャいると言っていた 「オオタニシ??」正式名は良く分かりませんが‥‥、外来種は用水路などに気持ちが悪いようなピンクの卵を産み付け繁殖率も高いようですが、それはまだこの辺には来ていないと思います、「タニシ」、「モリアオガエル」、「オニヤンマ」、「ギンヤンマ」、「ホタル」、「メダカ」等々絶滅させないためにも田んぼは続けていかないと‥‥。こんなこと言っておいてこれが外来種だったら大変ですね‥‥調べてみないと‥‥。
2019.07.05
コメント(6)
一日中どんよりとした曇り空です。 九州地方大雨で大変ですね、局地的に降っているようで川の氾濫で道路、田んぼが泥水でおおわれているのを見ると心が痛みます、被害が大きくならないこと祈っています。こちらでも雨は降っていますが被害が出るほどの雨ではありません、ここ3,4年は梅雨らしさは感じることがありませんでしたが、今年は雨も降り家じゅうがじっとり湿った感じで久しぶりに梅雨時期だなって感じています。 先日、孫の熱が下がらず咳がひどいと連絡があったので看病がてら子守に行ったのですが、昼間は熱も下がり元気なのですが夜になると熱が40度、咳もひどくなるので心配していました、お医者様からは風邪用の薬を処方されていたようですが、産まれた時に肺に異常があった子なので「肺炎にでもなっていたら大変だから病院でしっかり検査してもらった方が良いよ」ということで検査してもらったところ、肺炎では無かったのですが「中耳炎」だったそうです、点滴が必要ということで入院となりました。 こんなこと言っては不謹慎ですが、病衣姿も可愛く見えます(じじバカ)、いい子で入院していたので熱も下がり今日から保育園に行けるようになって良かったです。1歳7か月の男の子ですが、長女(ママ)は髪の毛クリクリで可愛いからまだ切らないと言っていますが、夏に向けて暑くなるから髪の毛短くしてあげればいいのにって思います(余計なお世話ですね)。
2019.07.02
コメント(4)
~ 今日は雨が降ったり止んだりの一日でした。 今日は集落の 「田休み」 の日、集落全体でお昼を食べてゆっくりする日です、午前中に有志が集まり「桜の森」の草刈りをしました本当は先週でも良かったのですが、早稲田の学生さんたちが昨日、今日と来てくれることになっていたので今日になりました。 朝8時に集合 地元民他20名、学生さん16名が集まりました。 一般的に桜が咲いている所と言えば草も無くきれいに整備されている所が多いですがここは違います。 まるでジャングルの様です(笑)。 小雨の中2時間ほどかけてみんなで草刈り、学生さんたちは肥料やりを分担してやりました。 その後11時30分より 「田休み」の懇親会です。 たまたま今日の地方紙「新潟日報」に私たちの集落と早稲田大学の交流の記事が載っていてその話題でも盛り上がりました、今日は田んぼや畑の仕事は休みですが明日からまた頑張りましょう、今回も学生さんありがとうございました
2019.06.23
コメント(6)
今日も暑い一日でした。 先日の地震ですが、地震の5秒くらい前に緊急情報が流れたので身構えることができました、気持ちの準備が出来るので役に立ちました。中越地震よりは小さかったですが横揺れが30秒くらい続いたので船酔いしたような気持ちの悪い感じでした、こちらは被害はありませんでしたが、被害に遭われた方お見舞い申し上げます。 田植え、草刈り、田の草取りと一応田んぼの仕事が一段落したので、遅れましたがようやくサツマイモを植えようと茶前に畑に行ってみると2,3日前に畑を耕しておいたのですが、見慣れない足跡が‥‥。 いろんな所でクマの目撃情報があるのでもしかして‥‥? と思い親戚の猟友会に所属しているBさんに電話 「畑に何かの足跡があるんだけどクマじゃないかと思うんだけど確認してくれる?」 「じゃぁすぐ行ってみる」 と駆けつけてくれて 「ばあちゃんが一人で草取りしてくれたりするのでクマだったら大変だし、もしそうならもう草取りさせられないし‥‥」 と言ったら 「大丈夫だよ、この足跡はクマじゃないね、クマだったらもっと大きいし歩幅も狭いから、多分カモシカだろう」ということでした、良かったこれで安心して畑で農作業できます、お昼休みに畝つくりをして黒マルチをして植え付ける位置に穴をあけて‥‥あまりにも気温が上がり過ぎていたのでこんな暑い時間帯に植え付けしてもサツマイモの苗がやけてしまうので、午後7時頃気温も下がってきたところで植え付けしてきました、ちゃんと育ってくださいね。
2019.06.20
コメント(6)
雨も上がり久しぶりに暑い一日でした。 田の草取り(田んぼに入り一本づつ草を抜いて行く作業)や孫が泊まりに来ていたりしてブログまたサボっていました。 今朝の棚田ですが、茶前の田の草取りに行く時雲海がきれいに見えたのですが、またカメラを忘れてしまい家まで取りに行っているほんの数分に雲海の感じが違ってしまいました、もっときれいだったんですけどね。 今日の茶前で6枚の田んぼ全部田の草取り終わりました。 「稗(ヒエ)」が多くて大変と言っていましたが、稗なんてかわいいもんでした小貫の大きい田んぼ一面に厄介なツンツンとした草(名前は後で調べます)が生えていて取るのに手間取りました、この草のせいで耕作放棄に追い込まれた田んぼがいっぱいあるのでこの草だけは田んぼに入れたくなかったのですが‥‥、原因を考えてみると去年棚田にある耕作放棄されていた親戚の田んぼを復活させようと秋に「田かき」しました、その田んぼの草の実や根っこがトラクターに付いていた可能性があります、そうならないように秋の作業後念入りにトラクターきれいに洗い流したつもりだったのですが、やっぱりそれが原因かもしれません、まぁこれからも様子を見ながら出てきたら地道に一本づつ抜いていくしかありません。 田の草取りが終わった田んぼです。 最後の田んぼが終わった所で田んぼの土手の所にあった「桑の実」が美味しそうだったので久しぶりに食べてみました、こんなに甘かったかなぁと思うほど甘くて美味しかったです。 黒くなった実を食べた後はこうなりました。 子供の頃食べた後は指も唇も舌も紫色になったのを思い出しました。
2019.06.18
コメント(6)
雨もあがり曇りのお天気です。 昨日まで一時強い雨が降ったりして水が減ってきた田んぼや畑には恵みの雨でしたが、水が無く田植えが出来なかった田んぼは変わらず水が溜まることはありませんでした、田植え諦めた田んぼも結構あります。 今日はツバメについての話です。 こっちのツバメは順調に育ち今日は巣立ちしました。 一方こちらのツバメの方は こうして作った巣もカラスに奪われ 新たに作った巣も土できれいに作ったのに、今度はスズメに横取りされ枯草でいっぱいになり、ケンカばかりしているし、下に草がいっぱい落ちてしまうので可愛そうですがお母ちゃんが巣を撤去しました。 毎年、毎年試練の連続です‥‥が 今年もツバメさん諦めることなくまた巣作り始めました、ガンバレ
2019.06.09
コメント(8)
~ 蒸し暑い一日でした。 今日は3か月に一回の検査の日だったのですが、お昼過ぎ南魚沼市から十日町市にかけて雷と土砂降り、場所によっては雹も降ったというのに‥‥同じ十日町市なのにトンネルを抜けた私たちの松代地区の道路はカラカラ雨の気配無しでした、田んぼは雨を待っているんですけどね、上手くいきません。 今日は草刈りについて、以前も書きましたが畦の草刈りは何故必要か 1、害虫の住処をなくす。2、苗に均等に日光が当たるように。1は分かりますが、2の雑草があった所で大差ないだろうとお思いでしょうが田植えが終わってから草刈りを‥‥と思っていたらこんな有様に 草による日陰が出来ます、これが一日1時間5ヶ月もあったら日当たりの良い所とは成長が全然違ってきてしまいますね。 草刈りした直後はこんな感じでしたが、今日はこうなっています。 田んぼの草刈りも畦だけだったら楽なんですけどね。
2019.06.05
コメント(6)
今日も暑かったですね。 気になる棚田についてですが 手前の耕作放棄地は先日「棚田を守る会」で草刈りしたのですが遠目では気づきにくいと思うので 気づかれました? 蒲生の棚田上の方を耕作していたY,Sさん 「今年一年田んぼ休む‥‥」 と言われ田植えをしてない状態です、 「みんなで協力するので何とかなりませんか?」 と相談したのですが残念ながら理解が得られず今年一年田んぼは休むそうです‥‥。もう一枚 こちら棚田の真ん中辺りから下の方をやってくれているY,Yさん池の水をポンプであげて頑張ってみたけど水が溜まらず田植えが出来ないので今年はもう田植えしないということです、その上 「ポンプやトラクターの燃料代がかかり過ぎてとてもじゃないけどやってられないから、来年はもう耕作するのをやめたい‥‥」 と言われまして‥‥なんとか続けていく方法考えていかないと、私も口では 「この棚田いつまでも守っていかなくては‥‥」 なんて言っていましたが、口で言うほど簡単なことではないと実感しています、お金や人の問題ならば何とかなるかもしれませんが、水が無いのばかりはどうすることも出来ませんからね‥‥このままでは「蒲生の棚田」消滅してしまいます、来年までに何とか方策を考えないといけません。残念ながらこれが棚田の現状です。
2019.06.04
コメント(0)
~ 午前中は晴れていましたが、少し前から雨になってきました。 待望の雨です、未だに水が無く田植えが出来ない田んぼがあるので恵みの雨です。 私の農作業は昨日ようやく「植え直し」が終わりました。 植え直しが遅れた原因はこの田んぼにあります、へぇ(ヒエ)がぎっしり生えていて、まぁ「田の草取り」は植え直しが終わってからやるから草は無視して苗を植えようと思ったのですが、いざ植え直しを始めると草が気になって、気になって、やっぱり無視できなくて「植え直し」と「田の草取り」同時進行そのせいで手間取ってしまいましたが無事終了、今度は畦の草刈りしないと‥‥。ということで今朝から茶前仕事は草刈りです。 朝5時から7時までの2時間、一枚目の田んぼ草刈り終了 草刈りは田んぼに草が落ちないように下から上に向かって刈り上げます、刈った草は天気の良い日に片付けてまた積んでおきます。 間違っていたらゴメンナサイですが、テレビでやっていたと思うのですが、在来種の「オオタニシ」が絶滅危惧種に指定されているとか? ウチの田んぼにはウジャウジャいますよ、それと今年も「モリアオガエル」の卵発見、今年は草刈り機でバラバラにしないように残しておきました。 普通は田んぼの畦には無いものですよね。 次回は棚田に関して重大なお知らせが‥‥。
2019.05.31
コメント(6)
まだ5月なのに今からこんなに暑くなってどうなってしまったんでしょう‥‥。 茶前に植え直しを毎日1時間から2時間していますが中々仕事がはかどりません、昨日も寺田の田植えが終わって苗も少し大きくなってきたIさんの田んぼに映った太陽がきれいだったので写真撮りました。 田んぼを見ていると田んぼから陽が昇るような錯覚を起こしてしまいます。 今年は 「足腰が痛くて植え直しできないかも‥‥」 と言っていたお母ちゃんが暑い中一日植え直しに行ってくれました、私は仕事と用事があり早朝しかできません、終わるまではもう少しかかりそうです、早く終わらせ草刈りをしないといけないのですが‥‥。
2019.05.25
コメント(4)
~ 久しぶりの雨も午前中にはあがりお天気も良くなりました。 19日午後から小貫の田植えを始めて20日の午前中に蒲生の田植えが終わりました。とは言え柔らかく深い田んぼなので植えた苗が泥に埋まってしまっている所もあるので、泥も水も落ち着いた頃に植え直しをします。 ウチの田んぼはいつものことですが水があるのでいいのですが、蒲生の棚田の中間にある小屋の先にある田んぼ「Yさん」がポンプで水を入れながら田かきを頑張っていたのですが‥‥、今年の田植えは諦めたそうです。 私も5,6年耕作放棄されていた田んぼ去年の秋に田かきして水を溜めようとしていたのですが残念ながら溜まっていた水が無くなってしまいました。 梅雨入りして雨がいっぱい降ったらまた田かきして何とか水が溜まるようにしたいと思っています。 ここだけでなくあちらこちらで今年の作付けを諦めた田んぼがあります。 農業用水や水路が無いとどうにもなりません‥‥、これが2年、3年と続くと最後は耕作放棄という結末になってしまいます‥‥。こうなってしまった原因を考えてみると、昨年の干ばつが一番ですが、2番目は冬の小雪かな? と言っても小雪の年も結構あるのでそれプラス春になって一気に気温があがり雪解けが早かったことも影響があったのかもしれません、気温がゆっくり上がることで雪解け水がじっくり土に浸み込んでいくのに、今年のように春に夏の様な天気になったことで、土に浸み込む前に水が流れてしまい山に水分が蓄えられなかったのでしょう、湧き水の量も少なくなってきたような気もします。今年の夏はどうなるのかちょっと心配です。 小貫に行く途中「寺田」という集落があるのですが朝の景色が気持ちいいので撮ってきました。 屋根より高いこいのぼり‥‥ではなく、山より高い棚田‥‥です。
2019.05.21
コメント(6)
今日も暑かったですね。 いつもと違う棚田見つけたので紹介します、と言うか耕地整理された田んぼはほんの少し、この地域はほとんど棚田なんですけどね。 メジャーになるとそれはそれで大変なこともあるので、そっと眺めているのもいいです。 こちらはいつもの棚田ですが、「田毎の月」というのは有名ですが、もう少し上から撮れば「田毎の太陽」いかがでしょうか? ウチの田んぼが光っています。 違う角度から
2019.05.10
コメント(6)
朝は冷え込み寒かったですが日中は暑かったです。 皆さんは連休楽しく過ごされたんでしょうね、私は大型連休も無く(とは言え一年中連休のようなものですですけどね(笑))、色々報告しないといけないことがあるのですがまずは ツバメまた残念なことに‥‥ 朝起きて見たらやられたようで犯人は分かりませんが、またカラスでしょうね‥‥スズメともケンカしていますがスズメでは巣を運ぶことは出来ませんからね。 気を取り直して「蒲生の棚田」の様子です。 写真左下は耕作放棄された田んぼですが、写真中央の左側水が溜まっていない田んぼがありますが、秋の内に水が溜まらないとこの様な状態になってしまいます、雪解け水があっても溜まらないので今Y,Yさん池の水をポンプで入れながら必死に田かきしています、頑張っているので田植えには間に合うと思います。 私は田かき終わりました。 こちら去年土砂崩れがあった小貫の田んぼですが無事水が溜まりました。 畦を田んぼの中の方に追い込んで作ったので、雪解け水で崩れているかと心配しましたが大丈夫でした、今年の田植えは5月20日頃にする予定です。
2019.05.08
コメント(4)
~ 朝は冷え込んで寒かったですが日中は暑くなりました。 朝6時からの老人会による「神社」「集会所」の草取り、落ち葉清掃は昨日夜の、霰、みぞれ降りの影響もあり手がかじかむほどの寒さでした、雪にならないだけ良かったですが、相変わらず集落の高齢者は元気で綺麗に清掃を終えました。 午後1時からは「蒲生の棚田を守る会」で棚田スポット周辺のゴミ拾いと清掃をしました、本当は「じょんのびクラブ」の学生さんも一緒に作業をしてくれることになっていたのですが、ニュースでもご存知かと思いますが、上越新幹線の停電による運休でお昼までにこちらに来ることが出来ず地元の数人で作業をしました。 遠くの山はまだ雪で真っ白です。 駐車場の落ち葉清掃もしました。 こちらの駐車場も車がいっぱい泊まっていましたが、「儀明の桜の棚田」も連休も始まったこともあり車がいっぱいでした。 車よりも肝心なのは「桜」ですよね、 年々桜の元気が無くなってきているようで心配しています。 ゴミ拾いの結果も報告しないといけませんね、写真スポットはお陰様でそれほどひどくは無かったのですが、そこからカーブを一つ曲がった所が大変でした。 いつも同じ感想ですが‥‥「なんで?平気で捨てていくんでしょうね‥‥、ちゃんとゴミ収集の日もあるのに‥‥。」
2019.04.28
コメント(8)
まだ所によっては雪が残っていますが‥‥夏じゃ無いですよね 今日の気温は夏かと思うくらい暑かったですよね。 昨日の様子です。 私たちの地区は他より少し標高が高いのでようやく若葉が出始めましたが、近くの集落ではもう緑がいっぱいになっていました。 ツバメの様子ですが要領のいいツバメは ちゃっかり去年の巣を利用しています。 もう一つの巣の方は今建築中 少しづつ大きくなってきました、それにしても上手に作りますね。 雪は向きにより日の当たり方が違うので、場所によってはまだ残っている所もありますが、ようやく農作業が出来るようになりつつあります、昨日は今年初めて田んぼでの作業に行って来ました、カメラ忘れたので写真はありませんが、小貫の田んぼに落ちた「すぎっぱ(杉の葉)」片付けです、昨日も暑くて田んぼの水も暖かくなっていて作業はしやすかったですが、「ブヨ」が顔の周りを飛んでいて嫌でしたが刺されることは無かったので良かったです。午後3時から6時まで片付けしたんですがジャンボソリに山盛り10回分を田んぼから出しました、水がたっぷり浸みこんだ杉っぱは重くて大変でしたが無事終わりました。5月の10日頃にもう一度田かきをして20日前後に田植えをする予定です、その間に畑の野菜の種まきや苗植をしないといけません‥‥雪で出来なかったことを一気にやらなければいけないので忙しくなります、今年も頑張るぞ。
2019.04.23
コメント(5)
< 0 ?> 積雪0cmっていっていいのかなぁ‥。 今日は暖かいじゃなくて暑かったです、Tシャツ1枚でも大丈夫でした。 一応積雪0と言われていますが家の前からの景色 昨日の写真ですが場所によってはまだ残っています。 棚田の様子も13日とは変わってきました。 農道除雪もしてもらったのでようやく田んぼまで行けるようになりました。 もう一週間早く除雪してもらえれば採り頃だったのに‥‥フキノトウです、おしかったなぁ~‥‥、まぁ、もういっぱい食べたからいいんですけどね。 雪が融けて良いことばかりじゃありませんでした。 ウチの田んぼには直接土砂が入ったわけでは無いんですが、耕作放棄された田んぼに土砂と水が流れ込み、その水がウチの田んぼに入っています、Yさんが耕作している上の田んぼへは別の道から行けるのでとりあえずなんとかなりますが、これ以上ひどくならないように早く工事してもらいたいです。 雪と雪解け水の威力は凄いです、耕作放棄地が増えるとこの様な災害が起こりやすくなるのでやはりちゃんと田んぼは管理しないといけませんね。
2019.04.18
コメント(12)
< 30?> 久しぶりに暖かいいいお天気でした。 前回の雪からまたご無沙汰してしまいました、コメント頂いた方すみませんでした。 今朝の 「蒲生の棚田」 です。 今朝は写真を撮りに多くの方が来ていました。 桜の棚田にも行って来ました。 まだ桜が咲く気配はありませんが、キレイです。 こちらの 「儀明の桜の棚田」 は西日が当たるので 「蒲生の棚田」 に比べ少しだけ雪消えが進んでいます。 例年は5月の連休頃が桜の見ごろになるのですが、今年も少し早くなるかもしれませんね。 周りの気温が上がっても土の温度が上がらないと桜は咲かないそうですが徐々に暖かくなってきたので楽しみです。
2019.04.13
コメント(10)
( 10) < 50> 冬がやってきました 実は昨日載せようとしたのですが、「どうせ「エイプリルフール」でしょ」って言われそうなので昨日は書かなかったのですが‥‥。昨日朝起きたら新しい雪が2cmくらい積もって一時真っ白になったのですが、日中に日が射したりして降った分はきれいに消えたのですが、昨日夜から降り出した雪が今日は本気で降っています。 春になり黒く汚れた雪がまた真っ白に雪化粧です。 いつもは見える信号も見えないくらい本気で降っています。 玄関を開けるとすぐに飛び立つツバメも飛び立つ元気が無いくらい寒そうです。 「こんなに寒くなるんだったらまだ来なきゃよかった‥‥」 って後悔してるかもしれませんね。 ご近所さんも皆さん 「 タイヤ交換したので出かけられない 」 と嘆いています、私はまだこんなことがあるんじゃないかと冬用タイヤのままなので大丈夫です。 昔から 「 真冬に雪があまり降らないと「春ぎたない(汚い)」 」と言われてきました、春になっても時々雪が降り今年のようにいつまでも本格的な春にならないことがあるんですよね。
2019.04.02
コメント(6)
< 35> 曇り時々強風。 中々春が来ないと思っていましたが、来ましたよ。 昨年のブログと比べてみたら‥‥なんと一緒、雪の量は去年の方が50cm位多い80cm以上でしたが、ツバメの姿が見られる様になりました、一昨日3月29日去年と同じ日です、ツバメさんたちカレンダーなんて持ってないでしょうに凄いことです、いよいよ春がやってきました。
2019.03.31
コメント(6)
~ ( 2) < 54> また雪です、今は止んできました。 昨日の夜は台風の様な強風と雷‥‥朝起きたらまた見慣れた景色 春になり黒っぽく汚れた雪がまた白くお化粧したようですって笑っている場合じゃないかな(笑)。 棚田も撮ってきました。 今日は「儀明の桜の棚田」も見て来ました。 花咲いてましたよ ね よく見てください。 真っ白な雪の花‥‥ピンクの本物の花はもう少し先になりそうです、4月の中旬頃かな‥‥。
2019.03.28
コメント(12)
~ < 62> 夕方までは暖かで良かったのですが‥‥。 夕方になって雷が鳴りだして雨になりました、急に天気が変わってビックリしました、今は雷雨もおさまり静かになっています。 24日朝の景色です チューリップの芽が出始めたのに白くなってしまいました。 皆さんタイヤ交換した人も多く大変だったようです、私はまだ冬用のタイヤなので平気でした。 その後はまたお天気が良くなり道路の雪は無くなりました。 今日の様子です。 家の周りから雪が消えていくので地下の窓も羽目板外して明るくなりました。 お天気がいいとホント春の陽気で気持ちいいです‥‥が、相変わらず「花粉症」でクシャミと目のかゆみに悩まされています、もう少し我慢しないといけませんね。 道路や家の周りに比べて田んぼの上や周りはまだまだ雪があるので朝晩は気温がグッと下がります、畑も田んぼもまだ仕事ができないので一年で一番のんびりできる時期です(私の場合一年中のんびりでしたね)。
2019.03.26
コメント(4)
全1935件 (1935件中 101-150件目)