**simple&natural**

**simple&natural**

PR

プロフィール

あゆ0522

あゆ0522

カレンダー

コメント新着

sally@ HirJyZKjTgZATgzq plh8Nh http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
gordon@ XSyvOduZAEz dYncg6 http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
gordon@ CDSFfPBbBOzZD xC9xlT http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
5GO1Mj hfpguhg@ 5GO1Mj <a href="http://hfpguhgtvabx.com/">hfpguhgtvabx</a>, [url=http://icluesa 5GO1Mj &lt;a href=&quot;http://hfpguhg…
vaHOe2 fevolmv@ vaHOe2 <a href="http://fevolmvafksg.com/">fevolmvafksg</a>, [url=http://cxyistb vaHOe2 &lt;a href=&quot;http://fevolmv…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.03.24
XML
カテゴリ: 子宮筋腫


こんにちは^^

しばらく日記放置してる間に色々とありました…。

先日の日記 で,パパがまた事故でぶつけられムチウチで入院してる事を書きましたが…実は,今度は私がやってしまいました…(>_<)
「こっちが加害者にならないようにしないとね!」と言ってる矢先の出来事です。
先週末三連休だったのもあり,パパも外泊で戻って来てたんですが病院食でお魚ばっかり食べてるのでたまには肉が食べたい!!と言ってたのもありケンタッキーへ娘を連れて出かけた帰りの事でした。
前方が詰まってて徐行はしてたものの後部座席の娘と話をしていたり一瞬よそ見をしてしまってハッと気づいた時には車が目の前だったので慌ててブレーキ!!
だけど,ギリギリ間に合わずコツン…と。
私の方は衝撃を何も感じない程だったので「ギリギリ避けれた?!」と思ったんだけど,すぐに前の車がハザードを出したので「やっちゃったか…」と自覚。

とりあえずすぐに相手の方(おじいちゃんでした)が警察へ電話をしてくれ事故処理することに。
私は初めての事で冷静に!と思うもののやっぱりちょっと同様していて何をしたらいいのか。
ひとまず家で待っているパパに「事故っちゃった」と一言連絡を入れ,警察が来たので事故処理。
相手の車には助手席に奥さんも乗ってらっしゃいましたが,「寝ていて全然わからなかった」との事だったけど,運転手のおじいちゃんは「首がカクンとなった」との事だったので病院へ行ってもらうようにお願いし,お互いの連絡先を交換しとりあえず帰宅。
それから保険会社へ連絡…ひとまず落ち着いたけど,やっちゃった感でいっぱいでした。

事故自体は,本当にコツン程度だったのでよかったのだけどそれでも相手のリアバンパーは凹みがみられ新品に替えてもらわないとかな。
私の方はナンバープレートが何気にちょっと折れててそれが気にしてみればわかるくらいでした。

だけど相手の方にムチウチといえどケガ?をさせてしまったのは事実…。
結局連休だったのもあり,昨日相手の方が診断書を警察の方へ届けられ警察からのお呼び出しがあり取調べを受けました。
診断書はムチウチで一週間との事だったので一番軽い?状況だったようで,警察の方からも私の方の不注意ではあったけども悪意はないし程度も軽いので9割9分処罰はないでしょうと言っていただけました。
ただ,今年の誕生日でやっとゴールド免許になる予定だったのに違反点数が5点ほどつくみたいなのでそれがパーです…。

仕方がないですよね,ゴールド免許に値するドライバーじゃないって事ですもんね。

あ!妊婦でデカ腹な私ですが幸い衝撃も全然なくてシートベルトもしてたので私の方は全く問題ナシでした…それが不幸中の幸いでした。
実は,娘も後部座席にいただけでチャイルドシートには乗っていなかったんですがとっさに私が押さえたためにほんの少しかすり傷があっただけで済みました。

免許を取って16年目初めての事故でしたが,ある意味調子に乗ってた私が初心に戻るいい機会だったのかもしれません。

そして,話は変わりますが…今日から妊婦生活も7ヶ月目に入りました☆
とうとう後期で入院の日が近そうです…。

昨日,胎児スクリーニング検査というものをしてきました!
ようは通常のエコー検査で詳しく赤ちゃんに異常がないかみる検査だったんですが,脳も心臓も内臓なども問題なく,手・足の指もきちんと5本ずつありました。

楽しみにしていた性別なんですが,エコー中「あれって突起物では?!」と内心思いながら見てたんですが先生の検査の邪魔をしてはいけないと思い黙っていたらいつの間にか検査終了…。

あれれ?と思いながら,いちお「先生,性別は?」と聞くと「あ!女の子!」って言われましたヾ(;´▽`A``アセアセ

私の見間違えだったのかな…でも,ベテランの先生が言うんだから間違いないか…と今イチ納得出来ず。
それに私は女の子希望だったんですが,「女の子」と断定されると「男の子育ててみたかったな」とか「娘の男バージョン見てみたかったな」とないものねだりな事ばっかり思ってしまいましたw
元気に生まれてきてくれればどちらでもOKだし,姉妹ってのも嬉しいんですけどね(*^_^*)

とりあえず次回の検診で再度見せてもらうようにお願いしてみるつもりです。

実家に帰って(パパが入院中のため実家居候中)両親にも結果報告し,「前置胎盤の可能性はやっぱり低そうだけど,筋腫がもう計測不可能なくらい大きい状態になってるので入院の可能性はほとんど変わらないって言われた」と言うと,父から「入院は仕方ないけど,娘は大丈夫なのか?」と始まりグチグチとダメ出し攻撃を受けました。

実家居候も最初は賑やかになって楽しそうだった父も,娘が甘えて愚図ったり言うこと聞かないので色々と言ってくるようになってたんです。

娘はまだ4歳になったばかり,急にパパが入院して寂しいだろうし,私のお腹には赤ちゃんがいて嬉しい反面甘えてしまうところがあって,愚図る事も多いんです。
相手してあげれるのも今のうち…と思う部分もあって,仕方ないかな?とも思うんです。

なのに「せっかく練習兼ねて泊まりに来てるのに朝はお前に甘えてスッキリ起きてこないし,お前が居なくなったらどうするんだ!その辺も考えてしつけないと」みたいな事を言い出して…。
こないだも娘の前で小言を言われてたんですよね…それを娘が覚えていて私がかわいそうになったのかフォローするように「もう喧嘩ばっかりしてダメだよねぇ!」って私の顔見て言うんです。
私も反論したいところだったけど,私が入院する可能性は高いし万が一長期入院せずに過ごせても最低でも出産する間は実家に娘の面倒みてもらわないといけないのでぐっと堪えました。

最近そういう父の姿を見てるからか,(こないだもお風呂で娘も怒られたし)実家居候を始めた頃よりかは父に寄り付かなくなってるんですよね。
で,多分私を元気づけようと思ったのか娘はいきなり「パパ,ママ大好き!」って言い出して父が「じぃじは?」って聞くと無言の娘w
「じぃじはキライかぁ~」とスネたように言う父。

そりゃあ娘からしたら大好きなママをイジメる,うるさいじぃじですもん「大好き」とは答えないでしょうよ。
なので最初は喜んで一緒に入っていたお風呂も「ママと入る!」と避けるようになって(結局それも甘やかしだと言われ)て…昨夜も同じだったんですが,なんとか娘をなだめてじぃじと入らせました。
娘を使って父の機嫌をとるのも疲れました…。

実際,家事・洗濯を母がやってくれるので仕事から帰ればご飯が出来てて食べるだけで洗い物だけはさすがにしてますが,あとはお風呂入って寝るだけの生活なんで助かってるしとても有り難く思ってます。
だけど,こうチクチクと小言を言われるのに疲れてきてストレスです(-"-)
母は黙って聞いてますが,下手に口を出すと自分に火の粉が飛ぶのもあるだろうし同じように思ってるところもあるのかもしれません。
実際「お前たちがいるからストレス貯まってる」とも言われましたし…。

私としては,孫の顔を毎日見れて迷惑をかけてるかもだけど少しは親孝行にもなってるかな?と思ってるところもあっただけにショックです…。

元々実家の両親とは長く居ると色々と言われるのである程度距離をおくようにはしてるんですが,毎回の事ながら「本当に親として心配して言ってるの?」と思ってしまうところがあります。
結局は自分達の言う通りにならないと気が済まないというか,世間体を気にしすぎてたりするところがあって。

はぁ…なんだかとっても愚痴ばっかりの日記ですいません^^;;

事故の事も両親や会社には内緒にしているので(パパが両親に報告すると私がまた妊婦なのに色々と言われるだけだからと心配して口止めされました)吐き出しておかないともっとストレスになりそうで。

最後まで読んで下さった皆さんありがとうございましたm(__)m



にほんブログ村 ファッションブログへ

ランキングに参加してみました!!
クリックして下さると励みになります^^


******************************



私がバンバン楽天でのお買い物をしちゃってるワケはこちらに…↑↑
楽天カードでの決済なら毎回ポイント2倍♪
今なら新規登録でいきなり2000ポイントGET~♪
他にも色々と特典ありますので,オススメですよ^^











マクロミルへ登録

******************************

design by sa-ku-ra*








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.24 13:49:22
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日から7ヶ月に入りました^^(03/24)  
あゆさん...大変でしたね(>_<)
でも赤ちゃんにも、もちろんあゆさんや娘ちゃん、
相手の方も大きなけががなく本当によかったです(:;)

ご両親とも長く一緒に過ごすといろいろありますよね^^;
うちも次女が生まれるときあったなぁ(笑)

普通に出産の入院期間だけ預かってもらうだけでも
なかなかだったので、長期の入院ということで
あゆさんも気を使っちゃいますよね...

やっぱり普段の生活スタイルとちょっと変わると
疲れも出てくるし、親といえども人間ですもんね~
ただ、実の両親だから本音をバシッと言ってくれるのかなぁとも思います。
思っているのに言ってくれないと余計に悲しいかも(>_<)

うちの娘たちも義母のところでは賢いですが
実家では全然だめで(笑)
でも私がリラックスしてるのがわかるから娘たちも
甘えてるのかなぁ...って両親には言っています^^;

きっとあゆさんが入院されている間に、おじいちゃんと娘ちゃん、
もっともっと仲良くなれますよ♪

ストレスがたまらないのが1番ですが、たまりそうになったら
日記に書いてストレス発散してください*^^*

聞くことしかできないけれど、あゆさんの周りには
たくさんあゆさんを心配してくれるお友達がいますから♪

無理せず、楽しい妊婦生活を過ごしてくださいね*^^*



(2009.03.24 15:24:24)

Re:今日から7ヶ月に入りました^^(03/24)  
kazupon4213  さん
事故、たいした事なかったみたいで、良かったですね。
子供を乗せてるとつい気がそっちにいっちゃいますもんね。
娘ちゃんもチャイルドシートには乗せた方がいいと思います。

お父様とのやりとり、すっごく気持ちわかります。
うちは同居ですから、毎日そんな感じ。
子供達の前でもけんかしちゃうので、「もうけんかはやめて~」なんて言われちゃいます。
普段別々に生活してると、余計に色々あるのかな。
お父様も自分の娘だからついつい言っちゃうんでしょうね。
妊婦さんだと精神的にも不安定になっちゃうから、あんまり気にせず出来るだけのんびりした気持になれるといいね。
きっと入院中は娘ちゃんもおじいちゃんと仲良く頑張ってくれると思いますよ。
(2009.03.24 16:16:07)

Re:今日から7ヶ月に入りました^^(03/24)  
あゆさん、色々と大変でしたね。
事故の事を読んで、ビックリしましたが、
赤ちゃんもあゆさんも、娘ちゃん、それに相手の方も
たいした事がなくて良かったですね。

そして、実家の件。
私も妊娠すると、初期は安静になる可能性が高いので
他人事とは思えません。
やっぱり、実の親子だからこそ、思っていることが言えるのでしょうね。
まだ4歳だし、環境が変わっちゃったらグズっても仕方ないと思います。
でも、きっとあゆさんが入院したら、おじいちゃんとも仲良くなっていると思いますよ。

あゆさんにストレスがたまることが心配です。
後もう少し、無理をしないで過ごして下さいね。
(2009.03.24 18:24:13)

Re:今日から7ヶ月に入りました^^(03/24)  
こんばんは☆

事故は驚きましたが、お体は大丈夫で何よりでした。
大きな事故にならなくて良かったです。

私も次男の出産で、実家に長男を見て貰いましたが
いきなりの入院で慣れさせる時間も無かったんです。
しかもその時、長男は2歳にもなっていなくて(T_T)
お父様もあゆさんが入院された時の事が色々心配で
言葉に出てしまうのかもしれないですね・・・
長男と実家の父母は、私が入院してた時の方が楽しそうだったんですよ!
お互いに新鮮だったみたい(笑)
あまり考えすぎずに、お体を大切になさって下さいね(^O^)
(2009.03.24 21:28:24)

Re:今日から7ヶ月に入りました^^(03/24)  
らな310  さん
大変でしたね…><
でもたいした事なかったようでホッとしています。
事故起こしてしまったのは残念ですが、(私も経験あります><)あまり気に病まないようにして下さいね。

実家生活もいろいろありますよね><;
私も産前産後親がうるさくいうのがかなりイヤでした。
でも後になって考えると自分のホルモンのバランス!?のせいで余計うまくいかなかったのかも…なんて思っています。
今も実親と同居でたまにイヤな事もありますが、いい具合にスルーしてます(笑)

ストレスできるだけ貯めないようにあゆさんもゆったりした気持ちで過ごしてね^^ 小言はスルーで!
グチは貯めずに日記に書いて発散して下さいね^^

パパさんもお大事に。




(2009.03.25 00:38:40)

Re:今日から7ヶ月に入りました^^(03/24)  
saisachijp  さん
事故大変でしたね~。
妊娠中で、何もなかったことが不幸中の幸いとは思いますが、気持ちが凹むのわかります。
元気出してくださいね。

そして、ご実家との関係。
私も実父とあまりよい関係ではないので、よくわかります。
一泊したら、もうたくさんみたいな感じです。
入院、出産とお世話にならざるをえない状況だから、ここは、我慢するしかないですが、娘さんにも影響があるとかわいそうですね。
あゆさんが、うまくフォローしてあげられるといいなぁと思います。
大変だけれど、出産まであと少し。
ストレスをためないように、がんばって。

(2009.03.25 09:15:26)

Re[1]:今日から7ヶ月に入りました^^(03/24)  
あゆ0522  さん
あやさえひなママさん

本当にこれだけで済んでよかった…でした(>_<)
今まで事故起こさないで来たのが奇跡だったかも…と,初心に戻るいい機会となりました。

実は娘出産の時もパパがうちの実家というか親戚と喧嘩してしまい里帰りしている一ヶ月全くパパには会えず,慣れない育児の中両親に色々と言われ本当にこの先どうしたらいいのか,と悩んだ経験があるんです。
だからなおさらそのトラウマもあって産前産後の事が心配なんです。

たしかに実の親だから色々言ってくるのもあるでしょうが,義姉さんにもあんな感じだったのでそれでイヤになって出て行ったんだろうなぁ…とか思ってました^^;;

いざ,私が本当に入院になってしまえば平日はパパも実家には行けそうにないし娘一人でなんとか頑張ってくれるだろうとは思うんです。
ただ断言は出来ないし…それを今から言われてもって感じで。

今朝,娘が父に「じぃじ,いってらっしゃい^^お仕事頑張って来てね!」と言ってるのを聞いてちょっと安心しましたw (2009.03.25 17:40:28)

Re[1]:今日から7ヶ月に入りました^^(03/24)  
あゆ0522  さん
kazupon4213さん
>事故、たいした事なかったみたいで、良かったですね。
>子供を乗せてるとつい気がそっちにいっちゃいますもんね。
>娘ちゃんもチャイルドシートには乗せた方がいいと思います。

>お父様とのやりとり、すっごく気持ちわかります。
>うちは同居ですから、毎日そんな感じ。
>子供達の前でもけんかしちゃうので、「もうけんかはやめて~」なんて言われちゃいます。
>普段別々に生活してると、余計に色々あるのかな。
>お父様も自分の娘だからついつい言っちゃうんでしょうね。
>妊婦さんだと精神的にも不安定になっちゃうから、あんまり気にせず出来るだけのんびりした気持になれるといいね。
>きっと入院中は娘ちゃんもおじいちゃんと仲良く頑張ってくれると思いますよ。
-----
うちは車での移動がほとんどですが,長く乗ることがあんまりないのでついつい後部座席に乗せてシートには座らず…って事が多いんですが,やっぱりきちんと座らせないと!って思いました(>_<)

父も私の事を心配して言ってくれてるんだろうとも思うんですが,なんか納得いかない事が多くて。
小さい頃には怖すぎて反論出来ずにいた分,中学頃から反論するようになって姉と比べて私は反抗娘のようで^^;;
さらっと聞き流せれば一番なんですが,お酒が入ってる時は余計にネチネチ言ってくるんでこれがまたイヤなんですよね。
ただ娘に飛び火するのはイヤなので,ここは私が我慢して上手くやるしかありません。

私がいないならいないで娘は大丈夫だと思うんですけどね^^ (2009.03.25 17:45:08)

Re[1]:今日から7ヶ月に入りました^^(03/24)  
あゆ0522  さん
おさるのaiaiさん
>あゆさん、色々と大変でしたね。
>事故の事を読んで、ビックリしましたが、
>赤ちゃんもあゆさんも、娘ちゃん、それに相手の方も
>たいした事がなくて良かったですね。

>そして、実家の件。
>私も妊娠すると、初期は安静になる可能性が高いので
>他人事とは思えません。
>やっぱり、実の親子だからこそ、思っていることが言えるのでしょうね。
>まだ4歳だし、環境が変わっちゃったらグズっても仕方ないと思います。
>でも、きっとあゆさんが入院したら、おじいちゃんとも仲良くなっていると思いますよ。

>あゆさんにストレスがたまることが心配です。
>後もう少し、無理をしないで過ごして下さいね。
-----
事故は本当に私の不注意でやってしまった…の一言です(>_<)
これからは気を引き締めて運転しようと思います。

通常で実家との関係が上手くいってれば問題ないんでしょうが,うちの親にしたら「都合のいい時ばっかり頼ってきてからに」ってところが大きいみたいで(当たり前でしょうが)…。
おさるのaiaiさんも二人目を考えられる時はこういうトラブルも想定して娘さんを実家でならすといいかもですw

やっぱり下の子が出来てシケてる状態に聞き分けのいい子になれってのは無理だと思うんですよね。
ただ,ずっと私が入院したら実家でお世話になる事は初期から言い聞かせてるのでそれなりに頑張ってくれると思うんですが…。
パパもそろそろ退院になりそうなので,それまでの我慢です。 (2009.03.25 17:49:56)

Re[1]:今日から7ヶ月に入りました^^(03/24)  
あゆ0522  さん
あーくん0330さん
>こんばんは☆

>事故は驚きましたが、お体は大丈夫で何よりでした。
>大きな事故にならなくて良かったです。

>私も次男の出産で、実家に長男を見て貰いましたが
>いきなりの入院で慣れさせる時間も無かったんです。
>しかもその時、長男は2歳にもなっていなくて(T_T)
>お父様もあゆさんが入院された時の事が色々心配で
>言葉に出てしまうのかもしれないですね・・・
>長男と実家の父母は、私が入院してた時の方が楽しそうだったんですよ!
>お互いに新鮮だったみたい(笑)
>あまり考えすぎずに、お体を大切になさって下さいね(^O^)
-----
ご心配ありがとうございます。
本当に大したことにならずにすんでよかったと思ってます。

あーくんママさんも同じような状況で急に入院されたんですもんね。
まだお子さんが小さかった分大変だったでしょうね。

娘にもずっと言い聞かせてはいるので覚悟はしてるようですが,実際にはまだ私もいるので甘えてしまうのは仕方がないし,今しか甘えさせててもあげれないし…とも思うんですよね。
ただ,私の入院も「そんな状態になるのわかってるのになんで妊娠したんだ?」と言わんばかりな感じなのがイヤで。
(元々子宮筋腫は父方の血なんですよね…祖母も叔母も子宮摘出までしてるんです)

実の親ですからこれからも付き合っていかないといけないですし,上手いこと交わして頑張ってみます^^;; (2009.03.25 17:54:35)

Re[1]:今日から7ヶ月に入りました^^(03/24)  
あゆ0522  さん
らな310さん
>大変でしたね…><
>でもたいした事なかったようでホッとしています。
>事故起こしてしまったのは残念ですが、(私も経験あります><)あまり気に病まないようにして下さいね。

>実家生活もいろいろありますよね><;
>私も産前産後親がうるさくいうのがかなりイヤでした。
>でも後になって考えると自分のホルモンのバランス!?のせいで余計うまくいかなかったのかも…なんて思っています。
>今も実親と同居でたまにイヤな事もありますが、いい具合にスルーしてます(笑)

>ストレスできるだけ貯めないようにあゆさんもゆったりした気持ちで過ごしてね^^ 小言はスルーで!
>グチは貯めずに日記に書いて発散して下さいね^^

>パパさんもお大事に。
-----
ご心配ありがとう^^

らなさんとこは同居だから,やっぱり色々あるよね。
私もしばらくの辛抱とは思いつつも,イライラしてしまって…。
孫がなつかないのを私のせいみたいに言うのが…ね。
だから余計に…なのに^^;;

またなんかあったら愚痴らせていただきます…。 (2009.03.25 17:57:17)

Re[1]:今日から7ヶ月に入りました^^(03/24)  
あゆ0522  さん
saisachijpさん
>事故大変でしたね~。
>妊娠中で、何もなかったことが不幸中の幸いとは思いますが、気持ちが凹むのわかります。
>元気出してくださいね。

>そして、ご実家との関係。
>私も実父とあまりよい関係ではないので、よくわかります。
>一泊したら、もうたくさんみたいな感じです。
>入院、出産とお世話にならざるをえない状況だから、ここは、我慢するしかないですが、娘さんにも影響があるとかわいそうですね。
>あゆさんが、うまくフォローしてあげられるといいなぁと思います。
>大変だけれど、出産まであと少し。
>ストレスをためないように、がんばって。
-----
ありがとうございます^^

実の両親だけになんで?ってところが多くって^^;;
だから普段は距離を置いてるのにこういうときには頼るしかなくて…。
両親からしたら「都合のいい時ばっかり」と思うのは当然でしょうね。

パパの退院もそろそろっぽいし,早く自宅に帰りたいです。 (2009.03.25 17:59:25)

Re:今日から7ヶ月に入りました^^(03/24)  
modanpets  さん
亀レスごめんなさいね~^_^;
あゆさん大変でしたね!!大きな怪我なくてよかったです。
事故凹んじゃいますよね。
むちうちって症状分かりにくいだけに結構口だけって人多いとか聞いたり。。
違うのかもしれませんけど。。
パパさんは退院されましたか?
あゆさんもそろそろですよね。
どきどきしますね~(≧m≦*)
もう7ヶ月いや色々ある方にとってはまだ7ヶ月なんですよね。
あたしも10ヶ月長かったもの。
早く元気な赤ちゃんの姿みたいですね。
あゆさんもお体気をつけられてくださいね(*^_^*)
ほんとに女の子なのかな?
女の子だったら着てないべビ服沢山あるよ~笑

実家くつろげる人っていいですよね。
うちも母は神経質&心配性であんたが~しなかったから、とかあれこれ口出されたりするのが嫌で。。
親孝行のつもりで帰るけどいつも喧嘩になります。
実の親だからこそいいあいできるんでしょうけど、ね。
たまったら、吐き出しちゃいましょ~!! (2009.04.04 09:47:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: