猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

プロフィール

chiichan60

chiichan60

カテゴリ

コメント新着

さえママ1107 @ Re:本日退院してきました(11/30) New! chiichanさんこんばんは! いつもありがと…
chiichan60 @ Re[1]:本日退院してきました(11/30) New! R.咲くや姫さんへ あらまあ、そういう事…
chiichan60 @ Re[1]:本日退院してきました(11/30) New! きらら ♪さんへ どうもありがとうござい…
R.咲くや姫 @ Re:本日退院してきました(11/30) New! おや?あれまぁ? 最初のコメントはUPさ…
きらら ♪ @ Re:本日退院してきました(11/30) New! まずは、退院おめでとうございます。 思…

カレンダー

2024年01月06日
XML
カテゴリ: 旅行記



この辺りは倉敷川畔に伝統的建造物が保存されています。




大橋家住宅を見学した後、倉敷物語館に入りました。

倉敷物語館は江戸時代中期(1760年頃)に建築された

旧東大橋家住宅を改修した観光・文化施設です。

東大橋家は大橋家の一族で倉敷村の年寄役を務め

村の発展に貢献しました。




庭の一角に多目的ホールがあり

二松学舎大学の備中漢学資料室があったので入りました。








二松学舎大学145周年記念の企画展として

「渋沢栄一と三島中洲」をやってました。

渋沢栄一(1840~1931): 日本資本主義の父と称される実業家で

三島中洲(1831~1919):現岡山県倉敷市の豪農層出身の儒学者、教育者です。

詳細は省きます。




長屋門や白壁の土蔵など当時の景観を美しく保存してあり

庭も風情がありました。






そして次の場所に移動しました。


(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月06日 05時00分14秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年末年始7日間の旅・その9 二松学舎大学・備中漢学資料室(01/06)  
エンスト新  さん
おはようございます
二松学舎大学の関連なのですね。 (2024年01月06日 06時53分38秒)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その9 二松学舎大学・備中漢学資料室(01/06)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

おはようございます。

庭の一角に多目的ホールがあって二松学舎大学の備中官学資料室になっていましたが、常設展示なのか、それとも二松学舎145周年記念の企画展という事で1年間だけの短期間なのかはわかりません。 (2024年01月06日 10時07分50秒)

Re:年末年始7日間の旅・その9 二松学舎大学・備中漢学資料室(01/06)  
chiichanさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

倉敷の街は歴史情緒溢れた見どころが
いっぱいの素敵な街なんですね。
私もいつか行ってみたいです!!
(2024年01月06日 11時04分42秒)

Re:年末年始7日間の旅・その9 二松学舎大学・備中漢学資料室(01/06)  
R.咲くや姫  さん
おはようございます。
あっ、もうお昼近いです(笑)


二松学舎大学関連‥
思い出せないのですが
私の知り合いに二松学舎大学卒がおりました。

ちょっと珍しい大学卒の知人でした。
大体が慶応か早稲田、東大、京大が知人には
多いのですが、二松学舎大学卒は
印象的でした。


倉敷は、備中松山藩ですね。
維新の頃のことが分かりますね。
歴女のchiichan60 さんには
興味のわく場所だったと思いました。 (2024年01月06日 12時02分47秒)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その9 二松学舎大学・備中漢学資料室(01/06)  
chiichan60  さん
さえママ1107さんへ

こんにちは。
こちらこそいつもありがとうございます。

倉敷の街は特に美観地区に歴史情緒あふれた建物がたくさん並んでいます。

いつか機会がありましたらぜひお出かけください。 (2024年01月06日 12時24分35秒)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その9 二松学舎大学・備中漢学資料室(01/06)  
chiichan60  さん
R.咲くや姫さんへ

こんにちは。

二松学舎大学は私も名前だけ知っていました。

2022年5月から1年間の展示期間で始まった企画展が好評で今年もまだ継続中でした。

渋沢栄一と三島中洲の資料を頂いたんですが、知らないことばかりでした。

二松学舎は明治10年に三島中州によって漢学塾として創始され、昭和24年に新制大学となりあと3年で創立150年になります。 (2024年01月06日 12時39分04秒)

Re:年末年始7日間の旅・その9 二松学舎大学・備中漢学資料室(01/06)  
こんにちは!
今日は雲って寒いです
孫姫が岡山大学に行き下宿してたので
岡山はよくあちこち行ってるのよ
見てると思い出して楽しんでいます。 (2024年01月06日 16時03分02秒)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その9 二松学舎大学・備中漢学資料室(01/06)  
chiichan60  さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

こんにちは。
こちらも今日はどんより曇って寒いですよ。

孫姫さんは岡山大学に通ってらっしゃったんですね。
じゅんじゅんさんも岡山へはよく行かれてたんですね。

そうですか。
もうしばらく岡山の旅が続きますのでよろしくお願いします。 (2024年01月06日 16時07分07秒)

Re:年末年始7日間の旅・その9 二松学舎大学・備中漢学資料室(01/06)  
風格のある歴史的な建物がのこされていて、よりその当時の生活を身近に感じられる感じですね。
江戸末期ぐらいの頃からの生活は意外とわかっているようでわからないので、勉強になりますね。 (2024年01月06日 18時52分23秒)

Re:年末年始7日間の旅・その9 二松学舎大学・備中漢学資料室(01/06)  
きらら ♪  さん
倉敷、いろんな見どころがあるのですね。
長屋門や白壁の土蔵など当時の景観を美しく保存してあるのですね、
当時偲べて、いいですね。 (2024年01月06日 19時19分39秒)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その9 二松学舎大学・備中漢学資料室(01/06)  
chiichan60  さん
クレオパトラ22世さんへ

倉敷には伝統的な建築物が保存されています。
そしてその建物を開放して利用しています。

特に江戸時代から漢学などの学問を教えていた人物や場所を紹介しているので、その片鱗を垣間見ることができます。 (2024年01月06日 19時21分40秒)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その9 二松学舎大学・備中漢学資料室(01/06)  
chiichan60  さん
きらら ♪さんへ

はい、倉敷には長屋門や白壁の土蔵、なまこ壁の土蔵が残されて、美しい景観をそのまま保存されています。

そしてその建物を開放して見学できますので当時が偲ばれていいですね。 (2024年01月06日 19時26分56秒)

Re:年末年始7日間の旅・その9 二松学舎大学・備中漢学資料室(01/06)  
いつもありがとうございます。
倉敷も歴史を感じさせる土地ですね。
建物と言い、歴史を感じさせます。 (2024年01月06日 20時24分33秒)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その9 二松学舎大学・備中漢学資料室(01/06)  
chiichan60  さん
星影の魔術師さんへ

こちらこそいつもありがとうございます。

倉敷は特に歴史的建造物が保存されて有効利用されているので、訪れた人は歴史を感じられますね。
特に倉敷美観地区は懐かしい風情がします。 (2024年01月06日 21時08分04秒)

Re:年末年始7日間の旅・その9 二松学舎大学・備中漢学資料室(01/06)  
masatosdj  さん
こんばんは。

二松学舎 名門なのですね。
今もって名門とは素晴らしい歴史ですね。 (2024年01月06日 22時16分55秒)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その9 二松学舎大学・備中漢学資料室(01/06)  
chiichan60  さん
masatosdjさんへ

はい、二松学舎は明治10年に官学塾として始まりましたので歴史があります。

三島中州という人は大正天皇に漢学などを教えていますが、50歳で東京大学の教授になっています。 (2024年01月06日 22時48分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: