イタリア料理 【パスタ・ピッツァなどのイタリアンのレシピ集】

イタリア料理 【パスタ・ピッツァなどのイタリアンのレシピ集】

2008年09月29日
XML
 グラッパ(Grappa)はイタリア特産の蒸留酒で、ブランデーの一種。ワインを蒸留して作る一般的なブランデーとは違い、ブドウの搾りかすを発酵させたアルコールを蒸留して作る。多くは樽熟成を行わないので無色透明であるが、ブドウの香りを程よく残す美酒。アルコール度数は30から60度。香り付けしたものもある。 イタリアではポピュラーな酒で食後酒としてよく飲まれる。バールにも置かれている。 グラッパは度数が高いためリキュールを作成する際にも使用される。

 EUの法律でグラッパと呼べるものはイタリアで作られたものと決められている。 ブドウの絞り粕をもとに製造するため「かすとりブランデー」といい、フランスのマール(Eau-de-vie de marc)などもこれに含まれるが、長期の樽熟成を経てから製品化される点がグラッパとは異なる。ただし、グラッパでも樽熟成をしたものもある。 グラッパはイタリア全土で作られるが、有名な町としてはヴェネツィアの北西にあるバッサーノ・デル・グラッパがありグラッパによる町興しが盛んである。 この町にはポーリ (Poli) 社によるグラッパ博物館がある。

 グラッパという名前の由来には二つの説があり、一つは北イタリアでブドウの房を意味するgrappoloという説、もう一つはバッサーノ・デル・グラッパ(グラッパの山の下)という町の名前からくるという説がある。

 日本での認知度は一般的なブランデーやウイスキーに比べるとはるかに低いが、20世紀末のイタリア料理ブームが来ると、イタリア料理店の増加と共に百貨店の洋酒売り場や比較的大型の酒類販売店などにも置かれるようになった。しかし、日本で展開するコーヒー・チェーンやイタリア風のバールとして営業する店でも酒類の提供は行わない(セガフレード・ザネッティでは提供される)事が多くグラッパを外食時に飲むのは難しい。近年、日本各地に多くの店舗を構えるイタリアンレストランチェーンサイゼリヤのメニューにグラッパが加わった。そのため、以前と比べて比較的容易にまた安価で飲めるようになった。

 個人的には、冷凍庫で冷やして美味しいものと、常温で飲んで美味しいものと別れます。モスカート種などの甘めのものは冷やしています。常温では、ルーチェやサシカイヤ、バローロ等好みます。現在、家にはキャンティのグラッパがあります。










出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月29日 13時21分04秒
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: