こぶたのベイブウ映画日記

こぶたのベイブウ映画日記

January 20, 2005
XML
この映画で好きなのは、最後の最後のコリン。
あの入院中のシーンが一番面白かったです。

でも気になるのが、デアデビルの戦い方です。
レイプ犯は殺すのに、キングピンは許すのね。

いったい何を基準に制裁を与えているの?
デアデビルの気持が分からない。続編のため??

物語もいまいち。あまり引き込まれず、
敵も普通のオジサン系でインパクトに欠けました。

ベン・アフレックにあまり魅力を感じなくて、


(2003年/アメリカ)

* * * * * お友だちの映画満足度 * * * * *

あまぐりさん・・★★

すぎぞうさん・・★★★

バラクーダさん・・★★



◇ スピンオフ  「エレクトラ」



コリン・ファレル の映画の感想
「マイアミ・バイス」 「ニュー・ワールド」
「アレキサンダー」 「ヴェロニカ・ゲリン」 「S.W.A.T.」
「ダブリン上等!」 「デアデビル」 「リクルート」 「ジャスティス」
「フォーン・ブース」 「マイノリティ・リポート」「アメリカン・アウトロー」
「タイガーランド」 「素肌の涙」

ニュー・ワールド コレクターズ・エディション(初回生産分のみ限定仕様)【PCBE-52367】=>20%OF... フォーン・ブス コリン ファレル ポスター コリン・ファレル ポスター

HPランキング

こぶたのべイブウ映画日記トップへ
監督俳優検索 DVD検索 楽天トップへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 20, 2005 01:15:06 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


見た見た!  
これ、劇場で見ました!ようやく、ベイブウさんの話題についていけるので、うれしいです。印象に残っているのは、主人公の目が見えなくなるシーン。化学薬品が入ったドラム缶が破裂して、目にかかるんだけど、しゅわしゅわしゅわ~って、ウルトラQみたいな不思議な映像が流れ、視神経がブチ切れてしまう感じが良く出てました。いてててて~と心の中で叫びそうになりましたぜ。(ハルクやスパイダーマンの映画でも、遺伝子が組換えられ、超人になってしまうシーンで同様の映像が流れてましたっけ?)
この映画って、多分、バットマンに対抗するようなダークなヒーローを作りたかったんでしょうね。コスプレのイメージもなんとなく、バットマンぽいし。弱い存在と思われている障害者が実は、ヒーローだという設定は面白いんですけどね。(スパイダーマンも、ひ弱な青年が実はカッコイイしね!) (January 20, 2005 12:39:06 AM)

Re:★★「デアデビル」ベン・アフレック、コリン・ファレル、マイケル・クラーク・ダンカン(01/20)  
ぶなぶな  さん
私もすぐ忘れてしまったかも知れないです。
俳優はそろってるし、超人としての神経の表現などはすごくいいと思うんですけど。
最後覚えてないです。
コリンがおもしろかったけど。 (January 20, 2005 02:06:30 PM)

Re:★★「デアデビル」ベン・アフレック、コリン・ファレル、マイケル・クラーク・ダンカン(01/20)  
スカパーでやってたのですが途中でたぶん寝ちゃったのかも・・・ラストが覚えてない(汗)
アメリカンコミック系はたいがいつらい過去を乗り越えてヒーローになるのが多いけど・・・。
ベン・アフレック・・・なんだか最近影薄いですね・・・。
今度体調いいときに見なおしてみます(^^) (January 20, 2005 04:30:19 PM)

パイダーマンさん、こんにちは!  
この映画、設定は面白いけど、私もどうもいまいちでした。

あまぐりさん曰く
「障害者のダークヒーローはアメリカではコミックで人気があるらしいけど、ちょっと書き込みが甘かった気がするね。私はアメコミ大好きだから、余計に残念な気がするよ。」

物語はいまいちでもアクションが楽しめれば・・と思うのですが、
細かいカット割りと暗い画面で、デアデビルが、
どういう動きで戦ってるのかも分かりにくかったです。 (January 20, 2005 09:31:54 PM)

ぶなぶなさん、こんにちは!  
実はこの映画、モモネコさんも観たそうなんですが、
「忘れてしまって★がつけられない」そうなんです。
やっぱり印象が薄い映画かも・・?

最後のコリン、良かったですよ!!
本編よりエンドロールのオマケが一番面白いなんて、
この映画っていったい・・???
(January 20, 2005 09:38:49 PM)

アッカタッカさん、こんにちは!  
>ベン・アフレック・・・なんだか最近影薄いですね・・・。

そうですねー。最近観たのは「ジャージー・ガール」かしら。
あれも私には、どうもパッとしなくて普通でした。
この映画を観た時の私の体調は万全だったのに、
それでもハマれないなんて、残念な映画だったわ!
(January 20, 2005 09:43:50 PM)

Re:★★「デアデビル」ベン・アフレック、コリン・ファレル、マイケル・クラーク・ダンカン(01/20)  
アクション面に重きを置くと、
「あの、最初の変身シーンは笑える」と思ってしらけちゃうんですが、恋愛に重きを置くと、私泣けちゃいました(^^; (January 21, 2005 02:10:25 AM)

Re:★★「デアデビル」ベン・アフレック、コリン・ファレル、マイケル・クラーク・ダンカン(01/20)  
gacha-danjhon  さん
ベン・アフレックってわたしもみるたびに
いまいちな人、、っという印象を持ってしまいます
デアデビルはハルクと迷って見るのをやめた作品でした(笑)
ハルクの俳優はなかなか、良かったですが。
(January 21, 2005 04:01:28 PM)

Re:★★「デアデビル」ベン・アフレック、コリン・ファレル、マイケル・クラーク・ダンカン(01/20)  
romy♪  さん
こんばんは。
私もコリン・ファレルの強烈な風貌しか覚えてないです。
とにかくあの風貌がインパクトあり過ぎて、しばらくコリン・ファレルの印象を中和させるのが大変でした(笑)
コリン・ファレルを初見であれを観たのがまずかった(笑)
ベン・アフレックは「チェンジング・レーン」と「トータル・フィアーズ」では、なんか良さ気に観えたのですが、今となってはあれだけかと言う感じで(笑)
(January 21, 2005 06:12:46 PM)

ぱぶりあいまるさん、こんにちは!  
言われてみれば・・そうですね。 私、まさかあのシーンで
彼女が死んでしまうとは、思いもしませんでした!
けっこう強かったので、デアデビルの仲間になって
ふたり揃って一緒に戦うのかと思っていたんです。
彼女には死んで欲しくなかったな・・。
(January 21, 2005 08:31:06 PM)

ヒロインは復活?  
王道名なし  さん
ジエニファー・ガーナーで「Elektra (2005)」
の撮影が進んでいる?いるみたいです。←IMDB情報。

http://www.elektramovie.com/
↑と思ったらもう映画できてました。
やはりB級みたいです。

まあベン・アフレックで続編作るより儲かると判断したんでしょう。
それは正しい!

(January 21, 2005 09:16:24 PM)

gacha-danjhonさん、こんにちは!  
ベン・アフレックって、なんだか浅く感じてしまうんですよ。
「シュレック」でたとえたら、2、3枚しか層のないタマネギという感じ?
彼から深みを感じないので、どうも映画が薄く思えてしまうんです。
好みの問題なんですけどね・・。
(January 22, 2005 01:42:42 AM)

romy♪さん、こんにちは!  
この映画のコリン・ファレル、もうハマリ役でした!!
実は私、彼が出るたびワクワクしてました。
こんなキレた役でも、ちょっと可愛げのある表情とか、いいですねー。

「チェンジング・レーン」と「トータル・フィアーズ」、
これは共演者の魅力ばかり印象に残ってます。
サミュエル.L.ジャクソンやモーガン・フリーマンが良かったわ!
あぁ、こんな事ばかり書いていたら、
ベン・アフレックのファンの方に怒られそう・・(笑)。
(January 22, 2005 02:18:58 AM)

王道名なしさん、こんにちは!  
やっぱり彼女の方が魅力的なのね。
突然、公園で戦う姿が良かったわ!
B級好きなので、きっと「Elektra」、観てしまうと思います。
「デアデビル」に文句をいっぱい書いたけど、
なんだかんだ言って「Elektra」楽しみです!!
(January 22, 2005 02:23:57 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: