こぶたのベイブウ映画日記

こぶたのベイブウ映画日記

February 25, 2006
XML
私は子供のころナルニアが大好きだったので、
衣装ダンスの場面に胸がトキメキました。

タムナスさんが足踏みをする姿にフフフ(笑)、
素敵なお部屋もイメージ通りで嬉しかった!

エドマンドは、もっと小太りの男の子を
想像してました。後の3人はまあまあかな。

白い魔女のヘアスタイルがユニークだし、
あのビーバーちゃんも可愛かったなあ!

気になったのはターキッシュディライト。


残念だったのは終盤の戦闘シーンです。
私にはあまり見どころがなく長く感じました。

でも、最後の最後がとても良かった!
泣けてしまって、やられたという感じ・・。

原作に思い入れのあるベイブウでしたが、
イメージを壊されることなく楽しめました。

(2005年/アメリカ)

* * * * * お友だちの映画満足度 * * * * *

あまぐりさん・・★★★★☆

はなまるさん・・★★★

バラクーダさん・・★★★★★



ナルニア国物語、ポストカードB ナルニア国物語、ポストカードE ナルニア国物語、ポストカードA

◇ あまぐりさん
「良かった~。けっこう好き~。
もう一度、映画館で観るつもり」

◇ はなまるさん
「あまりグッとこなくて・・


◇バラクーダさん
「とても面白かった。アスランかっこいい~」

◇ モモネコさん
「面白かった!ナルニアに行きたい!」

ナルニア国物語、ポストカードF ナルニア国物語、ポストカードH ナルニア国物語、ポストカードI

◇ ナルニア好きTОTОちゃんの話

TОTОちゃんは子供のころナルニアにはまり、
イギリス留学したころナルニアを原書で読み、
その後、ドイツ留学してドイツ語で読んだそう。

そんなTОTОちゃん曰く
「なんど読んでも面白い素晴らしい物語!」

ナルニア国物語、ポストカードG ナルニア国物語、ポストカードD ナルニア国物語/ポスター A

◇ ちなみにベイブウは、好きな作家を聞かれると
C.S.ルイスと20代前半まで答えてました。

◇ 心に残ったセリフ
「いつも目を開いているんだよ」

ナルニア国物語/ポスターワンシート・ミニ ナルニア国物語/ポスター ミニA ライオンと魔女

「ナルニア国物語」シリーズの感想

ジェームズ・マカヴォイの映画の感想

◆映画で遊ぼう!→ こっそり映画しりとり

HPランキング

こぶたのべイブウ映画日記トップへ
俳優 監督 検索 DVD検索 楽天トップへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 1, 2008 01:29:45 AM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★★★★「ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女 」ウィリアム・モーズリー、アナ・ポップルウェル(02/25)  
alcehemist21  さん
気になって気になってた映画。
ファンタジー好きは、LOTRとこのナルニアは
外せないですよね?
原作を読んでらっしゃる方が言うのなら
少し・・ほんの少し期待して
是非見に行きます。
なぜにほんの少しかというと、期待しすぎると
期待度ばかりになっちゃう私だからです。(^_^;) (February 26, 2006 02:38:06 PM)

Re:★★★★「ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女 」ウィリアム・モーズリー、アナ・ポップルウェル(02/25)  
こんにちは。
私も昨日観てきました~。私は、ルーシー役のジョージィ・ヘンリーちゃんがお気に入りです。
ナルニア国物語は、LOTRとはまた違った魅力的な作品でした~。もう一度観にいこうかなって思っています。 (February 26, 2006 03:29:52 PM)

alcehemist21さん、こんにちは!   
映画を観てすぐに感想を書いたので誉めすぎちゃったかな?
タムナスさんのお家が、可愛らしくて素敵でしたー。
裏切り者エドマンドは予想より(かなり)美少年だし、
復活するアスランもカッコ良かったです!

原作を読んだのは、もう10年以上前なので
細部をあまり覚えていないのですが・・

alcehemist21さん、ターキッシュディライトって
なんなんでしょう!!ご存知ですか?

私はあのシーンは、世にも美味しいプリンが出るのだと
ばかり思い込んでいたので、とても気になりました。

私的には満足でしたが、この映画は、原作や背景を
知らないと面白さが半減するかもと思いました。

戦いのシーンが、どうもいまひとつだったし、
あまり期待しないで観てくださいね。
(February 26, 2006 03:45:44 PM)

えれきちゃん、こんにちは!   
ルーシーちゃん、可愛かったですね!
普通の子供らしい表情で良かったです。

この映画は、ナルニア好きの期待を裏切らない作りで
安心しました。ちょっとお子様向きなんですけどね(笑)

えれきちゃんも、もう一度、観にいかれるんですね。
実は、あまぐりさん、モモネコさんも、しばらくしたら
もう一度映画館に行くそうです。

モモネコさんは音楽も気にいっているみたい、
最後にかかった歌を、もう歌ってましたよ。
(February 26, 2006 03:47:04 PM)

プリン~  
とらちよ  さん
この間テレビで「ターキッシュディライトは日本人には馴染みじゃないのでプリンに変えた」って言ってました。
ってことはプリンって思ってたのって日本人だけ!?魔法がかけられていたとはいえ、兄弟を裏切るほどの味って!?!って期待していたからちょっとがっくりでした。
これは映画館で観るつもりなので楽しみです~ (February 26, 2006 08:55:55 PM)

Re:★★★★「ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女 」ウィリアム・モーズリー、アナ・ポップルウェル(02/25)  
ぷちてん525  さん
原作でも映画でも、あの扉を開けて見知らぬ国があるという導入は、やっぱりワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワクしますね~。
原作を子供の頃に読んでいたらもっと感動したんだろうなって思いましたよ。
今からだともう遅いような気がしてきました・・・(笑)
でも戦闘シーンは、メリハリが無くて・・・残念でしたね。 (February 26, 2006 09:35:29 PM)

とらちよさん、そそそ、そうなんですか!?  
兄弟を裏切っちゃう味なんですから、
私はもう、世にも美味しい素晴らしいプリンだと
子供心に思い込んでしまた。びっくり!
とらちよさん、教えてくださってありがとう!
(February 26, 2006 10:04:32 PM)

ぷちてん525さん、実は私も・・  
もうこの物語を楽しむには遅いような気がして
少しだけ淋しかったです。

セリフが記憶違いだったらごめんなさい。
「いつも目を開いているんだよ」のシーンは、
大人になってしまった私の目は閉じてしまったので、
もうナルニアには行けないのかな・・とか思っちゃいました。
(February 26, 2006 10:13:55 PM)

Re:★★★★「ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女 」ウィリアム・モーズリー、アナ・ポップルウェル(02/25)  
こんばんは、観に行きたかったのですが、
仕事の為、延期に。
今回は子供も観たいそうなので、一緒に行こうと思っています。
楽しみです。 (February 26, 2006 10:48:33 PM)

Re:★★★★「ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女 」ウィリアム・モーズリー、アナ・ポップルウェル(02/25)  
gacha-danjhon  さん
映画化と聞いて、原作を読んだんです。
正直、「ライオンと魔女」だけではなんてことなかったんですが、「カスピアン王子のつのぶえ」を読み出して、、、虜です!これは、全部読みたいです~!
映画も、原作のイメージ通りなあったかい映像でしたね☆ (February 27, 2006 01:20:26 AM)

Re:★★★★「ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女 」ウィリアム・モーズリー、アナ  

おお!面白そうですね!!
予告編でよく出来ているなぁ!と思っていました。
これは、ゼヒゼヒ劇場で観たいです♪
子供の頃の想像が映像になるのは、
やっぱり楽しみですね!!!
   (February 28, 2006 02:29:37 AM)

ウサコレさん、こんにちは!  
子供さんと行かれるんですね。
きっとみんなで楽しめる映画だと思いますよ。
近所の小学2年生の女の子も一緒に観たのですが、
「もう1回観たいー」と大喜びしてました。 (February 28, 2006 11:47:34 PM)

gacha-danjhonさん、こんにちは!  
カスピアン王子、なつかしい!!私もまた原作を読みたいな!!
引越のとき実家に残してしまったの。まだあるかしら(笑)。
(February 28, 2006 11:52:05 PM)

チャイティラテさん、こんにちは!  
>子供の頃の想像が映像になるのは、
>やっぱり楽しみですね!!!

ホント、そうですね!
タムナスさんのお家も可愛くてワクワクしました。
私もタムナスさんちにお茶を飲みに行きたいな!
子供のころナルニアに行きたかったの。
そんな気持ちを思い出させてくれて嬉しかったな (笑)
(February 28, 2006 11:57:50 PM)

Re:★★★★「ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女 」ウィリアム・モーズリー、アナ  

ベイブウさん!観て来ましたよ~!!
本当にタムナスさんとあの街灯が出て来た時に、
イメージばっちりで、感動してしまいました!
半人半獣の生き物達など本の挿絵にあった
ナルニアの不思議な生き物達がわんさか出てきて
子供に戻ったようにワクワクしました。
素直に好感の持てる映画になって良かったです♪



(March 5, 2006 08:23:08 PM)

チャイティラテさん、私もですー!!  
タムナスさんと街灯、他の登場人物も、
挿絵のイメージでうれしかったです!
衣装ダンスだけ、想像より豪華だったかなー?(笑)
私も子供のころに戻ったようにワクワクしてしまったの!
いまから第2章が楽しみで仕方ありません!!
(March 6, 2006 03:01:49 PM)

Re:★★★★「ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女 」ウィリアム・モーズリー、アナ・ポップルウェル(02/25)  
rudy1113 さん
よかったですね~♪
私もこういうファンタジー、大好きです☆
本もまた読み返したいと思いますw
(TBいただきましたw) (March 7, 2006 03:05:51 AM)

rudy1113さん、こんにちは!  
ホント、よかったですね~♪私も大好き!
本をまた読みたいな!まだ実家にあればいいなぁ。
(March 9, 2006 12:43:15 PM)

こんばんは  
Margaret1211  さん
『ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女』私も見ました!映画館で2回、DVDレンタルで2回見るという見事なまでのはまりっぷりで…^_^;
この映画、本当に見応えあって面白かったです。とにかくストーリーに引き込まれて、映画館のスクリーンの向こうでわくわく、テレビの前でドキドキでした。

次の『カスピアン王子のつのぶえ』はどうくるのかな~?『ライオンと魔女』から2年経っているから、その辺り期待して良いのかな?

なにはともあれ、またお越しください。 (December 13, 2007 07:45:13 PM)

Margaret1211さん、  
そんなにご覧になったんですか。すごいですね。
私も最初見た時より2回目の方がずっと面白かった!
「カスピアン王子」も楽しみです♪ (December 16, 2007 10:11:53 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: