Grab a dream

Grab a dream

2024.06.27
XML
テーマ: 競馬予想(62543)
カテゴリ: 競馬


前半戦 の GI が終わってしまいました。

2024年 GI成績 

フェブラリーS  ​×​
高松宮記念  ​○​
大阪杯  ​×​
桜花賞  ​○​
皐月賞  ​○​
天皇賞・春  ​×​​​
NHKマイルカップ  ​○​
ヴィクトリアマイル  ​×​
オークス  ​○​
日本ダービー  ​×​
安田記念  ​×​
宝塚記念  ​○​

12戦
​○ 偶然の幸運 6​
​× 必然のハズレ 6​

辛うじて50% ...。
ただ、偶然の幸運 も「完勝」と言えるのは...
強いてあげれば 高松宮記念 だけ...ですね。
結局のところ 無駄 な「馬券(券種」が多かった...
その影響で 回収率 が 低下...
これですね。
要は "欲" との闘いに負けてしまい...
"覚悟" が足りなかったということです。

それでも、これまでの僕と比較すれば マシ。
まぁ、競馬 を楽しむ上で "欲" を完全に消すのは無理。
後半戦 は "欲" は ほどほどに抑え...
出来るだけ 無駄な「馬券(券種)」には手を出さず...
ハズレる "覚悟" を持って「馬券」を買えるように心掛けます。

​​ 今週から始まる 本格的な 夏競馬 は "鍛錬" 。
結局、​毎年、"同じようなこと" を 言ってます... 恥

とは言え...
夏競馬 を 当てるのは至難の業。​
要は、いかに 無駄を省き "覚悟" を決めて「馬券」を買えるか。

では、今週の 重賞 の妄想開始。

​日曜日 小倉11R 北九州記念(GⅢ)​

この 重賞、毎年 お盆が終わってからですよね。
今年は 変則開催 なんですね。
小倉開催 は 1ヶ月(4週)だけで...
その後は 中京開催 になるんですね。

開催時期が 随分と前倒しになった 北九州記念 。
これまでと同じような 傾向 になるのかな?...

例年、小倉巧者 を探すところから始めるワケですが...
気を付けなきゃいけないのが 好走 時期(季節)です。
同じ 小倉 でも 夏 と 冬 では 大違い。
好走したのが 夏の小倉 か 冬の小倉 かは調べておこう。

とにかく 今年は 開幕週 であることを重視。
ただ、週末(土日)の 小倉 は お天気が微妙。
お天気が崩れて 馬場が渋れば...
より一層、内と前が有利になるでしょうね。
そうなると 重斤量の追い込み馬 には キツイ 。
いくら 夏の小倉 が 得意 でも エイシンスポッター は厳しいかな...。
まぁ、この状況を 逆手 に取る手も ありかも知れませんが...
それほど、人気(オッズ)も 落ちないでしょう...
妙味 という点から考えても...
うん、やっぱり ココは正解じゃない気がしますね。

ココは素直に 軽斤量(53kg) で挑める 3歳馬 の ピューロマジック 。
重馬場にも対応できてますし、時計勝負になっても大丈夫。
あとは 同型馬 との兼ね合いだけ。
枠順(並び)次第ですが、ココから入るのが 安全策。

ただ、人気(オッズ)的には サーマルウインド 。
当馬も 水陸両用 。
今回の場合、斤量(55.5kg)がネックになりますが...
この馬は 馬格(前走 馬体重 526kg) がありますから...
牝馬としては デッカイ ですね。
今回も 鞍上 は 川田騎手 ですからねぇ... 
この、川田騎手 の 連続騎乗 も デッカイ ですよ。 
もしかすると こっちが 1番人気 になっちゃうかな?
川田騎手 だもんなぁ...
もし、川田騎手 で 2番人気 だったら こっちが 本命。

いずれにしても この2頭(想定1・2番人気)で勝負!?
これまでなら このパターン は 避けるワケですが...
先週(日)の 東京8R での 勉強(経験)を活かして...
2番人気の「単勝」と 2頭の「馬単」表裏...
最終的には オッズ との相談。
とりあえず、この2頭が 大本線。
あとは お天気(馬場状態)と 枠順(並び)次第。

あまりにも... というオッズだった場合に備えて...
ココは 自分との闘い(掟破り)になりますが...
メイショウソラフネ を準備しておこうと思います。


​日曜日 福島11R ラジオNIKKEI賞(GⅢ)​

こちらは 開催時期 に変更はありません。
でも、とにかく 超難解 です。
何故3歳馬 の 重賞 で ハンデ戦 が必要なのか...
これも 毎年 同じこと言ってる気がします。

傾向としては ある程度 前 ではべる馬で...
​斤量は 出来るだけ 55kg まで...
(斤量改革 があったので 56kg まで?)
あとは 出来るだけ 1~3枠 が 理想。
こんな感じだと思いますが...
何度も言いますが... とにかく、超難解。

ウインマキシマム は 55kg
サトノシュトラーゼ は 56kg
ショーマンフリート は 54kg
上位人気になりそうな3頭で決まっても不思議じゃない...

でも、皐月賞組 にも目が留まります。
アレグロブリランテ は 56kg
シリウスコルト も 56kg
この2頭が好走しても なんら不思議ではありませんね...

重斤量 は可哀そう...
GⅢ を勝利している セットアップ は 58kg です。
確かに GI で 0.5差 まで来てますが...
ここで 58kg を背負わされても 押し切る?...
さすがに それ程の差 は無いでしょう。
僕的には「何故 ココを使うのか?」... で消し。
ただ、まだ 鞍上 が発表になっていないので...
もしかしたら 回避 なのかも知れませんね。

軽斤量(54kg以下)では...
ヤマニンアドホック(54kg)が気になります。
デビューから ずっと 津村騎手 が騎乗しているのが好材料。
逃げ切りもありますが、差す競馬でも 好走 しています。
枠順(並び)次第では この馬 かも!?
大穴になりますが、ジュンゴールド の一発も?!
2走前は 大外枠 が 敗因かな?...と思ったら、
前走 は 最内枠 でも 大凡走...。
ここ2走を見ていると 精神的な問題 かと。
少し 間隔を空けたことで その辺が改善されていないかな?
まともに走れれば この馬の力が抜けている可能性も...
最終的に悩んじゃったら ココから もあり。

と、いうワケで...
結局のところは 糸口 を見出せておりません。
いずれにしても、こっちは 深入りせず...
「単勝」を 2~3点 買って楽しもうかな。

それでは。 ​​​​ ​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.27 12:38:47


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

東京ぶんぶん丸

東京ぶんぶん丸

カレンダー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: