かなんの、お気楽道楽生活☆.。.:*・゜

かなんの、お気楽道楽生活☆.。.:*・゜

PR

サイド自由欄

twitter_logo_header.png
きままにつぶやき中です。

Twilog~今日のつぶやき


ブログ素材レンタル
十五夜

アクセス解析レンタル

フリーページ

バックナンバー

2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

コメント新着

CANAAN @ Re:ご冥福をお祈りいたします。(08/21) 柳蛙さんありがとうございます。 本当に…
柳蛙 @ ご冥福をお祈りいたします。 私も何度も小さい家族との別れを経験して…
CANAAN @ Re:はじめまして(04/14) ama5505さんはじめまして。ようこそ。 …
ama5505 @ はじめまして 正絹を洗う・・・で辿りつき、以来たびた…
CANAAN @ Re[1]:最近のコーデ(04/05) x.Naoさんようこそ。 お久しぶりです。 …
x.Nao @ Re:最近のコーデ(04/05) ご無沙汰してます。 お嬢様、学費完全…
CANAAN @ Re[1]:足袋を自作してみた。(12/12) pekojunさんようこそ。 ありがとうござ…
CANAAN @ Re[1]:足袋を自作してみた。(12/12) x.Naoさんお久しぶりです。 わたしもずっ…
...pekojun... @ Re:足袋を自作してみた。(12/12) ツイッターで気になりながら経過を見てま…
x.Nao @ Re:足袋を自作してみた。(12/12) お久しぶりです! ずっとさぼっておりま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年04月26日
XML
カテゴリ: 和装
てなわけで、結婚式と着物のお話です。


私、一応元スタイリスト、主に和装、主に婚礼関連で仕事してました。

着物に小物とか背景とか合わせて、モデルさんのポーズ決めて、あとはありったけの針と錘とクリップを使って着物の形を作るのがメインのお仕事。ダンボールを袖に入れたりね。



で、一番多く一緒にお仕事させていただいた着付け師さんは、全国の花嫁着付けコンクールの入賞常連の大先生。普段は常に5人ほどのお弟子さんをつれてましたが、お弟子さんの顔が日替わり。

いっぱいいろんなこと教えていただきました。




ちなみに、私がしつけをとった着物の中で一番お高いのは・・・・・


2500万円!!!!!!!!です。

ひょー!!!!

訪問着とか留袖ならいざしらず、2500万の色うちかけなんですよ~。




と、スタジオにいた全員が思ったはず。





とまあ、死ぬほど忙しかった毎日を送ってたのと、ロケが楽しかったくらいしかまともに記憶に残ってないのですが・・・・。




こんなお仕事をしていた割には、わたしの着物の知識は実はとっても頼りない。



で、今回、母が姪(私のいとこ)の結婚式・・・ではなく、結婚記念パーティーに出席するんですが・・・・。
母が突如、着物を着ると言い出し、またも頭をひねってます。

(つまり今までの仕事の話は長い前置きってことです。すみません。)



母の立場は叔母ですので、結婚式、披露宴なら定番の留袖ですが・・・。

結婚記念パーティーですってよ。
会費制の。立食。結婚式なし。



なんでしょうねえ??? この中途半端な響き。
悩むところです。



二次会ののりかな????


だったら、他の叔母たちは春っぽい色のスーツらしいですし、カジュアルな付け下げに袋帯くらいでいいかなあと考えたのです。

無題.JPG

この着物に~(多分ろうけつ染めバラ)、シルバーの袋帯を二重太鼓に、帯揚げ帯締め礼装用。
パーティーだから半襟をビーズの白にして、伊達衿を入れたらどうよ???

バラは四季咲きで、常に咲くってことで結婚式には良いらしいですしねえ。



一応訪問着も考えたんだけど、わたしの持ってる訪問着って、牡丹の花満開のもろに華やかな柄に地色は水色で、母が着ると仮装大会になりそうで・・・。





が、たとえ、気軽なパーティーといえど、柄がカジュアルすぎるきもするし、そもそも自分の知識にまったくもって自信なし。





で、いろんな掲示板を見てたのですが・・・・、自分との感覚の差に驚きました。




たとえば、

27歳未婚女性質問で、同僚の結婚式に着ていく着物についての相談で、祖母から譲られた付け下げでいいかしら??


と言うのがあったんだけど・・・・。


回答されてる、皆さんの大半が、そろって「駄目よ付け下げなんて!!! 」と。



27歳未婚に向かって、「今から色留袖を用意して、5つ紋を入れなさい。恥をかくわよ」という着付け師さんの意見や、

「付け下げなんて準礼装。今からその付け下げに紋を入れなさい。でも本当なら色留袖よ 」という、母が着付け師さんのご意見や。

「付け下げなんて、紋が入ってなければ普段着よ!!!」とのご意見。


皆さん断言してました。
多分とかきっととか、あいまいなものじゃないです。




って・・・・・ええええええーーーーーーー??????
なんか、わたしの思っている格あわせと世間の着物の格あわせとかなり違う???


質問者さんは「付け下げ」って書いてるけど、訪問着かもしれないと書いてるので、付け下げ小紋じゃなく、一般的な絵羽の付け下げだと思うんですよね。




私が同じ質問をされたなら、

「同僚の結婚式とかだと、付け下げOKじゃない??
帯は今から探して買うんなら、その付け下げにあったおめでたい袋帯を買って、小物を礼装用にすれば???」

とでも、考えなしに言ってたと思います。




だって、同僚の結婚式に5つ紋の色留袖で来られたら、親族立場ない気がするし、付け下げに紋??


私の感覚としては、訪問着に紋を入れろって言われるだけでも、この人古い考えだな~と思うし、紋が入ると現代物の訪問着が古臭く見える気がするんですが・・・。

アンティークは逆に「この紋がいいのよ~」って思うんですが・・・。



さらに、付け下げは普段着とか書かれてるし。

いやー、確かに私は付け下げ普段着にしてるけど、(でも、デートか、ちょっとお洒落なところでご飯とかの時)、華やかな袋帯あわせりゃ、同僚の結婚式十分と思ってましたが、最近は違うの???



とか思ってしまって、はっとしました。
最近はもしかして格とかに厳しいのかしら??

ちょっと格を高めに設定するほうがよいの???




たとえ、正式な結婚式じゃなく、結婚記念の立食パーティーでも、叔母の立場として、付け下げは白い目で見られる??
もしかして駄目駄目?????



お客様には叔父関係のお医者さんとか教授とかが奥さんつれてわんさか来るだろうし、おば関係の日舞の偉い人、茶道の何とか流の偉い人、とか、叔母のお弟子さんとかも来るだろうし。

気楽なパーティーぽいけど、招待客は気楽な感じがしない・・・。


着物に詳しい人が勢ぞろいするんだもん。


うん、やはりこういうときは洋服に限りますねえ。気が楽ですもの。




何で着物ってこう面倒なんでしょう。

季節ごとに、今の時期はこのお花の着物、とか、今日はつむぎの気分・・・とか言って、変なコーデを考えるのは大好きなんですが。

格を考えなきゃいけないとなると、一気に面倒に・・・・。



・・・・・カジュアルすぎる付け下げが駄目とかいう以前に、付け下げが駄目なら、一つ紋の色無地も駄目だなあ・・・。


おめでたい柄の小紋・・・・なんて、論外になっちゃうねえ。




ランキングに参加してます。気が向いたらぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月27日 08時47分16秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:結婚式なコーデの格とルール(04/26)  
葉月9703  さん
え~?同僚の結婚式につけ下げはOKでしょう。
色留袖なんて、親族が着るものでしょう?、かえって変!!と、私は思います。

かなんさんのお母様が、色留袖をお召しになる分には、全く問題ないと思いますが、正式な披露宴で無いなら、格を落として、訪問着か付け下げが無難だと思います。ほかのおば様がお洋服なら、柄行によっては、小紋でもいいんじゃないかと思いますよ。帯と小物を豪華な感じにしたら。
祝う気持ちがあって、少しおめかしすれば、それでいいんじゃないですかねぇ。
家が近かったら、私の訪問着、お貸しするのに~。
付け下げは、八掛けついてなくて、訪問着はついてるから、なんとなく得な気がして、訪問着ばかり作ってたんです。

息子の保険金を使い込んだので、高校入学までには、返却せねば、と思っております。  (2010年04月27日 00時15分29秒)

私もよくわかりませんが・・・  
みー(=^・^=)  さん
近頃は、普通の式披露宴でも、黒留袖は
血の濃い親族しか着ない・・とか
聞きました。
それを元にして格を下げていけば、
かなんさんのお考えどうりでOkじゃないかと
私は思います。
なにより、あんまり格!格!!
って言い過ぎるのは、着物の先行きを閉ざしてしまいそうで・・・
結婚記念の立食ptなら、かえって色留袖、訪問着は
浮いてしまいそうですよね~ (2010年04月27日 02時43分20秒)

Re:結婚式なコーデの格とルール(04/26)  
hisa さん
twitterから来ました。
同僚の結婚式に付け下げはOKでしょう!
色留めなんて、どんな関係なの?ってかんぐられちゃいそうですよねぇ。

正式な披露宴でないんですから訪問着か付け下げでお母様もいいと思います。
私のいとこの結婚式の時、着付師&和裁士をしている伯母達も訪問着でしたよ。
母は留袖を着ましたが。
一つ紋付の色無地なら、付け下げより格は上じゃないかなぁ。
(2010年04月27日 08時24分02秒)

Re:結婚式なコーデの格とルール(04/26)   
kikyou2525  さん
初めまして(^^)

私も皆様のご意見に賛成!付け下げOKと思います。
27歳未婚で友人として出席なら、お振袖で華やかに披露宴を盛り上げて頂きたいですが、付け下げ&袋帯で良かろうと思います~(^^)
紋なし付け下げが普段着なんて、キツイです・・・?!

結婚記念の立食パーティは、やはり小紋ではくだけすぎですか?!
色無地・訪問着・付け下げどれもOKですよね?!

思うんですけど、『今日はこういうコンセプトでこの着物を着てきました。』で、いいんじゃないかとv(^^)v

何か言われて、お着物なんか二度と着るか!と思う人がいないように願うばかりです。高い理想や大昔の風習を初心者に押し付けちゃいけませんよね?!
(2010年04月27日 16時43分24秒)

Re:結婚式なコーデの格とルール(04/26)  
柳蛙  さん
ん~、みなさん同様つけ下げで良いと思います。
「つけ下げ」といっても一括りにできない程色々ありますし、
それ以上にその土地の考え方が問題だと思います。
他の叔母様達と合わせて、春っぽい色の着物を持ってくれば、浮きも少ないかと。

紋付の留袖は、よっぽど近い親族が着るものと思ってました。
ネットの質問は答える方も責任が無いからか、やたら強い口調(に見えるもの)が多い気がします。

「普段着」のくくり方って年齢、人によって違いますよね。
礼装用の紋付でなければ普段着という表現がされたり、
日常生活に着られるレベルを普段着と言ったり、
ややこしいったら無いです。
質問者と回答者の年齢を統計取ったら面白そうですね。 (2010年04月27日 17時17分25秒)

Re:結婚式なコーデの格とルール(04/26)  
x.Nao  さん
皆さんと同じく、色留は親・兄弟しか着ないと思います。
披露宴で見るのは訪問着ですが、紋も入ってないですよね。
付け下げって、訪問着の絵合わせの手間を省き、コストダウンする目的から作られたらしいので、『見た目地味だけど訪問着扱い』になりそうな気もします。
(私は色数が少なければ、小紋扱いでそこらに着てしまいますが。)

とは言え。関西は着物の格にやかましいらしいので、地域差かも知れません。
あちらでは江戸小紋は結婚式には、まずNGらしいです。

関東では、同僚や従兄弟の披露宴に、色留やら紋入りを着てる人がいたらびっくりなのは、ほぼ間違いない気がします。
北上する程、着物になじみが薄いみたいで格もユルいのか、小樽にいた母の叔母が、妹の結婚式用に母に縫ってくれたのは色留でした。
(母はその好意を活用する機会がなく、正誤は確認できてません。)

打ち掛け買い取りにはタマゲました!
が、よく考えると、ああいうもので高価なのを用意する人は中古を嫌いがちなんで、誰かが着たら売れないんでしょうかね?
(2010年04月27日 19時55分35秒)

Re[1]:結婚式なコーデの格とルール(04/26)  
canaan さん
葉月9703さんこんばんは。。

>色留袖なんて、親族が着るものでしょう?、かえって変!!と、私は思います。
そうですよね~。私もそう思いました。しかし、あちこちの掲示板見て回っても、こういった過激(?)な意見が多くて多くて。

もう考えるのもいやになってたんですが、付け下げOKですか~。ほっ。
ほんと、葉月さんとおうちが近ければ、ぜひ訪問着をお借りしたいところです~。

訪問着は確かに八掛込みですものね~。しかしその分仕立て代が高かったりしないんでしょうか??

息子さんの保険金が訪問着に化けちゃったのですね。つもり貯金を返済に充てるというのはいかがでしょう。
(2010年04月28日 00時38分17秒)

Re:私もよくわかりませんが・・・(04/26)  
canaan さん
みー(=^・^=)さんこんばんは。

近い親族が留袖が一般的だと私も思ってました~。
掲示板の質問者さんの立場を考えると、やはり付け下げOKですよねえ。

母の場合は、本来の式なら留袖だけど、砕けたパーティーらしいので一段階落として、準礼装くらい??と思ったのですが・・・。

ただ、叔父叔母関係の招待客が、着物に精通した方々なので不安になり、あちこちの掲示板見てるうちに、世間が怖くなりました~(^^;

ほんと、格にこだわりすぎると、手持ちの着物が少ない人は着物を着る場所がなくなってしまうので、ルール第一主義者さんたちには、出来ればもう少しお手柔らかに頼みたいものです。 (2010年04月28日 00時47分24秒)

Re[1]:結婚式なコーデの格とルール(04/26)  
canaan さん
hisaさんこんばんは。ようこそ♪

>同僚の結婚式に付け下げはOKでしょう!
>色留めなんて、どんな関係なの?ってかんぐられちゃいそうですよねぇ。

そうですよね。 5つ紋の留袖しかもっていないならともかく、同僚の結婚式用にあつらえろという意見には違和感がありました。でも、それに続く意見がみんな、色留袖じゃないと・・・と、いう物で、これが一般的な意見なのかなあと心配になりました。

一つ紋の色無地や付け下げは、多分関西では同じ準礼装扱いだと思ってたんですが、(三つ紋で確か訪問着より格上になった気がします) 関東では一つ紋の色無地のほうが、付け下げより格上なんでしょうか??

すると、結婚するお相手の地方によっても着物の格付けが変わる可能性もありますよね。
格を考え出すと着物って本当にむずかしいですねえ。 (2010年04月28日 01時06分17秒)

Re[1]:結婚式なコーデの格とルール(04/26)  
canaan さん
kikyou2525さんこんばんは。はじめまして。

やはり、付け下げOKですか。
というか、私も27なら振袖着ればいいのに~と、みてて思いましたが、ご本人は、他の掲示板で25過ぎて振袖なんてみっともないとあちこちに書かれていたのをみて、振袖が駄目なら付け下げに・・・と思われたようです。

>紋なし付け下げが普段着なんて、キツイです・・・?!

ほんとに、厳しすぎますよね。準礼装扱いだと思ってたら、意外と普段着だと言い切っている人が多くって驚きました。

>結婚記念の立食パーティは、やはり小紋ではくだけすぎですか?!

おめでた柄の小紋でも良いかもと、私も考えたのですが、60のおばさんが着るには派手な小紋か、地味すぎて普段着にしか見えない小紋しか持ってませんでした(^^;
でも、付け下げでOKですよね。

>思うんですけど、『今日はこういうコンセプトでこの着物を着てきました。』で、いいんじゃないかとv(^^)v

そうですよね。それが気軽だし、楽しいと思います。

きっと、イベントや結婚式で「着物着ようかな」と思い立って、あちこちの掲示板見たのち、「やっぱりやめよう」って思う人が多いかと思います。
着物の「格が第一!」って考え方を押し付けるのをやめて、もう少し柔軟にしてほしいものですね。 (2010年04月28日 01時18分51秒)

Re[1]:結婚式なコーデの格とルール(04/26)  
canaan さん
柳蛙さんこんばんは。

確かに付け下げって、「付け下げ」で片付けられないくらいいろんな物がありますよね。それに、地元ルール!! 確かにこれが面倒です。地域によって紋もぜんぜん扱いが違うようですしね~。
紋一つで破談とか聞くと驚きます。

>他の叔母様達と合わせて、春っぽい色の着物を持ってくれば、浮きも少ないかと。

いやいや、それがですね、持ってないのです。60の母が着れるような春色の着物を。で、母が着れそうなのを探したんですが、上の紺の付け下げしかみつからなかったんです。一つ紋の色無地もあるんですが、横幅が足りませんでした~。


>ネットの質問は答える方も責任が無いからか、やたら強い口調(に見えるもの)が多い気がします。

確かに、すっごく口調がきつい印象を受けました。「わたしの言ってる事は絶対よ。言う事を聞きなさい!!」的な圧力が・・・。

>「普段着」のくくり方って年齢、人によって違いますよね。

あー、言われていれば確かに。人それぞれ普段着のくくりって違うでしょうね。
ホテルで付け下げ着て食事してる人見て、正装という人もいれば、普段着といういともいるだろうし・・・。そういった感覚の違いが、大きな意見の違いに発展するのかもしれないですね。
(2010年04月28日 01時33分00秒)

Re[1]:結婚式なコーデの格とルール(04/26)  
canaan さん
x.Naoさんこんばんは。

やはり、色留袖は近い親族ですよね。
私も結婚式で紋入りの訪問着を着ている人ってほとんど見たことないです。これは紋を重要視しない地域性かなとも思ったんですが、そういうわけでもないですよね。

>『見た目地味だけど訪問着扱い』になりそうな気もします。
私も訪問着に準じた着物扱いしてたんですが、なんか掲示板では付け下げの位置づけが低いような・・・。

>あちらでは江戸小紋は結婚式には、まずNGらしいです。

そういえば、仕事中に見たことあります。
確か3つ紋つけた江戸小紋着たお嬢さんに、おばさんが「紋がいくつつこうが小紋は小紋よ!!」って文句つけてたのを。

紋の数より、着物(特に帯)の派手さ・・・で、関西のおば様たちはランクを決めてる気がします。

しかし、せっかくおば様が色留袖を縫ってくれたのに、お母様着なかったんですね。もったいない!!

>打ち掛け買い取りにはタマゲました!

打ち掛け買ったヒトは後にも先にもその方一人でした。「豪華でしょう?? 」とか言われても、2500万って家が建つよ(田舎なので)って、絶句してしまって、笑うのが精一杯でした~。

レンタルにまわすには高すぎて、借りる人がいないだろうし、中古で売るのも高すぎて買い手がないから買取したようです。

ただ、その方は、白打ち150万(この差はなんだ??と思ったのですが)と、大振袖230万もレンタルしてたので(レンタルといっても、その方の為にあつらえた新品ですが、この二つは金額的にレンタルに回せる金額だったようです)ただただ、お金持ちなんでしょうねえ・・・。 (2010年04月28日 01時56分56秒)

Re:結婚式なコーデの格とルール(04/26)  
けろたん さん
はじめまして!
格って難しいですよね~!柄ゆきとかもありますし。
見てみないとOKかどうかなんて分かんないし・・・。
ネットでのお答えの人は、あくまでも着物の世界の「常識」みたいなのにとらわれてるのだと。そういう方に限って着ないんですよね!!(笑)
27歳独身なら堂々と振袖を着る方がいいと私も思います。
25歳以上は恥ずかしいなんて・・・5年しか着ないお着物ってなんだか無駄・・・。勿体ないし、そんな自ら年齢老けさせなくても・・・。ねぇ?
50歳の友人は結婚式に付け下げ着てましたよ。
帯を華やかにして着れば何の問題もないと思います。
ただその結婚式には多分、付け下げ風お召し、と思われる物を着てきた方もいて・・・。その方は多分60歳くらい。
私的には、やわらか物の付け下げか、大人しめの訪問着が結婚式にはよろしいんじゃないかと。帯で変わりますしね!! (2010年04月29日 00時58分26秒)

Re[1]:結婚式なコーデの格とルール(04/26)  
CANAAN  さん
けろたんさんはじめまして。

本当に格は難しいですね。結婚式なら教科書どおりでOKでも、じゃあ、ちょっと砕けた結婚パーティーとかはどう???ってなると頭ひねっちゃいます。

確かに、ネットの掲示板で答えてる人、着物着てない
気がしますね。着物着てたら、ルールは絶対って言わなくなる気がします。

>27歳独身なら堂々と振袖を着る方がいいと私も思います。
そうですよね。私も27なんてまだまだ振袖Okだと思います。ほんと勿体ない。

>私的には、やわらか物の付け下げか、大人しめの訪問着が結婚式にはよろしいんじゃないかと。帯で変わりますしね!!

付け下げやはり良いですよね。ただ手持ちのものは柄がシンプルすぎるんですが、帯と小物でちょっと華やかさを出してみたいと思います。
-----
(2010年04月29日 09時43分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: