全774件 (774件中 751-774件目)
リビングのエアコン壊れたので、日中暑くてたまりません。朝のルーチンワーク、掃除・洗濯・雑草抜きを終えたら汗ダラダラ。クーラーなしで涼しく過ごすには…以前、節約界(新しくジャンルを作ってみました)の草分け的存在、丸山晴美が紹介していた方法を思い出して実践することに。冷凍食品等を買ったらついてくる小さな保冷剤を手ぬぐいで巻いて首の後ろにあてるのです。これがビックリするくらい効果有り。汗がすっと引きます。あとは窓を全部あけて扇風機を回せば結構快適。もちろん暑いのだけど、どこへ行ってもエアコンというのに慣れた体には良い刺激になりそう。私が小学生の頃は、よほど暑い日しかクーラーをつけてもらえなかったのだけど、その頃の感覚がよみがえりました。私一人ならこの夏ずっとこれで過ごしても良いけど、やはりエアコンは必要…週末にボーナスを握り締めて買いに行くぞっと。
2006.07.27
コメント(2)
我が家のリビングはとても風通りが悪いのです。しかも夜になると犬を入れてあげるので、人間2、犬2、猫2…暑苦しくてついエアコンのお世話になってしまいます。せめてもの心で、冷房ではなく除湿にしているのですが、クーラーが全然言うことをきかなくなりました。除湿も冷房もどちらも作動しない!室温は32度、暑い!犬の散歩に出かけたら外のほうが涼しかった。10年、電化製品の寿命ってこんなもの?だとしたら次は冷蔵庫あたりも危ない気がする…お金かかるなぁ(涙)
2006.07.25
コメント(0)
全国的にそうなのでしょうが、兵庫県南部もかなりの雨が降っています。犬の散歩、洗濯…困るなぁ、という程度なら良いのですが家から歩いて3分くらいのところにある一級河川の水位がどんどん上がっています。恐い!おととし、この川があふれて地区全体に避難勧告が出たことがありました。我が家のまわりは私の膝下くらいまで水が来ていたのです。私はその年「組長」だったのでてんやわんやでした。組長と言っても恐い筋のアネゴというわけではなく、自治会の委員ですよ。電話連絡をしたり、ヒステリックに泣きわめく近所の奥さんをなだめたり…忙しかったのと犬猫が3匹もいたので(今では4匹)避難せずに家にとどまったのでした。その時は幸い大事にいたらなかったけど今回また増水したらどうしよう?雨、やんでほしい…
2006.07.17
コメント(4)
いただきました。もぎたてです。さあ、どうやって食べると一番おいしいかしら?茹でる、または蒸すとトウモロコシの甘みが楽しめるし軽く茹でたあと、醤油を付け焼きすると芳ばしさも楽しめるし…。ぐふふふ。
2006.07.11
コメント(0)
早朝というか、未明から始まったFIFAワールドカップ2006の決勝戦。幸いにも今日は仕事が休みなので、絶対に最初から最後まで見ると決めて挑みました。とにかくベッドに入って仮眠なんかしたら起きられないのはわかっていたので、ずっと起きて待っていました。そして始まった~!私はフランスを応援しました。しかし、フランス国歌「ラ・マルセイエーズ」もうすぐ革命記念日でタイムリーなんだけど(?)現代いまだにこんな血なまぐさい国歌を歌っているというのは面白い…。メロディーはかっこいいけどねぇ。さて先制はフランス。やったー!しかしこの時私には睡魔が襲いかかってき始めたのでした。うとうと、こっくりこっくりしながら観戦。すると、イタリアに得点された!ぎょえー。このあと、カテナチオ・イタリアの前に全然点が入る様子がない。もう眠たくて眠たくて。頼む、早くもう一点入れておくれよ。延長になったらあと30分余計に起きていなくちゃならないじゃない、拷問だー。そして拷問に突入。ここでジダン、レッド・カード一発退場に。なんと、イタリア選手に頭突きを食らわせてしまった。なぜ?どうして?誰が見ても立派なファールですよ。いったい何を言われたんだろう、何をされたんだろう?引退の花道を飾る試合で、退場とは。そして恐れていたPK戦。眠くて閉じてくるまぶたを物理的に指でこじ開けながらの観戦。(誰に頼まれたわけでもないのに、もう意地です、最後まで見るって)どちらのキーパーも全然セーブできていない。結局、自らシュートをはずしたフランスが負け…もしジダンがPK蹴っていたら?あーあ。残念だったなぁ
2006.07.10
コメント(4)
香港最終日。お土産だけではなく、ショッピングが全然出来ていなかったので、今日は買い物デーと決める。朝7時30分から朝食をとり、そのあとホテル周辺を散歩。まだ朝なのに、日本のお昼ぐらい暑い!建設現場の人たちは、もうすでに働き始めていて思わず「お疲れ様、ご安全に」と言ってしまいました。散歩のあと部屋に戻り、30分ほど休んだあとホテルのアーケードを探索。買うぞー!!!ペニンシュラホテルの特製グッズを売るペニンシュラショップでチョコレートや紅茶・マグカップ・トートバッグを買う。ここで買うのはほとんど親戚へのおみやげ。ああ、このスイートルームとももうお別れなんて、さびしい。もっとこの部屋を楽しみたかったわ。極端な話、私は外出を一度もせずにこの部屋で本を読むだけでも楽しめたと思うんです。さて、お昼は福臨門での飲茶。これは最高においしかったです。量と言い味といい、日本人好みでした。夕方4時30分発のキャセイパシフィックにのるため、2時には空港入り。ここで買い物のラストスパート。私は自分のために、清水の舞台から飛び降りて骨折してギブスするくらいの気持ちでブルガリの腕時計を買いました。欲しかった分なんです。母と夫が補助してくれました。ありがとー。飛行機は定刻から1時間も遅れて離陸。何があったのか知りませんが、コックピットのドアが開いていて、空港のクルーがひっきりなしに出入りして何か話している…。客室乗務員の女性が、ひときわ愛想よく飲み物のサービスを繰り返して時間稼ぎをしているのが余計に不安…。どんないきさつだったのか、1時間送れて出発した私たち、10時過ぎに関西国際空港に到着。疲れましたが楽しい香港でした。
2006.06.26
コメント(0)
二日目。最初の予定では香港観光とショッピングの日だったのだけど私たち夫婦はぜひともカジノを体験したかったのです。もちろん日本でパチンコ屋さんに入ったことはあるけど日本のパチンコは建前上はあくまでもギャンブル場ではありません。いったいカジノとはどんなものか?親も実は行ってみたかったということで本日の予定はマカオに変更。香港からマカオへは高速ジェット船舶での移動。一応出入国の手続きが必要です。いざ、上陸!↓さてマカオ。現地ガイドさんと合流。狭いながらも観光地ということで、ガイドさんはあちこち案内してくれようとする。でも私たち4人の心はすでにギャンブラー。気もそぞろ。「ここは世界遺産です。降りてみますか?」「ううん、暑いし窓から見るだけでいい」なんという失礼な観光客でしょう。でも、私たちの目的はカジノなの。ガイドさん、今回は許してください。今マカオ政府は本気でラスベガスを目指しているそうで、カジノは数箇所あります。私たちが案内されたのは「金沙」というカジノ。中は広い。スロットマシン、ルーレット以外にも賭場がたくさん。サイコロやカードを使ったものです。人だかりのできているテーブルもあれば、ディーラーが手持ち無沙汰にしている無人のテーブルも。何でも、誰かが勝ち始めると、尻馬に乗ろうと他の人がその人と同じものに賭けるので、だんだん人が増えるんだそうです。何をしようか迷う。まずはスロット。100HKD(1500円くらい)を機械に入れるとメダル500枚に。そこからスタート。日本のパチスロと違って、コインを何枚か賭けるボタンを押すと、勝手にリールが動いて勝手に止まる。つまり自分でリールを止めるわけではなく、機械任せ。これはつまらない。いかに日本のスロットマシンのゲーム性が高いかを認識。しばらく遊ぶと私のメダルはなくなったものの、夫は一時900枚まで増えました。ここでやめればわずかでも元手が増えたのに、なんとなくずるずると続け、メダル0に。続いてルーレット。200HKDからチップに両替というので、200HKDを差し出す。50とかかれたチップ4枚を貰う。手堅く「赤」「黒」、確率50%(正確には「0」「00」があるから50%じゃないのですけど)のところに一枚だけ置くとダメだと言われる。なぜに?なんと、その場所には4枚つまり200チップからしか張れないと言うのです。3000円を一度に失うかも知れないのね!?しかたなく、チップ4枚を置く…結果はジャジャーン「赤!」チップは8枚、400に増えました。それを持ってさっさとテーブルを離れる私。(小市民)あとでわかったのだけど、テーブルによって賭ける最低額が違うんです。私は最低200のところに居たのでした。ほかに25が最低賭け額というテーブルもあったのです。さて400のチップを持って今度はサイコロのテーブルへ。サイコロ3つの目を当てるというゲーム。数字そのものを当てるとよりたくさんのリターンがあり合計数が「大」か「小」かを当てるリターンの小さいものもある。私はこの「大」「小」にかけたのですが見事に全て反対になり、10分ほどでチップ400は消えました。がなじい。その後、私は長時間遊べるスロットで、夫はサイコロ3個のテーブルで遊び、結果としては私が500HKD失いました。夫は50HKDプラス。長時間遊べましたが、刺激的という面で見ると日本のパチンコ産業のほうが上だと思いました。夜は香港に帰り、レーユームーンで海鮮料理。魚介類を売っている市場の中の料理店です。この市場、なんとなく雰囲気は大阪の鶴橋。庶民的なんです。売られている魚介類の大きさにびっくり。じゃっかん怖さも感じる大きさでした。おいしく食べた後はオープントップバスで夜景を楽しみました。ジャッキー・チェンの映画ではこの看板から飛び移って逃げていたんですね。↓
2006.06.25
コメント(2)
明日から香港に2泊3日で行ってきます。今晩は関西国際空港でお泊り
2006.06.23
コメント(0)
今日、阪急神戸線の三宮行き普通電車に乗った時のこと。梅田を出た瞬間、前の席の人がリュックからお弁当と缶ビールを取出し、食べ始めたのです。長距離の電車ならよくある光景だけど、少し驚きました。20代前半の若者。(男性) コンビニ弁当ではなく、家から持ってきたのかタッパにつめられたものを、ちゃんとしたお箸(割り箸ではない)でパクパク。手にしているのは、深い青色に鹿がたたずんでいる缶。あの絵は「銀河高原ビール」か!通ですねえ。お行儀悪いことかも知れないけど、お箸使いが綺麗だし、あまりにもマイペースでおいしそうに食べるので微笑ましいよ。実は私も、仕事の都合で食べ損ねたおにぎり持っていたのだけど、お相伴はさすがに出来ませんでした。ちなみに私の握るおにぎりは俵型。今日の具はシャケでした。
2006.06.16
コメント(2)
夏場に毎日咲いてくれるけなげな花、日々草。植えているのですが、ありんこが花や葉っぱをかじりまくりです。咲いたそばから食べるのです。インターネットで検索したら、コーヒーがらが蟻予防によいというので、さっそく試しました。が、夕方見てみたら、ありんこめ、相変わらず元気にむしゃむしゃしていたのですよ。どうしたら良いかしら。
2006.06.14
コメント(2)
サッカーW杯、日本対オーストラリア、悲しい結果に終わりましたね…楽しみにしていたのに…家事を片付けるのがとろい私。昨日は気合いを入れていました。早めに夕食を終えてすぐに食器洗い。(普段はここで一息入れる)洗いながら口をついて出る曲はアイーダ行進曲。するとお隣の奥さん声が聞こえた。「そうか!今日はサッカーダッ」私の歌声大きすぎた?それほど気合いを入れていたので見ていて疲れました。肩凝ったワ。先取点入れたけどラッキーだっただけで、あとは押され気味の展開…川口があんなに頑張っていたのに…もっと早く大黒を出して攻めて欲しかったなぁ。ま、終わったことをあれこれ言っても始まらない。1パーセントでも可能性がある限りあきらめてはイカンのだ!
2006.06.13
コメント(6)
私がお弁当を作っているのを見て「僕も作ってみよう」と月曜日から夫が自分でお弁当を作りはじめました。と言っても冷凍具材に大分助けられています。私と大きく違うのは卵。私は朝少しでも手間を省くためにゆで卵(前の夜に作る)だけど夫は絶対卵焼きでなくてはダメだとか。さてこのお弁当作りいつまで続くかな?
2006.05.31
コメント(2)
今日のお弁当です。今日のメインはお肉。さやいんげんと とろけるチーズを豚肉で巻き、魚焼グリルで焼きました。フライパンだと油っぽくなるので。さっとコショウだけ振っています。別にカレー塩を持っていって、食べるときに付けました。けっこうおいしかった。さやいんげんのゴマあえ豆(甘い味の)ゆで卵プチトマト古代米を混ぜたご飯の上にはいかなご、梅干、酢昆布酢昆布は自家製です。だしをとったあとの昆布を冷凍しておきある程度の量がたまったら、同量の濃い口醤油と酢でコトコト煮込んでできあがり。お弁当のほか、朝ごはんのおにぎりの具、お茶漬けにもお茶請けにも、お酒のつまみにも…ちょっと口さびしいときつまむとほっとします。それにしても、今日は豆だらけだったかも。インゲンはだぶっているし。もう少し考えたほうがいいかもしれないですね。
2006.05.13
コメント(0)
おばが今朝なくなったと、仕事中に連絡が入りました。肝臓がんです。76歳でした。もう何年も前に発見され手術したのですが再発。最後に会ったのは、3月。抗がん剤治療のために入院していたのですがこのときはまだまだしっかりしていて、元気だったのに。私は親戚にあまり顔が似た人がいないのですが、このおばは、自分でも「ううむ、遺伝子って怖い」と思うくらい、顔も声も似ていました。よく見るとつめの形や足の形もそっくり。夫は「頭の形も同じだ」とさらに発見。きっと年をとったらこうなるんだろうなぁというおばでした。でも人格・人間性は未熟な私とは大違い。いろんな事情があって詳しくは書けないのですが病人のために自分の一生をささげ、それを全く苦にせず、むしろ生きがいに感じていた…私の親戚ながら、こんなすばらしい人はめったにいないと思わせてくれる人でした。(おばはジャイアンツファン、私は阪神ファンだったので野球に関する話は全く合わなかったけども)おばは病人より自分が先立つことだけを気にかけて旅立ったということです。仮通夜に行ってお顔を見たら、やつれもせずキレイなお顔でした。こんなに泣いたのは いつ以来かと思うほど涙が出ました。帯締めと単の着物はまた日を改めて公開します。
2006.05.09
コメント(0)
我が家のハナミズキ、ようやく咲きました。町で見かけるハナミズキはもっと早く満開になっていたのに、うちは田舎で気温が低いし日当たりも悪いからかしら。我が家に来て8年目の子です。本当はピンクの花が欲しかったのに咲いてみたら白…ちょっとがっくり来ました。1、2年目は数えるほどしか花が咲かなかったのに、今はたくさん咲いてくれます。見慣れたら白も清らかで良いものですね。
2006.05.02
コメント(0)
先週末、ギックリ腰のために仕事を休んだので、今日に振り替え。今日のお弁当です。プチトマト、ゆで卵、きんぴらゴボウ、お多福豆、シャケ。ご飯はいつもと同じ古代米をプラスしたものご飯の上に乗っているのはイカナゴのくぎ煮と梅干し。代わり映えしなくてごめんなさい。今日は良い天気でしたね。夫は高校時代の友人とゴルフ。ラウンド後、それぞれの妻も集合して食事会。このメンバーはとても仲が良くて年に数回こんなふうにゴルフして、夫婦で食事するんです。今回の場所は神戸中華街。おいしい中華料理を食べ、飲み、しゃべり、笑って楽しかった。
2006.04.30
コメント(0)
今日のお弁当です。プチトマト、ゆで卵、ひじきの煮物、お多福豆、シャケ、梅干し。ご飯はいつもと同じ古代米をプラスしたもの。朝が苦手なので、時間のある時にシャケをまとめて焼いて冷凍室に。ゆで卵は前日ゆでておき、プチトマトと煮豆は常備。これでお弁当作りはずいぶん楽になりました。豆はおかずと言うよりお茶受け、デザート代わりなので甘いものが好きです。ワンパターンだけど自分で作るお弁当だと飽きないのは不思議。
2006.04.25
コメント(0)
以前、曲げわっぱのお弁当箱を買いました。あれからちょくちょくお弁当作っています。最近ブログさぼり気味なので、今日は恥ずかしながらお弁当の中身公開。(今度からネタがない日はこれにしようかな)まずご飯は古代米をまぜています。赤米ではなく黒米のほうなので色が紫がかっています。味はもっちりとしたお赤飯テイスト。ご飯の上には牛肉のバター醤油炒め(色が暗くてわかりにくい)と梅干し。おかずは ゆで卵、手綱こんにゃく、人参グラッセ、ほうれん草と椎茸炒め、お多福豆。手綱こんにゃくと人参グラッセは昨日の夕飯の残り。私は人参嫌いで普段は赤いおかずはプチトマトなんですが、今日は仕方なく…3切れも食べて偉かったと自分を誉めるのでした。(ホントは全然偉くない)フタをあけて見たらお多福豆が散乱していて、ゆで卵の黄身の色が変色しちゃっていたし、全体に暗い色で見た目はまずそうだけどおいしいのよん。
2006.04.22
コメント(0)
今日は、私と夫、両方お休みの貴重な休日。こういうときは普通だと映画に行くのだけれど、今日は別。WBC見なくては!ということで、お昼ごはんはズボラしてお惣菜を購入。ビールに合う濃い目の(ジャンキーとも言う)味のおかず中心。ビールはアサヒスーパードライ。(くしくもWBCのCMスポンサーだった…)試合の結果はもう言うまでもない、書くまでもない初代優勝は日本!おめでとう!キューバも途中で火を噴いて、1点差に追いついてきてひやひやしたけど、終わってみればそれも、盛り上がりとなって良かった良かった。さて、ビール。夫は元からビール党。でも私はチューハイでした。家で飲むときは缶チューハイだったのです。(夫は缶ビール)ところが、考えを改めました。原田誉一さんの著書「独露研修記」の一文で。内容だけご紹介すると、缶入りの飲み物というのはカラダにあまり良くないのではないか…。缶の裏側の部分、つまり飲み物に直接触れる部分に環境ホルモンが含まれている、らしいとのこと。びっくりしました。もちろん即健康に影響が出るなんてことはないでしょうが、小さなことの繰り返し・積み重ねって大きいと思うのです。それを知ってすぐに、夫のビールは缶から瓶に変更。私はキリン「氷結」の原液をジンジャーエールで割ったり、ワインを飲むことに。でも、瓶ビールっていちいち栓抜きが必要なのがじゃまくさいなぁ、って思っていたけど、良いのがあるんですヨ!このスタイニー瓶は栓抜きがいりません。栓がプルトップ風に手で開けられます。便利。お酒屋さんにケースで注文したら「このタイプ意外と売れてなくてねぇ。在庫がないときがあるから、ちょっと早めに注文してくださいね」だそうです。どうしてでしょう、もったいない…。私はずっとビールがあまり好きじゃなかったのですが今日、夫のビールを一口もらってびっくり。おいしい!今までビールなんて全然おいしくないと思っていたのは「缶ビール」がおいしくなかったのだと判明。夫に聞いてみたら、やっぱり夫も瓶ビールのほうがおいしいとのこと。「缶ビールには なんとなく臭みがある」そうです。そして缶から瓶に変えるともう一つ良いことが。資源を無駄にしているという罪悪感がないこと。もちろん缶は資源ごみの日に出していたのですがリサイクルするという動作にも、結構な資源エネルギーが消費されるんですよね。瓶だったら洗浄して使うリユース。絶対にこちらのほうが資源の無駄をしません。おまけに、酒屋さんが引き取るときに瓶代を(わずかだけど)返してくれるし。おいしい上に、精神的にも負担がない、ビバ、瓶ビール!ところで、上でご紹介した原田誉一さんは楽天で「原田誉一の電脳掲示板」というブログ開設されています(^^)V
2006.03.21
コメント(2)
今朝、駅の改札で青ざめた。定期入れがない?!電車がもう来ているので、小銭で切符を買い、電車の中で改めてかばんの中をチェック。…………やっぱりない!!!おかしい。昨日、翌朝の準備をしたときかばんの中身は全部移し変えたはずなのに…。私は定期券ではなく、PITAPAを持っているのです。そう、改札にピッと押し当てるだけで改札を通れ、月に一度集計された金額を払うヤツです。モニターとしてテスト期間から使用、もう2年ほどになるのですが、すごく便利。最近はスルッと関西の私鉄ばかりか、JRまでこれでOK。阪急電車の構内のコンビにでもPITAPAでお買い物ができる。ついでに言うなら、宝塚友の会(チケットを先行予約できたりする)の会員証もかねている上にVISAカードとしてのクレジット機能もついている。ほぼ万能です。それがなくなっている!最後に定期入れを見たのはいつだっけ?必死で思い出すと…昨日、宝塚で遅くまで飲み、バスがなくなっていたのでタクシーに乗った。そのときにふと定期入れを出した、それが定期入れを意識した最後だ。ぐわわーん。酔っていたし、タクシー内で落っことしたのかな?タクシー会社に電話しても「届けが無い」という。うううう。クレジット機能も電車乗る機能も使い放題だよ。職場に着くまで頭の中は否定的な考えでいっぱい。そのせいか、失敗ばかり。家でもう一度探してなかったらカード会社に電話だなぁ…と暗い気持ちで帰宅。本当は少しでも早くそうしたほうがいいのだけど、タクシーに置き忘れたんだ、という自覚も無くって迷ったのです。で、家を探しまくってありましたぁ!!どこかというと?実は今日もって出るバッグ、AかBか迷ったのですね。それで「やっぱりやめよー」と思ったほうのバッグに定期入れだけ入れてしまっていたのでした。ああ、安心した。けど、自分の脳に自信が持てなくなりました。「脳を鍛える大人のDSトレーニング」最近ご無沙汰してるもんねぇ。久しぶりにトレーニングしようっと。
2006.03.18
コメント(3)
本日発売のファイナルファンタジー12、予約していたので午前中に届きました。さっそく始めたよ~ん。導入部分、長~い!いつになったら自分でゲームをコントロールできるのよ!実は私はこれまでもファイナルファンタジーには不満があったのです。プレイヤーが手出しできない「イベント」領域が多すぎると思うのです。これではゲームしてるんだか、映画見てるんだかわかりゃしない…ま、そうでもしないと、ストーリーが壮大すぎて最後まで辿り着かない人が続出するでしょう。そして私は間違いなくその中の一人…と、毎回ブツブツ言いながらやっているファイナルファンタジー。脱帽なのは、圧倒的な映像美とリアリティ。すばらしいの一言。こんな映像のゲームを物心ついた時からやっていたら、現実と仮想現実の区別ができなくなってしまうかもね。夫の「僕が子供の頃のテレビゲームなんか、丸と棒だけやったぞ」ということばに笑いながらも激しく同意。テニスの壁打ちみたいなゲーム、それでも画期的で面白かったんだよね。時代は変わった…(縁側で渋茶すすりたい気分)それにしてもファイナルファンタジー12、終わるまでに通算何時間かかるだろう
2006.03.16
コメント(2)
我が家の玄関脇にあるわずかな植え込みの梅、ようやくぽっちりと蕾がつき、ちらほら咲き始めました。この梅は市の「植木の里親制度」でもらったもの。「植木の里親制度」とは、市の緑化推進運動の一つで、抽選で当たった希望者に苗木を無料でくれるというもの。ただ、申し込みには簡単な作文が必要で、要するに「もらった苗木を枯らしたりしません、きっちり育てます」という決意表明をしなくてはならないのです。何でもそうだけど、タダだと「とりあえずもらっておこうか」という人も現われるんでしょうね。枯らされたら、市の予算が無駄になるので、そういう条件を付けるのだと思います。この梅が我が家に来たのは8年前。枝も何もない、ただの細い棒っきれだったのに、よくここまで育ってくれました。写真、電線が不粋です…
2006.03.12
コメント(2)
朝、犬の散歩から帰って、玄関先の桜草の蕾に気が付きました。私はこう見えて(どう見えて?)草花を育てるのは苦手。ろくに手入れもしていないのに、なんと健気な。実はこれ、頂きもの。この冬はよく雪が降り、何度かうっかり雪をかぶせた状態にしたのに、枯れもせずにちゃんと咲いてくれそう。ありがとうネ。
2006.03.02
コメント(0)
晩御飯のしたくをしている途中に、バッチン!と停電。ぬぬぬ!しかし近所はあかあかと電気がついているよ、うちだけ真っ暗?電気量がオーバーしたのかな?とブレーカーをあげるも、一瞬にして又もやバッチン!おかしいなぁ。以前は一冬に2、3回こんなことがありました。電気カーペットつけて、テレビつけて、エアコンもつけて、ホットプレートで焼肉…なんて時に。しかし、去年12月、都市ガスに転換して以来電気使用量は減っているはず。暖房は床暖房とガスファンヒーター。電気を使っているといえばテレビと、パソコン、くらいなもの。ためしにテレビとパソコンをコードごと引き抜いて電源オフして、ブレーカーを上げてみた。しかーし!またもや一瞬にしてバッチン!真っ暗。?????漏電????こわいー。去年末だったか、漏電が原因で家が全焼する火災のニュース見たよぉ。関西電力さんに電話。私はアワワワ状態でうまく説明が出来ないので夫に代わる。いろいろな可能性で指示してくださるが、それでも、だめ。最後に関西電力さんおっしゃった。「あの、ダイニング・リビングの電化製品全てお切りいただいているのですか?もしかして、台所の、たとえば湯沸しポットはいかがでしょう?しかもそれが水で濡れているなんてことはないでしょうか?」あ、そこは電源抜くの忘れていたよ、と確認してびっくり。本当だ!水に濡れいている!あわててコードを引き抜いてブレーカーを上げると、何事もなかったかのように、明るく電気がつきました。そして再度確認すると、水に濡れていたコードのソケット部分、若干溶けているんです。こわー!もしブレーカーが落ちなかったら火事になる可能性があったんでしょうね。なぜ湯沸しのコードが濡れていたかというと、洗ったまな板を干していたのが、ずれて倒れていたんですね。そして本来なら水がかからないところに水滴が流れた…。火事の火の元ってガスだけじゃないんですね。以後気をつけます。
2006.02.12
コメント(2)
全774件 (774件中 751-774件目)