ちゃおちゃん、すごいです!
私も作りたくなりました(^^)v
お肉のかたまりって町中の店ではなかなかないので、、、^^;

今日はあの鉄プレートで鉄分補給したぜんざい(東京ではお汁粉と言うのかな?)を作り中です〜
雨でね、先ほど雷も落ちたので外は危険です! (2024年02月21日 12時40分30秒)

chao★chao

chao★chao

2024年02月21日
XML
カテゴリ: chaochao🍙kitchen
​​​​​​     
                       ​ ちゃんさやさんのtiktok動画





  昨日は、一昨日から仕込んだ国産豚ロースで、

  
炊飯器の”保温”で作る 無添加ハム ​​ に挑戦してみました! ​​ ​​
​​​


  もちろん、ワタシのことですから、
  材料も、方法も、至極簡単でありましたので、その気になりました。

  
  そもそも、加工品のハムって、ほんとに安全でいいものはとてもお高い!
  スーパーで売ってる買いやすいものは、今まで食べてはきてるけど
  すこし不安で。。。なにか上手い方法で卒業できるならいいなあと、 
  常々思っていたからです。
  ですので、もしこの挑戦がうまくいけば、それが叶うかなぁ、と。


  では。。。

​​​

      ​​​
​~~~​ ​​❁ ​​ ​~~~ ​~ ​​  ~~~ ​​ ~​
​​ ​​​ ​~~~​ ​​❁​ ~ ​ ​~~~ ​~​  ​~~~​ ​~​​ ​​ ​​​


​ 
  材料:   豚もも or ロース500gくらい(作りやすい分量)


                   調味料 塩こうじ   大4

           蜂蜜       大1

                               ハーブ   
tiktokには上の材料だけだったけど、自己流で採用。

                  いろいろ調べると、ローズマリー/タイム/ローレル/バジル...etc.
                  そのうち2~3種類使ってることが多いみたいで、
                  でも、アレコレ買うのも高くなるし、試作だし、
                        ブーケガルニを買いました。だしパックのように
                   細かくしたものがMIXで入っているので丁度イイ!

           
​                    



  作り方

   1.まず前日に、お肉はフォークで調味料がしみるように穴あけて、
   2.塩こうじ、蜂蜜、と、パックから出したブーケガルニをよくよく摺り込んで、
    



   
   3.ジプロックなどに移して、1日冷蔵庫でねかす。
   





   4.炊飯器に70~80度のお湯をいれ、ジップロックごとお肉をいれて

            (浮いてしまわぬように上からお皿などでおさえるも可)
      

​     長さがつっかえるので半分に切りました(^^;

        

   5.ふたを閉めて”保温”にして、4~5~時間で出来上がり!
        *切ってみてまだ中の肉色が心配なら、チン!で少々加熱調整。

​​




  ​​​ ~~~​ ​​❁ ​​ ​~~~ ​~ ​  ~~~ ​​ ~​ ​​ ​​​ ​~~~​ ​​❁​ ~ ​ ​~~~ ​~​  ~~~​ ​~ ​​​



 ということで出来上がってきたのがこちら。






      肉色が「無添加ハムらしい くすんだピンク色」になってるので、よし!
  食べてみた感触も「柔らかいハム」!
 ハーブの香りも、うまいこと「ハム」!

  お味も、やっぱり「ハム」!! 

  冷蔵庫で冷やして、マヨなんてちょっとつけてみたら、
とっても、オイスィ~~~!!


  ということは、私にも炊飯器で「ハム」が作れた~ヽ(^。^)ノ



  ただ、タコ糸で丸くまとめられない肉の形状だったので、
             かたちは叉焼と同じってとこが笑えますが。。。( ;∀;)
       次はもっと「ハムらしい形」になる形状のものを選びたいデス。(笑)

           



      スーパーで売っている家庭用のリーズナブルパックにのハムと比べると、

  お肉の値段にもよりますけど、どっこいかちょっとお安いくらい、かなぁ。。。
  上等な無添加ハム ​(関東だと、鎌倉ハム・平田牧場・丹沢ハム・筑波ハム...etc)​​ と比べたら、
  もう、作った方が断然お安いし、
しかも、ウチで完全無添加安全!!
  手間もさほでどない、のに、美味しい!(≧▽≦)


  こうして試してみて...  コンスタントに作ってもいいかもな~~。
  慣れたらもっと上手になるだろうし、
  味も、もうちょっと塩を足してもいいかも、だし、
  いろいろ自分の好みに改良点を加えてやっていってみよう、
  と、思い始めています。





            
                                    BASE BREAD のサンドイッチにも挟んでみた...
                        Good!











      *************************




 今日は寒い、のよね。
  こもります。 (^.^)V 
    



​​​​​​​​​​​​



​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年02月21日 10時28分54秒
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
おはようございます。
炊飯器の保温で無添加ハムができるんですねえ。
おいしそうですねえ。
(2024年02月21日 06時01分23秒)

Re:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
エンスト新  さん
おはようございます
燻製にして作るのはご家庭ではなかなか難しいですが、炊飯器なら燻製よりは楽ですよね。 (2024年02月21日 06時01分36秒)

Re:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
おはようございます♪

素晴らしいわ。
ハムも作っちゃったのね。

この所、気にはなっていたのよね。
タンパク質、とばかりに、ハムやソーセージに頼ってるなぁ、と。
体には余り良くないわね。
確かに手作りすれば、安心よね。

だからCOOPに行こうかなと。
楽なことは考えるけど(笑)手作りなんて考えつかなかったな。

叉焼と一緒で、すぐにどんどん上手になるんでしょうね(*^^*)

今日はおこもり、がいいわね。
(2024年02月21日 07時02分50秒)

Re:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
エンスト新  さん
おはようございます
返事です
歩いて10分ほどの道灌山交差点近くに今月始め、クリニックステーション(整形外科・皮膚科・内科・調剤薬局)がオープンして内覧会がありました。
(2024年02月21日 09時04分52秒)

Re:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
kumaru04  さん
おはようございます(〃´∀`〃)ノ

え?ハムを炊飯器で自作ですか!
炊飯器っていろんな調理ができるんですねΣ(・ω・ノ)ノ!

材料も数少なくお手頃価格で
しかも手順がわかりやすいです♪
お肉だけ買ってくれば後の材料は手持ちであるので
不器用な私でも即真似っこできます。
作ったらご報告します(*´艸`*)

→ちゃおりんさん、ぐっもーにゃん♪

いつも真似っこ申し訳ありませんですにゃ(;^_^A byミラン

(2024年02月21日 09時41分07秒)

Re[1]:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
せいやんせいやんさんへ


こんにちは!

そんな複雑な手順じゃなかったので、
驚きましたが
ほんとにハムになりました。(笑)

(2024年02月21日 11時50分29秒)

Re[1]:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
エンスト新さんへ


こんにちは!

そうそう、簡単な燻製式の作り方も
いろいろ見た中にはあったんですが、
ま、ほら、なんせ簡単なのが好きですので、
炊飯器を採用しました。( ;∀;)

(2024年02月21日 11時51分54秒)

Re[1]:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
さとママ3645さんへ


こんにちは!

tiktok観てて「ん?? こんなで作れるのぉ?」と
他もアレコレ検索して見てみたら、まあ、似たり寄ったりで、
意外や、そう難しいことでないとわかりました!

じゃあ、試しにやってみよう、と。

はい、ハムになりました。(笑)

そうそう、coopのが無添加で、計算すると、
まあ、簡単とは言え手間を考えると、
お値段的にはどっこいのクチなので、
既製品で買うなら私もソレがいいかなあと、思います。


今日はサラダにいれようかと思っています。


外に出てませんが、窓から見る外の色が
もう、寒そう。。。( ;∀;)





(2024年02月21日 11時58分23秒)

Re[1]:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
エンスト新さんへ


再びありがとうございます。

あっ。そうなんですねえ。
このごろの傾向、なのでしょうか。
でもいいことですよね。

(2024年02月21日 11時59分26秒)

Re[1]:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
kumaru04さんへ


こんにちは!

はい、
ウチのやっすいシンプルな炊飯器が大活躍してます。(^○^)V


ね! 私がやってみようと思うんだから、
簡単なもの、です。(笑)

一日は寝かせないとなので、ホイ!と出来上がるわけじゃないですが、
でも、ほぼ、放置!

一度なさってみるのも面白いと思います。


私もこれから、塩加減を工夫したり、自分のすきなふうに
やってみていこうと思っています。

ミランちゃん、SNSって情報交換の場でもあるんだから
おかあさんのやり方は正解、なんですにゃ~~(=^・^=)
おばちゃんだって、tiktokの物まねですにゃ。



kumaru04家のハムができたら、ぜひご紹介くださいねヽ(^。^)ノ


(2024年02月21日 12時15分16秒)

Re:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
kusomituta  さん
ほぉ~これならジップロックにお肉と調味料入ってるから、

炊飯器にニオイが付くこともないし・・・

炊飯器2台持ちするか悩んでたんですよね~

でも電気圧力鍋もあって炊飯器も2台あったら、

もう飲食店でも開業しますか?って感じになっちゃうから(笑)

あ、圧力鍋でもできるのかな?? (2024年02月21日 12時17分19秒)

Re:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  

Re[1]:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
kusomitutaさんへ


こんにちは!

そ~~なんですよ!
炊飯器がほとんど汚れないの。(笑)

ははははは。食べ物屋さんになっちゃうね~~。


圧力釜でのハムは、楽天レシピにありました。

https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1600038779/


(2024年02月21日 15時01分47秒)

Re[1]:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
ぐーちゃんこさんへ


こんにちは!

さっきはど~~~もぉ~☎ヽ(^。^)ノ
楽しかったぁ~~(^^♪


そうなのぉ?
スライスされちゃってるものばかり?
でも、店頭になくても、お店の人に、
500gくらいのかたまりでほしいので、
切ってもらえますか?
というと、して下さるとおもうけど。。。


もし手にはいったら、お試しくださ~いヽ(^。^)ノ


おぉ。。。ぜんざい、いいですねえ(^^♪

(2024年02月21日 15時12分15秒)

Re:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
7usagi  さん
 こんにちは。

いつもありがとうございます。

ご自身で無添加ハム作り、さすがちゃおりんさんって思いました。
確かにスーパーでよく見かけるタイプのハムは、
お値段がまちまちで、お手頃なのはちょっと心配があります。
でも分かっていながらも、お高めのは中々手が出せません。

炊飯器の保温で手づくりしちゃうって、簡単そうだけど悩んじゃいます。
でも、お肉の選び方次第では、そんなに高くつかないんですね。

サンドイッチも特別感ありです!
   (2024年02月21日 15時35分22秒)

Re:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
美葉  さん
こんにちは

炊飯器でハム! (*'∇'*)
おいしそう (⁎˃ᴗ˂⁎)
豚モモ塊で作ってみたい (^^)

ちゃおりんさん同様おこもりする予定だったのに、母がチラシが入って来たスーパーのお惣菜を買いたいとのたまったので、予定がグダグダに崩れました。
こういう事がこれから沢山あるのかと思ったらうぎゃって思っちゃった (^^;
(2024年02月21日 17時30分08秒)

Re:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
こんばんは(*^-^*)
ハム、めっちゃ美味しそうです。
炊飯器で出来ちゃうんですね~(*^-^*)

遅れましたが、ご紹介ありがとうございました~♪
とと様、芸大卒なのと、元々デザインやってたので、工作系も得意です(*^-^*)
・・・何故、引き継がれなかったか。゚(゚´Д`゚)゚。
精進します~( ;∀;) (2024年02月21日 21時07分49秒)

Re:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
自分で作れば 無添加のハムができるんですね~

しかも炊飯器で!
すごいわ~(´∀`*)ウフフ

タコ糸大昔に買ったやつ全然使わなくて残ったままだよ~
20年ぐらい前になるのか?(笑)

ハンズの値札付いたままです(ゝω・) テヘペロ (2024年02月21日 21時13分49秒)

Re:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
naenata  さん
こんばんは

おぉ~
今度はハムですか
行動力さえあれば、簡単に色々な物ができるんですねぇ
ハムも炊飯器でできるなんて

これはチャーシューよりも調味料も少なくて、作りやすそうですね
シネコンのお弁当にも活躍してくれますね^^

きのうTVで群馬の一部で二日目のコロッケやハムカツを煮て食べるのが好き、とみてびっくりしました
うちは残らないのでそういう食べ方をしたことがなかったです
このハムでハムカツ作ったらやってみてください^^ (2024年02月21日 21時23分42秒)

Re[1]:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
7usagiさんへ


こんばんは!

ハムって、ちょっとずっと懸念だったんですよねえ。
無添加のハムってお高いし、
でも、COOPのはその中でも買いやすいみたで。。。

ま、とにかく一度やってみてどんなものか。と。(^^;


まあ、今回、難しいことはしてないですので、
どなたでも試してみることはお出来になると思うんです。
うまくいったら、嬉しいし♪

はい、サンドイッチも美味しかったですぅ。



(2024年02月21日 22時03分22秒)

Re[1]:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
美葉さんへ


こんばんは!

優しいお味の出来上がりです♪
機会があれば、難しくはないので
お試しになってみるのも、楽しいですよ。

あらら、予定がご自分の思っている通りには
なかなかいかないですよねえ。
そういうこと、この先、減ることはないですよねえ。
出来る限りのことはしてさしあげるとして、
ただ、ほんとにご自分が潰れるまで...しないでね。





(2024年02月21日 22時10分24秒)

Re[1]:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
ヒチャキ123さんへ


こんばんは!

はい、柔らかく出来上がって、イイですよ♪
ぜんぜん難しいことはないので、
機会があれば、お試しを! ヽ(^。^)ノ

うふふふ、
芸大でしたか、お父様!
ゲージツ家、ですね♪

はははは。どこかにちゃんと貰っているでしょう!


(2024年02月21日 22時12分58秒)

Re[1]:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
∂ネコの手∂さんへ


こんばんは!

見たら、そう難しいこともしていないので、
ちょっとチャレンジしてみちゃいました。

一度作ると、欲がでて、
今度はこうしたら、もっと好きな味になりそう、とか
こうしたら、もっとハムらしい形になりそう、とか
いろいろ思って、
きっと次もやってみるんだと思います。(笑)


そうよ、私だって、もうずっと前に買って引き出しにいれておいた
タコ糸で先日の叉焼も縛ったし。。。
ふだん、そうそう、使わないですよね、タコ糸。(笑)

(2024年02月21日 22時16分36秒)

Re[1]:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
naenataさんへ


こんばんは!

ハムのほうが叉焼より、手間もコストもかからないです。
ヽ(^。^)ノ

ま、別物なんで、これはこれ、あれはあれ、ですけど。(笑)


そうそう、昨日TVでやっていたんですよねえ。
みてなかったぁ。
あ、そうなの? 翌日の揚げ物、煮ちゃうのね。
甘辛、で??
ハムカツそうしたら、美味しそうですよねえ!

でも、ハムカツの時点で、私ひとりとしても
平らげてしまいそう。(^○^)


(2024年02月21日 22時20分18秒)

Re:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
元お蝶夫人  さん
ちゃおりんさん
こんばんは(*^。^*)

すご~~い!!
無添加ハムをおうちで手作りされちゃうなんてすばらしい(≧▽≦)
どうせ食べるなら自家製ですね!!

出来ることなら自分で作る!っていいことだと改めて思いました。
加工品は添加物が多いのでなるべく買わないようにとは思いますが、頑張って自分で作らなきゃいけないなあと。

ティックトックでも最近はいろんなことをしているみたいですね。
私は動画をほとんど観ないのですが友人が言ってました。
いいことは取り入れなきゃ、と思いました。

(2024年02月22日 00時14分10秒)

Re[1]:[2/21] 無添加ハム、炊飯器で挑戦(^^♪(02/21)  
元お蝶夫人さんへ
- - - - - - -
こんばんは!

ね、ワタシの野次馬もこうしてたまに役に立つことも
あったりするんです o(≧▽≦)o

見つけた時は、もしやコレなら出来るかも、と
思いまして、実行しましたら、
ちやんとハムになりました(笑)

難しいことはしてないので、
機会があれば、お試しを!!

(2024年02月22日 00時39分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: