chao★chao

chao★chao

2024年04月18日
XML
カテゴリ: chaochao🍙kitchen
​​          






いよいよ我キッチンで試すこと4回目にして、
  ほんとに「ヨシッ!」と思える味のハムが出来ましたぁヽ(^🐽^)ノ



​きっと勝因の一つ目は、「もも肉」で作ったこと。​

   豚もも肉は、塊肉ではスーパーの店頭になかったので、
     奥のお兄さんにオーダーして、切ってネット掛けもしてもらえました。
     @148円 x 720g くらいのもので、ちょっと多めだったけどOKです。
     例によって 3.5合炊きの小さい炊飯器ですので、
     調味料を摺り込んでのち、寝かせに入る時点で2つに切っておきました。


​二つ目は「調味料」の案配がよかったこと。​

     調味料は、やはりブログのお友達で、ハムUPの最初から見てくださってる
     ぐーちゃん、そして、じぇりねこさんも、ご自分たちで工夫しながら
     情報交換しながら、試してみてくださってます。
     ぐーちゃんとは、Lineで、調味加減のミーティングまでしました。(笑)
     お二人とも、まだ生まれて間もないお孫ちゃんや、これからまだ増えるだろうし
     のそんな環境ですので、無添加の自作のハムは覚えておくのは得策です♪
     ま、ワタシはただの趣味デス。(^^;

 
  

  上手くいったので覚書を残すことにしました。


   ​​​



   ~~~​
​​❁ ​​ ​~~~ ​~ ​​  ~~~ ​​ ~​
​​ ​​​ ​~~~​ ​​❁​ ~ ​ ​~~~ ​~​  ​~~~​ ​~​​ ​​ ​​​ ​​​


 豚もも肉 700g 程度の場合  (フォークで刺しておくのを忘れないこと)


  摺り込む調味料 
        塩麹 大6~7 砂糖 小1/2   ハーブ(GABANブーケガルニ1P分)


      調味料を摺り込んだら、丸一日、冷蔵庫で寝かせてのち、
​​  炊飯器に​80℃​のお湯を用意し、中へ沈め「保温」で​4時間​程度。​​
  出来上がりは、手で持ってっても熱くないくらいまで冷めたら、
  冷蔵庫へいれて、ちゃんと冷えてから切る。。。とキレイに切れる。


​​  
 ​​​ ​~~~​ ​​❁ ​​ ​~~~ ​~ ​​  ~~~ ​​ ~​ ​​ ​​​ ​~~~​ ​​❁​ ~ ​ ​~~~ ​~​  ​~~~​ ​~​​ ​​ ​​​
​​​​





      ジップロックより、アイラップのポリ袋
のほうが​​

  扱いやすいですし、問題ありません。
  冷蔵・冷凍・チン・熱湯ボイル・・・OKなので.


  

  今回は、ハムをカットボードの上で切り始めたとたん、 
  もう、とても良い「ハムの香り」が立ってきて、
  あ! 上手くいったぁ。と思いました。
  そして、いままでで一番、ちゃんと「ハム」でした♬






今回は、蜂蜜はやめてお砂糖を極端に少なくしたせいか、
      (そして、塩麹はむしろ多めにしましたが...)
  今までに「はじめの一口めにだけ感じる、甘さ」というのが一切なかったので
  その問題もクリアできたかと。




  ​あと2~3回、安定してこの味で作れたら、​
  「我が家流無添加ハム」をモノに出来た、といっていいでしょう。





                    無添加色~!( ;∀;)






  
 



     *****************************



  
  お天気がまた、崩れてしまう予報ですねえ。
 春って、なかなか安定しません。。。





   


  
        ​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年04月18日 11時04分37秒
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
おはようございます。

研鑽を重ねた、プロ級のハム作りですねえ。
最初にフォークで刺しておく、というのがたいせつそうですねえ。
(2024年04月18日 05時47分23秒)

Re:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
エンスト新  さん
おはようございます
これから朝食なので、画像を見たらよりお腹が減ってきました^^ (2024年04月18日 06時12分15秒)

Re:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
おはようございます♪

4回目にして納得の味、完成ですね。
あの売ってる手作りハムみたいですよ。
もも肉、いいですね。

あれこれと研究されて、お友達とも協議を重ねたんですね。

なんか申し訳ないんですが。。。
そのままレシピを頂戴しますね〜〜(≧▽≦)
近い内にチャレンジします!

そうなのよね。
不安定なお天気です。


(2024年04月18日 07時05分25秒)

Re:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
chiroaka  さん
おはようございます
うわ~見た目も売り物と変わらないですね!
作るたびに研究されて改善されてとっても努力されてます!!
そしてとうとう合格!!おめでとうございます!!
ハムを切る瞬間のいい匂いが成功の証ですね(*^▽^*)
ハムは本当にいろいろ使えて便利ですしそのままでも食べれるからいいですね~~(≧▽≦) (2024年04月18日 07時11分15秒)

Re:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
お、お素晴らしい♪

何だか私にもできそうな気がしてきました。

炊飯器も専用ではなくごはんも炊いているということでしょうか。

自分でハムが作れたらカッコいいな!

試してみたくなっています。
いつも素敵な情報をありがとう! (2024年04月18日 07時53分19秒)

Re:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
kumaru04  さん
おはようございます(〃´∀`〃)ノ

うわぁぁ、美味しそうです~(〃▽〃)
いや、絶対美味しいに決まってます♪
良い感じですね~
でもなるほど、無添加ハムチームで情報交換なさってたんですね。

アイラップ、私も良く使います(*´艸`*)

→ちゃおりんさん、ぐっもーにゃん♪
特に手抜き焼きそば作るとき大活躍です byトラ

いいでないの、油使わずヘルシーに作れるんだからぁ
とにかく、うっかりしていたので
掲載していただいたレシピを真似っこさせていただき・・・

→もも肉が安い時ににゃ( ̄∀ ̄*) byミラン

はい、その通りです(;^_^A

(2024年04月18日 09時16分19秒)

Re:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
7usagi  さん
 おはようございます。

手作りとは思えないです。
スーパーのお肉売り場でネットを掛けてもらえたんですね、
とはいえ、ご自宅でこれほどのハムが作れるとは…
ハムの香り、私も感じたいです。
何度もチャレンジして自分のものにしちゃうのも凄いけど、
作ろうと思う時点で凄いなって思っちゃいます。

何にしてもチャレンジする気持ちって必要ですよね、
今の私ははっぴぃとの車旅に時間をとっちゃってるかもです。
いかにして車で快適に過ごしてもらえるか。。。
   (2024年04月18日 10時00分18秒)

Re[1]:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
せいやんせいやんさんへ


こんにちは!


あはははは、。そうそう!
研鑽を重ねた、の~~ヽ(^。^)ノ

甲斐あって美味しく出来るようにりました!
(2024年04月18日 11時09分22秒)

Re[1]:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
エンスト新さんへ


こんにちは!

ふふふふ、
昨日、ハムサンドで美味しかったしぃ
ハムエッグでも絶対美味しいですヽ(^。^)ノ

(2024年04月18日 11時10分22秒)

Re[1]:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
さとママ3645さんへ


こんにちは!


もも肉は初めてつかったけど
やっぱり一番ハムらしい味になる!
だから、もも肉がおすすめ~。

あははは、なにも申し訳なくなんかないですよぉ
ここは情報交換の場だもん♪

調味料は、ま、こんな感じくらいの「ゆるさ」ですが
保温にしておくのは、お肉の大きさにもよるかな。
500g程度なら3Hくらいでいいかもだし。
これ700だけど、3Hで大丈夫だったかもと思ってもいます。
時間かけすぎるとハムっぽさから、遠くなるみたい。
とにかく、難しいことはしてないので。。。(^^)V



午後は降りだすかも~~


(2024年04月18日 11時16分00秒)

Re[1]:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
chiroakaさんへ


こんにちは!

だんだん「らしく」なっていきまして
ついに、合格!

昨日、ハムサンドも美味しかったですし
ハムエッグにしても美味しい。
でも、なんか、
加熱しちゃうの勿体ない気も知るんですけどね。( ;∀;)

じぇりちゃんところも、ちっちゃい子がいるから
試しているらしいです。


(2024年04月18日 11時18分14秒)

Re[1]:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
たくちゃん9000さんへ


こんにちは!

これ。。。たくちゃんだって、簡単にできます!

お肉に調味料摺り込んでポリ袋にいれ一日おいたら
普通のご飯の炊飯器(私もじとつでご飯もハムも叉焼もキッシュも作ってマス)
に、お湯とポリ袋ごとのままのお肉いれて
「保温」スイッチ、3~4時間で出来ます。

小学生でもできそうでしょう?ヽ(^。^)ノ


たしかに、たくちゃんが手作りのハムをふるまったら
恰好イイ!!




(2024年04月18日 11時21分56秒)

Re[1]:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
kumaru04さんへ


こんにちは!

はははは、
そうなの、UPみて作って下さったお友達と
あれこれ言い合って、改善点をあぶりだしたり、ね。(笑)


ね、アイラップ、優秀ですよね!
手抜きの焼きそばって、「チン焼きそば」??ヽ(^。^)ノ


よかったら、こっちのレシピのほうで
なさって見てください。
「保温」の時間が、もし500gくらいなら3時間でいいかも。




(2024年04月18日 11時26分02秒)

Re[1]:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
7usagiさんへ


こんにちは!

4回目でなんとかイイのができました。

うん、うちにもネットがあったけど、この前やってみて
簡単でないと判ったので、お兄さんのお言葉に甘えて
切り出してもらったもも肉に、ネットもかけてもらいました♬

作ろう。。。と思ったのは、炊飯器であまりに簡単に出来るとわかったからです!

で、ほんとに、出来た!(笑)


はっぴぃチャンのこと、いの一番に考えてあげるのは
一番大事かも~~♥



(2024年04月18日 11時29分30秒)

Re:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
kusomituta  さん
お~これはかなりクオリティが高いですね~

私もまた挑戦してみようかな~

しかし、豚もものかたまり肉って、なかなか売ってないですよね~

お肉の専門店とか??

調味加減ミーティングまでしたのですね!すばらしい! (2024年04月18日 11時53分59秒)

Re:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
元お蝶夫人  さん
ちゃおりんさん
こんにちは(*^。^*)

納得のいく出来上がりで嬉しいですね!
見た目もかなりハムそのものです(^_-)-☆

私も息子に作ってやろうと思いました!!

(2024年04月18日 13時16分06秒)

Re:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
美葉  さん
こんにちは
美味しそう~♪ !(^^)!
スーパーってもしかして業スーですか?
グラム価格がこの辺のスーパーとは違って安いので二度見しました (^^;
アイラップという優れモノ知りませんでした 激汗
ちゃおりんさんは味が染み込む様にフォークで刺しておくんですね ( ..)φメモメモ
アイラップ捕獲して豚モモが安くなったら作りたいわ~ (*^^*)
(2024年04月18日 15時04分10秒)

Re:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
teapotto  さん
ちゃおちゃん

(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

ハム作り何度も調整して
やっとこれって味にたどりついたのね・・
ホンマにえらいわ・・
感心しちゃう・・

雹・・
本当にそうです
怪我がなくてよかったです
でも修理代が足場が必要で結構な金額になりそうで
恐いです・・

壁|〃´△`)-3ハゥー

(2024年04月18日 15時56分38秒)

Re:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
めっちゃいい感じにできてる~
さすが!

お肉もオーダーしたのね(´∀`*)ウフフ
ネット掛けもしてもらえてよかった~
お兄ちゃんありがとだね♪

たしかにジップロックよりアイラップの方が扱いやすい~
家もほぼアイラップ使ってやってる
アイラップの中にミンチとか調味料いれて
そのままグニグニしてハンバーグのタネとかミートボールのタネ作るのだ(笑)
手も汚れないし~(´∀`*)ウフフ (2024年04月18日 16時52分45秒)

Re[1]:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
kusomitutaさんへ


こんばんは!

うんうん、スーパーで買ったけど、もちろん店頭には
ももの塊肉はでてないから、
精肉部の人に言って、○○gぐらいで、ハム作りたいので、
切ってください、ってオーダーしたの。

そしたら、ネットかけますか?って訊いてくださったので
それもお願いしました。

どこのスーパーでも精肉店でも、言えばやってくださいます。


そうなの、あ~だ、こ~だ、と、line会議しちゃったの。(≧▽≦)

(2024年04月18日 18時03分15秒)

Re[1]:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
元お蝶夫人さんへ


こんばんは!

うん、ぜひぜひ、息子さんに作ってあげましょう♪

難しいことしてないので、
試してみてくださいヽ(^。^)ノ

(2024年04月18日 18時04分45秒)

Re[1]:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
美葉さんへ


こんばんは!

え~と、この時は、サミットでしたぁ。
私も、もしもっと高くても今回はぜひ「もも」で試したかったので
値段きかずに買いました。。。けど
そう高くなくてよかった。(^^;

うんうん、アイラップはとてもよいですよ。
私も、お安いポリ袋も保存だけにならつかいますが
これは調理にもつかえるので、安心。
ぜひ、どこかで捕獲しておいてお使い下さい♪


むずかしい工程はないので、
お気が向いたら、ハムも試してみてね♪




(2024年04月18日 18時09分56秒)

Re[1]:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
teapottoさんへ


こんばんは!

ね~~。
難しい工程はないのよ。
それだけに、なんどもやってみる気になったし
やっと今までで一番ハムらしくできましたヽ(^。^)ノ


あ、そ~~なんだぁ。
やっぱり修理代ねえ。
だけど、まあ、怪我人なしで、なによりでしたねえ。


(2024年04月18日 18時12分11秒)

Re[1]:[4/18] 4回目❁ヨシ!! これでハムらしい味の"合格ハム"になった!(^🐽^)(04/18)  
∂ネコの手∂さんへ


こんばんは!

はい~~、ありがと~🐽
やっと今回が一番「ハム」だった!

そうなの、先日自分でネット掛けして、簡単ではなかったので
ネットもかけますか?訊いてくれたので、お願いしました。



そうそう、私も鍋用にとりつくね、とか、
袋でムチャムチャ揉んで(笑) 作りまして、
袋の下端、ちょんぎって、ムニッ、ムニッって出します♪


(2024年04月18日 18時16分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: