chao★chao

chao★chao

2024年04月26日
XML
カテゴリ: お蕎麦同好会
​​​​​       




 さて、 chiroakaさん  とご一緒にお蕎麦同好会です。

  今回は​ 上野 藪そば でしたぁ。
  明治25年の創業で、今年138年目ですねぇ~。
  なかなか、です!

  ちょっと今回は、事前の寄り道がアチコチ長くなってしまって。。。(笑)
  お店の前に到着したころ、まだ12時前だったけれど、数人のウェイティングの列が!
  
  でも私たちは、会社の昼休みみたいに時間制限があるわけでないので
  ま、ペチャクチャしながら待つこと、20分くらいかな?


  
  外観は、そこそこ古いのですけど、中はキレイな新しい感じでした。
 
  メニューを眺めて、二人とも ​山菜天せいろ ​ に。。。

  
   



  
   

  いやぁ、これがね、春の季節ものの、山菜天がたっぷり!
  竹の子、こごみ、アスパラ、蕗の薹、うど、舞茸、たらの芽。。。
      そしてお口サッパリのためか、はじかみ
までのせてあって、
  すごい気が利いてるし、
そして、とっても揚げ上手。
  美味しかったですぅ。

  あ、肝心なお蕎麦のこと。
  とっても美味しかった!
  おつゆも、きりっと濃い目で「これ!これよね~~!」というお味で
  すっごく満足しました。

  細かいことですが、蕎麦つゆを入れてくる蕎麦徳利が、まん丸で可愛かったリ、
  蕎麦湯の湯桶が、銅の急須だったりぃ。。。いいねぇ。








            



​  ここって、 ​麻布十番の更科より美味しいかもしれないね​ って二人で話したくらい、​
  大満足の「上野 藪そば」だったんです。(^^)V




  さてさて、その後のお約束の甘味。
​   ​​ ​麻布茶房​ ​、再び~~!​
  ここは、​ 第1回目のお蕎麦同好会 ​のとき、来ました。
  その時の、 ​金時クリームみつ豆​  が、私はまたどうしても食べたくて、
  きっとchiroakaさんも、好きだったはず~~、っとお誘いしました。
  彼女も思い出して、あ、コレコレ。ということで、
  またまた二人で、金時クリームみつ豆、を堪能しました。
  そのあと、そこで珈琲もいただいて、
  ゆっくりお喋りしちゃいました(^^♪



       




  
  またまた、素敵なオミヤをいただいています。
​   桜のかりんとう 、だってぇ。​
  chiroakaさんのお庭、六義園のだそうで、ほんとに香るんです、桜~~ヽ(^。^)ノ

​  そしてコージーコーナーの フルーツゼリー も!!​

  今回たくさん、ありがとうございました!!<(_ _)>



      




  今回お蕎麦屋さんへ行く前から、私達アチコチ寄り道してるんですが
  それは、また後日。。。( ;∀;)






                     











  *****************************




  さて、金曜日なので、シネコン行ってきますぅ~~🎦








​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年04月26日 05時30分09秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:[4/26] 第19回お蕎麦同好会 / 上野 藪そば (東京老舗めぐり-2)(04/26)  
おはようございます。

山菜天せいろ、おいしそうですねえ。
季節の山菜天ぷらがついてるのがいいですねえ。
するする~っと一気に食べたいです。
(2024年04月26日 05時54分42秒)

Re:[4/26] 第19回お蕎麦同好会 / 上野 藪そば (東京老舗めぐり-2)(04/26)  
エンスト新  さん
おはようございます
そば・天ぷら共にたっぷりの量ありますね~ (2024年04月26日 06時35分05秒)

Re:[4/26] 第19回お蕎麦同好会 / 上野 藪そば (東京老舗めぐり-2)(04/26)  
ローズコーン さん
素晴らしいお友達との交流、それに「お蕎麦」のはなし。もう、お口の中は
思わずごくりとするほど。

わたしもきょうはひとりででもいいから、おそばをたべるかなあ~。

今日は西北の方向へ歩く予定ので、あそこあたりで・・・と空想をめぐらしています。 (2024年04月26日 07時08分50秒)

Re:[4/26] 第19回お蕎麦同好会 / 上野 藪そば (東京老舗めぐり-2)(04/26)  
chiroaka  さん
おはようございます
昨日はありがとうございました
藪そばにして大正解でした!!
天ぷらもツユも文句なしの美味しさでしたね~~!!
これから暑い日に冷たくて美味しいお蕎麦は最高ですね(*^▽^*)
今回、寄り道も楽しかったです
私、本当にあのお店知りませんでした~~
また行ってみたいです♪
メロンは今日食べようと思ってます(≧▽≦)
お買い物も楽しく又お土産もありがとうございました
もう次回のお蕎麦同好会が待ち遠しいです(笑)
ありがとうございました!! (2024年04月26日 07時28分55秒)

Re:[4/26] 第19回お蕎麦同好会 / 上野 藪そば (東京老舗めぐり-2)(04/26)  
kumaru04  さん
おはようございます(〃´∀`〃)ノ
あれ、もしかしてこのお店、
池波正太郎のエッセイに出てきていたような?

それはともかく。
この時季限定の山菜って聞いただけで期待大です(*´艸`*)
天ぷらを揚げるカラッとした油の音や、
お蕎麦の湯切り音とともに、
春の香りが押し寄せてきますね~

さすがの藪そば、小道具も粋です
そして、デザートもchiroakaさんのオミヤもニクイ♪

→ちゃおりんさん、ぐっもーにゃん♪
今日もぶどうパン食べながら拝読してますにゃ
にゃのに、みつ豆にかぶつきそうですにゃ(*_*) byミラン
(2024年04月26日 09時32分04秒)

Re:[4/26] 第19回お蕎麦同好会 / 上野 藪そば (東京老舗めぐり-2)(04/26)  
こんにちは♪

まぁ、なんとも美味しそうな天せいろ!
こんなに季節のものが並べられるてんぷらも、贅沢極みないです。
珍しいし、嬉しいですね^^
お蕎麦のお味も汁も、二人のお好みにあって、今回も大正解ですね。

麻布茶房の金時クリームみつ豆​、これもめちゃくちゃ美味しそう~~♪
ソフトクリームに黄な粉。
小豆ではなくて、金時豆。
しっかりと味が楽しめて、バランスがとてもいいですね。

お二人のお蕎麦同好会、もうそんな回数になったんですね。
そのうち、『東京蕎麦巡り』なんていう本ができそう(笑)


あ、金曜日ですね。
遅まきながら、私も山崎賢人クン、観てきますね~~(*^-^*)



(2024年04月26日 10時56分16秒)

Re:[4/26] 第19回お蕎麦同好会 / 上野 藪そば (東京老舗めぐり-2)(04/26)  
kusomituta  さん
お?昔東京で仕事をしてたころ、ここに行ったことがあるかも~

老舗の蕎麦屋ほど美味しいところはない!

こういうとこで「板わさ」をつまみに日本酒をちょっといただいたあとで、

お蕎麦をいただく・・・大人ですよね~ (2024年04月26日 12時57分39秒)

Re:[4/26] 第19回お蕎麦同好会 / 上野 藪そば (東京老舗めぐり-2)(04/26)  
じぇりねこ  さん
こんにちは(^^)/

わぁ~お蕎麦同好会!!
今回は上野の老舗お蕎麦屋さんだったんですね(*'▽')
山菜の天ぷらも種類が多くてビックリ~~\(◎o◎)/!
春たっぷりの品々ですね( ´∀`)bグッ!
凄いな~
こごみや蕗の薹にタラの芽!!天ぷらにピッタリですよね♪
北海道に居た時はタラの芽は主人が仕事で出た時に演習場(笑)から採って来てました( *´艸`)
美味しいですよね~
こごみは石川県のお友達から送って貰った時に初で食べたんです♪
なかなかこちらでは手に入らないですよね(*'▽')

お蕎麦も美味しかったんですね
お蕎麦のつゆ入れが可愛いです~( *´艸`)
蕎麦湯が銅の急須も面白いな~

流石老舗のお蕎麦屋さん!
間違いないお店ですね( ´∀`)bグッ!

甘味の金時クリームみつ豆は黄な粉に黒蜜?
金時豆が沢山下に敷いて有ってお豆好きさんにはたまらない一品でしょうね( *´艸`)
ソフトクリームみ黄な粉と黒蜜は美味しいですものね( *´艸`)
牛角の牛角アイスがこれなんです♡
最近行ってないけど行くと必ず牛角アイスを食べてました♪

おぉ!桜のかりんとう!!
春のかりんとうですねヽ(^o^)丿
ゼリーもこれから美味しい季節ですよね~♪
お土産ってそれだけで嬉しいけど
美味しいものは別に嬉しさが増しますよね( *´艸`)

シネコン!!
そうだ(゚д゚)!もう金曜日!!
一週間が早いです(;・∀・)

そうそう
先日紹介されたバックinバックね
昨日1つか2つか悩んで保留してて
さっきやっぱり1つ買おう!!って思って見に行ったら!!
4/30~5/1に2買うと1080円引きクーポンが出てたんです\(◎o◎)/!
それ使うと単価が890円かな?
それを使って2つ買おうかと思ってます( ´∀`)bグッ! (2024年04月26日 15時55分37秒)

Re[1]:[4/26] 第19回お蕎麦同好会 / 上野 藪そば (東京老舗めぐり-2)(04/26)  
せいやんせいやんさんへ


こんにちは!

なかなか珍しい天婦羅セットで、
よかったですよぉ。

ほんと、おいしかった、するするぅ~~って。

(2024年04月26日 17時38分33秒)

Re[1]:[4/26] 第19回お蕎麦同好会 / 上野 藪そば (東京老舗めぐり-2)(04/26)  
エンスト新さんへ


こんにちは!

お蕎麦も初めの見た目だと、すくなめ?
って思ったんですが。そんなことはなく
しっかり丁度よく一人前でした!

天婦羅はたっぷり(^^♪



(2024年04月26日 17時40分40秒)

Re[1]:[4/26] 第19回お蕎麦同好会 / 上野 藪そば (東京老舗めぐり-2)(04/26)  
ローズコーンさんへ


こんにちは!

彼女はやはり、東京のひとで、いうなれば
私たちは「同郷」ってことよねえ。(笑)
だからね、昔からの地元・東京の味、今減っているので
こうして探しては食べ歩いています。


おぉ。。。じゃあ今日はローズさんも
お蕎麦めしあがったでしょうか??


(2024年04月26日 17時44分10秒)

Re[1]:[4/26] 第19回お蕎麦同好会 / 上野 藪そば (東京老舗めぐり-2)(04/26)  
chiroakaさんへ


こんにちは!

初めは「翁庵」のつもりだったけど。。。
なんだか、「藪」になりましたね(笑)

でも、美味しかったよね~~。
あの天婦羅の山菜のは、なかなかないでしょう。
珍しくて美味しいもの食べたなあ、って気がしてます。(^^)V

あそこの、レジのとこにあった蕎麦つゆ、買ってくればよかったかも!
つぎ機会があれば買おうね!

ふたりして重たいもの買っちゃって。。。(≧▽≦)
でもあの値段みたらねえ。

次は神保町ですね(^^♪
楽しみです!!





(2024年04月26日 17時50分22秒)

Re[1]:[4/26] 第19回お蕎麦同好会 / 上野 藪そば (東京老舗めぐり-2)(04/26)  
kumaru04さんへ


こんにちは!

そうそう、池波正太郎さん!
なんかね、正確には「池之端藪」に通ってらしたそうですが。
そこの店主が体壊して、店しめて。。。のち、上野の藪??
いずれにしても、上野、池之端、あの界隈は昔からの老舗名店が、ね!


普通、山菜の天婦羅、といっても
これだけの種類、つけるかなあ??
ちょっと吃驚の天婦羅でした。

ね、蕎麦徳利や湯桶替わりの急須がいいですよね~~♥

そうなの、この金時豆クリームみつ豆は
多分、ここ麻布茶房のオリジナルだと思います。
とても美味しいし満足感あり!

(2024年04月26日 18時01分26秒)

Re[1]:[4/26] 第19回お蕎麦同好会 / 上野 藪そば (東京老舗めぐり-2)(04/26)  
さとママ3645さんへ


こんばんは!

ね、この「春の山菜天婦羅」の顔ぶれ、
珍しいです、お蕎麦屋さんで。
ちょっと唸っちゃいますねえ。
お店の姿勢を感じさせるメニューだなぁ。


前にさとママさんも麻布茶房、ね。
たしか混んでたか。。。で、斜め前のお寿司屋さんへ、でしたよねえ。
うんうん。あのお寿司屋さんもワタシも一人で行った、行った(笑)


そうなんですよ、もう、19回、お蕎麦ご一緒に!(≧▽≦)



あ「陰陽師0」ですね(^^♪



(2024年04月26日 18時13分08秒)

Re[1]:[4/26] 第19回お蕎麦同好会 / 上野 藪そば (東京老舗めぐり-2)(04/26)  
じぇりねこさんへ


こんばんは!

でしょう??
春の山菜天婦羅。。。っていってもこんなにいろいろ
出してきてて、吃驚しましたぁ。
ちょっと貴重なメニューかも~~(≧▽≦)
はははは、演習場はひろいから、採り放題ねぇ~~!!
うん、こごみは珍しかったですよぉ、お蕎麦屋さんで。

そうなの、小物がなかなかチャーミングでした!

お昼過ぎても、ずっと行列出来てました。。。


そうなの、この黒蜜がとっても甘い!!
甘党の私がいうくらい「甘い!」
牛角、かあ。
彼が居たころはよくいったけど、ここんとこトントですが
牛角アイスがこんなふうでしたか。

桜のかおりのかりんとうは初めていただきましたよぉ(^^♪


あ、bag in bag。。。そうなの、
じゃあ、ますますお安く買えそうでヨカッタですね!!!
 ヽ(^。^)ノ



(2024年04月26日 18時19分35秒)

Re[1]:[4/26] 第19回お蕎麦同好会 / 上野 藪そば (東京老舗めぐり-2)(04/26)  
kusomitutaさんへ


こんばんは!

あ、そう???
いらしたこと、あった?

私たちは初めて行きました(^^♪
美味しかったですぅ、、、とっても!!


うん、私も量は呑めないので残念ですが
日本酒が一番好きで。。。
板わさで呑むって、ほんと美味しいですよねえ。

そのあと、お蕎麦すすって〆る♥



(2024年04月26日 18時23分22秒)

Re:[4/26] 第19回お蕎麦同好会 / 上野 藪そば (東京老舗めぐり-2)(04/26)  
ふろう閑人  さん
もう19回になりましたか。藪そばと言えば関西の私でも知っている(味ではなく名前を(笑)) 蕎麦の名門、更科と双璧なのでしょうね。
味は勿論でしょうが丸い徳利に銅の急須とは器まで凝っていて最高の演出?ですね。羨ましい!!!! (2024年04月26日 20時34分23秒)

Re[1]:[4/26] 第19回お蕎麦同好会 / 上野 藪そば (東京老舗めぐり-2)(04/26)  
ふろう閑人さんへ


こんばんは!

はい、お蕎麦屋さんてた~くさんあるので
まだまだ。。。(笑)

そうですね、更科・藪・・・有名ですよねえ。(≧▽≦)

(2024年04月26日 21時03分46秒)

Re:[4/26] 第19回お蕎麦同好会 / 上野 藪そば (東京老舗めぐり-2)(04/26)  
naenata  さん
こんばんは
創業138年は凄いですねぇ

さすが上野ですね

外の顔を大事に、でも中は綺麗に今の時代にされているのもさすがですね

わぁ~山菜天、いいですね
山菜好きです。でも、なかなかこれだけの品数は食べられないですよね
しかもはじかみまで^^

お店もおつゆのとっくりやそば湯の急須迄見てくれるお客さん、嬉しいでしょうね
赤がしっかっり使い込まれてますね

金時のインパクト大ですね^^
ソフトクリームもボリュームありますね^^

桜のかりんとう、素敵ですね
桜が終わってもなごりを楽しめましたね

清明、奇麗そうなので観に行きたいのですが、タイミングが合わずでどうかなぁ
絶対大きいスクリーンがいいですよね (2024年04月26日 21時36分49秒)

Re:[4/26] 第19回お蕎麦同好会 / 上野 藪そば (東京老舗めぐり-2)(04/26)  
元お蝶夫人  さん
ちゃおりんさん
こんばんは(*^。^*)

何とも渋くていい感じのお膳。
お蕎麦も美味しそう(≧▽≦)

さすがの老舗ですね!!


私もすだれを買ったので我が家でお蕎麦屋さんみたいな感じにしてみようかな、と思いました( *´艸`)

(2024年04月26日 23時11分37秒)

Re[1]:[4/26] 第19回お蕎麦同好会 / 上野 藪そば (東京老舗めぐり-2)(04/26)  
naenataさんへ


こんばんは!

はい、なかなかですよねえ。140年ちかいんですよぉ!
凄いですねえ。

ほんと山菜の種類がこんなに出て来て
驚きましたし
美味しかったですぅ~~。

ね、蕎麦徳利も蕎麦湯の急須も可愛いですよねえ♥


甘味もガッツリいきました、いつものように。。。
美味しかった(≧▽≦)
そうなの、食べ出があります。
この金時豆のみつ豆はここのオリジナルだと思います。


桜のかりんとうって、はじめてでしたよ♪
珍しいですよねえ🌸


おぉ。。。そうです、そうです。大画面のほうが絶対イイです。
時間、合いませんか??
観られるといいいですねえ!




(2024年04月27日 00時44分43秒)

Re[1]:[4/26] 第19回お蕎麦同好会 / 上野 藪そば (東京老舗めぐり-2)(04/26)  
元お蝶夫人さんへ


こんばんは!

なかなか、ですよねえ。
1時過ぎてもまだ外に人が並ぶんですよぉ
人気のあるお蕎麦屋さんなんですね。


あらぁ。そうよね、もうすぐスダレ。。。
いい雰囲気で、やってみたら?(^▽^)

(2024年04月27日 00時46分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: