インテリア 0
全19件 (19件中 1-19件目)
1
おはようございます!今朝の目覚めはいかがでしょうか?先週末あたりから急激に冷えてきましたが、数日前から気温が戻ってきました。台湾の方では台風が停滞中とかで・・・いつもならだいぶ冷え込んできてもおかしくないのですが乱高下のある気温差は体調を崩しやすくなりますので注意が必要ですね寒くなると煮込み料理が食べたくなるところ・・・作る側としても楽チンなのでたくさん作って翌日に回すこともしばしばですが、我が家はプロパンガスのためこれからの季節はガス代に毎年泣かされます(笑)ということで、時短できてガス代があまりかからない煮込みをするようになり早5年!去年は号泣なみでしたが今年はいかがなものか・・・【材料】手羽元 300g大根 1/4本卵 4個ネギ 半分酒 50ml醤油 70ml砂糖 大さじ4はちみつ 大さじ1みりん 50ml酢 30ml生姜 適量にんにく 適量水 1.5L【作り方】手羽元を軽く流水で洗い流します大根は4㎝幅の輪切りにして面取りをし、卵はお尻にヒビを入れておきます鍋に手羽元と大根を入れて水・ネギ・ショウガ・にんにく・酒を入れて沸騰させます別の鍋でゆで卵を10分茹でて殻を剝いておきます3が沸騰したらアクを取り除き5分ほど煮ます火を止めて予熱で30分置いておきますネギとゆで汁を具材がひたひたになるくらいまで取り除きます(大体半分~2/3くらい)7にゆで卵と残りの調味料を加えて中火で煮ます沸騰したところでアクを取り除き落し蓋をして10分ほど煮込みます火を止めて15分ほど置きます落し蓋を外して汁を煮詰めつつ具材に汁を回しかけながら更に5分弱めの中火で煮こみます煮汁が照り照りになってきたら出来上がりですネギは白いところよりも青い部分がおススメです。(臭み消しとして)煮込んだ予熱を利用して煮込み料理を作っています。電子レンジで試したこともありましたが、庫内に匂いや油がまみれてしまって掃除が大変になってしまったので、掃除の手間を考えてお肉系の煮込みはガスを使うようにしています。水の量は正直言うと、鍋底の大きさと具材のゴロゴロ具合と相談して大体で作っています(笑)最終的に減らすので、最初の量は茹で要因としてお考えいただけると良いかと。トッピングに小葱をパラリしていますが、白髪ねぎでも美味でございますよ!それとお酢を入れていますが、米酢とかよりもカンタン酢がおススメ!甘みもあるし程よい酸味が良いのです。(なので砂糖の量はこれでも少なめですw)やはり照り照りにするので、それ相応の甘みが必要となるのであります!!(笑)けど・・・美味しいからぜひ作ってみてくださいませね♡いつもご覧いただきありがとうございます!今日も素敵な一日になりますように🌟いいね・お気に入り・コメントいただけますととてもうれしいです♡
2024.11.15
コメント(0)
こんにちは!皆さんいかがお過ごしでしょうか?皆さん投票は行かれましたか?ここ数年思うんですよね、投票システムがもっとデジタルにならないのかなぁって。マイナンバーカードを導入したりAIを利用する時代になってきて、どうして投票方法はアナログなのか・・・。いろんな弊害があるから今のスタイルのままでいるのでしょうけど、せっかくなのだから期日前投票にアンケート形式くらいのラフな投票スタイルになれば、若い方も手軽に投票できるんじゃない?って。またそこにいろんなネガティブ要素が備わっているでしょうから今のままなのだろうなとは思いますがねそんなことを思う今日この頃です(笑)さて、大根が出てくる季節になりましたね!大根が出るといろんな料理を思い浮かぶのですが、定番で定期的に作っているのがこちらです。大根がトロリとしてごはんと一緒にペロリです!!【材料】むね肉 300g大根 1/4本青ネギ 適量和だし 小さじ1水 300㏄醤油 大さじ2酒 大さじ1砂糖 大さじ1みりん 大さじ1片栗粉 適量塩コショウ 少々ごま油 大さじ1ショウガ 少々【作り方】大根をいちょう切りに、鶏むね肉を一口大に切ります。鶏むね肉に塩コショウと片栗粉をまぶしておきます。鍋にごま油を敷いて温めたら鶏むね肉を皮面から焼き入れます。片面焼けたところで大根も入れて一緒に炒めます。4に火が通った所で、水と和だしと酒、ショウガを入れて煮立たせます。沸騰したところで残りの調味料を入れて10分ほど煮込み、仕上げに青ネギをちらせば出来上がりです。大根は購入したら、適当な大きさにカットしてラップにくるんで保存しています。購入した後に処理して冷凍保存をする場合もありますが、今は献立を固定にしていないのである程度の大きさにカットするところまで済ませています。鶏むね肉をもも肉に変えれば、より一層照り照りになって美味しいですよ!これからに季節にほっこりとして美味しいので、ぜひお試しくださいね!!いつもご覧いただきありがとうございます!今日も素敵な一日になりますように🌟いいね・お気に入り・コメントいただけますととてもうれしいです♡
2024.10.27
コメント(0)
こんにちは!皆さんいかがお過ごしでしょうか?週明け真ん中、本日はしとしと雨な東京です。イベント事はほとんど天気に恵まれることが多いのですが、家族に『前日雨男』がいるのもあって、ここ数年の運動会前日は雨のことが多く次の日はジトーっとした天気が多いです(笑)今日の天気は西日本では荒れると予想されているそうですが、秋雨前線の影響ですかねぇ・・・雨が降る前は必ず頭痛を引き起こします。頭痛改善策をずっと探しているのですが、薬に頼らずに頭痛を緩和させられないかなぁ・・・。日々の食事は専ら『なんとなく』でメニューを決めるようにしています。結婚当初はなかなかうまく献立を立てられなかったので、献立を決めてから買い出しをしていましたが今はある程度の食材を購入してから献立をなんとなく組み立てています。そんなことをしていることもあり、予定外の材料がないこともちょこちょこあったりします(笑)ひき肉でハンバーグを作ろうかと出したら、予想外のひき肉不足(笑)でも、豆腐を常備していれば大丈夫!!我が家は絹豆腐を使用しているので、豆腐を水切りしてこんな日は豆腐ハンバーグにします。【材料】ひき肉 200g豆腐 1丁玉ねぎ 1/2個片栗粉 大さじ3パン粉 適量塩コショウ 少々ナツメグ 少々ショウガ 少々醤油 大さじ2酒 大さじ2みりん 大さじ1青ネギ 適量ごま油 大さじ1水 200㏄【作り方】豆腐を水切りします。コーヒーフィルターに豆腐を適当な大きさに割り入れて上から重しをして1時間ほど置きます。玉ねぎをみじん切りにします。ボールにひき肉、1・2とパン粉、片栗粉、塩コショウ・ナツメグ・ショウガを入れて粘り気が出るまで練ります。フライパンに油を敷いて熱したら、3を俵型に形成して入れたら5分ほど中火で焼きます。4を返したら、水、醤油・酒・みりんを入れて蓋をして蒸し焼きにします。5分ほど焼いたら出来上がりです。豆腐ハンバーグは水分量が多いので水切りをします。王道はキッチンペーパーでくるんで重しをするのですが、私はそれが面倒なので水切りヨーグルトの要領で水切りをしています。豆腐が固形なので1丁丸っとコーヒーフィルターに入れると水切りが出来ないので少しちぎって入れます。こねるときは豆腐の水分量を使って片栗粉とパン粉を入れてこねます。この片栗粉がのちに焼いたとき崩れにくくさせてくれるのとたれがとろみつくので先にすべて済ませてしまいます。今回はボールを使って形成していますが、フライパンで作ってしまうと豆腐の水分がフライパンからでてしまい油跳ねしてしまうので、この時はグッとこらえてボールで作るようにしています。洗うときはスケッパーですべての肉だねを使ったら食器用洗剤をたらして水を入れて張っておきます。そしてトッピングにナスと青ネギを入れましたが、ここに大根おろしやきのこを添えても美味しいですよ!ふわっとしていて溶けるようになくなる豆腐ハンバーグです。ぜひ作ってみてくださいね!いつもご覧いただきありがとうございます!今日も素敵な一日になりますように🌟いいね・お気に入り・コメントいただけますととてもうれしいです♡
2024.10.23
コメント(0)
おはようございます!今朝の目覚めはいかがでしょうか?最近は週に1度晩酌をする時間を作っています。リフレッシュを兼ねたもので、そこにマイルールを取り入れています。炭水化物(白米)を食べないお酒に合うおつまみやおかずを用意する最近は発泡酒を飲むことが多いですが、この時のアテはめちゃくちゃテキトーな配分で作っています。(基本的にごはんのおかずも今は目分量です)普段は甘い卵焼きを作るのですが、お酒のアテになるものとなると甘みよりも塩気がほしいところ・・・ふわっとじゅわっとしただし巻き卵を作ってみるか・・・ということで作ったところ、めちゃくちゃドンピシャ(笑)我ながら天才か!と思ったものです( ̄m ̄〃)ぷぷっ!【材料】卵 4個だし汁 100㏄塩 少々酒 大さじ1/2めんつゆ ほんの少しサラダ油 大さじ1【作り方】ボールに卵を割り入れて白身を切るように混ぜます1に調味料を入れて混ぜます玉子焼き器に油を入れて熱したらキッチンペーパーなどで拭います3に2を薄く敷き入れて手前から奥に向かって巻いていき、手前に巻いた卵を戻します巻き終えたら3のキッチンペーパーで玉子焼き器に含んだ油を塗りつけます5に2を再び同じ分量で入れて5の卵焼きの下にまで卵液を潜らせて同じように手前から奥に向かって巻いていきます3~5の流れで何層にも作っていきます(卵4個分ですと6~7回ほど流し入れました)最後を巻き終えたら四角くなるように4辺を玉子焼き器の端を使って形を整えて焼き付けます8をまな板に乗せて食べやすい大きさに切り分けたら出来上がりです今回は塩気を含ませただし巻き卵にしていますが、砂糖を足しても美味しいだし巻き卵になります。また、めんつゆは3倍濃縮を使用しましたら本当に気持ち程度に入れています。油の分量は大さじ1にしていますが、途中で量が足りなくなると思いますので、その時は油を足してキッチンペーパーでふき取って再度使用します。水分が多めなので、蒸発の湯気が結構出ますので、やけどにご注意ください。トッピングに大根おろしや青ネギをいれても美味しくなります♡ビールだけでなく日本酒や焼酎にも合うと思いますので、ぜひ作ってみてください!いつもご覧いただきありがとうございます!今日も素敵な一日になりますように🌟いいね・お気に入り・コメントいただけますととてもうれしいです♡
2024.10.17
コメント(0)
おはようございます!今朝の目覚めはいかがでしょうか?この連休中に金木犀があちこちで咲き始めたようで、道を歩くたびに良い香りがします。春は桜と薔薇、夏は紫陽花、秋は金木犀、冬は椿が好きな私にとって、この時期の金木犀の香りが花の中で一番好きです♡ところどころ香るところへクンクンさせて体の中に取り込みます(笑)今日は代謝を上げて体がポカポカな上に、便秘解消してくれるスープをご紹介いたします。サンラータンスープです。酸味と辛味がマッチしたスープでおなじみですが、私はここにまさかのアレを使います!程よい酸味となり、ちゅるんとしたのど越しが良いのです。【材料】玉ねぎ 1/2個にんじん 1/3本ほうれん草 1束しめじ 1/3袋卵 2個 もずく酢 1パック水 800㏄中華だし 小さじ2塩コショウ 少々醤油 大さじ1酒 大さじ1水溶き片栗粉 適量ごま油 少々ラー油(お好みで)【作り方】玉ねぎとニンジンは薄切り、ほうれん草は一口大に、しめじは石突を落として割きます鍋にごま油を入れて熱したら1を入れてしんなりするまで炒めます2に水を入れて中華だしを入れて煮立たせたら、もずく酢と卵を溶いて入れて花を咲かせます3に水溶き片栗粉を入れて軽くとろみをつけたら出来上がりです野菜は基本はなんでも良いです。今回はほとんどが冷凍野菜を使用したのでめちゃくちゃ時短になりました(笑)もずく酢は三杯酢のものを使用していますが、こちらはなんでも良いです。もずく酢が酢の代わりと思っていただけたらということと、もずくの食物繊維で腸のデトックスにもなります。お好みでラー油を回しかけてくださいね!ほんのりとした辛味と酸味で体がポカポカするメニューで、ごはんとの相性も抜群です。ぜひお試しくださいいつもご覧いただきありがとうございます!今日も素敵な一日になりますように🌟いいね・お気に入り・コメントいただけますととてもうれしいです♡
2024.10.16
コメント(0)
こんにちは!皆さんいかがお過ごしでしょうか?今週末の連休は1年ぶりに八王子高校杯に参加しまして、一日応援をしておりました。八王子高校主催のミニバスイベントで高校生と試合もできる良い思い出となる場所です。私が中学生の頃はスポーツというよりも音楽に力を入れている高校という印象の強かった八王子高校は今では文武両道でスポーツにも力を入れているそうです。バスケ部も都内問わず関東近辺から上京している生徒もおり、自己紹介の中に出身チーム名も話してくれましたが聞いたことのある都内屈指の強豪校だらけ(笑)そんな先輩たちとできるバスケ、話が出来る環境素晴らしいですね!とは言え、今回の場所はなんと地下3階の体育館!!トイレはなんと2階とな(和式なら地下4階・・・)ということで、かなりのハードワークな一日を過ごしたおかげで、今日は体中筋肉痛です(笑)前回のブログでスープ習慣を始めたことを綴りましたが、今回は美味しいさつまいものポタージュをご紹介いたします【材料】さつまいも 2本玉ねぎ 1/2個にんじん 1/2本水 200cc塩コショウ 少々豆乳 500㏄コンソメキューブ 1個お好みでシナモン 少々オリーブオイル 大さじ1【作り方】玉ねぎとにんじんを薄切り、さつまいもを輪切りにして水にさらしておきます鍋にオリーブオイルを入れて熱したら1を入れて玉ねぎがしんなりするまで炒めます2に水とコンソメキューブを入れて煮込みますさつまいもが柔らかくなったらブレンダーで攪拌させます4に豆乳とシナモン、塩コショウをして沸騰させないくらいに温めて出来上がりです今回はクルトンの代わりにさつまいのクルトンを作りました!サクサクしていてお菓子としても重宝しています。砂糖をまぶすよりもそのままか塩をかけてあげるととっても美味しいですよ牛乳で作ってもみたのですが、コッテリしてしまったので豆乳に置き換えて作りましたらドハマりしました(笑)家族でグビグビいけますビタミンだけでなく良質なたんぱく質と脂質も取れるので、ぜひさつまいもが出ているうちに試してみてくださいねいつもご覧いただきありがとうございます!今日も素敵な一日になりますように🌟いいね・お気に入り・コメントいただけますととてもうれしいです♡
2024.10.15
コメント(0)
おはようございます!今朝の目覚めはいかがでしょうか?子どもたちが小学生になったとき、コロナ禍でいろんなことが制限されました。あれから5年・・・月日は本当に早いものですね。我が家も2年前にコロナで家族殲滅し、あの辛さを味わいました。去年は長女がコロフル(コロナ+インフルエンザ)、私も菌をもらい15年ぶりにインフルエンザにかかりました。そして今年の梅雨時期に耳の不調が再発し、原因不明の顔面の腫れと耳の聴こえが悪くなったこともあり、未病について更に深く学ばねばと思うようになりました。手洗いうがいは当たり前にしていても、不意にもらう菌もたくさんありますし防ぐということが難しくなってきています。なんでも除菌をしていても余計に菌に対する抵抗感が少なくなってしまうなとも思っていて。それならば食事から未病に繋がればと思い色々と工夫を凝らす生活をしています。健康につながる食事・・・ここ数年で色々と思うところがあり、365日健康でい続けるのが難しくても回復力が強い体でいることはいくらかできます。大好きな食事から未病・・・昔からある方法ではありますが、何事も残っていることであれば理にかなっていると思うので私もそれに倣って取り組んでいます。まずはスープから・・・野菜たっぷり煮込んだスープは主菜や副菜など一汁三菜を毎日摂取しなくても一汁一菜で十分栄養がとれるという、土井善晴さんの『一汁一菜でよいうという提案』を参考に秋冬は野菜ったっぷりのスープを摂取するようにしています。【材料】豚小間肉 50g玉ねぎ 1/2個にんじん 1/2本じゃがいも 2個ほうれん草 1/4束大根 1/5本豆腐 1丁しめじ 1/2パック青ネギ 適量だし汁 800㏄味噌 大さじ4七味唐辛子 適量ショウガ 少々ごま油 大さじ1【作り方】肉とほうれん草は一口大、玉ねぎはくし切り、じゃがいもとにんじんと大根はいちょう切り、豆腐は適当な大きさに切ります。鍋にごま油を入れて熱し、肉野菜を入れて炒めます。だし汁を入れて煮立たせて具材を柔らかくします。3に味噌とショウガを溶き入れます。食べる前に少し温めてお好みで青ネギと七味唐辛子を入れたら出来上がりです。子どもの頃から野菜は嫌いでも豚汁は大好きでしたくたくたにに煮えてて味噌汁になっていたからだと思います。現に子どもたちも豚汁はとても食べてくれるので寒い日やバスケの試合後の夕食は豚汁率が高いです。煮込む野菜たちはなんでもいいのですが、冬は冷蔵保存をすれば日持ちもいくらしますので、たくさん作って翌日にもいただきます。(今回のレシピは8食分です)秋冬には季節の野菜を使って思いのままに作ってみてくださいいつもご覧いただきありがとうございます!今日も素敵な一日になりますように🌟いいね・お気に入り・コメントいただけますととてもうれしいです♡
2024.10.14
コメント(0)
こんばんは!今日はどのような一日でしたか?Wi-Fi環境が良くなく昨日はアナログ生活をしておりましたゆえ、ブログ更新がストップしてしまいました🥲今日はスマホから更新です。最近、野菜やお肉は冷凍ものを購入するようになり冷凍庫がパンパンです💦コスパを考えるとかなり重宝しています。私は日持ちしにくいものとあると便利なものをベースに定期購入しています。青ネギ茄子里芋かぼちゃホウレン草ブロッコリー胸肉など購入はコチラその冷凍茄子を使って麻婆茄子を作りましたので、レシピ残します!【材料】茄子 2本分ひき肉 200g中華だし 小さじ2水 400cc甜麺醤 大さじ1豆板醤 小さじ1オイスターソース 大さじ1/2酒 大さじ1醤油 大さじ1/2生姜(チューブ) 1cmにんにく(チューブ) 1cm胡麻油 大さじ1水溶き片栗粉 適量青ネギ 適量【作り方】茄子を乱切りにして水にさらします(今回は冷凍乱切り茄子を使用しているので割愛)フライパンに油をしき、にんにくと生姜を入れて弱火で香りがつくまで炒めたらひき肉を入れて色が変わるまで炒めます。調味料を入れて馴染ませたら水を入れて煮立たせます。3に1を入れて5分ほど煮込み、青ネギと水溶き片栗粉を入れてとろみをつければ出来上がりです。最後に胡麻油を少しかけてあげると更に本格中華になります!麻婆豆腐は味噌を入れますが、麻婆茄子は味噌を入れずに作ります。冷凍野菜を使っての時短テク、ぜひお試しください!いつもご覧いただきありがとうございます!今宵も素敵な夢を見れますように🌟いいね・お気に入り・コメントいただけますととてもうれしいです♡
2024.10.08
コメント(0)
こんにちは!皆さんいかがお過ごしでしょうか?10月に入り、ようやく先月に遭った雨漏りの修繕をしてもらいました。壁紙と巾木の様子を見て、壁紙は一部少しだけヨレが見られましたが修繕をするほどではなく、どちらかというと巾木の修繕が絶対条件だなというところで管理会社に連絡をして無償で修繕してもらいました。2~3時間ということでしたが1時間半で完了してくださいました。今の住まいに越してまもなく5年になります。引っ越した当初からほころびが見られておりまして、当時の管理会社には通達していたのですが巾木の修繕の際には床からズレが生じていたらしく、修繕をした巾木はすでに膨張をしていた可能性があると言われました(笑)とりあえずきれいに直してもらえたのでホッとしているところです。さてさて、最近はさつまいものおかずをメインにいろんなものを作っています。さつまいもは食物繊維が豊富で女性にとって味方の食材。また、季節の変わり目による体のだるさを軽減してくれるというから摂取するしかない!!(笑)ということで、久しぶりに肉巻きにしてみました。肉巻きって彩りいいけれど、まきまきするのに地味に時間がかかって個人的にはあまり作らないのですが、主人が家にいてくれたこともあり時間にゆとりがあって久々に作ってみました!【材料】豚肉(小間肉でも薄切りでもok) 300gさつまいも 1本砂糖 大さじ1醤油 おおさじ1酒 おおさじ2はちみつ こさじ1黒ゴマ 少々塩コショウ 少々【作り方】さつまいもを短冊切りに切って水にさらします豚肉を広げて塩コショウをしておきます2に1を乗せてくるくると巻き付けますフライパンに油をしいて3の巻き終わりを下にして並べて焼き色をつけます全面焼けたら酒を入れて蓋をして3分蒸し焼きにします蓋を開けたら残りの調味料を入れてからめます黒ゴマをまぶして出来上がりです大学芋の要領で作ってみたのですが、基本的に肉巻きはなんにでも合いますね今回の分量で肉巻きは16本ほど量産できました!ここに彩りでニンジンやいんげんをいれてもいいかもしれませんさつまいもは事前にレンジで柔らかくしておくとさらに時短になると思います。ごはんのメニューが思いつかないとき、時間に少しだけゆとりがあるときにぜひ作ってみてくださいいつもご覧いただきありがとうございます!今日も素敵な一日になりますように🌟いいね・お気に入り・コメントいただけますととてもうれしいです♡
2024.10.02
コメント(0)
おはようございます!今朝の目覚めはいかがでしょうか?今日から10月ですね!スタートを気持ちよく過ごせるように整えていきましょう♪突然ですけど、子どものころ野菜大っ嫌いでした(笑)食べられるとしたら・・・きゅうりトマトは酸っぱいし、ピーマンは苦いし、野菜全般硬くて食べたくない(笑)野菜を克服できたのは色々ありますが、一番は自分の好みの味付けで食べられるようになったのがあるかなと思います。さつまいもも嫌いな野菜の一つ女子は芋栗南京が好きとよく言われていましたが、私はそれのどれも好きではありませんでした(笑)それが好きになったきっかけ(栗はまだイマイチですが(笑))は大学芋です。品種改良もされていることもあって、最近は美味しい野菜が増えましたよね!私はシルクスイートがさつまいもの中で一番好きです【材料】さつまいも 2本サラダ油 適量砂糖 大さじ2酒 大さじ2醤油 大さじ1みりん 大さじ1はちみつ(お好み)少量黒ゴマ 適量【作り方】さつまいもを洗って乱切りにし、水にさらしておきます1の水を切ってフライパンに油を入れて揚げ焼きにします2がカリカリになったところで取り出し、フライパンの油を取り除いて揚げたさつまいもを戻して砂糖をまぶして砂糖を溶かしながら絡めます。3に酒・みりん・醤油を入れてからめてお好みではちみつを加えて和えます。最後に黒ゴマをまぶして出来上がりですみりんははちみつと同じ扱いになるので、みりんもしくははちみつのどちらかを使用しても大丈夫です。さつまいもは形のこだわりは特にありませんが、家族が大好きなのでおおぶりの乱切りにしています。レンジで温めてから揚げてもいいですが、今回は火の通りやすいシルクスイートをしているので揚げても時間がかかりませんでした。お惣菜としてもお弁当のおかずとしても、おやつにも最適な秋のお惣菜♡ぜひ作ってみてくださいね!いつもご覧いただきありがとうございます!今日も素敵な一日になりますように🌟いいね・お気に入り・コメントいただけますととてもうれしいです♡
2024.10.01
コメント(0)
おはようございます!今朝の目覚めはいかがでしょうか?我が家は月に1度はハンバーグを作ります。お手軽だし野菜も摂れるしね最近は子どもが自分で作ってくれるようにもなり、今回は次女と一緒にハンバーグを作りました。子どもたちがゆるく当番になって作ってくれるのでとても助かっています。そのことについても後々、綴ろうかなと思います。我が家のハンバーグは必ずチーズを乗せますし、時には中に入れ込んだりもします(笑)とは言え、昔は小食の偏食だった長女がお肉を食べずハンバーグすらも断固拒否だった時期をこのハンバーグを作るたび、思い出します。子どもの偏食に縛られて苦しんだ想いが込められた涙のハンバーグシリーズはこれからちょこっと出てくるかもしれません。【材料】ひき肉 400g卵 1個玉ねぎ 1/2個パン粉 30g牛乳 30㏄サラダ油 大さじ1中濃ソース 大さじ5ケチャップ 大さじ5お酒 大さじ3とろけるチーズ 適量牛乳 少々塩コショウ 少々付け合わせの野菜(今回はブロッコリーとポテト)【作り方】玉ねぎをみじん切りにして耐熱皿に入れて600Wで1分加熱し、冷ましておきますフライパンにひき肉と1、卵とパン粉・牛乳、塩コショウを入れて粘り気が出るまでこねます4等分にして丸めて両手で俵型にして空気を抜き、真ん中に窪みを入れます3を並べて中火にかけて片面を5分焼きます4をひっくり返したら水をハンバーグのかさの半分入れて蓋をし、水気がなくなる前蒸し焼きにします水気がなくなったら一度取り出します6のフライパンにとろけるチーズと牛乳を入れて伸ばしていき、ソースとケチャップと酒を入れて合わせます。お皿に6と7を盛り付けて出来上がりです。今回はとろけるチーズが中途半端な量子しかなく、急遽チーズソースにしてアレンジという名のごまかしをしました(笑)付け合わせの野菜の調理はレンジで温めでもいいと思いますが、普段はハンバーグをひっくり返したタイミングで野菜を入れて蒸し焼き調理をしています。その方が効率よかったりもします以前はボールの中で調理をしていましたが、最近フライパンで作られている方の方法を知ってからはこのやり方にしています。洗い物が減ってかなりストレスフリーです玉ねぎをあめ色にしてから入れるのがセオリーではありますが、長女がこの方法にすると食べてくれなかった過去があり、色々試した結果がレンジで温めたものを使うというところに行きつきました。3歳だった長女曰く『ハンバーグが焦げたような感じがして食べたくない』だったかなぁ…とにかくジューシーでガストのようなハンバーグを目指してたどり着きました(笑)今では笑い話にできますが、当時は本当にお先真っ暗なくらいに食事に対して執着していた気がします。そのことについてもおいおい綴れたらなと思っています。話が逸れましたが、このハンバーグそんじょそこらのハンバーグより段違いに美味しいですw自分で言うのもなんですが、来客された方々からも太鼓判を押してもらっているので間違いないはず!ぜひ試してみてくださいいつもご覧いただきありがとうございます!今日も素敵な一日になりますように🌟いいね・お気に入り・コメントいただけますととてもうれしいです♡
2024.09.27
コメント(0)
おはようございます!今朝の目覚めはいかがでしょうか?数日前から朝晩冷えるようになりました。夜のエアコンもそろそろ終わりになるといいなぁと思いつつ過ごしております。さて、我が家は週に1度カレーの日があります。これは私が子どもの頃からの習慣で、翌日のお昼に一晩寝かせたカレーを食べていた記憶があります。そのアレンジは様々で温玉カレーにしたりカレーうどんにしたり、はたまたそのまま同じものを食べることなんてザラでした。週末は私や弟が習い事をしていたこともありバタバタ・・・そんな時にご飯を作らないといけない…それ以前に休日くらい手抜きしたい・・・という母の想いがあったのかなぁと今では理解できます。そういうこともあり、我が家もこの伝統(笑)を都合よく利用させてもらっています( ̄m ̄〃)ぷぷっ!そんな中、リメイクのカレーうどんが我が家では好評で時々作るようにしています。【材料】カレー 適量麺つゆ(3倍濃縮) 50㏄水 150㏄水溶き片栗粉 適量青ねぎ 適量七味唐辛子 適量うどん 1袋【作り方】一晩寝かせたカレーを温めますそこに麺つゆと水を入れて伸ばします沸騰させたら水溶き片栗粉を入れてゆるいとろみをつけますうどんを茹で上げて水で軽くしめます4と3を入れて青ネギと七味唐辛子をかけて出来上がりです!超絶カンタン!分量は目分量です(笑)カレーのあまり具合を見て麺つゆや水溶き片栗粉を投入してくださいね。今回のカレーはひき肉カレーなので、具材が角切りです( ̄m ̄〃)ぷぷっ!豚肉のカレーでも鶏肉のカレーでもなんでも良くて形にこだわらない簡単なカレーうどんです。一晩寝かせて落ち着いたカレーを味変させて、どうぞお楽しみくださいねいつもご覧いただきありがとうございます!今日も素敵な一日になりますように🌟いいね・お気に入り・コメントいただけますととてもうれしいです♡
2024.09.26
コメント(0)
おはようございます!今朝の目覚めはいかがでしょうか?定期的に主人の仕事の都合で生活リズムが変わるのですが、今週から週休三日制になり私の仕事の仕方を少し見直さないといけなくなりました。個人的には土日休んでくれたら助かるのですが、業種の都合により難しいところがあるようです。大抵、ミニバスの試合や大きな大会は日曜日にあるので土曜ではなく日曜にならないものかとモヤっとしていますが、仕方ありませんねまだまだ残暑が厳しいとなると、料理が億劫になります。我が家は夏と冬場はレンジ調理をすることが多く、この時期は蒸し鶏に大変お世話になりました笑このレシピは家族ともに大好きなレシピなので、とても重宝しています【材料】ー蒸し鶏ー鶏むね肉 2枚酒 大さじ3塩コショウ 少々ーアヒージョーカット野菜 適量塩コショウ 少々にんにくチューブ 3㎝オリーブオイル 適量【作り方】ー蒸し鶏ー鶏むね肉の表裏に塩コショウをして耐熱皿にお酒をふりかけ、ふんわりラップをして600Wで5分温めます。1を裏返しにして600Wで3分温めたら粗熱を冷まし、適当な厚さにカットしたら出来上がり。ー野菜のアヒージョーフライパンに野菜を入れて塩コショウ・にんにくチューブ、そこに1㎝ほどオリーブオイルを注いて中火で煮ます。野菜に火が通ったら出来上がり。そのまま食べてもいいし、ワサビ塩で食べても、家族はサムジャンをつけて食べるのが好きなようです。野菜のアヒージョは今回、ブロッコリーとにんじんを使いましたが、きのこを入れても季節の野菜を入れても美味しくできます!ぜひお試しをいつもご覧いただきありがとうございます!今日も素敵な一日になりますように🌟いいね・お気に入り・コメントいただけますととてもうれしいです♡
2024.09.22
コメント(0)
こんにちは!皆さんいかがお過ごしでしょうか?先日、夜のお迎え時にフロントガラスに小さなバッタが張り付いていることに気が付きました。時すでに遅し、運転中だったものでバッタを救出することが出来ず…子どもたちと心配そうに動向をうかがっていましたスピードが上がるとともに揺れる触角、最初は耐えられていたもののだんだん遠心力に耐えられなくなり張り付く態勢を停車中に急いでされていましたそしてなんと…自宅まで付き添っていまして笑最終的にボンネットへ移動したバッタは私により掃われ、その瞬間飛んだバッタに夜な夜な大絶叫な子どもたちなのでした…笑さつまいもの美味しい季節になってきました。個人的にはねっとり系のシルクスイートが大好きで食事やお菓子づくりどちらにも活用しています。今日はこのさつまいものおかずがいつも人気なのでレシピを上げたいと思います!【材料】さつまいも 2本豚肉 100gしめじ 1/2パック塩コショウ 少々醤油 大さじ1酒 大さじ1みりん 大さじ1砂糖 大さじ1はちみつ 小さじ1ショウガ チューブ1㎝油 大さじ1【作り方】さつまいもを洗って乱切りにします1を水にさらします豚肉を一口大に、しめじは石突を切って適当に咲いておきます2の水気を切り耐熱皿に移したら600wで3分半レンジで温めますフライパンに油を敷き、3を入れて両面焼きます5に塩コショウをして4を入れて焼き色を付けますしめじを入れて炒めたら、はちみつ以外の調味料を加えてからめます最後にはちみつを入れて照りを出したら出来上がり今回はさつまいもを食べてる感を出したくて、大きめの乱切りにしましたが短冊切りにしても良いです。レンジでさつまいもを温めることで時短にもなりますし、さつまいもが早く火が通りやすくなります。調味の中で照り焼きや煮物は醤油・酒・みりんの配合は1:1:1が黄金比だと思っていますので、おススメです!今回はしめじを入れましたが、別の野菜(玉ねぎやにんじんなど)を入れても美味しく仕上がります。※煮物などに入れても支障のないものがベターです。はちみつはお好みですが、砂糖の量を少し減らして醤油感を強めにしても良いかもしれません。我が家の好みはあまじょっぱ系なので笑豚肉でたんぱく質をしめじで食物繊維、そしてさつまいもでビタミンと脂質が取れるのでごはんのおかずはじめ、お弁当にも美味しいですよいつもご覧いただきありがとうございます!今日も素敵な一日になりますように🌟いいね・お気に入り・コメントいただけますととてもうれしいです♡
2024.09.13
コメント(0)
おはようございます!今朝の目覚めはいかがでしょうか?週末の飲み会後にものすごく足がむくんでしまい、ようやくむくみが解消されました飲んでいた量はそこまでではなかったのですが(レモンサワーとジャックダニエルコーク)食べていたものも合わせたら塩分過多や脂質が多かったのもあったかもしれません笑足の甲からふくらはぎにかけて重く圧迫感があり、脛の部分を5秒ほど押して形が戻らない場合はむくみの証拠(妊娠中に助産師さんから教わりました)だそうです。左のふくらはぎが特にパンパンでつらかったです・・・工エエェェ(´д`)ェェエエ工近々、むくみ解消ネタをどこかでお伝えしようと思います!即効性ありです。さて、我が家は私含め、子どもたちがカッパです※きゅうりが大好きすぎるということです笑夏になるとストックを常に用意しているほど重宝している野菜です。なので食べ方は様々あってレシピとして載せたいのですが、そうなるときゅうりまみれになったブログと化してしまうので、自重したいと思い小出しにしていきますこちらの蛇腹漬けは今年バチっとハマったので、ここでシェアさせてください!!【材料】きゅうり 3本中かだし 小さじ1コチュジャン 小さじ1醤油 大さじ1酢 大さじ1ごま油 小さじ2白ごま 適量塩水 (塩大さじ1に対して水はボールにきゅうりが浸かる程度の濃度)【作り方】きゅうりを両面斜めに切り込みを入れて蛇腹にします1を手で適当な大きさに割りますボールに2と塩水を入れて10分浸します3を上げて水気を切り、ポリ袋に移してから調味料を加えて軽く揉みこみ30分冷蔵庫でなじませたら出来上がり蛇腹切りはきゅうりを斜めに切り込みを両面入れてあげるとウネウネした蛇腹になります。蛇腹のきゅうりを丸々1本使った漬物にしても良いですが、そうすると我が家は争奪戦になってしまうので、ポキポキ折っています笑包丁で切っても良いですが、そうすると蛇腹が壊れてしまうこともあるのと手で割った方が味がしみ込みやすいのでおススメです!ぶっちゃけ、コチュジャンを入れたらなんでも韓国風になります笑ここにキムチを投入したらオイキムチにもなりますし、ますます美味しいこと間違いなしですね!おつまみに最適解なきゅうりメニューぜひお試しあれ!いつもご覧いただきありがとうございます!今日も素敵な一日になりますように🌟いいね・お気に入り・コメントいただけますととてもうれしいです♡
2024.09.12
コメント(0)
おはようございます!今朝の目覚めはいかがでしょうか?クーラーいらずだった昨日、久しぶりに窓を開けて空気の入れ替えをしました。今年の夏は一度、クーラーのフィルター清掃をしたくらいお世話になりました。それがクーラーなくても過ごせるのはとても快適でしたね!今年の梅雨入りにレモンシロップと同じくレモン塩を仕込みました。レモン塩を使ったレシピは色々ありますが、こちらが家族にも好評でよく作った一品です。【材料】鶏肉(胸でもももでもOK) 400g塩コショウ 少々片栗粉 適量レモン塩 大さじ1青ネギ 適量【作り方】竜田揚げを作ります。鶏肉の筋を切り落として一口大に切ります。(筋切りをしたあとに食べやすい大きさに切らずに揚げてもOK)1に塩コショウと片栗粉をまぶして180℃の油でカリっと揚げます。揚がったらバットに移して油を落とし、お皿に盛り付けたら青ネギとレモン塩をかけて出来上がり。めちゃくちゃ簡単すぎて、むしろこれを油淋鶏と言っても良いのだろうかというくらいです笑いっそのこと唐揚げも冷凍の唐揚げや竜田揚げにしたって良いです。唐揚げの作り方はコチラたれを醤油ではなくレモン塩に青ネギをドバっとかけただけなので笑レモン塩は今年はあら塩で作ったので、少しで十分なお味です。レモン塩の作り方はレモンシロップと同じ配合です。レモン塩は他にもサラダの調味からレモンクリームパスタに使っても最高でしたし、焼き肉のたれに使ってもさっぱりとして美味しかったです。なにより、スポーツをしたり体力勝負なお仕事をされている方にはクエン酸と塩分が程よくとれるので、むくみや肌荒れにも効果的だった気がします。あら塩がなければ普通のお塩でも全然OKですので、ぜひお試しくださいね!いつもご覧いただきありがとうございます!今日も素敵な一日になりますように🌟いいね・お気に入り・コメントいただけますととてもうれしいです♡
2024.09.06
コメント(0)
こんにちは!皆さんいかがお過ごしでしょうか?新学期が始まり、ようやく通常生活に戻りつつありホッとしています。私自身もそろそろ夏休みのペースからもとに戻したいところですさて、前日に公開したさつまいもごはんに続き、その時のおかずとして家族からの太鼓判を押してもらったので、こちらでご紹介させていただきます!里芋と鶏ひき肉の照り煮です♡里芋の煮っころがしが大好物の主人、秋以降はよくこの煮っころがしを作るのですが新たにお肉を入れて子どもたちにも食べられるようにアレンジしてみました!【材料】里芋 500g鶏ひき肉 200g水 300㏄醤油 大さじ2酒 大さじ2みりん 大さじ2砂糖 大さじ2和風だし 小さじ1水溶き片栗粉 (片栗粉大さじ1に対して水大さじ2)青ネギ 適量ごま油 適量ショウガ チューブで1㎝【作り方】里芋の皮を剥いて一口大に切り水にさらしておく鍋にごま油をしいてショウガを弱火で香りが出るまで炒る2に鶏そぼろを入れて炒める3の色が変わったら里芋を入れて全体に油が行き渡るように軽く炒める水と調味料を入れて炒め煮にする水溶き片栗粉を入れてとろみをつける出来上がり普段は煮っころがしにするのですが、次女は里芋が苦手なのでそれを食べやすく鶏そぼろにしてみました。これは豚ひき肉にしてもいいですし、小間肉や鶏肉にしても美味しいと思いますごはんのおかずにもなりますし、翌日はさらに味が染みているのでお弁当に入れるのもおススメです!ちなみに私は里芋を冷凍のもので試してみましたが、とってもラクチンでしたのでシェアします業務スーパー冷凍里芋いつもご覧いただきありがとうございます!今日も素敵な一日になりますように🌟いいね・お気に入り・コメントいただけますととてもうれしいです♡
2024.09.03
コメント(0)
こんにちは!皆さんいかがお過ごしでしょうか?台風3号のサンサンは温帯低気圧となって、東京へ上陸していきました!それもあってか、昨日は一日変な天気で気温も割と涼しく、雨がドバっと降ったかと思えば、急に日が差して…の繰り返しでしたこれだけ寄り道ばかりして勢力が弱まって収束してくれるといいですね暦はすでに秋ということで、我が家にも秋の味覚を少しずつ取り入れております。その中で、久しぶりにさつまいもごはんにしました【材料】米3合さつまいも1本酒 大さじ2塩 大さじ1和風だし 小さじ1水 3合分量黒ゴマ 適量(お好みで)【作り方】米を洗い水分を吸わせておくさつまいもを1.5㎝ほどの半月切りにして水にさらしておく炊飯器に水気を切った米とさつまいも、調味料と水を入れて炊飯する炊きあがったら一度中を開けてかき混ぜてから黒ゴマを入れて再度混ぜ合わせて10分蒸らすできあがり黄色と黒のコントラストが食欲を増進させてくれます!さつまいもはあえて大きめにカットして炊きあがりにしゃもじでほぐしてあげると満遍なく、さつまいもを堪能することが出来ます。調味として醤油を入れても炊き込みご飯のようで美味しくなりますよ!私はここにきのこを入れて秋の雰囲気をさらに味わったりもしますとっても簡単なので、良かったらお試しください!明日は写真の後ろに映る、里芋と鶏そぼろの照り煮をご紹介いたします。いつもご覧いただきありがとうございます!今日も素敵な一日になりますように🌟いいね・お気に入り・コメントいただけますととてもうれしいです♡
2024.09.02
コメント(0)
こんばんは!今日はどのような一日でしたか?毎週火曜日は長女のミニバスがあり、今日はお当番でした!この夏休みでかなり技術が向上してメンバーからも信頼を獲得することができ、充実した夏を過ごすことができたかなと思います。今日はその様子を一部始終見ることができましたさて、我が家の定番メニューがいくつかあるのですが、今日は唐揚げを紹介します!普段は忙しくて冷凍の唐揚げに頼ることが多くなってきましたが、子どもたちが頑張った時にはお手製の唐揚げを1.5㎏仕込みます笑【材料】鶏むね肉 1.5㎏(鶏もも肉でもOK)酒 大匙2醤油 大さじ2ショウガ チューブで1㎝にんにく チューブで1㎝卵 2個塩コショウ 小さじ2小麦粉 40g片栗粉 40g揚げ油 適量【作り方】1.鶏むね肉の筋を取り一口大にカットする2.ジップロックに1と調味料を加えて揉み、30分冷蔵庫で寝かせる3.2の汁気を取り除き、小麦粉と片栗粉の衣を入れて満遍なくコーティングする 4.油で180℃揚げて一度引き上げてから200℃で1分二度揚げをする 5.できあがり基本的にもう目分量なのですが、大体の分量はこのようなかたちで作っています。(料理は慣れたら目分量で完結します( ´艸`))ポイントとして筋を取り除いて繊維に沿って切ってあげると子どもが食べやすいかと思います。それから卵アリだとジューシー唐揚げ、卵ナシだと竜田揚げのような感じに仕上がります。ここはお好みでどうぞ~!そして衣は小麦粉と片栗粉を1:1にしていますが、小麦粉のみだとザクザク系になりますし片栗粉のみだとサラッとした食感になります。さいごに揚げるとき私は揚げ焼きするのですが、裏返す目安としては縁が少しきつね色になると返す時に張り付くことなく返せます。揚げ物は基本的に温度管理が出来ていれば入れたら少し放置が丁度良い気がします。今回はコチラを油淋鶏にしていただきました!前回のブログに書きましたが、レモンシロップと同じくレモン塩を今年は仕込みました。詰め方はシロップづくりと同じでスライスレモンに今回はあら塩を使用しています。油淋鶏は基本的に醤油ベースなのですが、夏バテ防止と塩分を取るために今回はレモン塩に青ネギをたくさん投入して作ったソースでいただきました♡※写真の容量問題であげられませんでしたこの唐揚げを作ると家族総出で取り合いになり、1.5㎏もある唐揚げが瞬殺でなくなります(;^ω^)良かったら参考になさってくださいね!いつもご覧いただきありがとうございます!今宵も素敵な夢を見れますように🌟いいね・お気に入り・コメントいただけますととてもうれしいです♡
2024.08.27
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1