本所の製本屋日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

本所の製本屋

本所の製本屋

Calendar

Favorite Blog

小高 集「目指せ!! … 下町の莫大将さん
墨田の板金屋社長の… 浜野社長さん
柴コン.cab jpagdmtwさん
型に はまらぬ 型… 型鍛冶御酢屋さん

Comments

佐藤千秋@橘高校@ わたしも読みました。 ご活躍なによりです。本日すみだまつりへ…
ganjirou @ 読みましたよ そうそう。 宣伝の難しさですよね。
下町の莫大将 @ それぞれに 使い分けて行きましょう♪
下町の莫大将 @ すごい! 本当にこれは快挙です!
下町の莫大将 @ いいなぁ~ めりやす草履も典型に入りたい~ (>_&…

Freepage List

2011.09.29
XML
カテゴリ: メディア

情報伝達がより早く、手軽にとドンドン進化する今、
  
 を扱う身として、 
 すべき事を考えさせられます。 

28日、毎日新聞に 記事掲載されました。

毎日新聞0928___320.jpg

先日、約1時間のレコーダーも使わずに受けた取材。

 一文字一文字に魂を込めて記事にする構成力は

作文が苦手な私にはまさに神業。

掲載後の読者からの問合せに驚きと疑問が。

今までもネットなどでは告知していたのだけれど。。。。なぜだ?

氾濫する情報の中で、 一方的に意見を発信する新聞は、

読者に与える安心感や期待感を、高めているという事でしょうか。

私自身、新聞を開く瞬間がたまらなく好きな理由は、

きっとそういうことなのかもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.29 21:37:33
コメント(3) | コメントを書く
[メディア] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


それぞれに  
使い分けて行きましょう♪

(2011.09.30 08:22:06)

読みましたよ  
ganjirou  さん
そうそう。

(2011.09.30 09:13:35)

わたしも読みました。  
佐藤千秋@橘高校 さん
ご活躍なによりです。本日すみだまつりへ、生徒を連れて行ってきましたが、大盛況でした。世界へ広がる「すみだ力」ですね。 (2011.10.01 22:33:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: