全31件 (31件中 1-31件目)
1
オステオスぺルマムは冬は耐寒性があります。夏は高温多湿に弱いです。冬の間に挿し芽を作ります。挿し芽株の先端を5センチほど切ると両脇芽が出ます。茎の数を増やすようにします。湿った鹿沼土3 : バーミキュライト2混ぜておきます。5センチ程の挿し芽を挿していきます。新芽が出てきてるので根が出てますので、後日植え替えます。マーガレットもオステオスペルマムの育て方が似てます。冬は耐寒性がありマイナス5度位迄大丈夫です。大阪も1週間はマイナス2~3度でしたが枯れることなくみんな育っています。高温多湿に弱いですが、昨年、夏越えをした一番丈夫なあずきちゃんです。今はまだ先端をカットして、脇芽を増やそうとしてます。先端をカットするのを忘れたので、蕾が見えます。あずきちゃんは可愛いので咲かせましょう。花友達や北海道のブログ友達からマーガレット、オステオスペルマムの挿し芽株を頂いてるので、うまく育てたいです。私は常に挿し芽作りをしてます。ピンクのマーガレットももう少し挿し芽株を増やしましょう。先日散歩で見つけたマーガレットです。プロが作られたのは蕾が一杯で凄いな~寒い1月に咲いてるのでビックリです。昨日はゆで卵、アボカド、胡瓜でサラダにしました。タップリ胡麻を入れてます。胡麻はカルシウム、鉄分、亜鉛などミネラルが豊富なのです。写真がぼけてすみません。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/31
コメント(12)
ガイラルディアを見つけました。開花期は6月~10月頃多年草と1年草があり、耐暑性は強い、耐寒性は普通時々購入しますが、花が少なくなり、処分してました。株が乱れると半分に切り戻す。多年草のタイプは株分け、挿し芽が出来るのです。1年草タイプは種まきで増やすのです。みどりの相談所がある公園に1年に数回、花と土を見に来ます。豊島公園(てしま)は緑化リーダー養成講座が受講できます。3年間受講してリーダーになった人と花友達だったので、土作りをされていました。80歳過ぎて(余り動けなくなりました)作った土が要らないので、2年前に車で取りに来て~と言われたので、3袋ほど貰いました。鉢の底に入れる石でも良いので入っています。赤玉土の大位の大きさが入るのが良いのでした。この土には大量のバーミキュライトを入れて根を出すようにしてます。今年も葉牡丹で2023年を作られています。ビオラの寄せ植えが一杯!凄いのは公園で植えられてるビオラなどは受講されてる人が全部種から育てておられます。素敵なカレンジュラを見つけました。植えられてる土を見ます。寒いのでマルチングとしてバーク堆肥を載せておられます。ナデシコの周りにもマルチングがされていました。シロタエギクを大量に植えておられます。我が家の葉牡丹は北海道からお嫁に来てるので、綺麗に発色してるな~私はブログ友達や花友達に助けられています。本日のお昼はジャガイモとサツマイモを入れ、御餅を1個入れ、味噌のおじやにしました。胡麻を入れることでカルシムも増えます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/30
コメント(12)
ビオラの挿し芽株で2鉢のビオラ、フリルパンジー、イオノプシジウムの寄せ植え作りをしました。プランタンにビオラとイオノプシジウムの寄せ植え作りをします。ビオラの根が出るのに時間がかかります。結論的には根が出なくても枯れないで育ちます。ビオラを5センチ程の挿し芽作り鹿沼土とバーミキュライトを混ぜてビオラの挿し芽作りをします。バーミキュライトは発芽や発根をサポートします。100均ショップでも売られています。今回はペチュニアの挿し芽作りペチュニアの挿し芽作りの土にします。赤玉土、パーライト、バーミキュライトを混ぜています。白いのがパーライト粒粒がバーミキュライト、時々赤玉土の大か?鉢の底に入れる石でも良いので入れてます。ペチュニアの挿し芽を11月中旬頃に作りました。湿った鹿沼土とバーミキュライトを混ぜて挿しました。バーミキュライトが粘着力があるので枯れません。寒くなり、室内に置いてました。根が出てそうなペチュニアを抜きだしました。しっかり根が出ていました。小さいポットに作った土を入れて緩効性肥料を混ぜて植えました。実は前の2ポットは根が出ていましたが、後ろの1ポットは根が出てません。うまく育つか?実験です。ダメもとです。まだまだ寒い日が多いので、挿し芽株は室内で管理してます。フリルパンジー、ビオラの種がはじけないように監視してます。毎日朝食はしっかり頂きます。主人が玉子焼きを久しぶりに作ってくれました。夕飯を軽くするようになると体重が1キロ減っています。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/29
コメント(14)
ビオラ、アリッサムが雪化粧雪には強いと思いますが、今回の寒波は長引いている。プリムラシネンシスの上にも雪が載っています。プリムラシネンシスは丈夫なので、不織布を取り除きました。我が家で育てているプリムラの仲間で強風と寒さに弱いのは雲南桜草だけです。少し雪を被ったプリムラシネンシスは元気。雲南桜草は不織布をしてましたので、元気で、2月初旬には咲くでしょう。こぼれから咲いてるペチュニアを雪に当てるのが嫌だったので、軒下に移動しました。玄関の1段目の階段に置いたペチュニア、紫の花が咲いていたアゲラタムなどが雪を被っていました。ペチュニアは3月~11月頃まで咲きます。その後剪定をして挿し芽株や剪定後の株で冬越えをします。北海道からお嫁に来たペチュニア、サフィニアも挿し芽株です。挿し芽株を育てて大きくしてます。冬越えをさせるために腐葉土でマルチングをしてます。寒さ避けが出来てます。長く咲いていたアゲラタムが寒さで枯れだしたので、元気な部分だけを残してカットしました。軒下で様子を見ます。金魚草は高温多湿に弱いです。雪を被りましたが寒さに強いです。雪が融けると元気な金魚草です。これから次から次へと咲きだします。雪を被ったフリルパンジーとイソトマの白とイオノプシジウムです。時間が経つと雪が消えました。寒いので手作りの梅酒を頂きました。●梅酒の効能●体内の老廃物や有害物質を体外に排泄する効果があります。ミネラルをたっぷり含んでいるため老化防止、シミ、しわ、抜け毛にも効果がクエン酸にはデトックス効果があるのです。毎年友達の実家の庭から貰っているのです。今年も大量に貰いましょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/28
コメント(12)
大阪は-3度です。玄関の軒下だから大丈夫!心配なので見るとペチュニア、マーガレットに雪が!レインコートの下に上着、マフラーをして鉢移動を始めました。種まきのフロックス3鉢屋根付き駐車場に入れました。雨風に弱い雲南桜草です。まもなく咲きそうなので、ここで枯らすのは嫌です。不織布をプリムラシネンシスからビオラ、フリルパンジー雲南桜草迄かけました。夏越えさせて、今迄育ててきたので、何とかこの寒さを乗り越えなくては!マーガレットもしっかり玄関の軒下に入れました。-5度位迄持ちこたえます。北海道からお嫁に来たマーガレットなので、寒さに強いと思っています。挿し芽をしてるビオラにも雪が被ってる~不織布を被せることに!二階のベランダやフラワーポットに置いていたお花を室内に入れることに。実は仕事部屋にしていたのです。南、西と日当たりの良い場所に大きな机や工業用のミシン、アイロンなどを置いてます。30歳から50歳まで洋裁を二つの教室で教えて、自宅でお客様の服を作っていました。反対側にも机が置かれています。時代の流れを感じて、50歳からは話せるように英会話教室を始めました。外国人はドタキャンがあるので、苦労しましたが18年間続けました。何事もやり出すと一生懸命でしたこれからはガーデニングが何歳までできるか?体力との勝負なので、食べる物に気を付けています。室内ではガザニアが咲きだします。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/27
コメント(13)
クリスマスローズはシングルから咲きます。我が家では一般的なシングルです。2月からアネモネ咲きやWが咲きます。先日からの寒さで、なかなか蕾も開きません。本日は-3,5度です。大阪で、雪が降るのは珍しい事ですが、明日も雪マークがあります。2月から本格的にクリスマスローズの季節になります。白、ピンク、ワイン色のシングル、セミダブル、ダブルが咲きます。減らしましたが、30株ほどあります。寒波が終わったら、プリムラの季節になると思っています。真っ白なプリムラシネンシスが美しく咲いてます。プリムラマラコイデスもピンクと白が咲きだします。北海道からのプリムラポリアンサもこれから咲きだします。ここ数日の寒さで、オリヅルランも地上部が腐ってきました。根は生き残っていますが、子株が育っていますので、親株は処分します。プリムラシネンシスと雲南桜草を美しく咲かせるには夏越えが大変なのです。家の周りは全部セメントをはってもらい、雑草が生えないようにしてます。今は寒蘭を置いてますが、空のプランタンに夏はプリムラシネンシスと雲南桜草の小さい苗を育てます。紫陽花の鉢も大量に置いてます。主人は黄な粉餅が大好きです。本日の昼は安倍川餅とお味噌汁にしました。御餅を一人3個にしましたので、少し量が多かったです。黄な粉は体に優しい黒胡麻、アーモンド入りです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/26
コメント(12)
ベゴニアは枯れるのを覚悟軒下に4鉢置いてました。大阪は-3度今朝見るとワカメ状態昨年11月頃にベゴニアの種を蒔いていました。大きくなるのに時間がかかりますが、軒下に置いてます。何とか生き延びてくれると思います。もし枯れても、種を持っているので種まきをします。シレネ.ピンクパンサーは強風で弱っています。水やりをしたいので、午前中にあげました。寒さに強いお花です。2階のフラワーポットに種まきのお花を育てています。大阪でも昨日の夜から雪が降り出しました。しっかり不織布で鉢のカバーをします。たねまき人さんからオンファロディスの種を貰っていました。3年目のお花で、白い小花です。同じ花を大量に植えるのが好きなので、4鉢作っています。寒さで少し葉が傷んでいます。種がこぼれているのが見えます。北海道のブログ友達から頂いた挿し芽の真っ赤なバーベナです。雪が降り出して、室内に入れてます。家の近くにも花友達と仲良くして、助けて貰っていますがブログ友達との大切さも痛感してます。珍しいお花の出会いがあります。雪がちらちら降る日です。とても寒いので、鶏団子、白菜、水菜、豆腐を入れて、キムチ雑炊にしました。温まりとても美味しかったです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/25
コメント(12)
大きな黄色のガザニアなど7ポット購入ガザニアを冬に売る?と違和感冬越え、高温多湿に弱い。冬越えからチャレンジ!大きな黄色の花が咲き、蕾が3本位花色が豊富で見てるだけで楽しいガザニアは暖かい室内で冬越えをします。☆ガザニアの育て方☆ガザニアの開花は春~秋までと長いです。しっかり肥料を与えます。1年を通して日光を与えます。●冬は暖かい場所●夏は明るい日陰●水はけの良い土を選びます。赤玉土5腐葉土3パーライト2川砂やパーライトを入れることで水はけがよくなります。●深く植えません。株分け、挿し芽で増やすことが出来ます。昨年の11月に購入したガザニアも蕾があるのです。風の当たらないベランダに置いてました。売られてるガザニアが冬には咲いた状態になることがよく分かりました。寒さに弱いお花たちを挿し芽で増やして、窓辺で冬越えをしてます。北海道のブログ友達から頂いたニューギニア インパチェンスが咲きながら冬越えをしてます。サンパチェンスの赤とピンクが咲きながら窓辺で冬越えをしてます。本日買い物に出かけました。大葉を100枚購入。大葉を毎日頂いてます。保存には大葉を少し濡らしてキッチンペーパーで包んでいます。2週間ほど大丈夫です。大葉の栄養が凄い!βカロテンが含まれ、体の中でビタミンAと変化皮膚の粘膜を正常に保つ眼の健康維持、抗酸化作用があり老化防止やアンチエイジング胡瓜の酢の物はワカメたっぷりに胡麻もたっぷり主人はまだまだ働きたい希望があります。幸せなことに毎年市役所、市税事務所などから仕事の依頼の電話があります。統一地方選挙 2023 があるので2月15日から4月14日まで働きに行きます。そんな訳で確定申告をすでに済ませました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/24
コメント(9)
多肉植物の挿し芽が大好き!多肉植物の置き場所は最高!日当たりがよく風通しが良い花友達は100パーセント根付く挿し芽作り15年ほど前に多肉植物でブログ作りをしましたが、我が家の多肉直物は少しだけ残して処分挿し芽を作る時にカットしますが切り口を乾かします。多肉植物の本を2冊購入して名前を覚えましたが、、、、、今では自身がない大きいエケベリア属のパーティ ドレス 左は我が家から嫁に出したハオルシア属の十二の巻 中心はクラスラ属のおぼろ月黄色いのはセダム属の銘月 赤い蕾があるのはクラスラ属の星の王子友達と一緒に多肉植物を購入してました。南向きの軒下がある場所に置いてるので、長く元気です。今友達が夢中になっているのはシレネ.ピンクパンサーです。種を蒔いたり、こぼれで集めてきました。これから大量に咲きますよ。ネモフィラ.プラチナスカイ小さい時に植え替えました。たねまき人さんから頂いた種です。5本発芽したのですが、1本枯らしました。風が入らないように数日間は不織布をしておきます。忘れた頃に双葉を見つけました。育つかな~一般的なネモフィラがこぼれで発芽!昨年購入した苗を育てていました。苦土石灰を入れておきましょう。☆ネモフィラの育て方☆調べました。苦手意識を克服しようネモフイラは良く日が当たる場所に水やりを控えめ、移植が難しい酸性土を嫌うので、苦土石灰を入れる肥料は少なく入れます。可愛いお花を咲かせたいです。本日はとても寒いので、焼き芋を作りました。ほっこりして美味しかった!毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/23
コメント(15)
シレネ.ピンクパンサーが咲き出した時の花我が家はこぼれで育てているので12月から咲き出した!花が細くて小さい!12月20日頃でも華やかさがありませんでした。ところが本日1月22日に花を見ると細かった花弁が広く、ボリュームがあるのです。レンガ花壇のシレネ.ピンクパンサーの花のボリュームが違うのです。これから更に1カ月は咲き続けるので、ボリュームアップします。寒さに強いお花なので早く咲きます。☆1年目は種まきで育てだして、☆2年目、3年目はこぼれの種で育てだして、色々な事が分かりました。4月中旬頃には大量にできた種です。莢が膨れるので、鉢の中で種をこぼします。至る所に種がこぼれて、発芽するのです。大阪は温度が高いので、早く発芽します。今では種を蒔くことがありません。私は自分が納得できるまで、失敗しながら、花を育てています。挿し芽のビオラが大きくなり出して、咲きだしてます。2番目に作ったビオラとフリルパンジーの挿し芽株です。濡れた鹿沼土とバーミキュライトで挿し芽株を作ると失敗がないです。こぼれのイオノプシジウムが大量にあるので、この寒さが終わったら植えましょう。アメリカから9月に戻ってきた息子がお正月に来た時にゴディバのチョコレートを持って来てくれました。ベルギーの有名なチョコなので、主人と毎日1個ずつ食べようと2個迄頂くと、美味しくてボリュームがあるので、太ることに気が付きました。1週間に1個にします。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/22
コメント(13)
寒さ対策に、不織布を用意してます。2階のフラワーポットの隙間に冷たい風が入るので、不織布で止めました。1年草と思われてるガザニアです。昨年の11月に種まきのガザニアを購入高温多湿と冬の寒さが苦手ですが、ベランダの風が吹かない場所に置いてました。蕾を発見!咲かせたいので、窓辺に移動します。金のなる木があります。花月(かげつ)と言われてます。多肉植物を育てていたので、元気ですが、5度前後になると弱るので、袋を掛けます。花が咲きますが最近は忘れていました。開花期は11月~2月頃に咲きます。耐寒性、耐暑性も強いです。夏の水やりを控え、日照時間を確保しないと花は咲きません。挿し木で根付きます。しっかり袋をかけて枯らさないようにします。可愛そうなことをしました。リシマキア リッシ―は寒さに少し弱いのです。葉の色が少し悪くなっています。慌てて不織布を掛けました。5月頃に可愛い黄色の花が咲くので、元気にしなくては!今夢中になっている菊の冬至芽を育てています。駐車場の中です。前に車がありますが、長さがあり、お日様も時々当たります。うまくいかなかったのは夏菊です。昨年の6月から9月まで暑くて咲きませんでした。年中菊が咲くように設定をしてますが、冬至芽を出すのは難しいです。先日花友達から貰った冬至芽を植えました。うまく咲いてくれると嬉しいですが、腐葉土でマルチングをしました。寒い時はあんかけ風のなめこ汁が嬉しいです。御餅を一つ入れて頂きました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/21
コメント(13)
ビオラとカラーリーフ(モクビャッコウとセダム)スイートアリッサムの白とブラッキカムの寄せ植え。手作り感一杯です。種から育てられたビオラ3種類と姫金魚草(リナリア)の濃いピンクと黄色の寄せ植えが華やかです。種から育てられてる種類が違う葉牡丹です。寒くなりしっかり発色してます。リナリアとシレネ.ピンクパンサーの寄せ植えです。我が家から2年前にお嫁に出した、白いプリムラシネンシスが可愛く咲いてます。寒さに弱い雲南桜草も育っています。横のコンクリートが寒さ避けです。この2種類のプリムラを育ててくれてるのはブログ友達と近所の花友達二人だけです。環境作りが難しいのです。寒くてもよく咲いてます。ペチュニア、ストックがあるので華やかに見えます。ビオラの土の周りをマルチングかなオシャレかなカエルさんの鉢が可愛い!ポリアンサ、イオノプシジウムとカラーリーフが美しいです。帰る時に見つけたお花たちです。ブロックを置くだけでレンガ風でオシャレになりますね。黄色の花のビデンスの挿し芽が上手です。我が家にも1株貰ってきました。今日のお昼は焼きそばなのですが、ソバが足らなく、うどんを入れたり家にあるイカ、豚肉、キャベツ、人参、などの具沢山です。楽天で訳アリ和歌山のみかんを買いました。美味しいので、主人は孫に食べさせたいと思い、数えて段ボールに入れてましたが、お嫁さんに却下されました。コロナ、インフルエンザが流行っているので近所の人にあげて下さい。私はいつも隣の4歳と2歳の坊やにあげています。とても嬉しそうに貰ってくれます。私は良いのですが。主人は寂しそうです。。。。。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/20
コメント(9)
美しい薔薇咲きジュリアンとスイートアリッサムとビオラの寄せ植えを見てお家に入ります。デージーとブラキッカムの寄せ植え葉牡丹とシクラメンの寄せ植えの間に可愛いラビットと赤く紅葉してる多肉植物のお家があります。ビオラとスイートアリッサムの寄せ植えですが、シックなバラの高そうな鉢に植えられています。真っ白なイベリス、スイートアリッサムと真っ赤なチエッカーベリーの寄せ植えです。クリスマスの時には更に人気です。高温多湿に弱く、弱酸性土を好みます。入り口には可愛いお花が置かれています。オレンジ色の花は初恋草ですね。雨があまり好きではありませんね。昔育てたことがあります。小物は可愛い動物たちです。ウサギ、リス、こぶた、カエルちゃんカモもいますね。多肉植物もお好きなようなので、可愛い器に植えられています。帰る時に見つけた真っ白なヒヤシンスが先端はクリーム色になり素敵!耐寒性秋植え球根です。何とも可愛いワンちゃんの籠と葉牡丹の寄せ植えです。最近シジミの味噌汁を飲んでいないので、オルニチンを摂ります。アミノ酸の一種です。多い目に作ったので、2日間飲みます。元気が出ます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/19
コメント(10)
シレネピンクパンサーが美しい!大量にこぼれで発芽、12月から咲きだしました。これから更に咲きます。☆育て方☆1年目は9月~10月に種を蒔きました。双葉が発芽。寒さに強く土は余り選びません。2月頃にポット苗に入れました。乾燥気味に育てます。挿し芽でも根付きます。2021年5月17日シレネ.ピンクパンサーがビックリする位に咲き、種が至る所にこぼれました。最初に種をたねまき人さんから頂き、我が家の土はこぼれで一杯になりました。2年目、3年目はこぼれで発芽して、種を蒔くことがなくなりました。シレネ.ピンクパンサーの2鉢目を作っています。咲きだしました。3鉢めも作っていますので2月から咲くかな?一般的には3月~6月頃に咲きます。ヤグルマギクの種も頂いていたので秋に蒔いていました。矮性の背が低いタイプなのでとても楽しみにしてます。2鉢に分けて育てていますが、立派な株になっています。根がしっかりしているな~先日は鯛とごぼうの煮物を作り美味しかったので、今回はブリのアラを購入しました。ブリ大根がとても美味しく、2日間頂きました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/18
コメント(14)
11月中旬頃~3月中旬頃までは二階の南の窓際にサンパチェンス、ニューギニアインパチェンス、ペンタス、ペチュニアの挿し芽などを置いてます。冬でも室内で咲いてます。室内に入れるサンパチエンス、ペンタスなどは11月頃には挿し芽を作っておきます。ニューギニアインパチェンスの挿し芽株です。ブログ友達から頂いた苗です。インパチェンスは1階の出窓に置いてるので2階ほど花が咲きません。ペチュニアの挿し芽苗は室内に入れておく方が元気でしょう鹿沼土とバーミキュライトの挿し芽です。北海道のブログ友達の苗が枯れたらこの挿し芽株を送りましょう。環境が変わっているので、苦労されてると思います。大阪ではベゴニアは室内に入れなくても冬越えをします。風が当たらない、駐車場の車の後ろ、お日様が少し入る場所に置いてます。昨年に蒔いた苗が大きくなっています。蒔くのが遅かったので、発芽だけしてるベゴニアです。種を蒔くときは土を覆わないでください。好光性種子です。種が小さいので、大量に発芽します。白かな?銅葉?ぺラルゴニウムも挿し芽作りをしてます。昨年に作っているのですが、少し暖かくなるとポットに植えましょう。本日はツカシンにお買い物お昼に美味しそうなパンを買ってきました。昔は100円パンでしたが、今は100円で買えるパンはありません。でも美味しくなっていますよ。具沢山のスープを作って頂きました。阪神淡路大震災から28年ですね。主人はその時は神戸支店で働いていました。まだ出勤前だったので助かりましたが、神戸100選に選ばれていた、パルテノン神殿のような建物が、見事に倒れました。以後の通勤が大阪から神戸に行くのに、3時間半かかり、私達夫婦は寝不足になりげっそり痩せました(6キロ減)しかし今ではしっかり太っています。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/17
コメント(10)
寒くなる前に花の入れ替えと張り切り金魚草の茎を折ってしまった!挿し芽をすることに。ピンクのトゥイ二―はたねまき人さんから貰った金魚草長く咲かせていました。くよくよしないで挿し芽にすることに!早く片付けるビオラの挿し芽の寄せ植えです。冬に10日間でビオラの根が完全にでる訳ではないので、バーミキュライト(根を促進)を鹿沼土と混ぜて挿し芽をしていました。糊の役目をするので、倒れないので、花を咲かせるのですが、おそらく完全に根が出るのは春になってからでしょう。しっかり粘着されているので枯れないで咲きます。更にバーミキュライトを足して、粘着力を強化しました。☆金魚草の挿し芽の仕方☆折ってしまった金魚草を3本に切り取りました。茎は脇芽が両方にあるのが良いのです。根が付き、伸びていくと両サイドに花を咲かせる方がバランスよく花が咲きます。切り取る時は斜め切りにします。根が出やすくなります。花友達から頂いたオレンジのマーガレットの挿し芽株です。背が伸びだしてるので、もう一株増やしましょう。カットすると周りに脇芽が4本もあります。マーガレットの花が多くなるので得した気分です。一番丈夫なあずきちゃんです。中心をカットすると周りに3本も脇芽があります。花がたくさん見られるようになります。我が家で夏越えが出来、こんなに大きく育っているあずきちゃんです。本日は金魚草とマーガレットの挿し芽作りをしました。これからもっと増やします。胸肉1キロで紅茶鶏を作りました。甘酢と柚子胡椒で味付けです。冷蔵庫で4~5日保存できるので長く楽しめます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/16
コメント(13)
ビオラの挿し芽が10日間程で根付き咲くのが凄い!1月5日に挿し芽作りです。1月5日に挿し芽作りのビオラとイオノプシジウム、ラグラス(ウサギのしっぽ)で寄せ植え作りです。その後もビオラの挿し芽を足しました。1月5日に早く咲き出したビオラは倒れだします。5センチ位でカットしてます。斜め切りにして、水に30分~1時間ほど浸けています。私流湿った鹿沼土とバーミキュライトは6:4位です。バーミキュライトを混ぜると粘着力があり、挿し芽を挿すと倒れることなく、立ちます。10日間も経つとビオラの花も咲きだします。切り口から根が出るのはわずかです。しかし植え替えても1本も枯れることなく咲き出すのです。もう一鉢寄せ植えを作りましょう。バーミキュライトが糊の役目をして挿し穂を鹿沼土と粘着してます。凄い粘着力です。我が家のシレネピンクパンサーはこぼれからの苗です。12月から咲きだして咲くのがとても早いのです。早く花が終わることも考えています。こぼれのシレネピンクパンサーをず~と育てています。色々な場所からこぼれを見つけてきます。今日も一鉢作っておきました。空いた場所に小さいこぼれを探してきました。3年目なので、至る所でこぼれています。朝食用の野菜の準備をしました。レタス、トマト、ブロッコリー、ちくわなどです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/15
コメント(9)
プリムラシネンシスが咲き出した!白の花が凛として咲く多年草ですが、数年で根がごぼうのようになり、数年でダメになります。夏越えが大変、咲くと美しいので、涼しい場所で育てます。大きな株は昨年の株なので、小さい種からの株も育てているので、種では残しません。雲南桜草は更に育てるのが難しいです。雨風が当たらないように、上にビオラを置きます。2022年 3月23日の様子です。薄いピンクの花が雲南桜草です。今年も咲いてくれると嬉しいですが、天候の加減で年々難しくなります。おそらく雲南桜草は1月の下旬頃に咲くと思います。簡単に咲くプリムラマラコイデスですが、咲いた後に種がこぼれますので、夏越えは涼しい場所に置き発芽させます。昨年も夏が長く枯れる花が続出でした。名脇役のこぼれから発芽したイオノプシジウムがナデシコの隣で咲いてます。こぼれから発芽したイソトマの白に更にこぼれでイオノプシジウムが発芽してます。こぼれで発芽するイオノプシジウムですが、上に土が覆われると発芽しません。好光性種子なのです。土を混ぜ混ぜすると発芽することが多くあります。左がイオノプシジウム。右は白のノースポールのこぼれです。散歩で見つけたアロエのお花です。今日は1日中雨だったので、温度のわりに寒いと感じました。餅入りのおじやを作りました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/14
コメント(11)
ネメシアが北海道からお嫁に来た11月頃枯れるかなと思い、小さく刈り込みました。葉の色が徐々によくなり元気になった!蕾があります。☆ネメシアの育て方☆寒さに強く-5℃まで耐えます。今は軒下に置いてます。雨に当てないようにするには腐葉土なのでマルチングをします。高温多湿に弱く、枯らすことが多かったです。夏前に半分ほどに切り詰めます。又寒冷紗などで遮光します。本日散歩で見つけたネメシアです。これからは活躍するお花です。淡い色のネメシアはどんな色のお花とも合いそうです。淡いピンクのネメシアを黄色と紫のビオラと一緒に寄せ植えをされていました。2020年 3月8日の写真です。真っ赤な栄養系ネメシアとライムバリエガータのバコパワイン色のビオラの寄せ植えです。散歩で見つけたスイートアリッサムの白の中に葉牡丹、ビオラ、シクラメンの寄せ植えです。葉牡丹と紫のビオラが美しいです。ビオラには種を4個見つけました!1月には葉ボタンの寄せ植えがとても美しいです。ブルーデージーも咲いてます。広島に住んでいる息子夫婦が先日ロイヤルホストでおいしそうな朝食を頂いてるのをブログで見たのです。私達も久しくロイヤルホストに出かけていないので、30分ほど歩いてお昼に頂きました。野菜がたっぷりで、私はメカジキのソテーとカニのクリームコロッケを頂きました。主人はご飯が好きなので、パンと交換しました。とても気に入ったので、これからは時々食べに来ましょう。孫たちも食べたいかな?毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/13
コメント(11)
☆5月に咲く菊を購入早咲き輪菊ピンク、早咲き小菊濃いピンク早咲き輪菊白最近の菊は美しく、長持ちするので生け花にピッタリ我が家の菊の土です。弱酸性になるようにしてます。赤玉土、鹿沼土、腐葉土、苦土石灰、パーライト緩効性肥料を入れてます。ピートモスを入れる人もおられますが、ピートモスを常時使っていないのです。昨日購入した菊3種類を植え込みました。5月に咲いてくれるのが楽しみです。冬至芽を見つけたのは1種類だけです。これからが楽しみです。北海道の友達から貰ったペチュニアとサフィニアポット苗を抜いて土を調べました。ほぼ我が家と同じものを入れてます。赤玉土、腐葉土、パーライト、バーミキュライト、プランタンに土を入れて2か所に穴を開けています。植え込んで高さ調整をします。大阪ではペチュニアとサフィニアは3月頃から咲き出します。まだ寒いので、腐葉土やバーク堆肥でマルチングしてます。昨日購入した夢見るパンジーです。ポットの土を見て同じような土作りをします。赤玉土の小粒、腐葉土、パーライト、バーミキュライト、緩効性肥料を混ぜて土作り小輪のフリンジのフリルパンジーとイオノプシジウムの寄せ植えを作りました。お昼はカレーうどんです。キャベツ、にら、豚肉、ハムを炒めて硬めの讃岐うどんなので、水を入れて炒めています。うどんが柔らかくなるとカレー粉をあえています。味噌汁と頂きました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/12
コメント(12)
小輪フリンジのフリルパンジーを購入とても可愛いので華やかな花壇にしよう!やはり頂いたフリルパンジーを植えていると華やかに見えます。大阪では種まきの日にちを遅くしないと枯れて育ちません。又室内の涼しい場所で、育てることにしよう。ラナンキュラスを久しぶりに買ってきました。明日は最後のお天気になるようです。明日植えこみます。その後は暫く雨が続きます。ツカシンでは葉牡丹の寄せ植えを作られています。我が家の葉ボタンは北海道から送られてきたものです。冬から春は葉牡丹とビオラが必要なお花です。2021年 3月28日の玄関前です。やはり花壇は2月、3月、4月、5月と梅雨迄が美しくなります。今年も頑張りましょう。本日は胡瓜の酢の物を作りました。蛸と生姜の甘酢を入れて、胡麻とかつお節を入れてます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/11
コメント(13)
マーガレットではないよ!菊だよ!とても可愛く、長く咲きます。冬至芽が出てくるのを待っています。花友達は菊を育てるのが上手です。頂いた冬至芽で中輪の菊の花を育てています。11月頃に咲く菊が多いですが、天候によって、冬に咲きます。確かに菊は生け花にするととても長く咲きます。秋に国華園で購入した小さい苗の小菊です。やっと咲きだしてくれます。挿し木で増やすことが出来ます。菊が枯れた後に冬至芽を探します。来年の花になります。ビオラの種を採るつもりはなかったのですが、大量に種を見つけます。100均のダイソーに寄りました。ビックリしたのは腐葉土、バーミキュライトなどが110円で買えることです。初めて使う人には良いサイズです。ただ中国産なのです。違いがあるのか?分かりませんが、試してみましょう。挿し木や種まきにはバーミキュライト4:パーライト:3 鹿沼土:1 くんたん:1 腐葉土:1ツカシンで購入した野菜です。1週間で私と主人で頂きます。本日は鯛のあらを購入ごぼうとあら煮にします。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/10
コメント(9)
玄関横の白の花壇が美しい!真白ストック、イベリス(キャンデイタフト)ノースポールシロタエギクのシルバカラーが素敵!花友達はお花を全種類購入して、一気に植えこむのです。冬友達が育てているのは我が家からお嫁に出したイオノプシジウムと購入したシレネピンクパンサーを増やしています。空きスペースを見つけたので、シレネピンクパンサーのこぼれを植えています。ビオラの黄色と紫も素敵です。まだまだこれから満開になるまで楽しめます。ビオラは黄色が好きな花友達です。スイートアリッサムとイオノプシジウムを植え込んでいます。黄色のパンジーとアリッサムで寄せ植えです。黄色のパンジーとイオノプシジウムと置物が可愛いです。我が家に戻ってきました。花友達とは全く違うガーデニングスタイル私は種から育て、挿し木で増やすのが大好きです。マーガレットの黄色のソレミオを植え替えました。こぼれのノースポールを育てますので、まだ白の花を見ることはありません。小さい苗が大きく育つことが嬉しいのです。花友達とは子供が幼稚園から仲良しです。40年以上のお友達です。ただ困るのは今は3人でのお食事会が出来ない事です。もう一人の友達は御主人が72歳で亡くなり100歳のご自分のお母様をご自宅で老老介護をされて、身動きがとれません。私の周りの友達の旦那様は70歳~75歳で亡くなっておられるので、私は主人が長生きしてくれるようにと食生活に気を付けています。毎日野菜中心にたんぱく質もしっかり摂って要るので一年に2回受ける血液検査の異常が出てません。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/09
コメント(16)
こぼれのペチュニアは秋から咲いてます。分枝力の少ないペチュニアは種を落とさないように、すぐに抜きますが、昔のが発芽することが、、、北海道からサフィニアとペチュニアのポット苗が届きましたブログ友達がいつも満開に咲かせています。挿し芽でポット苗を作ってくれてます。私は伸びた茎を挿し芽作りをしてます。根付くのに時間がかかりますが、得した気分です。大量に挿し芽で増やします。ポット苗を見ると、売られてるような立派な苗になっています。サフィニア ローズです。華やかなお花です。こぼれで見つけたペチュニアです。脇芽が少ないので、様子見です。花が少ないペチュニアは、何度も剪定をしないといけません。こぼれを見つけたので、拾いましたが、ペチュニアは脇芽の多いのが良いのです。少し育てます。2022年6月4日のペチュニアです。花が多いので美しかったです。たねまき人さんから3年前に頂き、千鳥草(ラークスパー)を育てています。至る場所で発芽してくれます。生け花にも便利です。種を蒔くことなく、こぼれを見つけました。お昼は讃岐うどんで卵とじにしました。讃岐うどんはこしがあり美味しいです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/08
コメント(11)
夏越えをしたマーガレットあずきちゃんこんなに大きく育ちビックリ早く咲かせようと思います。あずきちゃん2株2022年6月13日に夏越えのために3分の1にカットをしました。我が家の涼しい場所を探して置きました。北海道からブログ友達が小さい挿し木株のマーガレットとオステオスペルマムを11月に送ってくれました。感謝なのです。大きく育ちだしてます。先端をカット(剪定)する時挿し芽株にするときは4~5センチにカットしてない茎からは蕾が見えるようになっています。友達にプレゼントできるように鹿沼土に挿し芽作りをしてます。蕾が見えます。おそらくあずきちゃんと思います。1本だけは咲かせようかな?オステオスペルマムも挿し芽作りをしてます。マーガレットの方が寒さに強く育てやすいです。オステオスペルマムはしっかり根が出る迄待ちましょう。PWのスイートピンクです。私も数度購入しましたが、残ることはありませんでした。さらに大きな鉢に植え替えないといけません。白のマーガレットは大阪でも数回夏越えをしましたが、昨年の夏の暑さには耐えられませんでした。植え替えて更にピンチをしながら育てたいです。先日花友達から頂いたオレンジのマーガレットです。もう少し伸びたら挿し芽をして増やしましょう。黄色のソレミオは大好きで何度も育てましたが、結局大阪では残りませんでした。北海道からの送りものです。植え替えて更に大きく育てたいです。2022年5月2日マーガレットの様子です。昼から雨になりました。先日の印刷機の発泡スチロールで鉢の一番下に入れれるように小さくカットします。静電気でまとわりつきますが、半分ぐらい使って、切りました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/07
コメント(14)
ビオラ、葉牡丹、シレネピンクパンサーが美しい!北海道で育てられたビオラが咲きだす。大阪の我が家の花壇は11月頃からビオラがボチボチ咲きだします。北海道からの葉ボタン、フリルパンジー、スイートアリッサムは満開になっています。シレネピンクパンサーは12月頃から徐々に咲きだし、1月になるとかなり咲いています。温度差を痛感します。11月に大阪で購入したビオラ達です。早く購入してるので、育つのが早く倒れるのが早いです。倒れていくと剪定をして挿し芽で寄せ植えを保ちます。散歩するとビオラを植えておられる家が多いです。背の高さを見て、徒長することなく、美しい状態を保つことが出来るな~長く咲き、育てやすい寄せ植えを作っておられます。黄色のビデンスとナデシコの寄せ植えです。真ん中の鉢は長く咲く金魚草。ビオラの寄せ植えです。市役所にやってきました。マイナンバーカードは作ってあります。15000ポイントを付けて貰います。丁寧に教えてもらい、私のは3日後についていますよと言われました。ゆっくり考えて使わせてもらいましょう。2月中に申請して下さい。わが市は花いっぱいと言われるだけにバラ、葉牡丹、ビオラが植えてありました。帰り道で咲いていたオステオスペルマムです。我が家のも長く咲いています。午前中には美容院を予約してました。先生のお弁当を作って行きました。ず~と忙しかったのですが、頭蓋骨のずれを感じてました。5年程前には頭が小さくなり、帽子のサイズを小さくしてました。先生は髪の毛を切る前に頭蓋骨の歪みを治されます。骨、筋肉の勉強をされています。料理苦手な先生は喜んでお弁当を食べて下さり、私の歪んでる足、肩を治してくれました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/06
コメント(14)
ビオラの挿し芽とラグラス(ウサギのしっぽ)、イオノプシジウムの寄せ植えです。手作りで、大きく育つのが楽しみです。我が家で蒔いたビオラです。暑すぎたので、ビオラは10株しか育ちませんでした。更に大きくなります。ビオラ、フリルパンジーの挿し芽を鹿沼土とバーミュキュライトを混ぜた土に挿してます。根が出なくても、蕾が出ます。ビオラの挿し芽の作り方暴れ出すと倒れるようになります。5センチ位でカットします。切り口は斜め目切りにした方がよく根が出ます。水に30分~1時間ほど浸けます。2021年1月26日のビオラとイオノプシジウムの寄せ植えです。種が出来てます。ビオラの寄せ植えは1月~2月頃にこんもりとなり、美しくなります。種まきフロックス ムーディーブルーです。昨年に植え替えたので、大きく育っています。急いで残していた1ポットを鉢上げをしました。寒いので、土の周りに腐葉土を載せてマルチングをしてます。フロックスは可愛いお花が長く咲くので楽しめます。4月~5月頃に咲きます。珍しいので、振り向く人が多いです。主人の大好きなポテトサラダです。主人が沢山作ってくれました。明日は美容院に行くので、お弁当にも入れます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/05
コメント(15)
☆種から蒔いたガザニアを2ポット購入☆ガザニアは霜に当てると枯れます。日の当たるベランダに置いて、冬越し中です。☆ガザニアの育て方☆水はけの良い土に植えます。赤玉土5:腐葉土3:パーライト2緩効性肥料も一緒に入れてます。冬はマルチングとしてバーク堆肥を載せています。種まきのガザニアは1年草タイプと言われるのは夏の高温多湿に弱くて枯れるからです。本来は宿根草です。冬と夏に弱いガザニアを如何に育てるか?冬越しは出来そうです。夏は高温多湿になる前に挿し木にしよう。株元に近い茎の方が発芽しやすいです。シルバーリーフの宿根性のガザニアです。何年も黄色の花が咲き我が家の主になっていました。シルバーリーフのビクトンオレンジです。3~4年前の写真です。今年も残っていますが、挿し芽の仕方が悪く、プランタン一杯に残せませんでした。3月から5月頃に挿し芽でもう少し増やしましょう。近所の宿根草のガザニアです。枯れることなく、5~6月頃は花いっぱいになります。種まきからの矮性(背が低い)ヤグルマギクです。根が張り出したので、2鉢に分けました。1階と2階に置いてます。市が配布してくれたクーポン1万5千円を払って2万2千500円貰えます。1万5千円残っているので、一駅歩いて魚料理を食べに行きました。主人は海鮮丼を頂きました。孫やお嫁さんにも食べさせたいな~クーポンがまだまだ残っています。はー君の好きなまぐろや鮭がありましたが、みんな忙しそうです。マイナンバーもありますね。阪急オアシスで買い物もして帰りました。阪急デパートからの食材が売られるので、好きなのです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/04
コメント(11)
金魚草は寒さに強い高温多湿に弱いので一年草扱いですが、宿根草です。ピンクはトゥイ二―で八重黄色はこぼれから育っています。黄色のトゥイ二―です。毎年夏に枯れますが、昨年の梅雨はしとしと降らなかったので、夏越ししたのです。梅雨になると切り戻しをしました。咲きだしてます。植える時は苦土石灰を混ぜておきます。種を蒔くときは好光性種子なので、土をかけません。直根性なので植え替えは注意(根を切らない)秋に咲いた金魚草を切り戻したので蕾が持ち出してますので、これから咲きだします。こぼれや挿し芽で増やしてます。忘れな草は寒さに強く、北海道のブログ友達から頂きました。種類が違う勿忘草です。PWのミオソテイス ミオマルク同じく貰った勿忘草です。小さい花です。購入した種からの勿忘草です。おせちの残り物を小さく切り、白菜と鶏のもも肉を切って生姜と白菜のキムチ、お餅とご飯を入れてキムチ雑炊を作りました。とても温まり美味しかったです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/03
コメント(17)
7人でカニ鍋なので鍋2つテーブルの上は電気なので火力が弱い写真は材料の少ない方ガスで大量の野菜、ホタテ、カニを準備〆にカニ雑炊!朝の9時過ぎに長男夫婦は嫁の実家の因島にむかい、次男夫婦と孫たちも帰宅したので、私達は普段の生活に戻りました。お昼はおせちの残り物と御餅とご飯の雑炊具沢山で温まりました。☆私のガーデニングの開始☆フリルパンジーの種を発見!やはりフリルなので、大きな種です!黄色のフリルパンジーの種やほかのフリルもこれから探しましょう。失敗しないように確実に見つけて採種します。私流一般的なビオラやパンジーの種は12月~1月頃に見つけることが出来ますが、ビオラは花が終わる頃に採種するようにしてます。株を大きく育てたいので、種を作らせない。シレネ.ピンクパンサーは次から次へとよく咲いてます。こぼれの種が次から次へと発芽します。とても小さい芽を見つけました!今咲いてる、シレネ.ピンクパンサーが終わる頃に次のお花を用意しましょう。我が家は至る所から発芽します。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/02
コメント(9)
7人でおせち料理を頂きます白味噌のお雑煮を頂いて、お腹一杯になりました。大晦日は魚尽くしで過ごしました。健康を考えて肉より魚を食べるようにしてます。年賀状が来るのを待ち、近くの神社に初詣に出かけました。とても人が少なかったので、ビックリしましたが、午前10時半頃だったからです。帰り道で見つけた正月用の寄せ植えです。葉牡丹と千両です。息子がモミジの木を手でゆすって葉を落としてくれました。あと少し残っていますが、風が吹くと飛んでいきます。モミジの掃除が年齢と共に苦痛になります。主人も落ちてるモミジの葉を集めてくれます。2023年も穏やかな一年になりますように!今年も始まります♪毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/01
コメント(13)
全31件 (31件中 1-31件目)
1