☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理
2015/06/04
XML

サフィニアやペチュニアは


雨の後の生長がたくましいです


2週間前の5月23日に作ったペチュニアのハンギングは


とても寂しかったです。


IMG_2431.JPG



オリヅルランも大きくなり、2種類のペチュニアの生長が凄いです。


ピンクの濃淡のなついちごは小さい挿し木株を


2株殖やしたのもあり、可愛く咲きだしてます。


IMG_3261.JPG


10日前に挿した苗も昨日の雨で元気に育っています。


蕾を取りそこなったサフィニアのヘブンリーブルです。


先端をカットしながら、脇芽を殖やしていきます。


IMG_3143.JPG




サフィニアの親株のピュアホワイトが明日にでも咲きそうです。



IMG_3259.JPG



何年も我が家で育っています。


種は蒔かないので、こぼれで発芽してるサフィニアのホワイトです。


IMG_3260.JPG




こぼれで発芽したサフィニアを集めて、植えてます。


他の色もこれからは咲きそうです。


IMG_3257.JPG




今のメインガーデンはペラルゴニウムなので、


メインガーデンがサフィニアとペチュニアになるのは、


あと数週間かかります。


我が家はマメにお花の入れ替えをしてます。


IMG_3248.JPG



5月にクリスマスローズの 種の採取をしました。


小さい苗が多すぎるので、今年は1種類しか採りませんでした。


IMG_6414.JPG




クリスマスローズにとっては辛い季節になります。


梅雨対策と暑さ対策をしなければいけません。


葉は大きく育っていますが、 この場所は上にモミジがあるので、


雨がひどく降ることは避けられます。


根腐れしない様に気を付けないといけません。


IMG_3254.JPG



クリスマスローズの鉢を裏に沢山並べていますので、


雨がひどい時には軒下に移動してます。


風通しがよくて、涼しい場所に置く様にしてます。


真夏の直射日光が当たる時には、遮光します。


これからは虫もよく現れるので、 時々オルトランを散布してます。

友達から熟した大きなトマトを頂きました。

今週の土曜日には孫が来るので食べさせましょう。

IMG_3208.JPG

父の日特集



ブログ村ランキングに参加してます。


 お手数ですが応援いただけますか。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物・サボテンへ banner_04.gifクリックお願い出来ますか







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/06/04 06:17:51 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サフィニアの生長の早さとクリスマスローズの梅雨対策と夏越え(06/04)  
くま娘  さん
今日はコリウスを色を変えて5株買ってきました。
明日、dekotanさんの教えのように、植えてピンチをして大きく育てるように頑張ります^^ (2015/06/04 06:58:45 PM)

Re:サフィニアの生長の早さとクリスマスローズの梅雨対策と夏越え(06/04)  
こんばんは

寄せ植え素敵になってきましたね楽しみですね。

皆お花元気良いですね矢張り低毛が行き届いているんですね。

クリスマスローズも暑くなってくるので気をつけないとダメなんですね以外とこちらは平気ですよ何時も放置しています。
今年は少し葉やけしだしましたよ。

完熟トマト美味しそうねお孫ちゃんにですか (2015/06/04 09:31:51 PM)

Re:サフィニアの生長の早さとクリスマスローズの梅雨対策と夏越え(06/04)  
vabimari  さん
こんばんは
サフィニアは成長が早いので育てるのが楽しいですね。それに挿し芽苗ができるのでそれも嬉しいです。
ピュアホワイトはとてもきれいです。今年はHCになかったのでやめました。HCが大手の傘下になったらそこのブランド苗が多くてサフィニアはずいぶん種類がなくなってしまいました。 (2015/06/04 09:42:21 PM)

Re:サフィニアの生長の早さとクリスマスローズの梅雨対策と夏越え(06/04)  
まみ3389  さん
こんにちは(*^^*)

コメントありがとうございます。

ペラルゴニウム綺麗な花ですよね(^^♪
観ていて癒されますね💓 (2015/06/05 05:13:01 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: