☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2017/02/15
XML
カテゴリ: プリムラ
楽天のブログを始めて9年数カ月経ち

年中花いっぱいの我が家

生き方上手になったかな?


ブログにコメントを載せれる人は

どんどん減りましたが、


生き方が似てる人が集まっているように思います。


若い人にコメントを残しても、

長続きしない事にも気が付き、

去る者は追わず、


来るものは拒まず!

無理をしない!


いい(良い)加減がよく分かる様になりました。



大阪おばちゃんはお花に人生をかけられる年代なのです。


若い人は子育て、仕事に忙しいのです。




プリムラの中でも一番寒がりの

雲南桜草が咲き出しました。

大きな淡いピンク色のお花なので、

沢山咲かせたいのですが、

環境が難しいです。





これからは暫くは最高温度が10度以上になり、


春の陽気になります。


窓辺で育てていた四季咲きゼラニウムも、


外に置くことに!







直接雨風が当たらないように、


一番奥に置きました。


暖かくなると、明るい色が欲しくなります。

白の大きなプリムラシネンシスも あ~と言う間に咲き出し、



道行く人が眺めています。



温度と共にお花がいっぱいになります。


姫金魚草(リナリア )も良く咲いてくれます。
 一年草なのでお花が終わると処分します。
プリムラマラコイデスのうぐいすシリーズも



濃いワイン色や ピンク、白があり、カラフルで綺麗です。
 ブログ友達から頂いた種で、


こんなに可愛く咲いてくれた葉ボタンです。


葉ボタン初心者でも育てられることが分かりました。
 友達から三重なばなを貰いましたが、
蕾があります。
寒いのに、野菜が 収穫できるのだな~
 主人の友達から赤カブと大根の酢漬けを貰い、

 お弁当のおかずにも重宝してます。

手作りのお漬物を作ってくださる人も同年代です。



 楽天医療品 ドラッグストア



ブログ村ランキングに参加してます。


 お手数ですが応援いただけますか。


にほんブログ村ガーデニング








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/02/15 06:30:56 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:花のブログを始めて生き方上手!花いっぱいブログ友達は同年代♪(02/15)  
くま娘  さん
dekotanさんのお花は、葉っぱも綺麗ですね。
我が家の花は、吹きっさらしの外へ置くので、皆綺麗じゃありません。
早く春が待ちどうしいですね^^ (2017/02/15 07:06:11 PM)

Re:花のブログを始めて生き方上手!花いっぱいブログ友達は同年代♪(02/15)  
vabimari  さん
こんばんは
いつもコメントありがとうございます。嬉しく読ませていただいております。雲南桜草はきれいに咲いたことがあるのですよ。気分を良くいて次の春も育てましたが駄目でした。北海道の春は前年のデーターがあてになりません。きれいに咲いた画像を探してみます。葉ボタンの発色がきれいです。 (2017/02/15 11:51:19 PM)

Re:花のブログを始めて生き方上手!花いっぱいブログ友達は同年代♪(02/15)  
おはようございます^^
無理をしないのは、
大事だと思います。
カブ美味しそうですね

今日から数日は、
少し暖かくなる様です。
楽しい一日を~♪

★P (2017/02/16 07:58:54 AM)

Re:花のブログを始めて生き方上手!花いっぱいブログ友達は同年代♪(02/15)  
Isamaro  さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
気持ちいい笑顔ほど魅力的なものはないなぁ♪
さぁ、笑顔で晴れ晴れといきましょう。
それでは、また! Isamaro♪(^-^)/~~
☆P
(2017/02/16 09:12:51 AM)

Re:花のブログを始めて生き方上手!花いっぱいブログ友達は同年代♪(02/15)  
こんにちは、何時もありがとうございます。
まだまだ寒い日のある中沢山の花が咲いていますね、
薄いピンクのサクラソウたゼラニュウム、キンギョソウも・・・一足先に春が来たようです。
もう菜花も大きくなっている所もあるようですね、我が家ではまだまだ・・・芽が伸びると野鳥が喜んで食べて行きます、でも暖かくなると育つ方が早く毎年収穫でき来ています。
今は野鳥さんの貴重な食事、邪魔はしない事にしています。
ジジとババは野鳥さんの残りで十二分、来月中旬には春の味を楽しめそう・・・
ありがとうございました。 (2017/02/16 10:01:27 AM)

Re:花のブログを始めて生き方上手!花いっぱいブログ友達は同年代♪(02/15)  
神風スズキ  さん
Good morning.
How are you doing ?

いつも「応援」
お世話様になっております。
お陰様で首位をキープ中でございます。
感謝の念(深くおじぎ)

さて、近隣諸国が
また騒々しくなってきました。
韓国宮廷ドラマよろしく
「謀反」「暗殺」の筋書きが
現実化し、歴史が止まったままかと思う
北朝鮮や南朝鮮(韓国)、中国やロシア
はたまたフィリピンなど・・・・・
平穏な世は遠きにありて
難しからずやの感ですね。

Have a happy Thursday.
Thanks a lot.

☆ 長崎から真心応援完了です ♪

Au revoir !
オ ルヴォワール(仏語)
さようなら (2017/02/16 11:39:06 AM)

Re:花のブログを始めて生き方上手!花いっぱいブログ友達は同年代♪(02/15)  
こんにちは
ブログ始めて9年過ぎたんですね凄いわ

そうですね。
色々とありますよね。

姫金魚草綺麗ね良く咲いていますね。

葉ボタン種まきからですよね。
上手く育てられたわね私は駄目でした。
今は買っていますよ。

大根の酢漬け美味しそうですね。 (2017/02/16 11:49:15 AM)

Re:花のブログを始めて生き方上手!花いっぱいブログ友達は同年代♪(02/15)  
雪桃7216  さん
こんにちは~
ブログを書いていると、とても忙しいですよね
花の手入れも写真も・・・
歳と共にテキパキと出来なくなり気持ちばかりが焦ります

葉ボタンは鉢植えで6株入っていますか
私も育ててみたいです。
種を買って蒔いたら葉ボタンで一杯になりますね(笑)
家の畑でも偶然 今日ナバナを摘んで来てもらいました。
畑は夫任せで、花が有ると写しに行くぐらいです。
(2017/02/16 05:11:28 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: