☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2019/12/14
XML
​​ ​​葉ボタンの寄せ植えスリットハンギングの

発色はこれからです。




​​
​​

2019年2月になると

寒暖差でよく発色します。









​​
​​​​​​​​​​



2019年2月の葉ボタンとビオラの寄せ植え





今年の葉ボタンも綺麗に発色を始めました。

来年になると寒暖差でもっと美しくなります。

葉ボタンの楽しみは

これからです。










鮮やかなハイビスカスが室内で2日間咲いてます。

軒下に置いてるハイビスカスは

蕾からなかなか咲くことができません。

朝晩が寒いので無理なのでしょう。




左のベニジュームの蕾は面白いです。

曇っているのですが、

咲いてくれています。

鮮やかなベニジュームのお花が

元気をくれます。





プリムラマラコイデスの蕾がもう咲きそう!

来週には咲くかな?






因島からみかんを大量に送ってくれました。

アメリカにいるお嫁さんの父上が愛情込めて

丁寧にびっしりと詰め込んでいます。

早速頂きましたが甘いです。

特に小さいのが美味しいです。




今日

眼鏡屋さんで老眼鏡を作りました。

10年ぶりだったので、

左右の遠視の違いがひどいので、

しんどかったでしょうと言われました。


パソコンをすると疲れがひどかった!

ブルーライトをカットしましょう。


今は紫外線カットのサングラスをかけているので、

ぜひつけてくださいと言いました。

Windowsの設定でもブルーライトをカットすることができそう!

ここ数日で

加齢黄斑変性症の勉強をしました。

遺伝でなる人もありますが、

生活習慣が重要なポイントになります。

食事と喫煙、高血圧の人は要注意です。

紫外線の浴びすぎは怖いです。

サングラスをかけて紫外線を避けています。

70代の男性が圧倒的に多いのです

今では注射で進行を遅らせてくれますが、

しっかり体に良い食事をして、

症状が現れない生活習慣をしていきたいです。


ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですがクリックしていただけますか。
ありがとうございます。



にほんブログ村






​​​



楽天年間ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/12/14 09:22:33 PM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:葉ボタンのスリットハンギング!加齢黄斑変性症は70代要注意(12/14)  
こんばんは♪
コメント欄を再開されたのですね♪

葉牡丹の発色が、待ち遠しいですね。
寒くても、ハイビスカスが綺麗に咲いていますね♪

とても沢山のおミカンが届きましたね♪
甘くて美味しいおミカンは、とっても嬉しいですよね♪

来年の春、免許の更新がありますが、私もメガネを作り直さないと、視力検査で引っかかってしまいそうです。(^^;)

加齢黄斑変性症は、70代の男性が圧倒的に多いのですか?
私も注意しなければ・・・。(^^;)

それでは、良い一日をお過ごしください♪

『ポチッ』
(2019/12/14 07:48:48 PM)

こんばんは!(@_@)  
 コメント欄が開いているのは嬉しいですが、無理なさいませんように!
紫外線カットにブルーライトカットですか? 私も目を酷使しているのは確かです。
日中でも眼が疲れて開けているのが辛くなり、そんな時は昼寝です。
毎日長時間パソコンを触っているし、ランニングマシンで速度5,5キロで歩きながら読書。
トイレの時も読書、スマホが欠かせません。( 一一) お大事に! 応援ポチ!
(2019/12/14 10:24:07 PM)

Re:葉ボタンのスリットハンギング!加齢黄斑変性症は70代要注意(12/14)  
葉ボタン、いいですね。
そして、目はいたわりながら大事に使いたいですね。

応援P☆ (2019/12/15 01:30:37 AM)

Re:葉ボタンのスリットハンギング!加齢黄斑変性症は70代要注意(12/14)  
おはようございます^^
葉ボタンが、綺麗です~~
集まるとこんなに綺麗なんですね~

空気が乾燥していますね。
インフルなどかかりやすくなるので
マスクなどで気を付けてください

★P (2019/12/15 09:16:09 AM)

Re:葉ボタンのスリットハンギング!加齢黄斑変性症は70代要注意(12/14)  
神風スズキ  さん
G'evening.

 今朝、海抜100mの御館山神社の境内で
生まれて初めて「神の降臨」を拝観sじました。
 明日のブログでアップします。 合掌

Have a happy Sunday night.

★ 長崎から真心応援完了です。


(2019/12/15 05:12:59 PM)

Re:葉ボタンのスリットハンギング!加齢黄斑変性症は70代要注意(12/14)  
和活喜  さん
 お久しぶりです。(^-^)

 お早うございます。北九州戸畑は晴れです。
いつもありがとうございます。

 月曜日です。今週もよろしくお願いします。
今日は、ボランティア仲間との会合&昼食会の為、
出掛けますので、ご挨拶のみで失礼します。

今日も良き一日でありますように。
応援☆
(2019/12/16 10:20:21 AM)

Re:葉ボタンのスリットハンギング!加齢黄斑変性症は70代要注意(12/14)  
こんにちは

葉ボタン綺麗になってきますね。

寄せ植え毎年素敵ねーー

お嫁さんの実家からおみかんが沢山助かりますねーー

老眼鏡作りにいかれたのね。

出来上がって掛けてぴっさくりしますよーー楽で私もそうでしたから

(2019/12/16 02:27:46 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: