☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2022/03/09
XML
カテゴリ: 狭い庭を楽しむ
​ビオラとイオノプシジウムが満開に!​
​​
土が見えなくなるまで大きく育てます。

来春はイオノプシジウムのこぼれが

至る所で落ちます。

​​​ ​次のお花の準備です。​



土の中に種が入り込むことがよくあり、

発芽しませんが、

土の上下を入れ替えると

大量に発芽してます。

2年位は種の量も少ないですが、

3~4年経つと

毎年種を蒔く必要はありません。


​​


ビオラは8月に種を蒔いています。

11月頃から咲くビオラもあれば、

今頃満開になります。

どの鉢も

土が見えなくなるほどの

寄せ植え作りをします。

今年はとても寒く、

まだ朝晩は寒いです。


​​​​​


まだまだ小さいビオラも残っています。

これからやっと

大きくなるでしょう。







ビオラの採種は既に3莢しておりますが、

4~5月頃に大量に採種できます。

ただ

ブログ友達から大量に頂いた

ビオラの種があるので

蒔くようにしてます。






ビオラは種まきをする必要があります。




年に数回、国華園に出かけます。

国華園で購入した

花が大きい

コピアという

バコパです。

花柄摘みをして、

プランタンの中に落としています。

ダメもとですが、

発芽するかも?

​​​​​
​​​​​​



頂いたイングリッシュデージーが

大きくなり、

水やりをしてもすぐにしおれます。

鉢が小さすぎたので、

植え替えました。

根が一杯でした。





以前

購入したことがありました。

酸性土が苦手なので、

苦土石灰を入れます。

ただ困ることは


夏越えが出来ないのです。

暑さに弱いのです。

今年は早く


涼しい場所に移動しようと思います。






ジーちゃんは仕事が面白くて!

すぐに時間が経つと言ってます。

毎年

確定申告をしてるのですが、

知らないこともあり、

来年からは

訂正できる~




毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。


励みになりますので、

クリックしていただけますか。




にほんブログ村











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/03/09 06:26:11 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:狭い庭を花いっぱいにするコツ!ビオラとイオノプシジウムの寄せ植え(03/09)  
いつもコメント&応援ありがとうございます。

応援P☆

いつも花の写真があってなんか和んでいます。
ありがとうございます。 (2022/03/09 07:38:24 PM)

Re:狭い庭を花いっぱいにするコツ!ビオラとイオノプシジウムの寄せ植え(03/09)  
vabimari  さん
dekotanさんのお花を見ていると春そのもの、何か信じられません。

まだこちらは雪だというのに。 (2022/03/09 07:45:44 PM)

Re:狭い庭を花いっぱいにするコツ!ビオラとイオノプシジウムの寄せ植え(03/09)  
雪桃7216  さん
こんばんは

イオノプシジュムが綺麗ですねえ

家でも花壇で沢山発芽しますけどこんなに見事に
モリモリに咲きません。
ビオラの花の盛り立て役ですね。

(2022/03/09 08:13:06 PM)

こんばんは!(#^.^#)  
いいな、いいな!イオノプシジウムが沢山咲いていて! (#^.^#)
我家にも昔あったのだけど、いつの間にか消えてしまったよ!残念!
ホームセンターでも見つけたらまた買いたいなぁ ̄!なかなか見かけないのが残念!
ビオラもタネを蒔かれて育てられるのが凄い! 私は下手だからタネからは育てたことがありません。
いつも花苗を買ってくるだけ・・・花がらが見苦しいので早く摘んでしまうため、
タネも採種したこともありません。トホホ…( 一一) お休みなさい! 応援ポチだけ!
(2022/03/10 12:54:19 AM)

Re:狭い庭を花いっぱいにするコツ!ビオラとイオノプシジウムの寄せ植え(03/09)  
こんばんは^^
免疫力が大事と
最近良く思います
健やかな一日を
お過ごしくださいませ

☆P (2022/03/10 03:27:12 AM)

Re:狭い庭を花いっぱいにするコツ!ビオラとイオノプシジウムの寄せ植え(03/09)  
Isamaro  さん
おはようございます。
いつも応援コメントありがとうございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
笑顔が人間には必要なのだ。
さぁ、笑顔で元気にいきましょう。
☆P
Isamaro♪(^-^・)/~
(2022/03/10 11:19:07 AM)

Re:狭い庭を花いっぱいにするコツ!ビオラとイオノプシジウムの寄せ植え(03/09)  
和活喜  さん


いつもありがとうございます。

 今日は在宅勤務です。
色々とありましてバタバタしております。
夕刻には出かけます。
ご挨拶のみで失礼をお許し下さい。<m(__)m>

 今日も佳き一日でありますように。
応援…☆
(2022/03/10 02:51:11 PM)

Re:狭い庭を花いっぱいにするコツ!ビオラとイオノプシジウムの寄せ植え(03/09)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 出口の見えない、無駄な戦い。
たとえ侵略成功しても
ロシアへの制裁は桁外れになり
ロシア国民が貧しくなる一方。

 北方四島も危うい。
いよいよボケーッとしていた日本の尻に
火が付くかも。

 中国、戦争準備態勢へ。
台湾攻略を本格化するか。

 韓国、文よりはましな新大統領。
文は逮捕されるかも。

 北朝鮮、井の中の蛙大海を知らず。
線香花火ミサイルで時代錯誤。
いいかげんに屈服させる時期かと。

💛 長崎から真心応援完了です。


🔹 明日から大脱走「ユダヤ人6000人を救った」
外交官の鏡「杉原千畝(ちうね)物語」の連載です。

★ 今季最後のスキー指導遠征、明日から日曜日まで。
留守中の応援クリック、勝手ながら
宜しくお願いします。(深いお辞儀・合掌)

(2022/03/10 04:07:40 PM)

Re:狭い庭を花いっぱいにするコツ!ビオラとイオノプシジウムの寄せ植え(03/09)  
まゆみこ さん
こんにちは、ビオラきれいに咲かせていらっしゃいますね! 白いお花イオノプシジウムというのですか?
はじめてみました。私も育ててみたいと思い種を調べてみましたがありませんでした。どこで手に入りますか? (2022/03/11 04:55:14 PM)

Re[1]:狭い庭を花いっぱいにするコツ!ビオラとイオノプシジウムの寄せ植え(03/09)  
dekotan1  さん
まゆみこさんへ

コメントありがとうございます。

イオノプシジウムは花屋さんで購入しました。
寒さにも強いので、
大きな花屋さんならば売ってます。
そろそろ終わりなので、
来年探された方がいいかも知れません。

(2022/03/11 09:22:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: