重曹使いこなし術をご紹介していきます とても長いですので コピーでお持ち帰り下さい 重曹を使ったお掃除ってね 本当に簡単で楽チンなの 強い洗剤を使っても取れなかった物が簡単に取れるし お勤めしていて 中々お掃除できない人やママみたいに 家事をサボってて 汚れ放題って人にとっては つよ~~~~い みかたなんです 気をつけたい エコ 油や 洗剤 塩素系漂白剤を 流してしまうと その水を綺麗にする為には とんでもない量のお水や電気が必要なんですって ちょっとした手間で 環境に優く出来るなら 出来ることから 始めませんか? 孫やひ孫が 過ごしやすい地球でありますようにぃ! 重曹にもお掃除用と 食品用と在るようですね 両方に使えるものもあります 基本的には炭酸水素ナトリウム ベーキングソーダ(パウダー) ふくらし粉とも呼ばれるものですから お掃除用には 食品用に処理されてない と 言うことなんだと思います お掃除として使うのでしたら 全く問題ないでしょう 2度拭きしたり 洗い流せる食器洗いや選択なんかには 全く問題ないかと思います お掃除用は 「お料理に混ぜないで」と言う意味だと思われます ご紹介しているお掃除に お掃除用を使っても 赤ちゃんやペットに 安全である事は変わらないと思いますよ^-^* 重曹は薬局 スーパーのお掃除用品売り場 で お求めいただけます お掃除専用はホームセンターに在る場合も。 食品に使う場合は ケーキ作りコーナーで コーンスターチね。 前半の使いこなし術は ママが実際にやっていることが殆どです これは違うよ こうした方がいいよ と言うご意見が在るかと思いますが その辺はご了承くださいね もっといい方法があったら 是非コメントでも掲示板にでも一言 いただけると嬉しいです~ では 前置きが長くなりましたが バスルーム編から ★バスルーム編★ バスルームには 重曹を水に溶かし 水溶液を 霧吹きに入れて置きます 量は適当なんだけど 使っていたバスクリーナーの容器なら 小さじ2杯位かな 自分で適当な量を調節してみてください 溶液が薄すぎると 汚れも多少落ちにくいです また 重曹の量が多いと 霧吹きから出なくなるので 注意です! お風呂に入りながら気に成ったところもお掃除できますし 体に着いても 食品だから全く問題在りません それでも たまに 霧吹きの口が 時々詰りますが 噴射口を濡れた指で 馴染ませると出てきます 日頃のお手入れに この水溶液を使うと バスクリーナーは不用 鏡を磨いても 綺麗になりますよ 椅子や洗面器お風呂の蓋などの水垢 石鹸垢などは 残り湯を入れたものが浸かるほどに減らし 重曹をいれ 全部浸しておきます あくる朝 もしくは2~3時間後に 擦ると簡単に取れますよ そして バスルームの カビですが これも重曹でお手入れできます^-^* 適当な容器に(毛染剤に付いているのトレイなど) 重曹をいれ 水を少量入れ 重曹の水分大目のペーストを作ります (流れてしまわない程度の硬さです) そのペーストを カビの部分に分厚く 塗ります そして暫く置きます ママは 20~30分位 放置します そして ボロ布 もしくは スポンジなどで 擦ると これまた 綺麗に落ちるんですよ 擦る際に 洗剤要らずの粒子の細かい メラミンスポンジなら より綺麗に落ちます~ これで塩素系 カビ取剤不用! 排水溝にも 重曹をたっぷり振りいれておき 1~2時間後に(一晩置いても大丈夫) いっきに流すと 臭いも汚れもすっきりです これで パイプクリーナーも不用。。 排水溝には お風呂だけでなく キッチンやトイレ 洗面台にも使えます ★ キッチン編 ★ お料理に(※ 食品用の重曹で) 下ごしらえに重曹 つかってみて下さい 牛でも豚でもチキンでも ステーキや お魚 重曹を振りかけた上から 天塩をすりこみ 暫くおいてから 良く洗って調理します お肉やお魚が柔らかくなって いいですよ~ 野菜のアクをとりに使えます 色鮮やかに茹であがります 塩のほかにお鍋に適量加えます その後通常通り湯がけばOK お掃除編 先ずは シンク周りから! ステンレスシンクをお使いのママさん ホウロウシンクのママさんも 大体使えます 水垢や 油汚れで 曇っていませんか? 洗い物が終わったら シンクに適量 撒き散らし スポンジで軽く擦るだけで ピッカピカに 成りま~すぅ ママは重曹の水溶液を何時もシンク横に置いています 最初の日記で ご紹介した ホットドッグ屋さんのケチャップ入れです 指で先を押えて 沈殿した重曹をシェイクし易いです お友達は500mlのペットボトルを使ってるって。 難しく考えないで 時には 濃くしたり薄めてみたり 汚れに応じて 量は 加減してくださいね 使い道も これには如何だろうって応用してみてね 続いて 調理台 カレー粉や デミグラスソース ケチャップなどの色が付着しやすい物でも 重曹で綺麗に落ちます 粉のままでも水溶液でもどちらでもOK スポンジで軽く擦って 粉のまま空きビンに入れて置くと湿らないし 水溶液と 両方 用途に応じて 使い分けてね 頑固なガスレンジのベタベタ 汚れ落しは 重曹を粉のまま 振りかけて置きます 水分や油分の上から 充分振りかけて しばし時間を置きます 油や水分を吸い取って 重曹がポロポロになるので それをボロ布など で拭き取るだけ! 最後に 濡れた布巾で 二度拭きすると綺麗になります ゴトクなどには 振りかけるかペースト状を塗りつけ 暫くしてからスポンジで軽く擦る 最後は水で洗い流してね 魚焼きグリルにも 重曹を敷き詰めて焼くと臭いがしません 洗うときはそのまま重曹を使って洗えます 2~3回は繰り返し使えます 使用後 その重曹で洗えばOK ガスレンジ下の フローリングも壁紙も 結構汚れていませんか? ママは毎日拭かないので たまにに気が付くと 吃驚って事があります 床は重曹を薄く溶かした水で 雑巾を絞り 拭いてみて 酷いところは 粉を振りかけて 二度拭きで 跡形なく綺麗になります 重曹分が残ると 少し白く 跡が残ります それが嫌な場合は もう一度拭き取ってね ガス台の横の 壁紙は ちょっとしつこい汚れも多いのではないかな? ソースが跳ねて こびり付いてたりね ペースト状にした重曹を塗り 暫くしてから スポンジなどで擦ります 焦げ付いたお鍋には 重曹を粉のままたっぷりふりかけ 暫くしてから(1~2分) お水をお鍋の焦げ付きが隠れるほど入れます そして 10分 煮て下さい 後は タワシで擦るだけ~ アクリルタワシなどがお奨めです 無い場合は 毛糸をまるめて使って! ※アルミ製のお鍋は 重曹のアルカリで 黒ずんでしまうので使わないでね 魚や肉の生臭さの残ったまな板も 重曹を振りかけてタワシで洗うと汚れと一緒に臭いも落ちます 魚をさばいたあとの 臭いの残った手も 重曹で洗うと臭いが取れます 食器洗いも 中性洗剤を使わなくても 綺麗になります 荒い桶に重曹を溶かしておき そこへ食器をどんどん入れていき 少しつけおきます スポンジで撫でて すすいで終了 プラスチック製の食器や容器 傷つきやすいものの洗浄にも使えます 茶渋の付いたコップには 直接重曹をふりかけ スポンジで擦ってね 食洗機にも使えます 心配なら洗剤を減らして 重曹を足してみるところからやってみて 食洗機の中も綺麗になりますよ! 重曹だけでも食器は 充分綺麗になります 例えば 赤ちゃんの哺乳瓶などは 全部が浸かるお鍋に重曹を小さじ1~3ほど入れ 哺乳瓶や 吸い口などを入れ 3分間煮沸で安全に 除菌できます 冷蔵庫は食品を入れる場所だし なるべく強い洗剤などは使いたくないですよね そんな時 汚れに応じて 濃さを調節しながら 重曹の水溶液で拭いてみて下さい 綺麗になってしかも安全で 外側も内側も綺麗に成ります そして 色んな食品の入る冷蔵庫の脱臭剤としても使えます ジャムの空き瓶などを利用して 重曹を粉のまま入れます それを ティッシュペパーなどで蓋をして 輪ゴムでとめ 角に置くだけ! 生ゴミにも 海産物を お料理した日は あくる朝の臭いが気になりませんか そんな時は生ゴミに振りかけておくと匂いがしません ゴミ箱にも 少し振りかけると 臭い取になります お休み前に 排水溝に 重曹を振りいれ (結構多めに) 翌朝 熱いお湯を流すと 油汚れも ぬめりも すっきり爽やか~ どうしても 頑固に汚れている場合は 重曹を振りいれ 翌朝お酢を コップいっぱい分 レンジで1分ほどチンします 熱く成ったお酢を周りから流しいれ 泡が出ますので そのまま待つこと5分間・・・ 熱いお湯を いっきに流します キッチンでも パイプクリーナーや中性洗剤 クレンザーなど 不要に成りましたね~ ★お洗濯 洗面所 トイレ編★ お洗濯の時 洗剤を半分減らして 重曹を入れてみて 水の量は洗濯機 最大で カップ半分です 少ない時は 大体で良いので 調節してね 重曹は洗剤の洗浄力を高めてくれるし 水を軟らかくして 生地をフワッと仕上げてくれます これで かなりエコでしょ 洗剤の減りは今までの半分になり 柔軟仕上げ剤が不用に成りましたね 型崩れが心配な ぬいぐるみや 帽子 クッションは ビニール袋に入れて 重曹をかけ 口を縛って シェイク♪♪♪ 20分ほど置いた後 ブラシや掃除機で吸い取ったらOK 赤ちゃんのベッド ベビーカー 衣類 赤ちゃんが触るところや口にするかもしれないところは 重曹の水溶液で掃除&洗濯をすると舐めても安全ですね そして赤ちゃんのオムツかぶれや汗疹にも 衣類やオムツをぬるま湯に少量の重曹を入れて洗います 《絶対に 重曹を直接振りかけない事!!》 オムツかぶれや 汗疹の痛痒さが おさまるそうです 酸度を中和する事で自然治癒を促すんだそうです お風呂の時に 重曹カップ3分の2を加え 痛みを楽にしてあげましょう おトイレには 長時間使わない寝る前が一番良いのですが 子供が大きい我が家などは ママが寝る前と言っても 夜中に起きている子供が居て 何時使うか 解りません 昼間 誰も居ない時間を見計らってやってます 幸いトイレが2つあるので・・・ バスルームのパイプにも 浸け置きにも同様です。 長時間放置できる時間を見計らってね お出掛け前とかもいいでしょうね^^ トイレのタンクに1カップの重曹を 入れておきます タンクの中の水垢やカビが綺麗になり 同時に 便器まで綺麗になります 流す時に パラパラと便器の中へもふりかけ ブラシで擦り いっきに流します 頑固な汚れがある場合は ペースト状の重曹を 塗って暫く置きます その時にトイレットペーパーを上からかけておくとより効果的です ★ ペット用品編 ★ ペットのベットやお布団 衣類 ゲージのお掃除にも これも 口にするかもしれないものですものね やはり重曹で 洗いましょう~ お布団など洗えなくて 臭いの強い物があれば 重曹を振りかけます 一日置いて 掃除機で吸い取ります これは お家の中で シーが出ちゃったときにも使えます 嘔吐の後にも使えます シーや嘔吐物をしっかり拭き取ってから カーペットに振りかけて 2時間ほど置き 掃除機で吸い取ると 臭いも取れます ゲージの中にも 重曹で 臭いと乾燥の二役!! 500mlのペットボトルを下から5センチ程で切って 利用します 重曹を入れ 布切れなどで蓋をして 輪ゴムでとめます 四隅に置くと 消臭 除湿効果です 昨日の冷蔵庫はティッシュでいいんだけど ゲージの中だと ワンちゃんやにゃんこの爪が入っちゃうと 敗れてしまうので不要な布でやってね! ゲージのお掃除にも 重曹の水溶液でお掃除 臭いも取れて綺麗になります 毛が汚れた時 直接重曹を振りかけてブラッシングすると 水無しシャンプーの変わりになります お家でシャンプーした 最後のすすぎでも 重曹を溶かしたお湯ですすぐと フワフワに成り 毛に艶も出ます ニャンコのトイレ 砂の下に入れて置くと 臭いが軽減し 清潔に保つ事が出来ます その他 他のペットにも応用できますね どんな動物でも 安全な重曹でお手入れしてあげてね ★ 応用編 ★ ※ここからは他所のサイトで 調べた 重曹レシピです ☆洗車の際 いつもの洗剤に少量重曹を加え 湿った布で拭くと効果的 車の塗装を傷めずに しつこい汚れもキレイに取り除きます ソフトな研磨効果が得られます ☆手にガソリンの匂いがついたら直接重曹をつけてにおいを取りましょう ☆車の灰皿の中に重曹を入れておくと消臭剤の代わりになります ☆野外で レンガやセメント部分にコケが生えた場合 重曹を粉のまま振りかけておきます 暫くしてデッキブラシで 擦り 水洗い ☆ゼラニウム ベコニア アジサイのような アルカリ性の土壌を好む花を綺麗に咲かせる時には 薄めの重曹水溶液を与える ☆トマトの根元に重曹をまきましょう トマトの酸度が低くなる事で甘くなり害虫も近寄りにくくなります ☆バラを黒点病やうどん粉病から守る方法 重曹大さじ1 植物性サラダ油大さじ1 液体石鹸10滴 水3リットルの水溶液を数日間1日おきに散布 葉焼けの兆候が無ければシーズン中は週に1回散布 ☆鉢の植え替えをするとき 土を入れる前に重曹を軽く振りかけておくと 土をより長く新鮮に保つ事ができます ☆極薄い重曹水溶液に切花を生けると より長持ちします ☆かび臭くなった古い本に重曹を振りかけると かび臭さが無くなります ☆口内炎にも 体がお疲れ気味のときにも できてしまう口内炎 せめて痛みだけでも 重曹で緩和しましょう お湯1/2カップに重曹小さじ1を溶かします その重曹液で口をすすぎます 重曹がバクテリアを中和し 痛みが緩和するそうです ☆いつも使っている洗顔料に重曹を混ぜると 肌に優しいスクラブの出来上がり 毛穴の汚れが取れます (これはママも時々やってますよ 書き忘れてました^^) ☆櫛やブラシが汚れてきたら 重曹を3分の2カップ入れた洗面器につけておく ☆歯も磨く事が出来るそうです 何時もの歯磨き粉を減らし重曹を少量つける ☆重複しますが 入浴剤として 重曹カップ1と、お好みのエッセンシャルオイルで手作り入浴剤! 重曹湯は 血管を拡張し血行を促進する働きがあるので 疲労回復、神経痛、肩や腰の痛みや凝り、 冷え性、皮膚の活性化などに効果があります 沸かしたお風呂の中に重曹をカップ1入れ よく混ぜて入浴します 少しヌルついた感じがしますが あがった後はさっぱりとして 特に夏の入浴には最適です ☆「重曹ダイエット」 過食を防止、脂肪吸収を抑制 便秘解消 飲むだけのダイエット 楽して痩せたい&便秘も治したい方には必見かも! ママもこれ やってみますね! 用意するもの:冷水200ml、レモン汁4分の1、重曹0.5g 上記すべて揃ったら、混ぜる。 以上で、終了です 簡単ですね! これを、食事時にご飯と一緒に飲むだけです。 注意点は、常温水より冷水を使用すること。 必ず食事中に飲むこと。この2点のみ。 ※注意 必ず「食事と一緒に重曹ダイエット水を摂取する」こと。 空腹時、食事前に飲むようなことはしないようにしてください。 過食の原因となります 重曹とレモン水を合わせて作った「重曹ダイエット水」は、 いわゆる発砲水(炭酸水)ですが、この発砲水に含まれる炭酸が、 胃の中で「炭酸ガス」を発生させ、胃を膨らませます。 すると、脳が胃の中に食べ物が入ってきたと勘違いをして、 腸に「蠕動運動」をするように指令を出すんですね。 腸はこの蠕動運動により活発に動くようになって、 便秘解消につながっていくんです。 って!! 重曹生活をお読み頂きまして ありがとうございましたペコリ(o_ _)o)) 楽しいエコ生活をしましょうね~ 以上 ラッ君ママ^-^*。のエコ 重曹生活を終わります。 |
* |