思い立ったら、日帰りで行ける京都、それも夜に楽しめるっていいですね。

子どもが大きくなると帰宅時間も気にせずに、気ままに出掛けられるからいいですよね。

以前に母が首の手術をしてお見舞いに行くのに大津を新幹線で往復したこと、ふと思い出しました。

まだ末っ子が1年生だったので、かなり大変でしたよ。^^ (2013年08月17日 19時40分08秒)

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2013年08月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



JR東海の夏の観光キャンペーン地に選ばれたため、
初めて夏の夜間特別拝観を実施することにした…

というのを、車内の吊り広告で知り、

まだまだ世間が夏休みに入っていない、
すいていそうな7月に、3人で行こうと思っていたのですが、
もし、
夜に自閉くんを行方不明にしちゃったら探せないので、行くのをあきらめていたのを、
(それに娘は怖がりなので、夜間拝観を、“きもだめし”みたいに思っていたらしい(笑))


早くに晩ご飯を食べて、電車とケーブルで、4人で出かけてきました。




京都市内の方角、夜景がきれいでした。

昨日は、京都の五山送り火の日で、
ケーブルで山上に上がると、偶然にも五山送り火の点火時間8時で、
展望台から遙か彼方の五山送り火が3文字だけでしたが、見えました。


主人がデジカメを沢山撮りすぎて、電池がほとんどなくなったことを知らない自閉くんが、
デジカメで、撮ろうとしたのを制するのに、
主人が頭を軽くはたいたらしく、

このパターンで、これまで何度も自閉くんを怒らせているのですが
つい、手がでるのか、また、怒らせていた。



「ママ、パパを怒って!!」 と何度も言われて^^;
まあ、確かに悪いのは主人なので、
なんか、道中、ずーっと、そういうやり取りをしながら歩いていた気がします^^;



提灯は駅で貸してくれました。
ムスーッとしている自閉くん‥








1辺が2mぐらいありました。







ライトアップ。
人も少なく、いい感じでした。







ケーブル。





家に帰ったら10時で、
夏休みならではの夜のお出かけ。になりました (o^-^o)
(そして自閉くんも、ようやく機嫌を直す(^^;))



携帯から、なので、画像が大きすぎたら、すみません。

(いろいろ触りすぎてわからんようになった^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月17日 13時03分32秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:そうだ、(08/17)  
えーーっと!

石清水八幡宮の想い出。。
聞きたい人ぉーー ☝

1)叔母が八幡に住んでます!メッチャナガクナルヨカン・・・(爆
 私の実家は、兼業農家でもあったので、泊まりで
 出掛ける時は、必ず祖母と兄の三人でした。

 小2の時だったかな?
 叔母が高槻から八幡に引っ越して、夏休みに行きま した。
 そして、初めて石清水八幡宮に行ったのでした!
 ※エジソンの電球のフィラメント竹、ありますよね  !!


なに? いつもと後味が違うって??(^_^;)
ほな。。
2)妻と同棲してた結婚前。。
 元旦に淡路に帰省を控え、大晦日に妻と石清水
 八幡宮にGo!!
 お参りして、破魔矢を買ったりしてると・・・
 『んっ!!!』あの娘は???

 いつも飲みに行ってる店のカウンターレディ
 ではないか!!
 横の女性は、母親か? んっ???お父さん
 居ないって言ってけど、年配の男性は???

 後日、本人からお母さんの彼氏!って聞かされまし た(^_^;)

 やっぱり、いつもと違う後味話でした(笑


>提灯は駅で貸してくれました。
ムスーッとしている自閉くん‥

この下の写真の雰囲気だと。。。

絶対に、後ろから猫足で忍び寄り
『わぁーーー!!』って脅かす私です(笑

TKにやると、妻がめっちゃ怒ります(爆 (2013年08月17日 14時41分10秒)

Re:そうだ、(08/17)  
milkyway.  さん

Re:そうだ、(08/17)  
武魂  さん
困ったお父さんだ!

まるで子供が二人みたい・・・・

結局 しわ寄せがお母さんでしょ

もー少し考えて貰わないと

(2013年08月17日 20時07分51秒)

Re[1]:そうだ、(08/17)  
dokidoki1234  さん
superio☆彡cityさん
>えーーっと!

>石清水八幡宮の想い出。。
>聞きたい人ぉーー ☝


うわー
この指にとまらなくても始まるんだろうなあ(笑)

ほら!!

>1)叔母が八幡に住んでます!メッチャナガクナルヨカン・・・(爆


おお!
そうでしたか。これは聞きたいです。指にもとまろう!


> 私の実家は、兼業農家でもあったので、泊まりで
> 出掛ける時は、必ず祖母と兄の三人でした。

> 小2の時だったかな?
> 叔母が高槻から八幡に引っ越して、夏休みに行きま した。
> そして、初めて石清水八幡宮に行ったのでした!
> ※エジソンの電球のフィラメント竹、ありますよね  !!


すごい!
ちゃんと学んでいる!!
このころから、説明文を全部読まないと気が済まない、という性質は持っていたんですね。

尊敬。


>なに? いつもと後味が違うって??(^_^;)


路線が違う(笑)


まだ、あるんや(笑)


>ほな。。
>2)妻と同棲してた結婚前。。
> 元旦に淡路に帰省を控え、大晦日に妻と石清水
> 八幡宮にGo!!
> お参りして、破魔矢を買ったりしてると・・・
> 『んっ!!!』あの娘は???

> いつも飲みに行ってる店のカウンターレディ
> ではないか!!
> 横の女性は、母親か? んっ???お父さん
> 居ないって言ってけど、年配の男性は???

> 後日、本人からお母さんの彼氏!って聞かされまし た(^_^;)

> やっぱり、いつもと違う後味話でした(笑


なんか、このころから、さすが営業マンな、
点と点とを線でつないでしまえる、そういう才能がおありだったんですね!!

って、この話、奥さん全然関係ないですし(笑)


>>提灯は駅で貸してくれました。
>ムスーッとしている自閉くん‥

>この下の写真の雰囲気だと。。。

>絶対に、後ろから猫足で忍び寄り
>『わぁーーー!!』って脅かす私です(笑


自分に関係なかったら、じゃんじゃんやってくれてもいいけど、
身内だったら、途端に嫌かも(笑)


>TKにやると、妻がめっちゃ怒ります(爆
-----

アハハ。おんなじおんなじ(笑)

(2013年08月17日 22時22分47秒)

Re[1]:そうだ、(08/17)  
dokidoki1234  さん
milkyway.さん
>思い立ったら、日帰りで行ける京都、それも夜に楽しめるっていいですね。


あんまり、北の方までは行けないですが、
なんか、イレギュラーなお出かけって、うきうきします^^


>子どもが大きくなると帰宅時間も気にせずに、気ままに出掛けられるからいいですよね。


その通りです。
帰りの電車で寝られて、抱っこして帰るハメになる年代なんて、出かけたいとも思いません^^;


>以前に母が首の手術をしてお見舞いに行くのに大津を新幹線で往復したこと、ふと思い出しました。

>まだ末っ子が1年生だったので、かなり大変でしたよ。^^
-----

それは大変でしたねえ。
大津って、ほとんど、こちらじゃあないですか。
乗る曜日や時間帯によって、乗り心地、全然違いますもんね・・

鉄道は、勝手がわかりません(+_+)
(2013年08月17日 22時26分02秒)

Re[1]:そうだ、(08/17)  
dokidoki1234  さん
武魂さん
>困ったお父さんだ!

>まるで子供が二人みたい・・・・

>結局 しわ寄せがお母さんでしょ

>もー少し考えて貰わないと


-----

あはは。

なんか、ちょっとぐらい新鮮味があればいいのに、
いつも同じパターンなのが嫌です。

だって、ちっとも学習してないってことですよねえ。

で、主人のワザは、「貝になる」なので、

息子にワーワー言われながら、自分は貝になって取り合わない。

で、私がそれをあの手この手でこじ開ける。


そういうパターンまで同じです・・・・・・・

(2013年08月17日 22時28分09秒)

Re[2]:そうだ、(08/17)  
dokidoki1234さん
>>TKにやると、妻がめっちゃ怒ります(爆
>-----

>アハハ。おんなじおんなじ(笑)


-----

これって、自分が脅かされるより
子供にされた方が。腹立つの??(^_^;)


でも、dokidokiパパはしなさそうです。。 (2013年08月18日 13時20分53秒)

Re:そうだ、(08/17)  
これは夏休みならでは!のお出掛けですね~
夜でないと見えないものもあるしね^^

まあ、冬ならイルミネーションとかあるけど、
やっぱり開放的な夏の夜のお出掛けは楽しいかも?



ドキドキくんの機嫌が直ってくれてホッとしました。
ご主人、頭をポカッとするのは良くないですねえ。
こんなに尾を引くなら、これからは気をつけていかないと(^_^;) (2013年08月18日 14時06分59秒)

Re[3]:そうだ、(08/17)  
dokidoki1234  さん
superio☆彡cityさん
>これって、自分が脅かされるより
>子供にされた方が。腹立つの??(^_^;)


だって、ウチだと息子、嫌がるにきまってるから。
嫌がるの知ってるのにやる、っていう行動が許せないです。
(注意:スぺリオさんが許せないのではないです(笑))


>でも、dokidokiパパはしなさそうです。。
-----

そのかわり、頭をはたく。
なんか、今日も似たような別バージョンで怒らせてました^^;


明日から会社だから、たぶんむしゃくしゃしてたんだろうなあ。
昼過ぎから、ぷいと出かけて行ったし。(チョー珍しい行動)
(2013年08月18日 23時00分47秒)

Re[1]:そうだ、(08/17)  
dokidoki1234  さん
メイプル0128さん
>これは夏休みならでは!のお出掛けですね~
>夜でないと見えないものもあるしね^^


なんか、これ、別の意味で読んでしまいました。こわ!!!


>まあ、冬ならイルミネーションとかあるけど、
>やっぱり開放的な夏の夜のお出掛けは楽しいかも?


夏の軽装が好きです。
気楽。
(でも、人ごみの体臭がつきもの(笑))


>ドキドキくんの機嫌が直ってくれてホッとしました。
>ご主人、頭をポカッとするのは良くないですねえ。
>こんなに尾を引くなら、これからは気をつけていかないと(^_^;)
-----

なんなんでしょうね。
ホント、見てたら、弱者限定なんですよ。
娘もしょっちゅう泣いてます。

「アンタさあ、私にはやらへんやん。子供らにはやるやん。
相手が弱いとやるんか。なんやねんそれは。」

と言ったら、貝になってしまいました。

貝。ずるいです。
(2013年08月18日 23時03分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: