▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2015年09月24日
XML
カテゴリ: ごめーん
昨日は、
1人 de 大反省会しました。


励ますこと、
アドバイスすること、
ほめること、

それらの難しさ、
それと、自分の無神経さと勝手さ。
自分で自分にバカヤロウ です。
1443066246837

本人の気持ち。


毎回とれていたものがダメだったことは、
すぐに受け入れることができなくても仕方がない。


というか、
泳いでもいない私が、
そして、泳げもしない私が、

やれ、
「メダルあかんかった」 だの、「遅かった」 だの、
本人の目の前ではないにしても、口に出すことは、
頑張った本人に、とても失礼なことで、


なんか、そんなうまく表現できないいろいろを、
コーチからのメールではじめて気がついたというカッコ悪さ。





人と競争して負けた。
人と比べて遅かった。
・・見るのは、そこじゃない。

去年よりタイムが伸びてること。

そこだった。 ほめてやらないといけないのは。




晩ご飯の時、きちんとほめました。

次へのバネになるように。


ごめんなさい。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


1

今日は朝から雨だったので、
出る用事は明日にして、
連休中にできなかったWordを集中してやっていたけど、あんまりうまいことできなくて、

ああ、もうこんな時間かあと思っていたら、学校から電話があって、
自閉くんが帰ってきたら、2つのことを話し合わないといけません。
ううう~・・・

こんな天気にぴったりの1日です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年09月24日 16時04分20秒
コメント(10) | コメントを書く
[ごめーん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大反省会(09/24)  
elsa.  さん
when it rains, it pours..
....降れば土砂降りとくる 「泣きっ面に蜂」

重なる時は重なるものですね。

せめて気持ちだでも前向きに、、

当ブログ、いよいよ8周年を迎えました。今後とも宜しくお願いします。^^ (2015年09月24日 19時15分24秒)

Re:大反省会(09/24)  
そうだったんだ~
でも、そこに気づいて、ちゃんとドキドキくんに言えるって、
それはすごいと思います。

ほら、大人はヘンなプライドがあったりするから、
一度言ったことを訂正したくないじゃない?
そこを、ちゃんとドキドキくんのためにやり直せたことは
素敵だと思うんです。

てか、ドキドキくんが精神的に大人になってきたから、
大人の力でねじ伏せることは無理なわけで、
そこをきちんとわかるように伝えているって、いいな~と思いました(^_-)☆

タイム、伸びてるんですね~
やっぱり継続は力なり、です。
お疲れさまでした<(_ _)> (2015年09月24日 21時59分20秒)

Re:大反省会(09/24)  
odetto1993  さん
dokidokiさん偉いな~~~
ちゃんと反省して・・・
そうなんだよね、そうなんだよね
本人が1番ガッカリしてるんだよね・・・
胸が痛くなった
落ち込んじゃってたの?
でも、そうやってちゃんと思えて、いいお母さんだなって本当にそう思ったよ。

なんだか憂鬱な日がありますよね。
私も今日、ちょっと憂鬱・・・
(2015年09月24日 23時52分31秒)

Re[1]:大反省会(09/24)  
dokidoki1234  さん
elsa.さん
>when it rains, it pours..
>....降れば土砂降りとくる 「泣きっ面に蜂」


へえ!!!
なんか、日本語とニュアンスが違って感じますが、同じ意味なんですねえ。

φ(..)メモメモ・・いや、覚えられないです^^;


>重なる時は重なるものですね。

>せめて気持ちだでも前向きに、、


ほんとですね・・

明日は晴れろ~
気分だけでも晴れろ~

です。


>当ブログ、いよいよ8周年を迎えました。今後とも宜しくお願いします。^^
-----


こちらこそ、いつもありがとうございます。
そうですかー。8周年。
もっともっと続けてくださいね。

ブログを始める前は、ネットでは何もなさってなかったんですか。

(2015年09月24日 23時58分36秒)

Re[1]:大反省会(09/24)  
dokidoki1234  さん
メイプル0128さん
>そうだったんだ~
>でも、そこに気づいて、ちゃんとドキドキくんに言えるって、
>それはすごいと思います。

>ほら、大人はヘンなプライドがあったりするから、
>一度言ったことを訂正したくないじゃない?
>そこを、ちゃんとドキドキくんのためにやり直せたことは
>素敵だと思うんです。


えーーーーーーっ

ひたすら反省なので、
そうかなあ・・・としか思えないですが、

そうだといいなあ・・・

時間を戻してやり直したいくらいなんですが、
そう言ってもらえるなら、

そうだといいなあ・・・


>てか、ドキドキくんが精神的に大人になってきたから、
>大人の力でねじ伏せることは無理なわけで、
>そこをきちんとわかるように伝えているって、いいな~と思いました(^_-)☆


苦い経験も有り得る。
そして、苦い経験は嫌なものだけど、
別に、苦い経験をしても全然かまわない。

・・・みたいな、ソーシャルストーリー的なことがわかるようになってくれたらなあと思いますが、現実、なかなか^^;


>タイム、伸びてるんですね~
>やっぱり継続は力なり、です。
>お疲れさまでした&lt;(_ _)&gt;
-----

2秒近く、前回より速くなっていました。

なのに・・・

ねえ。



・・・どうもありがとうございます。

(2015年09月25日 00時04分23秒)

Re[1]:大反省会(09/24)  
dokidoki1234  さん
odetto1993さん
>dokidokiさん偉いな~~~
>ちゃんと反省して・・・
>そうなんだよね、そうなんだよね
>本人が1番ガッカリしてるんだよね・・・
>胸が痛くなった
>落ち込んじゃってたの?
>でも、そうやってちゃんと思えて、いいお母さんだなって本当にそう思ったよ。


えーーーーーーー偉くないです。
一発目からきちんとほめてあげるようなお母さんが偉いのです。


息子の中では、

メダルがなかった。
なんで?
あんなに一生懸命泳いだのに。
(私も、直前に「これより速くは泳げない。っていうぐらい頑張って泳いでごらん」 と声をかけた)
頑張ったのに、人よりも遅かったなんて・・・

というあたりで、現実を認めたくない感じでした。


頑張ればできる、という経験は、おかげさまでいくつかさせてもらってきたけど、
頑張ってもできなかった、という経験は、これからかな・・という感じです。


ありがとうございます。


>なんだか憂鬱な日がありますよね。
>私も今日、ちょっと憂鬱・・・

-----


あららら。何か事件がありましたか。
(と、手掛かりがあるか、ちょっと日記を偵察してきましたが、まだ、みたいですね^^;)


明日も今日みたいに沈んだ日では、たまらないので、
明日は今日より過ごしやすい日にしたいです。


(2015年09月25日 00時12分20秒)

Re:大反省会(09/24)  
夏の甲子園で群馬県体表の高校が負けた日の夕方
駅の待合室で、

あのピッチャーはだめ、だとか、
いろいろ言ってる脂身サラリーマンがいました。


じゃあおまえやってみろよ。くそが。

という気持ちでしたー。


(2015年09月25日 01時12分41秒)

Re[1]:大反省会(09/24)  
dokidoki1234  さん
つかけんスタイルさん
>夏の甲子園で群馬県体表の高校が負けた日の夕方
>駅の待合室で、

>あのピッチャーはだめ、だとか、
>いろいろ言ってる脂身サラリーマンがいました。


>じゃあおまえやってみろよ。くそが。

>という気持ちでしたー。



-----

あーっ!!
あまりにわかりすぎるシチュエーション!(>_<)

そうなんですよね。
それなんですよね。
同じ。

(脂身は違うけど(笑))

じゃあ、アンタできるんかいっ!? です。


応援する気持ちと、紙一重であることにはかわりがないんだろうけど、
あまりにも容赦がない、愛もない、という感じですよね。

(2015年09月25日 10時56分38秒)

Re:大反省会(09/24)  
ponchan117-X  さん
こんにちは(^^♪
ponchanです。

そうですね。
ほめてやる。
それが伸ばす原動力になると思います。

私も、反省しなくちゃな。
まあ、Jr.の場合、剣道に関しては、昇級すれば、ほめる。
勉強に関しては、なかなかほめてやれないですが、いいところを見つけたら、褒めることにします。

そういえば、このところ、
「かあちゃん、おれのこと、かわいいと思ってくれ」と。
ちょっと、気持ちに余裕がないので、厳しくしすぎているのかも。 (2015年09月25日 12時39分56秒)

Re[9]:大反省会(09/24)  
dokidoki1234  さん
ponchan117-Xさん
>こんにちは(^^♪
>ponchanです。


こんにちはー。
おかしな空模様です。
降らないのかな。
さっきから外ばかり気になります。


>そうですね。
>ほめてやる。
>それが伸ばす原動力になると思います。


人のことはわかるんですが、
我が子のことというか、親としての自分となると結構ダメダメ。


>私も、反省しなくちゃな。
>まあ、Jr.の場合、剣道に関しては、昇級すれば、ほめる。
>勉強に関しては、なかなかほめてやれないですが、いいところを見つけたら、褒めることにします。

>そういえば、このところ、
>「かあちゃん、おれのこと、かわいいと思ってくれ」と。
>ちょっと、気持ちに余裕がないので、厳しくしすぎているのかも。
-----


ストレートに気持ちを表現してくれるんですね!
なんかかわいいじゃないですか。

うちは、「ママ、怒ってない?」です( ̄▽ ̄;)

あたたたー(p_-) です。


なんか、
ほめて欲しいと感じている部分で、こちらが気持ちよく心からほめてやろうと思えたらいいんでしょうけど
なんだかなあ。。です。


娘はハッキリと、「ママがほめてくれる意味がわからんことが、多い。」 とか言ってますが(^-^;


難しいですよねえ。
(2015年09月25日 15時51分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: