▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2016年01月26日
XML
カテゴリ: 言えないが思う
(いつもありがとうございます。コメント、お気遣いなくです。ほんと・・)




昨日、娘が、
「今日で1週間か・・って思った」

(^^; そうだったね。 自閉くんの てんかん発作。

まだ、1週間しか過ぎてないのか。
ものすごく長かったです。

とにかく誰か助けて・・

それがかなうと

これからの生活への不安・・

いろんなことを心配できる余裕ができたということでしょうか。



実は、
自閉くんが倒れなくても、悩んでいたことがありました。

★ひょんなことから、夏の、大 同窓会の学年幹事になってしまい、
ネットワークもなく、自分なりに動く日々で、

★地域の自治会で、4月からの副会長になってしまったこと、

★そして、自閉くんの学校で、4月からのPTA会長になってしまったこと、
(はめられた、みたいな形なのが悔しくて悔しくて)


・・年が明けて、一気にこれらが決定し、
そこに自閉くんのことで生活まで変わってしまい、

自分のもろさを痛感した1週間でした。


てんかんのことでは、教頭先生、担任の先生、保健の先生と話し、
PTAのことでは、校長先生と話し、現PTA会長さんと話し、
まだまだ正常モードに戻っていない精神状態で、大泣きしてしまったり、とても見苦しく、

ホントにいろいろ話したけれど、いろんな思いはあるけれど、


・・なんだか、いろんなことがめちゃくちゃだった1週間でした。


一方、
自閉症親の会や、NPO法人の理事は続投、
なんか、
いくつもこなす、というよりは、
結局どれも満足にできない、となる可能性が大きい。

我が子が受験生だから、とか、そういうのも関係なくて、
年が明けた途端、(悪い)夢の始まり、という感じですが、

結局、迷惑をかけるも かけないも、私の頑張り次第で、
たいへんとか たいへんじゃないとかも、私の気持ちの持ちようで、

よくこれだけ押し寄せてくれたね・・



始動するまでに、気持ちを固めたい。 開き直れる度胸をつけたい。

今はそんなことばかり考えています。


「ホンマ、こんなん うまいこと逃れる人いてんのに、
なんで、よりによって私が こんな状態でやらなあかんのん。
他に できる人 いてるやろ。絶対。」

元気になったら、これ、心から言いたいです(笑)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月26日 14時43分44秒
コメント(14) | コメントを書く
[言えないが思う] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:よくこれだけ押し寄せてくれたね(01/26)  
ponchan117-X  さん
こんにちは(^^♪
ponchanです。

そうですね。
うまく逃げる人は逃げる。
自治会の役員をしたときに思いました。
婦人部。
私の前任の人たちの中には、子供が1歳ににもなっていなくても、がんばっていた人もいたのですが、
子供が小さいからっていう理由(二人とも幼稚園児)で、逃げまくって、それとか、娘さんが、病気だからとか、いろいろと逃げる理由はあるもんです。
で、キレた私が引き受けた。
介護を必要とする高齢者が二人いて、病気のあとだったこともあったけどね。
いつか、仕返ししてやるぜ。
倍返しだ。
って、いつも思いながらの1年間でした。

そういうときって、いろいろと重なるんですよね。

でも、今回のdokidokiくんのことは、突発的なことだけど、dokidokiさんの体調は大丈夫?
気をつけてくださいね。 (2016年01月26日 15時05分56秒)

Re:よくこれだけ押し寄せてくれたね(01/26)  
feela11  さん
物凄い数のお役目、大忙しですね。中でも高校のPTA会長は特に光っている感じです。これみんな、旦那様じゃなくて奥様の方に当たっているのでしょうか。適任だと思うけれど、こんなにたくさんお役目があったら、本当に大変だと思いますが、ドキドキさんなら大丈夫!頑張ってください。 (2016年01月26日 23時19分50秒)

Re:よくこれだけ押し寄せてくれたね(01/26)  
大丈夫?
無理しない程度に。



ひとりでやれることなんて、かぎられてるし
まわりを巻き込んで、
1234さんが手抜きできるところは手を抜いて。

まずはご家庭のこと最優先です。


(2016年01月26日 23時48分59秒)

Re:よくこれだけ押し寄せてくれたね(01/26)  
すごすぎます
これは まず 
ドキドキさんを 五人くらい 準備しないと……   

やっぱり 頑張っちゃうんでしょうねぇ



(2016年01月27日 00時02分27秒)

Re:よくこれだけ押し寄せてくれたね(01/26)  
odetto1993  さん
わ~~~すごすぎ
大変だよコレ、誰か変わってくれないのかな~~~
私も学校時代、上の子でやってるときは絶対に下の子で引き受けなかった。
必ずどれか1つ
でもなっちゃった時は、役員仲間にSOS出しましたよ。
じゃなきゃね~~~~~。
抱え込みすぎじゃないですか?
誰かに一緒にやってってお願いしてみようよ。ね!!
(2016年01月27日 01時02分41秒)

Re[1]:よくこれだけ押し寄せてくれたね(01/26)  
dokidoki1234  さん
ponchan117-Xさん
>こんにちは(^^♪
>ponchanです。

>そうですね。
>うまく逃げる人は逃げる。
>自治会の役員をしたときに思いました。
>婦人部。
>私の前任の人たちの中には、子供が1歳ににもなっていなくても、がんばっていた人もいたのですが、
>子供が小さいからっていう理由(二人とも幼稚園児)で、逃げまくって、それとか、娘さんが、病気だからとか、いろいろと逃げる理由はあるもんです。
>で、キレた私が引き受けた。
>介護を必要とする高齢者が二人いて、病気のあとだったこともあったけどね。
>いつか、仕返ししてやるぜ。
>倍返しだ。
>って、いつも思いながらの1年間でした。

>そういうときって、いろいろと重なるんですよね。

>でも、今回のdokidokiくんのことは、突発的なことだけど、dokidokiさんの体調は大丈夫?
>気をつけてくださいね。
-----



仕返し。
したいですねえ。

やるんだから、
腹の中で何を考えてたっていいですよね(笑)

ありがとうございます。


(2016年01月27日 08時44分56秒)

Re[2]:よくこれだけ押し寄せてくれたね(01/26)  
dokidoki1234  さん
feela11さん
>物凄い数のお役目、大忙しですね。中でも高校のPTA会長は特に光っている感じです。これみんな、旦那様じゃなくて奥様の方に当たっているのでしょうか。適任だと思うけれど、こんなにたくさんお役目があったら、本当に大変だと思いますが、ドキドキさんなら大丈夫!頑張ってください。
-----


1度、できません、と校長にもわざわざ電話しているし、

ずるいようですが、
もし、何かあったときに、自分だけがかぶらないでいい様にはしているつもりです。

ありがとうございます。
(2016年01月27日 08時47分34秒)

Re[3]:よくこれだけ押し寄せてくれたね(01/26)  
dokidoki1234  さん
つかけんスタイルさん
>大丈夫?
>無理しない程度に。



>ひとりでやれることなんて、かぎられてるし
>まわりを巻き込んで、
>1234さんが手抜きできるところは手を抜いて。

>まずはご家庭のこと最優先です。



-----


できない。
と言っているのにこうなったので、

というか、
平常モードでも つとまらないです(笑)

ありがとうございます。

(2016年01月27日 08時51分00秒)

Re[4]:よくこれだけ押し寄せてくれたね(01/26)  
dokidoki1234  さん
ルイスー水高さん
>すごすぎます
>これは まず 
>ドキドキさんを 五人くらい 準備しないと……   

>やっぱり 頑張っちゃうんでしょうねぇ




-----

指名委員にも校長にも、できない旨と事情は言ってあるので、
できなくても私は知らんからね。 な気持ちです。

いえいえ、
私は5人いてもパワー5倍にならないです。
使える人を5人お願いしたいです。



(2016年01月27日 08時54分58秒)

Re[5]:よくこれだけ押し寄せてくれたね(01/26)  
dokidoki1234  さん
odetto1993さん
>わ~~~すごすぎ
>大変だよコレ、誰か変わってくれないのかな~~~
>私も学校時代、上の子でやってるときは絶対に下の子で引き受けなかった。
>必ずどれか1つ
>でもなっちゃった時は、役員仲間にSOS出しましたよ。
>じゃなきゃね~~~~~。
>抱え込みすぎじゃないですか?
>誰かに一緒にやってってお願いしてみようよ。ね!!

-----


ありがとうございます。

下の子の中学の役員決めの出欠用紙には書いてみました。
自治会はなんとか、ダンナにお願いしたいです。

PTAは、クセのない普通の人たちでありますように。
願わくは、若くない人がいいな(笑)
(2016年01月27日 08時58分55秒)

Re[4]:よくこれだけ押し寄せてくれたね(01/26)  
dokidoki1234さま

せめて、ここでたっぷりと愚痴を。
(2016年01月27日 11時17分30秒)

Re[11]:よくこれだけ押し寄せてくれたね(01/26)  
dokidoki1234  さん
つかけんスタイルさん
>dokidoki1234さま

>せめて、ここでたっぷりと愚痴を。

-----

ありがとうございます(笑)

歯を食いしばることはできなくて、
無理に笑うこともせず、

人一倍グチグチ言いながら、真面目に頑張るので、よろしくお願いいたします。
(2016年01月27日 14時47分02秒)

Re:よくこれだけ押し寄せてくれたね(01/26)  
alisa.  さん
人生、今が一番生き生きしているステージかもですね。

健康だけにはお気をつけて・・。ヾ(´▽`*)ゝ (2016年01月30日 13時15分52秒)

Re[13]:よくこれだけ押し寄せてくれたね(01/26)  
dokidoki1234  さん
alisa.さん
>人生、今が一番生き生きしているステージかもですね。

>健康だけにはお気をつけて・・。ヾ(´▽`*)ゝ
-----



すみません。ありがとうございます。

だいぶ時間もたって、
この多忙さをこなせるのは、この年齢だからかな。と思えるようになってきました。

(2016年01月30日 15時43分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: