▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2016年12月07日
XML
カテゴリ: 言えないが思う

昨日は療育で、
部活がある日は、自閉くんは部活の後、直接 療育へ行くので、私は一人で家から向かいます。
そして、療育が終わったら車で一緒に帰ります。

以前にも書いたことがありますが、
自閉くんは、
この駐車場は、どんなにすいていても4階の北フロアに停めたいこだわりがあるので、
(空いていなければ屋上階)
昨日もそこへ停めました。

「しまった~!」


と、かなり前から予告が貼ってあったのですが、すっかり忘れていました。。。

あらかじめ階段だとわかっていたら、すんなり受け入れたと思いますが、
う~・・忘れてた~・・ 
rblog-20161206215507-00.jpg
でも、小さい子が、普段は使わない階段で、このイレギュラー感を楽しんで はしゃいでいたし、
自閉くんも1段とばしでスイスイ上がってったから、
おばちゃんも負けじと楽しみまし ・・σ( ̄∇ ̄;) って、楽しくなかったです(笑)



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



今日は、中3娘の学年はワコ◎ルさんが来られる時間があるそうで、(授業??)
クラス担任は20代なのですが、「私らの頃は、なかった時間」 とかおっしゃってるそうなので、
最近の取り組み??? です。



娘関連の お母さん友達が非常に少ない私なので(^_^;)
なんもわからないのでした大笑い



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



学校って、

知的障害のある子たちの学校でも、それはありまして、

該当する子は書いて提出なのですが、自閉くん、迷わず書いていました。。 


少し前、
PTAの帰りに、「ん?」 と思う光景に出会って、私も気になったのですが、
やはり予想的中でした。

去年、A君に嫌なことを言われて、(これは冗談とか、からかい)
それが改善して仲良くなり、
今度は、
以前 仲良かったB君が、
「dokidokiなんか嫌いだから、A君はdokidokiとしゃべるな」 と言うらしく。


はぁ。
みんな知的に高いからいろいろ思うんでしょう。
自閉くんは、この仕組みに気付くのに精一杯のはず。
不思議でたまらないはずです。

・・ということで、気にはなりますが、学校におまかせしてみましょう。
ちゃんと、発信はしましたぜ。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



今日は自閉くんのプールの待ち時間に、ファミマに行こうと思ってまして・・

皆さん平気なのだろうか??
操作するの、ドキドキしません??
rblog-20161207075211-00.jpg















なんか、バラバラな日記でしたー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月07日 15時58分51秒
コメント(4) | コメントを書く
[言えないが思う] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あらかじめ、階段だとわかってないと余計しんどい(12/07)  
ファミポートっていうんだっけ?

たぶん、さわったことないと思います。

ローソンのやつなら、バーコード読ませて、
なにかをもらったり、
番号ポチポチして、ライブや公開講座や、バスのチケットを買ったりしたことあります。
が、日常的にやっているわけではないので、
いくたび、ドキドキ。
手こずりながら、ときどき後ろに待ってるひとがいないか、
たしかめながらの作業です。

チョコいいなー。
おいしそうなやつじゃーん( ´∀`)

あーん(゜〇゜)

(2016年12月07日 16時58分02秒)

Re[1]:あらかじめ、階段だとわかってないと余計しんどい(12/07)  
dokidoki1234 さん
つかけんスタイルさん
>ファミポートっていうんだっけ?

>たぶん、さわったことないと思います。

>ローソンのやつなら、バーコード読ませて、
>なにかをもらったり、
>番号ポチポチして、ライブや公開講座や、バスのチケットを買ったりしたことあります。
>が、日常的にやっているわけではないので、
>いくたび、ドキドキ。
>手こずりながら、ときどき後ろに待ってるひとがいないか、
>たしかめながらの作業です。

>チョコいいなー。
>おいしそうなやつじゃーん( ´∀`)

>あーん(゜〇゜)


-----


慣れた感じで(うそです)
ちゃっちゃと操作して(うそです)

キョロキョロと探し、
ATMやってたおじさんを操作してるのと勘違いして順番待ちしそうになり、
トップ画面のメニューの多さに、かーなり長いこと見つめ、
背後に人がいないことを確認して、

・・でも自分ではもっとモタつく予定だったからこれでもスムーズ、

発券して、さてあとは棚から商品を探してレジに持ってくだけ!

あれっ?!ない!
オーソドックスな三種類以外の、対象外商品しかない!!なんで???

レジのおねーさんに頼んで一緒に探してもらい、(かっこわるー)

なんと、棚じゃない特設コーナーに積まれていて、
焦って、
ほんとは抹茶が食べてみたかったのに、フツーのやつにしてしまいました・・

はぁ。疲れました~。
機械、嫌いです。

(2016年12月07日 23時24分28秒)

Re:あらかじめ、階段だとわかってないと余計しんどい(12/07)  
feela11  さん
やっぱり子どもたちは元気で階段でもへっちゃらですよね。学校がどんどん進化していることが分かります。20代の先生が中学校の時になかったことなんですから、最近始まったことなんですよね。学校での友達関係は凄く気になると思いますが、毎日元気で楽しく通っている様子だったらあんまり気にしない方がいいんだろうなあと・・・。コンビニにある機械、触ったことがないので分かりません。どんどん遅れていっているなあと感じることが多いこの頃です。 (2016年12月08日 02時05分10秒)

Re[1]:あらかじめ、階段だとわかってないと余計しんどい(12/07)  
dokidoki1234  さん
feela11さん
>やっぱり子どもたちは元気で階段でもへっちゃらですよね。学校がどんどん進化していることが分かります。20代の先生が中学校の時になかったことなんですから、最近始まったことなんですよね。学校での友達関係は凄く気になると思いますが、毎日元気で楽しく通っている様子だったらあんまり気にしない方がいいんだろうなあと・・・。コンビニにある機械、触ったことがないので分かりません。どんどん遅れていっているなあと感じることが多いこの頃です。
-----



現場の先生はこちらが思っているよりよくご存じで、
でも言わない。
こちらが心配する結果になるだけだとわかっているから。
経験とか試練と言ってしまえば簡単なんですが、
"こういうこともある" と知っているのはやっぱり悪い事ではなくて、
そこらへんなんだろうなあと思います。
だから、
本人が、"苦痛だ" と発信しなければそれまでだし、
今回は、自分の意思で発信したので、
ここからは先生の役目、
"なんとかしてくれる人" という役目を果たしてもらいたいと思います。

難しいですよね。ここらへん。
とらえ方、考え方が、みんな違う。


新しい操作とか機械とか、
平面で、恐る恐るタッチして間違えちゃった時の、衝撃(笑)

もう、そこらじゅう、触れない物だらけです(≧▽≦)
(2016年12月09日 10時15分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: