▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2017年01月22日
XML
カテゴリ: なんでやねーん

冬の雷。
窓にバラバラと当たる音。
「わ、あられやん。 道路に転がってるやん、葉っぱにも跳ねてるやん!」

なんか大きい。
大きいあられ?
いや、ひょう?
違いは何だ??


>霰(あられ)は、雲から降る直径5mm未満の氷粒である。
>5mm以上のものは雹(ひょう)として区別されるが、違いは大きさだけである。落着時に跳ねる。



じゃあ、ひょう っぽかったです。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



今日は、というか、
少し前から、
たぶん会社でいろいろあるんでしょう、
そういう時に顔を出す、主人の“潜伏悪” の日でした大笑い (過去形にするのはまだ早いか)


普段はまず言わない、
言わなくてもいい余計な一言を言う。



・・と、本人も気が付いていない潜伏悪なので、 ((?∀?)なんでわからんの?)
単に私が一人で怒っていると思っている模様。
rblog-20170122120315-00.jpg
今度から私も、頭に血を上らす前に、
「でたー! 潜伏悪!」
と、言える余裕を持ちたいなと思います。






今日は、自閉くんとは仲良く平和に過ごしています大笑い
(不思議です。 家族の誰かとうまくいかない日は、必ず誰かとうまくいく。)


漢字が読めない自閉くんが この青い部分を、「これ琵琶湖や」 と言いました。
わざわざ学んだわけでもないのに、
この形だけで琵琶湖って、なんでわかるんだろう。
私はわかりません。 謎です。
      ↓
rblog-20170121005705-00.jpg
                  ↑
何年か前、この宮城県の形だけを取り出して描いているのにもビックリしました。


どうやって記憶しているのか、不思議です。
自閉症は、空間認知、空間認識に優れている、と聞くことがありますが、
その一種でしょうか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


普段から、
「この道とあの道はつながっている」 みたいなことを、
通ったことがなくても言う自閉くんなのですが、(100%合ってるのが不気味)

昨日、
卓球の帰りにどうしてもいつも 道が混むので、
「あの道、抜け道になってる気がするんやけど・・近道かも♪」
と、前から気になっている道の話をしたら、なんか反応薄で(^_^;)

自閉くんでもわからないことがあるんだな~ と、帰ってから調べてみると、
抜け道でも近道でもありませんでした大笑い すまーん!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月22日 15時38分42秒
コメント(8) | コメントを書く
[なんでやねーん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:出たな潜伏悪(01/22)  
ひょうとか、あられとか、
めったにないから、降るとビビります。

ちゃんと溶けろや。と、若干の怒りも含まれます。



琵琶湖って、川なのですよね?

滋賀県の人は、反対側に行かなければならないときとか、
きっと苦労しているんだろうなぁー、と思います。

琵琶湖の形で琵琶湖とわかるのはすごいですー。

宮城もすごい。

こんどは、群馬県をぜひ。

(2017年01月22日 16時19分51秒)

Re:出たな潜伏悪(01/22)  
harmonica.  さん
そちらは今日はあられでしたか?

ずっと晴れまでほぼ乾燥状態の関東です。(;^_^A

脇道、裏道だと思って入ったら一方通行の出口に突っ込んだ夫。

どうにも戻れず、運転を変わった妻です。(^^♪
(2017年01月22日 18時15分21秒)

Re:出たな潜伏悪(01/22)  
feela11  さん
雹が降ったんですね。大きな音がしたことでしょう。ご主人さん、ちょっと仕事で嫌なことがあったんでしょうね。はけ口が大事なので大目に見てあげてくださいね。息子さん、道が全部分かっていること、地形が頭に入っていることなどすごいですね。うちの二男は、過去のことをよく覚えています。何年の何月何日に何があったかを言ってくれるのでびっくりです。 (2017年01月22日 23時00分25秒)

Re:出たな潜伏悪(01/22)  
odetto1993  さん
あ~~~
わかります・・・
うちの主人もワケのわからない不機嫌サインがあります。
みーーーんな感じてるのに、自分は普通にしてるつもりなのかな~~~~
バレバレじゃん
しかも、それだけで他のメンバーがすっごく疲れてるのに気付け!
だけどそこに触れると、もっと不機嫌になるので
誰も地雷を踏まなくなった。
機嫌の悪いときは、どこかの蔵にでも入って出直してきて欲しいわ。

doki君には素晴らしい能力があるんだね。
都道府県で形がわかるのは北海道だけと思うわ、私。
あ、青森もわかるかも!!
(2017年01月23日 01時33分02秒)

Re[1]:出たな潜伏悪(01/22)  
dokidoki1234  さん
つかけんスタイルさん
>ひょうとか、あられとか、
>めったにないから、降るとビビります。

>ちゃんと溶けろや。と、若干の怒りも含まれます。


あはは!
不完全なまま、地上に落ちてきた不良品、みたいな。
これ、傘に穴が開いたら、怒りの向け先がないだろうなあ。



>琵琶湖って、川なのですよね?

>滋賀県の人は、反対側に行かなければならないときとか、
>きっと苦労しているんだろうなぁー、と思います。


私の中ではほとんど海、の位置付けです。
向こうが見えない時点で湖じゃない気が。
ただ、塩辛くないだけ。
橋、長いですよー!
落ちたらどうしよう!と恐怖です。

水、苦手



>琵琶湖の形で琵琶湖とわかるのはすごいですー。

>宮城もすごい。

>こんどは、群馬県をぜひ。


-----

ごめんなさい。

まだ群馬と栃木を逆におぼえてるみたいで( ̄▽ ̄;)
栃木書いて、って言ったら群馬が書けそうです(^_^;)
(2017年01月23日 19時20分09秒)

Re[2]:出たな潜伏悪(01/22)  
dokidoki1234  さん
harmonica.さん
>そちらは今日はあられでしたか?

>ずっと晴れまでほぼ乾燥状態の関東です。(;^_^A


ハッキリしない天気です。
狭い大阪でも、主人の勤務地は今日は雪が少し積もったようです。


>脇道、裏道だと思って入ったら一方通行の出口に突っ込んだ夫。

>どうにも戻れず、運転を変わった妻です。(^^♪

-----

行く先に広い道がひらけていたらいいけど
どんどん狭くなったらどうにもこうにも、ですよね(>_<)

運転を代わってあげられるなんて頼もしいです・・(^_^;)

(2017年01月23日 19時22分29秒)

Re[3]:出たな潜伏悪(01/22)  
dokidoki1234  さん
feela11さん
>雹が降ったんですね。大きな音がしたことでしょう。ご主人さん、ちょっと仕事で嫌なことがあったんでしょうね。はけ口が大事なので大目に見てあげてくださいね。息子さん、道が全部分かっていること、地形が頭に入っていることなどすごいですね。うちの二男は、過去のことをよく覚えています。何年の何月何日に何があったかを言ってくれるのでびっくりです。
-----

おお!すごいじゃないですか!
そういう方、どうして日付がわかるのでしょうね・・
聞いても、
わかるもんはわかる、
という感じなのでしょうけど・・
そういうお話を聞くたびに不思議です。


だめだめです・・
大目に見る・・できないです。
私は、人にはほんと、厳しいです。
なにか、方法はないかなと、思うほどです。

(2017年01月23日 19時52分11秒)

Re[4]:出たな潜伏悪(01/22)  
dokidoki1234  さん
odetto1993さん
>あ~~~
>わかります・・・
>うちの主人もワケのわからない不機嫌サインがあります。
>みーーーんな感じてるのに、自分は普通にしてるつもりなのかな~~~~
>バレバレじゃん
>しかも、それだけで他のメンバーがすっごく疲れてるのに気付け!
>だけどそこに触れると、もっと不機嫌になるので
>誰も地雷を踏まなくなった。 


おおお!学習したodetto家の方々、ですね。
なんで本人気付かない??ですよねぇ。
皆が大人だとそこらへんスマートに対処できるんでしょうか。。


>機嫌の悪いときは、どこかの蔵にでも入って出直してきて欲しいわ。


あははははは!蔵!!

ウチは2階にチョー狭い部屋があるんですが
そこに最近こもります(笑)
パソコンとストーブを持ち込んで。
こないだ、ほめておきました(ノ∇≦*)


>doki君には素晴らしい能力があるんだね。
>都道府県で形がわかるのは北海道だけと思うわ、私。
>あ、青森もわかるかも!!

-----

なんか、

あんまり役に立つことはないですが
他にも何か能力を隠し持ってるのか何もないのか 
気になるところです(^_^;)
(2017年01月23日 20時02分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: