▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2017年02月12日
XML
カテゴリ: 中学生と高校生



昨日は、面接で、

このインフルエンザ大流行の中、無事に受験できるかがドキドキ(>_<) ←私が
当日、雪だったら、坂だらけの当市はバスがすぐに運休、
試験会場に行けなくなるのでドキドキ(>_<) ←私が

そして今日は、速達で結果が届く日でドキドキ(>_<) ←私が


中3娘、
見てる分には全くわからなかったけど、
本人も、緊張は感じてくれていたと信じたいです(^-^;


(それにしても速達ってこんな時間まで来ないものなのか~ 待ちわびた~ ←私だけ)


家では一切勉強しない、謎の受験生ですが、
それだけ不安がないのだと (←そんな人おるんか~?!しょんぼり) 思うことにしました。

来月は本番だー。 
公立も頑張ってもらいたいものです。


・・・・・・・・・・・・・・・・


笑けたのが、

(金)は雪のおそれ、と言われていて、
もし雪でバスが運休になったら、おそろしく遠回りで受験会場に行かないといけなくて、

いったん梅田まで出ないといけなくなるのと、


自閉くんに、
「dokidokiちゃんって、一人で梅田まで行って乗り換えとかできると思う?」 と聞くと、
即、首を横に振って、神妙に、
「(自分はできるが妹は) 無理だと思う」

それを聞いてた娘、


て、認めてるし!大笑い


で、仕方ないので、雪の場合は私が娘に付き添って行くことにして、
自閉くんは自分で判断して、
学校に遅刻するかもしれない旨を先生に電話して、いつもと違う行き方で学校に行くしかないな。

・・みたいな打ち合わせをしていると、娘が冷静に、

「たぶん、大雪が降ったら、一番たいへんなのはママやな。
私を連れて行かなあかんし、dちゃんを一人で行動させなあかんし。」


そう思うんなら、アンタが一人で行け~

娘 「それは無理。」


しょんぼり確かに、受験の前に、雪や道中やインフルエンザの方が気になる私でした。


・・受験当日の朝、出勤途中のダンナが電話してきて、
「お守り、持ち忘れてへんか?」

( ̄▽ ̄;) たぶんさぁ。
持ち忘れてるどころか、買ったまま、袋からも出してないと思う。
そういうものに気持ちが向かない人間もいるんよ。 ということで。

・・ダンナ絶句。


恐らく、
一番ドキドキしていたのは、間違いなくダンナです。
何回、私にメールしてくんねん!? って感じでした。 (7回)
絶対、一日中、仕事にならなかった筈。 (外勤でよかったねえ)


来月の公立受験まで、もうしばらくヤキモキしてもらいましょう大笑い



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



今日の自閉くんはサッカー大会で、5時台に家を出て、
時間が早すぎてバスがないので駅まで歩き、
(初めてのパターンなのでドキドキ(>_<) ←私が)

この大会は ウチの学校が開会式の当番?か何からしく、
キャプテンの自閉くんが選手宣誓、


娘の合格発表の日、ということで、私は見に行けなくてよかったかもです。
緊張でドキドキして倒れそうだから(>_<) ←私が

なかなか暗唱できなくて
(自閉くんにとって、知らない言葉ばかりで意味もわからないし)
宣誓! も、先生! なイントネーションだったり、
(これは方言の関係か?)

でもまあ、
どう暗唱し間違えても 本番やり直しは しないわけで大笑い
本人もそこまでは緊張しないわけで
(この度胸、誰に似たのか? と、よく話題にします)

たぶん先生方が一番ドキドキでしょう。

ダンナが見に行っています。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



慣れてるけど、スイミングとかPTAとか卓球とか、今週は気分的にパスしたかったです (^-^;
弔事を2つ知ることになったのも大きかった。
自閉くんの誕生日もあったし、
受験にサッカー大会、

おそろしく長く感じた1週間でした。

とりあえず、いったんは
rblog-20170210075111-00.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月12日 16時33分28秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:先生!ちゃう、宣誓!(02/12)  
alisa.  さん
Dokidokiちゃんも受験真っ只中でしたね。(;^_^A

まずは合格おめでとうございます。速達でも何時に届くか分からないのでハラハラでしたね。

それでも合格発表は見に行かれたんですね?書類の手渡しなどかな?

今夜は冷えます。熱燗でお出迎え下さいね。ヾ(´▽`*)ゝ
(2017年02月12日 17時54分49秒)

Re:先生!ちゃう、宣誓!(02/12)  
兎にも角にも、合格おめでとうございます!

金土が受験で日曜日に結果が出るって凄いです(;^_^A

でもってdokidoki母さんの心配ぶりが可笑しいです(笑)

もーdokidokiじゃなくってbakubakuですやん( *´艸`)
そんな自分をそっちのけで旦那さんの事をあーだこーだ・・・・

>本人も、緊張は感じてくれていたと信じたいです

いや、娘ちゃんの立場になったら口から心臓が
飛び出しかけてる両親を目の当りにしたら
自分がしっかりしなきゃ! って絶対に思うはず!?


来月の公立受験前は、もっとbakubaku1234さん
なんだろうなぁ。。

いや、夫婦でbakubaku x2さんになってるのが
今から想像できます!!

そして3年後の大学受験には、きっと寝込んでいることでしょう(爆



おかーーさん。

もう少しオ・チ・ツ・イ・テ!!(;^ω^)

(2017年02月12日 19時50分25秒)

Re[1]:先生!ちゃう、宣誓!(02/12)  
dokidoki1234  さん
alisa.さん
>Dokidokiちゃんも受験真っ只中でしたね。(;^_^A

>まずは合格おめでとうございます。速達でも何時に届くか分からないのでハラハラでしたね。

>それでも合格発表は見に行かれたんですね?書類の手渡しなどかな?

>今夜は冷えます。熱燗でお出迎え下さいね。ヾ(´▽`*)ゝ

-----


ありがとうございます。

貼り出し等はなく、速達のみだったので、
ひたすら夕方4じまで待ちました。
ちっとも、"速達" な感じがしませんでした。

ダンナは飲んで、ガーガーとうたた寝してます^^;


(2017年02月12日 22時35分30秒)

Re[1]:先生!ちゃう、宣誓!(02/12)  
dokidoki1234  さん
superio☆彡cityさん
>兎にも角にも、合格おめでとうございます!

>金土が受験で日曜日に結果が出るって凄いです(;^_^A


ありがとうございます。
あまりのスピーディー作業に、
ホントに採点してくれてるのか謎です。

罰当たり発言


>でもってdokidoki母さんの心配ぶりが可笑しいです(笑)

>もーdokidokiじゃなくってbakubakuですやん( *´艸`)

えーーーーーーっ
まわりのお母さんと比べてあまりにクールなので、
そう見えないように振る舞うように努めてるぐらいなので、
これしきのdokidoki、
ちゃう、bakubaku(笑)大したことないです~


>そんな自分をそっちのけで旦那さんの事をあーだこーだ・・・・


いやいや、これはそっちのけでヨイです(≧▽≦)
もっと言いたいぐらいなのに(笑)


>>本人も、緊張は感じてくれていたと信じたいです

>いや、娘ちゃんの立場になったら口から心臓が
>飛び出しかけてる両親を目の当りにしたら
>自分がしっかりしなきゃ! って絶対に思うはず!?


あはははははは
それ、考えもしませんでした(≧▽≦)
というか、
ダンナのする質問がいちいちカチンとくるみたいなので(笑)
とても冷たくスルーしていました(笑)
(それでもひるまず質問するダンナでした)


>来月の公立受験前は、もっとbakubaku1234さん
>なんだろうなぁ。。


なんか(笑)
アルファベットにすると全く可愛げがないですねbakubaku
(笑)
(dokidokiとそう変わらない??(笑))


>いや、夫婦でbakubaku x2さんになってるのが
>今から想像できます!!


ダンナは間違いなく、エスカレートします。
胃痛でしょうね~。
(自社製品の胃薬だしてる会社で良かったです。)

私は、たぶん、オニ化しそうな・・・・・・・・・
(応援とか、励ましとか、と、ちゃうんかいっ)


>そして3年後の大学受験には、きっと寝込んでいることでしょう(爆


ダンナが、ですね(^^♪


>おかーーさん。

>もう少しオ・チ・ツ・イ・テ!!(;^ω^)


-----


(≧▽≦)気分は、犬かきで1キロ泳いでるみたいな感じです。
(2017年02月12日 22時44分08秒)

Re:先生!ちゃう、宣誓!(02/12)  
feela11  さん
お嬢様、私立高校合格おめでとうございます。公立もきっと合格されことでしょう。お守りについての意識の違いが面白くて吹き出してしまいました。息子さんがサッカー大会で選手宣誓をなさったとのこと、立派ですね。色々あってとってもお忙しかった週だったんですね。お疲れ様でした。 (2017年02月12日 23時01分43秒)

Re[1]:先生!ちゃう、宣誓!(02/12)  
dokidoki1234  さん
feela11さん
>お嬢様、私立高校合格おめでとうございます。公立もきっと合格されことでしょう。お守りについての意識の違いが面白くて吹き出してしまいました。息子さんがサッカー大会で選手宣誓をなさったとのこと、立派ですね。色々あってとってもお忙しかった週だったんですね。お疲れ様でした。
-----


ありがとうございます。

それにしても、なんか、難しい年ごろだなあと、
娘の行動を見るにつけ、話しをするにつけ、感じます。

私が娘ぐらいの時は、もっと変人だったので、娘はまだマシですが、
親もやりづらかっただろうなあ・・と今頃、振り返ってみたりしています。

なんか、
頭の中がいっぱいになる一週間でした。
しばらくしてミスが発覚しないといいのですがー。


(2017年02月12日 23時07分13秒)

Re:先生!ちゃう、宣誓!(02/12)  
お忙しい、濃いぃ1週間だったんですね。
お疲れ様でした。
最後の「終了!」にめちゃ共感!
ぴ~の「一笛」で強制終了?!させたい瞬間多々です。

合格おめでとうございます!
この合格があるのとないのとでは次への気持ちが大違い、なんだと思います。

ゆうゆの受験は中学と大学でした。
中学のときはパパ先生と塾の担任が学校まで見に行き、その電話待ち(現地発表のみ)。
大学はネットと速達と両方だったでしょうか。
こっちが最近だったのに忘れてます・・。

ドキドキするなと言われても、ドキドキしちゃう母心。

それにしても日記のあちこちにクスクス(^m^。
息子くんに付き添い要らなくて娘さんに要るってトコ。
それを息子くんが指摘して娘さんが納得しちゃうトコ。
母さまのご苦労を気にしつつも、無理!と一蹴しちゃうトコ。
お守りがまさかの出してももらわれてないってトコ。

絵がかけたなら4コマ漫画にしちゃいたい~。 (2017年02月12日 23時18分16秒)

Re:先生!ちゃう、宣誓!(02/12)  
odetto1993  さん
あーーーとりあえずいったんは
おめでとーーーー
よかったよかった、一安心
本番もこの調子でがんばれーーー
天候は本当に恐ろしいですね。
娘の高校受験の時は、雪で、一緒に行ったこのお父さんが急遽車を出してくれたっけ。

あ、宣誓!と先生!のイントネーションは東京でもチョイ違いますよ~~~ 笑
いいなぁ~~~こういう間違い
ダンナさん、ビデオ撮ったかな~~~
(2017年02月13日 02時19分40秒)

Re:先生!ちゃう、宣誓!(02/12)  
合格なのですねヽ(・∀・)ノ

おめでとうございますぅー!



選手宣誓のビデオとか見れないのでしょうかー。
絶対、見たいですよね。
ね?

(2017年02月13日 08時25分53秒)

Re[1]:先生!ちゃう、宣誓!(02/12)  
dokidoki1234  さん
ドリカムハウス1106さん
>お忙しい、濃いぃ1週間だったんですね。
>お疲れ様でした。
>最後の「終了!」にめちゃ共感!
>ぴ~の「一笛」で強制終了?!させたい瞬間多々です。


(≧▽≦)はいっ!切り替えっ!
っていう感じです。

「次!いってみよー!」で、また全然別の一週間が始まって欲しいです^^;

自分のことじゃないことで気持ちが忙しいのって、
なんか・・・あたふたしますね^^;


>合格おめでとうございます!
>この合格があるのとないのとでは次への気持ちが大違い、なんだと思います。


ありがとうございます。
そうなんですよね・・
娘にしてみたら、そんなに行きたい気持ちが起きないみたいだったんですが、
合格してみて、きっと、安心したと思います。


>ゆうゆの受験は中学と大学でした。
>中学のときはパパ先生と塾の担任が学校まで見に行き、その電話待ち(現地発表のみ)。
>大学はネットと速達と両方だったでしょうか。
>こっちが最近だったのに忘れてます・・。


おおおおお
中学も頑張って行かれたのですね(@_@)
中学受験って、もう、私の中では特別の特別です。
そりゃそうでしょう!!


>ドキドキするなと言われても、ドキドキしちゃう母心。

>それにしても日記のあちこちにクスクス(^m^。
>息子くんに付き添い要らなくて娘さんに要るってトコ。
>それを息子くんが指摘して娘さんが納得しちゃうトコ。
>母さまのご苦労を気にしつつも、無理!と一蹴しちゃうトコ。
>お守りがまさかの出してももらわれてないってトコ。

>絵がかけたなら4コマ漫画にしちゃいたい~。
-----

(;一_一)すごい頼もしい理解者なんですが、
一方で、すごいマイペースで、
おりこうで役に立つ妹を演じるわけでもなく、
なんとも不思議な娘です^^;

(2017年02月13日 22時37分15秒)

Re[1]:先生!ちゃう、宣誓!(02/12)  
dokidoki1234  さん
odetto1993さん
>あーーーとりあえずいったんは
>おめでとーーーー
>よかったよかった、一安心
>本番もこの調子でがんばれーーー
>天候は本当に恐ろしいですね。
>娘の高校受験の時は、雪で、一緒に行ったこのお父さんが急遽車を出してくれたっけ。


ありがとうございます^^

そういう救世主がおられたのですね!!

そうなんですよ。
そういう受験の日に限ってなんかあったりしますよね(>_<)
ただでさえ、思いっきりイレギュラーなのに、カンベンしてもらいたいです。


>あ、宣誓!と先生!のイントネーションは東京でもチョイ違いますよ~~~ 笑


あたたたー
そうでしたか。すみません。

なんか、
娘の「先生」の発音が昔からおかしくて、
どうみても関西じゃないんです。

でもその「先生」とも「宣誓」とも違いそう・・・^^;


>いいなぁ~~~こういう間違い
>ダンナさん、ビデオ撮ったかな~~~

-----


撮ってました。ホッ。
(あんまりうまくなかったけど( ̄▽ ̄))

(2017年02月13日 22時41分30秒)

Re[1]:先生!ちゃう、宣誓!(02/12)  
dokidoki1234  さん
つかけんスタイルさん
>合格なのですねヽ(・∀・)ノ

>おめでとうございますぅー!


ありがとうございます。
すべり止めで、安心を得る、という感じです^^;

・・・という感じには見えない娘なんですが( ̄▽ ̄)

ほっと一安心しててくれるといいなあと・・


>選手宣誓のビデオとか見れないのでしょうかー。
>絶対、見たいですよね。
>ね?


-----


よかったです。
ダンナが撮ってました^^

でも、なんか、音が小さくて、
最大にしてもあんまり聞こえないのですが(笑)

でも、選手宣誓って、
勢いで終わっちゃったもん勝ち、という感じなので^^;
よかったです(^^♪
(2017年02月13日 22時47分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: