▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2017年06月26日
XML
カテゴリ: なんでやねーん




しばらくして隣の公園がワイワイ賑やかになって、お母さんが点呼している。
ははーん。子供会で お出かけだな。

なつかしいなあ。 私がこうやって点呼したの、もう4年前です大笑い



月曜日って、自閉くんも娘も割と帰りが遅いので、昼間が長く感じる曜日なのですが、
今朝、出しなに娘、
「今日は模試だけやから、たぶん、帰るの かなり早いで。」

しょんぼりえ~ ガッカリ~。




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



昨日の出来事。

時々、日曜日の夕方にある、自閉くんの体育館運動、

帰りが6時20分頃になるので、
晩ご飯の支度開始も遅くなるわけです。


次の日のお弁当のおかずのこともあるので、
支度が遅くなるならカレーに、というわけにもいかず、
出かける前に支度を、は、
平日ならまだしも、日曜日ってなかなか難しい。

というか、私は、
自閉くんの体育館運動なんだから、


な、気持ちでいて、
特に急いだり焦ったりしていないわけです。


が、
ダンナは、日曜日の晩は早く食べたい。

早く食べてゆっくりくつろぎたいとか、


別にそういう理由はないけど、早く食べたい。

なのに、私がせかせか動かないもんだから、内心イライラ。
(でも、口には出さないので、私も気付いていないことにしている大笑い)

遅くなるといっても、生活に支障があるほど遅くなってるわけではないし、
4時台からお風呂に入って、半分、パジャマみたいな状態になってる人のペースに合わせ・・
たくないです。


昨日、
体育館運動への運転を代わりにお願いしてもいい?
と試しに聞いてみました。

もちろん、断られましたが、少し考えて、ダンナは、
「晩ご飯を早くしてくれるんやったら行ってもいい」


普通なら、ここで交渉成立なのでしょうが、私は、

“私の行動には優先順位があって、
晩ご飯を早く用意することよりも、自閉くんの方が優先だと思うからそうしているのだ”

が言いたくて、(というか、態度で表したくて)
そんな条件をつけられて行動するのはたまらない。 と、
いつも通り、連れていきました。
(こっちにだってプライドはある。そういうことは自主的にやるものだから。)


ダンナの言い方が気にくわなかっただけです。
違った言い方だったら、すんなり代わりに行ってもらっていた気がします。(私もラクだし)


そして、
そもそも自閉くんは、毎日、いろんなこだわり行動とともに生活しているので、
帰って、晩ご飯ができているからといって、晩ご飯をすぐに食べるなんて絶対にできません。


・・そういうことが未だにダンナの頭に入っていないことも呆れるし、
なんか今さら、腹が立つこともないけど、

ア~・・何年一緒に暮らしとんねーんしょんぼり


まあ、いいです。
結局、昨日も、
>自閉くんの体育館運動なんだから、
>そりゃ、晩ご飯の支度は当然遅くなるでしょ。
>な、気持ちでいて、
>特に急いだり焦ったりしていない

な姿勢で、やらせていただきました~


どうすれば、自分が望むように晩ご飯の時間が早くなるかな? 考えてみよぅ!ウィンク

・・な気分です



すみません。 文が予定していた3倍ぐらいの長さになってしまいました。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



小さい花なのにフリルが沢山つまっていて、
なのに、きっちり半日でしぼんでしまいます。
もったいないです。

rblog-20170625212928-00.jpg

後ろの白い葉っぱとは別の植物なのですが、
(ひょろ長くて自立できない)
この、ねぎ坊主の小さいみたいな、これは何だろう。
そして、これの "満開" っていつなんだろう??

rblog-20170626092924-00.jpg
メイプルさーん、この花ですよね ↑ 
私が以前、「マーガレットですか」 とか聞いた花って。
苗を植えていたんですが、隠れる場所だったので、すっかり忘れていて、
色は違うかもですが、こうしてウチにも来ました~(*^^*)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年06月26日 15時29分52秒
コメント(10) | コメントを書く
[なんでやねーん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:晩ご飯早くしてくれるんやったら て何なん(06/26)  
帰りが早いとガッカリ。
あはは、わかります~~
ウチは高3になってから水・木以外は1時半ごろ帰宅するんですよ。
それからお昼ごはん作ったりなんやかんや。
なんかゆっくりできない~


(2017年06月26日 18時37分17秒)

Re[1]:晩ご飯早くしてくれるんやったら て何なん(06/26)  
dokidoki1234  さん
わたがし1566さん
>帰りが早いとガッカリ。
>あはは、わかります~~
>ウチは高3になってから水・木以外は1時半ごろ帰宅するんですよ。
>それからお昼ごはん作ったりなんやかんや。
>なんかゆっくりできない~



-----

(@_@)!!
いちじはん!!!

それは早いです!!!

高三・・・そういうものなのですね・・・

進路とか、もう、決めてそこを目指す時期でしょうか。

お母さん、気分的にゆっくりできないですね。。。

水、木、せめてのんびりしてください。

(2017年06月26日 22時08分37秒)

Re:晩ご飯早くしてくれるんやったら て何なん(06/26)  
なんか、ヘンな交換条件ですねえ^^;
体育館へ行くことの目的がわかってないってことですよね。

私もいつも、息子の行動を中心に生活している部分があって
それは曲げたくないのだけど、
ダンナは自分中心なので、噛み合わないこと多いです。

いつも息子を映画に誘ってもらうイベントの時も
観たい映画じゃないから俺はやめとく・・とか言っていて
呆れたことあります(-_-;)


えっと、この花は・・エキナセア?
葉っぱが違うかな?
あれ、なんだっけ?思いだせないマーガレット事件(笑)

ネギ坊主のお花って、あれですか?
謎の球根?
こういうのいいですよね~
バックの白いの、シロタエギク?これも好き。 (2017年06月26日 22時17分50秒)

Re:晩ご飯早くしてくれるんやったら て何なん(06/26)  
feela11  さん
いつものペースと違うとちょっとがっかりという気持ちが分かります。でも、お嬢さんは早く帰れて嬉しかったことでしょうね。旦那様、日曜日の夜は早くゆっくりのんびり寛ぎたいんでしょうね。今は日も長くてしたいこと山積みの奥様としては「何なん」ですよね。旦那様は園芸はあんまりなさらないのですか。日曜日もドキドキさんはお忙しいので、そのお留守にちょっとお庭の手入れとかしてくださると嬉しいと思うんですが・・・。オレンジの花、とっても可愛いですね。ハナスベリヒユの仲間ですか。葱坊主のような小さい花はアルメリアと思いますが違いますか。今、うちにも咲いています。 (2017年06月27日 00時43分36秒)

Re:晩ご飯早くしてくれるんやったら て何なん(06/26)  
odetto1993  さん
もしかして4年前は子供会もやってたの??
もう、引き受けすぎだよぉ~~
私は子供会に入らなかったな~~~
まずは1番最初に、子ども達とカレーを作って食べるというのがあるって聞いて
楽しそうだから入れようって思ったら、下の子はまだ小さいから参加出来ないって言われ
一緒に連れてって、下の子だけカレーを食べさせないンかいって思ったら
こんな会は要らないと思って、とにかく下の子の参加出来る時に入ると言って断ったの。
でも、バレエを始めたら忙しくて行事の半分も参加出来ないと思い入らなかったーー
だから役員はやらずとも良い~~~♪

子供の帰宅の方がイイよ~~~
うちは四六時中ダンナがいるから・・・たまに出かけるとルンルン♪♪♪♪♪♪♪♪
でも思いの外帰りが早いと、めっちゃ落ち込む
そして、何でこんな事が察せないのかと思う事に出会うと
本当にイラつく
うちのダンナはけっこう細かくて、人の事はあれこれ言うくせに
おいおい、アンタはどうなんだ?って思う事があると
何か腹立つ
で、私のペース乱されるのもイヤだけど・・・目の前にある介護という恐ろしいもの・・・
これに出くわしたら、私のペースや時間は一体どうなるんだろうって思うと・・・
まだ今の方がマシかな~~~なんて思ったりするわ

え、この花何??
かわいい!!!多肉?1日??うっそ~~~~~
かわいいのに~~~~
(2017年06月27日 01時38分29秒)

Re:晩ご飯早くしてくれるんやったら て何なん(06/26)  
harmonica.  さん
いろいろと条件をつけてくるものですね。(^_^;

私も週末は夫がいるだけで数倍疲れます・・。(∋_∈)

困ったことです。お疲れさま・・。^^♪ (2017年06月27日 02時50分26秒)

Re[3]:晩ご飯早くしてくれるんやったら て何なん(06/26)  
dokidoki1234  さん
メイプル0128さん
>なんか、ヘンな交換条件ですねえ^^;
>体育館へ行くことの目的がわかってないってことですよね。


すみません
ありがとうございます
すごいウケてしまいました(≧∇≦*)
これ以上の答え、ないです(笑)



>私もいつも、息子の行動を中心に生活している部分があって
>それは曲げたくないのだけど、
>ダンナは自分中心なので、噛み合わないこと多いです。

>いつも息子を映画に誘ってもらうイベントの時も
>観たい映画じゃないから俺はやめとく・・とか言っていて
>呆れたことあります(-_-;)


わー

わー

それってーおんなじー

映画いく意味わかってないー(≧∇≦*)



>えっと、この花は・・エキナセア?
>葉っぱが違うかな?
>あれ、なんだっけ?思いだせないマーガレット事件(笑)


そう!それです!
もう忘れないようにメモしました!
(エキナセアなんて絶対覚えれん)
ありがとうございます。



謎の求婚、ちゃう、球根その2です。
あまりに名前がわからないから質問箱に問い合わせたら
なんか違う名前の返事が来て
ちゃうねん、ちゃうねん、と自分で調べて今朝やっとわかりました!!

あれ?
あれ?
度忘れ!!

◎◎◎◎←4文字で、(忘れた!)
の『丹頂』というみたいです。


>ネギ坊主のお花って、あれですか?
>謎の球根?
>こういうのいいですよね~
>バックの白いの、シロタエギク?これも好き。
-----

これ。何年も生きてて、
すぐ抜くつもりで壊れかけのプランターに植えたから
案の定、プランター破壊してて、
知ってたらもうちょっときちんとした場所に植えたのに~
(2017年06月27日 13時02分24秒)

Re[4]:晩ご飯早くしてくれるんやったら て何なん(06/26)  
dokidoki1234  さん
feela11さん
>いつものペースと違うとちょっとがっかりという気持ちが分かります。でも、お嬢さんは早く帰れて嬉しかったことでしょうね。旦那様、日曜日の夜は早くゆっくりのんびり寛ぎたいんでしょうね。今は日も長くてしたいこと山積みの奥様としては「何なん」ですよね。旦那様は園芸はあんまりなさらないのですか。日曜日もドキドキさんはお忙しいので、そのお留守にちょっとお庭の手入れとかしてくださると嬉しいと思うんですが・・・。オレンジの花、とっても可愛いですね。ハナスベリヒユの仲間ですか。葱坊主のような小さい花はアルメリアと思いますが違いますか。今、うちにも咲いています。
-----


娘は早く帰ると、自分と一緒に私にもガッツリとおやつを食べさせるので嫌です。
太らせて食べるつもりかもです(笑)

ダンナ、なぜか芝生だけ自主的に刈ります(笑)
が、ついでにアイビーとかつる植物を勝手に切るのですごい迷惑です。

正解です(^o^)
ハナスベリヒユの、八重です!
さっき見てみたら今日のはもうしぼんでいました(>_<)
やはり、来年はオーソドックスな一重にします~


そして、今度は残念!(笑)
アルメリアは枯らしてしまい(>_<)
結構苦労して調べてみたら、アリウムの、丹頂という花でした。
ちいさなネギ坊主みたいです。

(2017年06月27日 13時10分54秒)

Re[5]:晩ご飯早くしてくれるんやったら て何なん(06/26)  
dokidoki1234  さん
odetto1993さん

子供会、一年だけだったとしても、入ったからには、やらねばやめられない、みたいな(^-^;


>もしかして4年前は子供会もやってたの??
>もう、引き受けすぎだよぉ~~
>私は子供会に入らなかったな~~~
>まずは1番最初に、子ども達とカレーを作って食べるというのがあるって聞いて
>楽しそうだから入れようって思ったら、下の子はまだ小さいから参加出来ないって言われ
>一緒に連れてって、下の子だけカレーを食べさせないンかいって思ったら
>こんな会は要らないと思って、とにかく下の子の参加出来る時に入ると言って断ったの。
>でも、バレエを始めたら忙しくて行事の半分も参加出来ないと思い入らなかったーー
>だから役員はやらずとも良い~~~♪


ご近所さんも、似てました。
お姉ちゃんのバレエに合わして、子供会は入らず、でした。
弟くんの為には迷ってたけど・・

ウチはまだまだ子供会に入る人が圧倒的に多い地域なので子供会優先な空気ですが、
子供会自体がなくなった地域もあるので、
地域性があります・・

そもそも、
そうやってやりたいことを押し退けてまで入る会でないと思うし、
なにがなんでも役員やらなきゃやめさせてもらえないのも怖いですよね~・・


>子供の帰宅の方がイイよ~~~
>うちは四六時中ダンナがいるから・・・たまに出かけるとルンルン♪♪♪♪♪♪♪♪
>でも思いの外帰りが早いと、めっちゃ落ち込む 


あははははは!すいません!
そうですよね!ずっとおられるご主人・・
なんか、
定年後の生活、気が重いです。というか、脳が考えないようにしています。。


>そして、何でこんな事が察せないのかと思う事に出会うと
>本当にイラつく
>うちのダンナはけっこう細かくて、人の事はあれこれ言うくせに
>おいおい、アンタはどうなんだ?って思う事があると
>何か腹立つ


細かい部分を
助かる場面で発揮されると、とてもすてきだと思うのですが
現実なかなか、そう うまくは・・でしょうか・・(^-^;


>で、私のペース乱されるのもイヤだけど・・・目の前にある介護という恐ろしいもの・・・
>これに出くわしたら、私のペースや時間は一体どうなるんだろうって思うと・・・
>まだ今の方がマシかな~~~なんて思ったりするわ


ほんとに、
だんだん友人の生活にもそういう変化が現れ始めました。

ウチは両方の親が市内なので
もう、祈るような気持ちです。
ダンナ実家は老々介護なので、今は拠点が愛媛ですが・・


>え、この花何??
>かわいい!!!多肉?1日??うっそ~~~~~
>かわいいのに~~~~

-----

もったいないです。ほんと。
多肉のように、葉っぱに水分を貯めるので似てるタイプです。
改良されて八重ですが、普通は一重で、
1日咲いてるのもあります。
これはすぐにしぼんで、もったいなすぎます。

(2017年06月27日 17時10分24秒)

Re[6]:晩ご飯早くしてくれるんやったら て何なん(06/26)  
dokidoki1234  さん
harmonica.さん
>いろいろと条件をつけてくるものですね。(^_^;

>私も週末は夫がいるだけで数倍疲れます・・。(∋_∈)

>困ったことです。お疲れさま・・。^^♪
-----


なんか・・

同居してて
同じ環境のはずなのに
よくも、こんな要望ができるもんだなあと半分あきれてます。

はい、疲れますよね・・(^-^; (2017年06月27日 17時12分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: