▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2018年03月03日
XML



でも、娘はテスト期間中だから普通に学校だったし、自閉くんは療育で出かけたので、
いつまでも のびているわけにもいかなくて、助かりました。

rblog-20180303150343-00.jpg

いつも風が強くて体感気温の低い我が家なので、
できるだけ風を受けない場所に植えて (置いて) あるのですが、
「お、そろそろ咲けるんちゃう?」

花たち、ようやく思ってくれた様です(^_^;)



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



rblog-20180302220226-00.jpg



2歳の頃、週2回お世話になっていた保健センターへ、卒業の報告をしに行きました。

一番つらい時期で すさんでいた私を、
救って正しい道に戻してくれて、一緒に悩んでくれた、
私にとって、お母さんみたいな存在です。


今でも自閉くんの写真を机の上に飾ってくれていて、(もちろん他の子のもあるはず)
その写真立てを見せてもらった自閉くん、
「これが僕・・ですか・・今では顔も大きさも進化しましたけど・・」 (←ちょい、ポケモン的)

先生 「ううん。顔は全然変わってないよ(笑)」

自閉くん 「じゃあ、顔は変わってないですけどー、ヒゲは生えて進化しました。」

“変わってない” って言われるのを普通なら すごい嫌がるのに(笑) (←成長した と言われたい)
なんと!受け入れたァ!びっくり




私がここに来たかったのは、
“お母さん” に、私のことをほめてもらいたかったのかもしれないなと思いました・・



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



そんな感じで、ボーッとしながら1日が過ぎ、

19時の楽天スーパーセールに参戦してから、ゆっくり晩ご飯の準備を始めていて、
(ゆっくりすぎだろ)


様子を見に来た娘、
「あれ!? ひなまつり仕様じゃないの?」

えーっ!! ひなまつり、今日?! 3月3日って今日?! 明日かと思ってたー!!

私 「ごめーん!! 明日するわ。ごめんごめん!!」

ちょっと娘、残念そう。
そして、通常仕様の晩ご飯作りを続行。

いや、待てよ。
明日はダンナ、晩ご飯いらないんじゃなかったか?!

私 「いや、やっぱりする! ひなまつり今日する!!」

娘 「( ̄∇ ̄;) やるんかーい」

私 「やるやる! こんな時間だけど今から混ぜるちらし寿司やる!」


_| ̄|○ はぁ。 あぶなかったー。

ぽっでも、娘、うれしそうでした。
(寿司飯、好きじゃないんですけど大笑い)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年03月03日 21時52分27秒
コメント(6) | コメントを書く
[*ありがとうございました*] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:え!今日は3/3でしたか!!(03/03)  
ご卒業 おめでとうございます
卒業式は 特別です
いろんなこと 思い出しますよね
とにかく お疲れ様でした(^.^)


そして
そうです
今日は おひなさま

私も 食事の準備をはじめてから
「やっぱり ちらし寿司にしよう」

でも でかけたくなくて
はっはっは
焼き鮭で (;^∀^)

 イクラあれば 良かったなぁ 

娘さん
楽しみにしてたのですね

やっぱり
素敵なご家族だと 思います

(2018年03月04日 00時15分28秒)

Re:え!今日は3/3でしたか!!(03/03)  
feela11  さん
美味しい雛祭り仕様のお料理ができてお嬢様も息子様も旦那様も喜ばれたことでしょうね。卒業式のコサージュ、黄色のアルストロメリアが綺麗です。暖かい春になって、色々なお花が一斉に咲き出して嬉しいですね。お母さんみたいな存在の保健センターの先生への卒業のご報告、先生も凄く感動されたことでしょう。よかったですね。 (2018年03月04日 00時48分30秒)

Re[1]:え!今日は3/3でしたか!!(03/03)  
dokidoki1234  さん
ルイスー水高さんへ
ありがとうございます。
おそらく、間違いなく、娘の卒業式にはこの10分の1の思いもあるかどうか・・なので、
(学校に対する思い、がです)
特別だと思います。。。

(@_@)ほんと、何をどう勘違いして、
日曜日が3/3、だと思い込んでいたんだか。

おやつに、ひなあられを食べたんですが、
「フライングだけど、ま、いっか。」
と、思ってました(笑)

うちは寿司飯だけじゃなくてイクラも娘は嫌いなので
(安上がり(笑))
今年は、とびっこにしました。
息子はイクラ大好きですが、3/3だから、娘優先です~。
(安上がり(笑))



(2018年03月04日 01時05分52秒)

Re[2]:え!今日は3/3でしたか!!(03/03)  
dokidoki1234  さん
feela11さんへ
先生って、
本当はずーっと、同じ先生にお世話になりたいけど
そうもいかず、
くるくるくるくる、
沢山の方々にお世話になりました。

やっぱり、全ての先生に
「元気に卒業しました」
と言いたいですが、
当市は居どころがわかる先生はほとんどおられないので、
当時からずっと勤務されてる保健センターの先生をたずねました。

黄色い花は元気が出ます。
いつかは枯れてしまいますが、
この花のコサージュだったことは覚えていたいです。

(2018年03月04日 01時10分34秒)

Re:え!今日は3/3でしたか!!(03/03)  
odetto1993  さん
あ、dokiさんのこと、マジで毎日すごいなって
誉めてる気持ちで読ませてもらってますよ。
だって、お子さんたくさんかかえて(だってdoki君はたぶん2人以上)
なのに役員だの会長だのたくさん引き受けてらして
送り迎えだの、見学だのちゃんとやってあげて
そーーーして、ブログのユーモアもまったくもってお忘れでない!
ソンケーですよ。マジ卍
とにかくスゴイよーーーーdokidokiーーーぃ

あ、私も混ぜるのちゃっとやっちゃいました。
お人形は結局出さなかったーーー
娘のは母が作ってくれた木目込みのがあるんだけど
とにかくTVが薄型になってから、置くところがなくなっちゃって・・・
おひな様ゴメン
(2018年03月04日 03時20分22秒)

Re[1]:え!今日は3/3でしたか!!(03/03)  
dokidoki1234  さん
odetto1993さんへ

マジ卍

意識してたら、
娘と話していたら、これを言わない日って、ないですね(笑)

そうなんですよ!!
薄型テレビに占領されて、お雛様、出せなくなったクチです。
お雛様、小さいのに。(お母さん、そういう意味じゃなくて。ごめん)
ミニチュアみたいなのを隙間に置くしかないです~・・・

(;一_一)なんか、すごい、いいイメージをありがとうございます。
現実、リアル界では、私のことを誰もそういう風には言わないので(笑)
気のせいだと思います~(≧▽≦)
(2018年03月04日 23時11分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: