▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2018年12月11日
XML
カテゴリ: かいもの




設置してから1週間しないうちに、
外のイルミネーション(といっても、真っ直ぐに張ってるだけのものですが) が点かなくなりました。

何年前からか、コードも何本か切れていたし、よくこれで点くもんだなあと思っていたぐらいだったので、
10年程も、よく頑張ってくれました。


薄暗くなった夕方、
トイレの窓から見て、点いていないことに気付いたので、
トイレから出て、「わーん。イルミネーション切れとった~」 と言うと、

「そんな、壊れるようなもんをつける必要あるのか」的な発言をするダンナに、
怒ってる」 と返し、

ああ、壊れたこと言うんじゃなかったと後悔。

そして、
何と言われても、私は これが壊れたままなのはイヤなんですよね~
期間限定だから。


えーと。 
長さは10mぐらい、かなあ。(O型はアバウト)
太陽光タイプじゃなくて、電池式でもなくて、
屋外オッケータイプはと・・ 楽天で検索。発注。

スーパーセール中なのにやたら早い発送に感謝(^∧^) 
はい。早速設置ね

と・・外で伸ばしてみると、

ありゃーーーーーー!びっくり
長さが全然足りなーーい!しょんぼり (アバウトはいけませんねぇ)


えーと。 じゃあ、あと10mぐらいを買い足せばいいかなあ。

発注。

今度もやたら早い発送に感謝(^∧^)
はい。早速設置


というわけで、あと2週間、よろしくです~
(私は、ピカピカするより、点灯したまま、が好きです)


そして、これを片付けるときは、もう2018年も終わりに近付いてて、
クリスマスをのんびり片付ける (設置はスピーディーだが片付けはノロノロ) よりも、
大掃除を先にした方がいいんじゃないのか みたいな、
そういう気持ちに少しなりながら片付けるんだよね~



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



あ、上で↑ 「片付ける」 を連発したので思い出したのですが、

先日の『まんぷく』 で、
福ちゃんが、「お茶碗かたしてから (うんたらかんたら)」 って言ってましたが、
「かたす」って東の方言じゃないのかな?
と思いました。

ダンナは言葉すら知らなかったみたいで、「かたすって何?」 と(笑)


こちらでは
「しまう」
(最後まできれいにする、ちゃんと作業完了するような感じ)
「なおす」
(これも、ちゃんとする感じ。整理整頓するイメージ)
それか、普通に
「片付ける」
と言います。


あ、時々話題になる、『まんぷく』 の方言が不思議すぎる件、
役者さんは関係ないですよね。 台本がそうなってるんですもんね。

“私の知らないどこかにこういう言葉で生活してる地域があるんだわ、たぶん”
と、思うことにしてます(^o^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月11日 16時29分59秒
コメント(8) | コメントを書く
[かいもの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:これが壊れたままなのはイヤ(12/11)  
alisa.  さん
アメリカでは毎年お庭にイルミをつけていたけど、帰国してからはツリー位かな?(~_~;)


何個が切れていてもあまり気にはならないけど、全部点かなくなったのかな?

片す、たまに使う方いますね。片づけるのショートバージョンかと思っていましたが、方言だったんですね。

大阪では通じない?(^u^)

聞きなれないと違和感ありますね。( ^^) _旦~~ (2018年12月11日 18時48分27秒)

Re:これが壊れたままなのはイヤ(12/11)  
odetto1993  さん
一戸建てはいいな~~~
こういうイルミ出来るから
主人も嫌いじゃないくせに
趣味悪くコテコテつけてる家が近所にあるモンだから
なんだこれは、やかましいとか言ってるけど
一戸建てに住めたら絶対に何か買ってきてやると思うな~~~

一昨年、銀座の方に夜行ったら、乳白色みたいな色なしなのに
すっごく街路樹がキレイで
よく見たら大きさの異なる電気が点いてて
しかも点滅の仕方がふわっとしてるんです
うわ!!都会は違うなコリャ
と思っちゃいました

かたすとは私も言わない
でも下町の方では言うのかな
寅さんのお家の方・・・
確かに私が知らないだけで、言うところもあるのかな
(2018年12月12日 01時31分41秒)

予想通りの展開ありがとう!!(笑)  
bashoo さん
>ありゃーーーーーー!
>長さが全然足りなーーい!

あっはっは!!ふきだした!!(笑)
期待?を裏切らないドキドキさん(笑)

かたす??私も知らんなあ―
朝ドラ、ちゃんと関西弁指導な人がいるけど(オープニングにちゃんと出てる)チェック漏れなのかな??
昨日もげんちゃん可愛かった♪
(2018年12月12日 08時45分57秒)

Re:これが壊れたままなのはイヤ(12/11)  
feela11  さん
お家にイルミネーション、いいですね。素敵です。(・・・毎年同じことを言っていると思います。すみません。)10mの物を2回も続けて発注されて飾られているんですね。凄く綺麗だろうなあと想像しています。12月もあと2週間と少し、できていないことだらけです。毎年バタバタして年末を迎える我が家です。「片す」って、広辞苑に出ていました。(移し変える。片寄せる。片付ける。)普段使わないので分かりませんでした。おかげで勉強になりました。 (2018年12月13日 02時42分46秒)

Re[1]:これが壊れたままなのはイヤ(12/11)  
dokidoki1234  さん
alisa.さんへ

「かたす」

いわないですねえ。

これまで全く出会わなかった言葉、っていうのも不思議です。

こちらにも関東出身の方はおられるので、
そういう方は使われるかもしれないですよね。


おお
アメリカとかだと、規模も違うでしょうねえ。
日本だとあまりやると近所迷惑と言われてしまいます。
うちは、ちなみに、「防犯灯」とか言われます(;^_^A
クリスマス限定ですが。

なので、今回みたいに全部切れちゃうと、「おや?」という感じになります。

(2018年12月13日 16時51分33秒)

Re[1]:これが壊れたままなのはイヤ(12/11)  
dokidoki1234  さん
odetto1993さんへ

親が関東の人か、とか、そういうのも大きいですよね。
言葉って、昔のをそのまま使い続けたりしますもんね。
親の影響大です。
(うちは両親が大阪ではないので、古い関西弁は使わないです。)


あらま、ご主人もこういうの興味がおありなのかもしれないのですね~意外です~
そうなんですよね・・
あまりやりすぎると、ご近所迷惑になりますよね(;^_^A
加減が難しいので、うちは、すごい中途半端です。防犯灯レベルかな(;^ω^)

(2018年12月13日 16時58分46秒)

Re:予想通りの展開ありがとう!!(笑)(12/11)  
dokidoki1234  さん
bashooさんへ

げんちゃん、寝る芝居が多い(笑)
そして、ちゃんと寝ている(笑)

あの言葉、おかしいよねえ。
「するやない?」なんて言う人いる??
で、時々、標準語も混じるし。

でも、あれはそういう土地がどこかにあるのだと思うことにしているので聞き流すことにした。


イルミネーション、
前のやつが相当明るかったのか、今回のが暗いのかわかんないけど、
前のが「キラキラ」だとしたら、今回のは「ぼーーーーーーーーーー」っていう感じ。
(2018年12月13日 17時02分13秒)

Re[1]:これが壊れたままなのはイヤ(12/11)  
dokidoki1234  さん
feela11さんへ

使わない言葉なんですもん、知らなくて当然です。
というか、
こちらで誰も使わない言葉が、関西の言葉として出てくるのが「?」ですよね。

イルミネーションがしばらく買わないうちに、ずいぶん安くなっていてビックリしました。
10年ぐらい前は、LEDですらちょっと珍しくて電球が主流だったように思いますが、今はLEDですもんね。

片づけやすいように取り付けているので、
10メートルあっても、直線使いです(笑)
(2018年12月13日 17時05分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: