▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2019年05月31日
XML
テーマ: たわごと(26612)
カテゴリ: パーマやさん



前回は人手不足で殺伐とした雰囲気だったのですが、
4月からスタッフ大増員したとかで、今度は余ってる感が・・(^o^;)


なので前回は、多忙すぎて店長も おかしなテンションになっちゃってましたが、
今日は、本来の、“知識披露してドヤ顔系” に戻っていたので、
最近、私と同じ白髪の多い友人と話題にした、グレーヘアーについて聞いてみました。


パーマ屋さんだからこう思う、ではなくて、
もちろん実際に お客さんからの希望なら否定はしてないけど、
個人的には・・ということで、


移行期間中はとにかく中途半端で、老けて見えることは否定できないし、
ウィッグや帽子を使って隠しつつ、綺麗なグレーヘアーになるまでの状態、
あれはちょっとどうでしょうねぇ・・ みたいな。


ある程度、白髪が沢山になってからのスタートだと話は違うみたいですが、
私ぐらいの量から始めようとする人もいらっしゃるらしく、
それだと、“自然体で” という考え方とはイコールでない気がする・・ と。
(堂々としてるのと、隠して隠してグレーヘアーになるのを待つのとは違う、みたいな)


「なので、dokidoki1234さんは、グレーヘアーしたいなら、
30年後ぐらいから目指したらどうですか?」

私 「それって、もう、年齢的にどうでもよくなっていそうですけど」

「そういうことです。しない方がいいってことです。」



(会話でこの人と同時に笑うのは難しい。というか、笑うポイントが見つけられない)
個人差が大きい、という現実に皆さんお気づきでない、みたいな話でした。



それから、これは私が知らなかっただけですが、

私 「髪ってどの部分ものびるスピード同じですか?」
(自閉くんの頭を見ていつも感じていた疑問)


(やっぱり そーなんだ(@_@))

「頭の上部は、女性ホルモンの影響を受けていて、
その下(横)や後頭部は、男性ホルモンの影響を受けてます。
なので、薄くなる順は・・」

・・ダンナの頭を思い浮かべて納得しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月31日 16時53分48秒
コメント(8) | コメントを書く
[パーマやさん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:グレーヘアー(05/31)  
そうそう
グレーヘアーになれる人なんて
そもそも エリートなんですよ 偏見(≧▽≦)

日本人は
黄色っぽい白髪になるっていうし ねぇ

最近
あまりに 白髪が 小汚なくなりすぎて
「自然体」は もう無理かもしれない と
白旗も視野に入れつつある 私です

が しかし めんどくさい(;^∀^)

(2019年05月31日 19時52分27秒)

Re:グレーヘアー(05/31)  
alisa.  さん
草笛さんとか、とてもすてきな感じにおしゃれに愉しまれていますね。(~_~;)

美容院も新年度が始まり、今は新入社員の研修の時期。

あれこれと模索して貰うのもいいですね。( ^^) _旦~~ (2019年06月01日 00時58分40秒)

Re:グレーヘアー(05/31)  
odetto1993  さん
うんうん
やっぱり老けて見えるしね
かといって義母はまっ黒に染めてて
それも不自然だよーーー
(2019年06月01日 02時17分48秒)

Re[1]:グレーヘアー(05/31)  
dokidoki1234  さん
ルイスー水高さんへ

「白旗」

そう、それです。
その時期、というか、その気持ちというか、乗り越えるのがたいへんだと店長が言ってました。
(「結構、長期間にわたりますよ・・」とも)


たまに、
すっごい清潔感のある「白」の方、いらっしゃいますよね。
(たとえが悪いですが、真っ白のワンちゃんみたいな)
このまま、自分があの「白」になれるとはどう考えても違うなあと思えます(;^_^A


それにしても、白髪伸びるの、はやいです((+_+))


(2019年06月02日 23時40分09秒)

Re[1]:グレーヘアー(05/31)  
dokidoki1234  さん
alisa.さんへ

そうです!
草笛光子さんです。真っ先に浮かぶのは。

あれをイメージして目指そうと思っちゃうんですよね・・・
が、厳しい現実が(笑)


そうそう。
書かなかったんですが、
あたしゃ練習台か?と思うぐらい、
こんなにゆっくり洗われたことがない、っていうぐらいゆっくりシャンプーされました。
いつまでゆっくり洗っとんねん!?っていう。そして、それでいて中途半端な洗い方で(笑)

ああ、新人さんだったんですよね。間違いなく。 (2019年06月02日 23時44分43秒)

Re[1]:グレーヘアー(05/31)  
dokidoki1234  さん
odetto1993さんへ

ああ!
おられますよね。
黒く、真っ黒く染めておられる方・・・・・

お義母さん、そのタイプだったのですね。

なんか、
その人に似合うかどうかも大きいですよね・・・・
眼鏡屋さんとかで、「あなたに似合うフレームは?」みたいな機械がありますけど、
ああいうので、「あなたに似合う髪の色は?」があればいいかもですね。
グレーヘアが全然似合わないと知っていたら、チャレンジもしないですし。。。
(2019年06月02日 23時49分15秒)

Re:グレーヘアー(05/31)  
feela11  さん
グレーヘヤー、こちらであまり(というより全く)見かけないので、よく分からなくてごめんなさい。
髪の毛の伸び方、頭の部分によって違うんですね。
かなり前から、うちの主人のカラーは私がやっています。本当は白いんですが、見た目若くいてもらわなくてはいけないんで染めています。 (2019年06月03日 15時55分01秒)

Re[7]:グレーヘアー(05/31)  
dokidoki1234  さん
feela11さんへ

染めてもらえるなんてご主人いいですねー
自分では困難をきわめますもんね・・
お仕事柄、お若く・・な感じですか。

グレーヘアーは、
染めたりせず、ありのまま、を、言います。
なので、別に全部がグレーだとか真っ白の状態に限りません。 (2019年06月03日 19時18分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: