▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2019年08月10日
XML
カテゴリ: 高校生
今日も暑いです。 
子どもの頃、エアコンなしで生活できていたのが信じられません。

自閉くん、昨日、仕事が終わって、バスが目の前で行ってしまったとかで、
次のバスまで15分待つのが暑すぎるから、と、
なんと歩いて帰ってきてビックリ!
ものすごい汗でした。
もちろん、15分以上かかります。
立ち仕事の後で暑い中そんなに歩いて、倒れたらどうするんよー・・

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




今日は、
オープンキャンパスなるものに行ってきました。
娘が一人で行く時もありますが、
今日の大学は私にも見といて欲しいのか、一緒に行って~ とのこと。

ほんと、自分の時代には考えられないイベントですねえ。
歓迎されているのかと勘違いしてしまいそうです(笑)
(無情にも入試で振り落とすくせに(^m^ ))

それにしても、なんでこんな暑い時に・・・
不慣れな土地で、しんどかったです。
ここに通うなんて考えられないです。
(いや、通うのは私じゃないですが。いや、その前に入試ですね。)



娘 「ママの好きそうなテーマの模擬授業だったわ。私はいまいちだったけど。」

で、レジメを見せてくれたので、見てみると、
あら、ほんとに私が好きそうなテーマ。
(言葉が持つ意味とか、言外の意味とか使い方とか)

娘 「な、面白いやろ。 こういうの勉強したくない?」

娘 「勉強してみたら?」

(-_-;) なんか、上から目線・・
(アンタノ方ガ 切実ヤロ~。ソレニ オ金ハ ドコカラ出ルネン~?!)

悔しいけど、
興味があるだけでは入れない。入れてくれないのが大学。とほほ。

関係ないけど、
私は伝統を感じる古い校舎よりも、新しい方が好きですね~🙆
そして、今日行った方面の大阪は当市ほど暑くなく、
狭い大阪でも違うもんだな~と感じました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年08月10日 16時12分14秒
コメント(10) | コメントを書く
[高校生] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:興味はあっても入れんがな(08/10)  
オープンキャンパスかぁ
私の時代には 無かったです
まして 岩手の片田舎
ただもう 偏差値頼りの日々

そして 私は …… 思い出したぞ
「まぁ 最悪 すべりどめは
ここにしなさい」と言われたところで
みごとな滑空を……\(^o^)/


娘さんに ぴったりな学校が みつかりますように

そして もちろん
受け入れてもらえますように
ナムナム(‐人‐)

ドキドキ君
お仕事 お疲れ様です
「わぁい 明日からお休み!」と 言いながら
ドキドキ君のこと 思い出してました

むかーし ホテルマンが
この仕事の一番嫌なところは
みんなが遊んでいる時に
働かなくちゃならない事だ と言っていました

わかっていて就職したけれど
予想以上のダメージだったそうです

ドキドキ君に 感謝です




(2019年08月10日 19時16分09秒)

Re:興味はあっても入れんがな(08/10)  
母2004  さん
私の知り合いに 再入学 した人 います
一人は 息子の友達のお母さまで 中国で 京劇かなんかの 芸術関係の勉強
もう一人は 京都検定仲間なんですけど 昔の絵画とかの 修復 復元の学校

若い頃は ありえなかった選択 で どうしても勉強したくなったそうです
ううむ 私には 暇とお金と意欲 無いわ~~

オープンキャンパス バスツアーみたいのありますね
もちろん保護者もOKで 学食で ランチ付きとか
いいなあ~(笑)

(2019年08月10日 20時55分31秒)

Re[1]:興味はあっても入れんがな(08/10)  
dokidoki1234  さん
ルイスー水高さんへ

きゃあ☆
思い出していただけてどうもありがとうございます\(^o^)/

帰ってくるなり、
「人がめちゃくちゃ多かったよ!!」(お客さんが多いときの言い方)

あ~今日から休みの人が多いからねえ。
てきめんなんだろうねえ。

去年は、ダンナだけが夏休みなのを見ているのが耐えがたい苦痛みたいでしたが、
今年は、少しだけ毒を吐いて、また明日も頑張って行くそうです。
完全に裏方の仕事ですが、
裏方の存在を知っていることはすごいことなんだよ、と、思いながら
元気であることに感謝します。


大学は素敵なところ、楽しいところ、という感じが全開でした(≧∇≦*)
自分の時代にもオープンキャンパス、やってほしかったです。

私は本番での鉛筆転がしが、「吉」と出たクチです(^m^ )

(2019年08月11日 00時28分16秒)

Re[2]:興味はあっても入れんがな(08/10)  
dokidoki1234  さん
母2004さんへ

たしかに!
私立とかだと、オープンキャンパスはすごいでしょうねえ!
高1とかで参加すると、まだ切羽詰まってないし、
楽しくて仕方ないみたいですね(≧∇≦*)

あら!
母さま!京都検定お持ちで!!
お詳しいと思いました!!
ということは、歴史も同じくお好きで・・??
うらやましいです~!!

やはり、
改めて学びたいと感じるのは、芸術系が多いんでしょうか・・。
ほんと、時間とお金、ですね。
(2019年08月11日 00時34分30秒)

Re:興味はあっても入れんがな(08/10)  
odetto1993  さん
なつかしい~~~~
娘と息子の時行きましたねーーー
一緒に行ったのもあるし、子供らで行ったのもあるし
子供なしで行ったのもあるし
で、入り口ではペットボトルくれたり
昼食券くれたり
歓迎モードですよねーーー
学食・・・おいしかったな~~~~~
(2019年08月11日 02時14分45秒)

Re:興味はあっても入れんがな(08/10)  
harmonica.  さん
今年は娘さんも受験を控えていて忙しないですね。^_^;

長男は最近はバスは全く使わず、交通系ICカードがずっと使われずにロックが掛かってしまうんです。

たまに一緒に外出する時に使わせると改札でロックを外して貰わないと本人では対応できず。ダメでちょっと不便です。^^♪ (2019年08月11日 08時17分49秒)

Re[1]:興味はあっても入れんがな(08/10)  
dokidoki1234  さん
odetto1993さんへ

ということは、
odettoさんのお子さんたちの時代は、もう、オープンキャンパスはあったんですよね。
いったい、いつから始まったんでしょう。

ウチは、今、大学の附属の高校なので、
私立は受験できないんです・・
なので、オープンキャンパスも国公立ばかりなので、
華やかさというか、お得感に欠けます(;^_^A
(私には十分魅力的に見えるんですけどね) (2019年08月11日 22時55分28秒)

Re[1]:興味はあっても入れんがな(08/10)  
dokidoki1234  さん
harmonica.さんへ

えーっ (◎_◎;)

そんなことがあるのですか。
いつでもだれでも使えないと便利じゃないですよね。

なにか理由はあるんでしょうけど、
利用を広げようとするのに足かせになりますよね・・

それにしても、
現金じゃなくてこういうカードだと、知らない間にこんなに使ってるものなのか!
と、びっくりします。
娘や息子のは、チャージ式なので、しょっちゅうチャージしてる気がします。
私のは引き落としなので、出費してる感覚がマヒします・・・
(2019年08月11日 22時58分33秒)

Re:興味はあっても入れんがな(08/10)  
feela11  さん
オープンキャンパスのご同行、お疲れ様でした。都会にお住みなので、次々にあちこちの大学へ見に行けていいですね。まだまだ行かれるんでしょうね。やがて、ここに行きたいと思える大学が決まるといいですね。 (2019年08月12日 21時50分40秒)

Re[9]:興味はあっても入れんがな(08/10)  
dokidoki1234  さん
feela11さんへ

ありがとうございます。
決めて欲しいものです。
そうなんです。
公共交通機関を使って二時間以内なら、なんとなく暗黙の通学圏内、なんですよね。
だから、国公立だけでもいろいろ見に行けるのかもしれません。

(2019年08月13日 01時01分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: