▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2021年09月23日
XML
カテゴリ: 普通に日記



今回は、見に行ってみました。

全国10都市を巡回?して開催する書道展らしく、
関西展は今回は京都、ということで、
(( ̄▽ ̄;) 私は書道を全く知らない・・)
平安神宮のそばにある、新しい京セラ美術館、みやこめっせ に行ってきました。

わからない割には、かなりじっくり見たんじゃないでしょうか。
"こういうジャンルがあるのね" ぐらいは知ることができた感じです。

( ̄▽ ̄;) それにしても、

4人で出かけたのは何年ぶり??で、

3人が次々に「あれ見て」「これ見て」と話しかけるので、もう私はクタクタで💧
自閉くんに合わせて行動、めちゃくちゃ沢山歩いたので、
(*≧∀≦) もう、今から朝まで寝たいぐらいの疲労です。

(年配の人々 沢山いたけど元気やなー💦)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年09月23日 15時29分39秒
コメント(10) | コメントを書く
[普通に日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:書道展(09/23)  
odetto1993  さん
お母さんの作品みたい~~~
どんなジャンルの書を書かれたのかな
私も少々やってたので興味アリです
(2021年09月23日 23時46分41秒)

Re:書道展(09/23)  
elsa.  さん
芸術の秋ですね。緊急事態宣言が解かれると秋の文化祭などかなり密になりそうで、それはそれで心配ですね。^^;

ワクチンがもっと広まるまでもう少し解除しないで欲しい想いです。

家族でおでかけ、お疲れ様です。こういう機会も減ってくるので貴重な一日でしたね。^^ (2021年09月24日 03時29分23秒)

Re:書道展(09/23)  
feela11  さん
お母様、一流の書道家で凄い方、有名な方なんですね。お名前が知りたいと思うぐらいです。
ご家族皆さんでのお出かけ、お天気も良くてよかったですね。お疲れ様でした。 (2021年09月24日 06時52分37秒)

Re:書道展(09/23)  
ponchan117-X  さん
こんにちは😃

来てはったんですね。
私、まだ行ったことがないです。

書道展
Jr.が、高校生の頃、授業で書道を選択していて、大将と二人で見に行きました。
ふだん、Jr.も、何も言わないのですが、その時は、来てほしいと言ったので、天王寺まで、行きました。
集中できるのか、力強い筆でした。
書道は、気に入っている授業だったので。
おそらく、自信あったんでしょうね。 (2021年09月24日 14時33分51秒)

Re[1]:書道展(09/23)  
dokidoki1234  さん
odetto1993さんへ

あらま!
そうなのですね!
やはり、絵手紙に活きてますか?
それとも別物、ですか。

母は昔から書道は好きみたいで、
習っている期間は不明ですが、今回は近代詩で出したみたいです。
(2021年09月24日 23時36分27秒)

Re[2]:書道展(09/23)  
dokidoki1234  さん
elsa.さんへ

昨日は祝日だったので、京都へ向かう電車はそこそこ混んでいて、
軽く人と触れ合うぐらいだったので、ハラハラしました・・
吊り革や手すりは持たずに頑張りました。

息子の水泳大会が中止になったので行けた形でしたが、
やはり祝日は人出があるなあという印象です。
(2021年09月24日 23時41分02秒)

Re[3]:書道展(09/23)  
dokidoki1234  さん
feela11さんへ

いえいえいえいえ
普通の人です。
やはり、お金がかかることなので たいへんそうです・・
コロナ禍のおかげで、謝恩会的な会がないので助かってる、とか言ってました(;^_^A

毎日書道展は規定がいろいろあって近代詩にしたけど、
自分が所属してる会(?)では自由に書いてる、と言ってました。
(2021年09月24日 23時45分59秒)

Re[4]:書道展(09/23)  
dokidoki1234  さん
ponchan117-Xさんへ

さすが、
力強さが評価されたのですね。
(うちの息子は、見た印象どおり、ひょろひょろした筆でした( *´艸`))
萎縮しがちな書道、
自由に書かせてくれて評価してもらえると いいですね。

京都への電車、混んでいたので、ドキドキしました・・
コロナ禍じゃなかったら『混んでる』レベルだとは感じなかったと思うんですが。 (2021年09月24日 23時50分40秒)

Re:書道展(09/23)  
odetto1993  さん
絵手紙に生きてます!!
字って言うより筆遣い
毛筆の扱いに慣れてる気がします
楽しいですよーーー書道も
実は楷書だけは準師範免許持ってます
でも草書は何度かチャレンジしましたが落ちまくり
学生の頃です
(2021年09月25日 03時38分03秒)

Re[9]:書道展(09/23)  
dokidoki1234  さん
odetto1993さんへ

先生!
なるほどです\(^-^)/
どうりで すごいわけです。
楷書と行書はそんなに違うのですね・・
学生時代に、とは立派ですよ❗️

なんか、
筆って後からついてくる筆先の処理をどうしていいものかわからない難しさが
小学生の時「私これ苦手だ」と思ってしまい、
かといって母が教えてくれるわけでもなく(笑)

(でも、書き初めの宿題は母の書いた手本を透かして写し書きしたので冬休みの宿題だけ評価が高かった😁)
(2021年09月25日 22時34分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: