▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2023年05月21日
XML
テーマ: たわごと(26617)
カテゴリ: つぶやく
乾物のひじきをそこら辺に置いていたら、
自閉くんが、ひじきふりかけと間違えて、そのままご飯にかけてしまいました。

そうか!ひじきはそのままでは食べられないことを知らないんだ・・

味がないことを確認させて、
固くて噛めないことを確認させて、

水で戻して、それから 味をつけて炒めたり、卵焼きに入れたりしてるんやで、
と見せながら教えたらビックリしていました。

高野豆腐もカチカチ、昆布もカチカチ、切り干し大根もカチカチ、ふえるわかめちゃんもカチカチ、
椎茸は形のままカラッカラにするし、生でも売っているし、


とりあえず、
ひじきは覚えてくれた様子です。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




昨日、水泳大会のあと、ダンナ実家に予定外で行ったのが めちゃくちゃ疲れてしまい、
(ありますよね、無理に笑ったりすると顔面が痛くなったり)
昨夜はしっかり寝たつもりでしたが、(*≧∀≦)良質な疲れと睡眠ではなかったんでしょう、
今日は午後から睡魔の連続でした。


水やりで湿った土って、すぐ乾きますが、
雨で湿った土は、なかなか乾かなくてさすがだなあと思います。
次々と咲いてきて、
「あ~欲しかったのはこういう湿り気なのよね~」
と言われてる気がします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月21日 16時23分40秒
コメント(12) | コメントを書く
[つぶやく] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:かんぶつ(05/21)  
乾物
おいしいですね
めんどうですけど(笑)

ウンジュー年間
白だしとは 無縁の人生でしたが
いただいたので 使ってみました
うーむ しょっぱい

実は 目覚めました
乾物と相性がいい気がします

合ってますか? (2023年05月21日 21時18分36秒)

Re[1]:かんぶつ(05/21)  
dokidoki1234  さん
ルイスー水高さんへ

おおお!
白だし!

と言っても、私も同じ白だしを20年くらい使ってるだけなので、種類とかは詳しくはないです。

白だし、うすくち醤油(大阪なので)、みりん、料理酒、
が、だいたい私の煮物の基本で(;^_^A
高野豆腐だと、白だし、うすくち醤油、砂糖、塩、
という感じです。
入れすぎると嫌な感じがするので、あんまり攻めた入れ方はしないです。

なんか語りすぎて恥ずかしいですが、どこまで消したらいいかわからないので、
このままいきます(/-\*) (2023年05月21日 23時23分16秒)

Re:かんぶつ(05/21)  
odetto1990  さん
乾物ねーーー
確かにナンじゃこれ・・・かもしれないですね
なに??これ・・・
どうやって食べるの?みたいな初めましてもありますもんね
仕方無しですね

あ~~~お疲れ様
私も今30分ほどドラマ見てたのにガッツリ寝ちゃってたとこです
こういう寝方って起きたとき
え???なに?今何時?って感じです

飼ってきたメダカの鉢は
洗面器の深型みたいな大きさです
もっと大きいのもあったし、もちろん陶器のも
陶器ステキだけど重いしね (2023年05月22日 00時20分57秒)

Re:かんぶつ(05/21)  
elsa.  さん
ワカメでも乾物、なかなか見る機会がないですね。^^;

ふりかけの一種と間違えてしまいそうですね。^^ (2023年05月22日 07時10分40秒)

Re:かんぶつ(05/21)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

雨で水遣り作業から

解放されると、

ホッ!!!




(2023年05月22日 11時16分53秒)

Re:かんぶつ(05/21)  
kyonkyon727  さん
こんにちは。

乾物、若い人には分からないかなぁ~。
私は、乾物、めちゃ重宝します。
一品足りない時に、役立ちますよねぇ。

災害時のためにも、少し保存していますよ。

息子さん、ひじきの特性を理解されたようですね。
実際、触って口にしてみて。。。
ひとつひとつが経験ですね。(^-^)

そう!しっかり降った雨は、地面の奥深く迄しみ込むのでしょうね。

(2023年05月22日 14時51分46秒)

Re[3]:かんぶつ(05/21)  
dokidoki1234  さん
odetto1990さんへ

なるほど、
いろんなタイプがあるのですね!
はち?かめ?みたいな壺っぽいのをイメージしてました。
今日行ったペットショップにはメダカはいましたが、入れ物は置いてませんでした。
水槽だと横から見ますが、上からのぞいて眺める感じなのですね。


わざわざ乾かして、食べられなくしてから
再び、やわらかくもどして食べられるように料理(笑)
・・説明難しいです。 (2023年05月22日 18時30分04秒)

Re[4]:かんぶつ(05/21)  
dokidoki1234  さん
elsa.さんへ

ふりかけも、乾いてるタイプ、しっとりしてるタイプ、ありますもんね。

わかめも実は長い、とは知らないかも・・(;^_^A (2023年05月22日 18時33分50秒)

Re[5]:かんぶつ(05/21)  
dokidoki1234  さん
悠々愛々さんへ

ほんとに・・
私はこまめに水やりをしない方なので、
雨はうれしいです。
(自分が外出するときの雨は大嫌いですが)
今日も実はやってなくて、雨乞いみたいな気持ちでいたら、
今、ドワーッと降ってきました。助かりました。 (2023年05月22日 18時36分04秒)

Re[6]:かんぶつ(05/21)  
dokidoki1234  さん
kyonkyon727さんへ

なるほど、乾物は保存がききますもんね。私も加えます(^q^)

理屈で教えてもなかなか難しいので、こういう失敗は助かります。


今日は水やりをしていなかったんですが、(かわいそうな我が家の植物)
天気予報に期待していたら、今、ドッと降ってきました。ホッ。

鉢の中の温度も下がるから、でしょうか。まんべんなく湿るから、でしょうか。
(2023年05月22日 18時46分58秒)

Re:かんぶつ(05/21)  
feela11  さん
お庭の花が色々咲いてくれてとても綺麗ですね。うちのガザニア、今日咲いているのを見つけました。何色かをとても楽しみにしていました。清楚な白でした。また、アップしますね。乾物の学習ができてよかったですね。20日が水泳大会だったんですね。お疲れ様でした。 (2023年05月22日 22時12分40秒)

Re[11]:かんぶつ(05/21)  
dokidoki1234  さん
feela11さんへ

ガザニア、開きましたか。
これからは次々と開くでしょうね~


乾物は教えるのが難しいなと思いましたが、
固いので、『食べられない』ことは わかりやすいかな、と思いました。 (2023年05月24日 00時20分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: