▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2023年07月13日
XML
カテゴリ: 思い いろいろ
朝、少し降りましたが みるみる明るくなってきて、
プール待ち始まりの頃になると、雨傘じゃなくて日傘か、という感じになってきて、

Yahooアプリで見てみると雨雲もなく、午後までは雨は降らないとのこと、
日傘で正解だなと歩き始め、部屋干しをベランダに出しといてもらうよう娘に電話しようかと思っていると、

パラ…パラ…パラパラパラ…☂️      えー💧

日傘を少し濡らして車に戻った途端、
ザーーーーーーーーーーーーッ!!!

えーーー💧
30分のうちにこんなに天気が変わるなんて、この時期の空模様は気まぐれすぎです。


梅雨明けは待ち遠しいけど、高温が恐ろしい・・



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




寝坊の娘に、誕生日おめでとう の様です。

ビックリしたのは、PM1:34に生まれたことを知っていた(覚えていた) こと。
私でも覚えていません。(娘は"昼過ぎ" 、自閉くんは"朝の8時前後" 。の程度です)

自閉くんのことは誕生日すらあやしい記憶のダンナなので(笑)
"自分と同じ7月なので親近感だから" なのは間違いないです(;^_^A 
まぁでもスゴイには違いない。

誕生日おめでとう🍀





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月13日 16時43分38秒
コメント(14) | コメントを書く
[思い いろいろ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:PM1:34(07/13)  
odetto1990  さん
うわ・・・
父ちょっと良いことしましたね
そっか・・・時間ね
覚えてたけど最近怪しいわ
(2023年07月14日 00時27分51秒)

Re[1]:PM1:34(07/13)  
dokidoki1234 さん
odetto1990さんへ

スゴーイ!
odettoさん、時間まで覚えてたんですか(*’ω’ノノ゙☆パチパチ


そうそう、話しはそれますが、
私自身の母子手帳、数年前やっと見つかったらしく(笑)
(これまで、「失くしたみたいで無いわ」と言われていて)
今になって なんじゃそら~です。
(2023年07月14日 01時56分42秒)

Re:PM1:34(07/13)  
悠々愛々 さん
こんちニャンコ。

いつも応援ありがとなし。

誕生日の日にちは

まだしも、時間までとは・・

すごいニャア~~!!! (2023年07月14日 13時01分00秒)

Re:PM1:34(07/13)  
kyonkyon727  さん
毎日蒸し暑い日が続きますね。

ご主人さん、お嬢さんの事、メチャ可愛いのでしょうね。
男親にとって、娘は目に入れても痛くないと言いますよね。
それにしても誕生の日だけでなく、時刻まで覚えていらっしゃるなんて
すごいですね。

最近の雨、夕立なんてものっじゃなく、
バケツをひっくり返したような土砂降りになりますね。
何だか地球規模で天変地異、、、怖いですね。 (2023年07月14日 15時09分51秒)

Re:PM1:34(07/13)  
harmonica.  さん
本当に変わりやすい陽気に戸惑いますね。^_^;

学校でも小雨降る中、プールに入っていたら、やがて晴れてきましたよ。^^♪ (2023年07月14日 20時13分41秒)

Re[3]:PM1:34(07/13)  
dokidoki1234  さん
悠々愛々さんへ

(;^_^A 数字を覚える人って、どうやって覚えるんでしょう。

なんかうまいこと、知ってる「何か」と関連付けて覚えるんでしょうか・・💧

娘からよく「もう忘れた?!大問題やな」と呆れられます。 (2023年07月14日 22時30分31秒)

Re[4]:PM1:34(07/13)  
dokidoki1234  さん
kyonkyon727さんへ

もう、
精度が上がった天気予報でも『ご参考』程度の、
そんな降り方ですよね・・

時々ビックリするのですが、
ザーッと降った気がするのに、植木鉢が、アレッ?!っていうぐらい乾いていたり、
降ったのに水やりしないといけないくらいクッタリしていたり、
わからんなあ??という感じです。 (2023年07月14日 22時33分48秒)

Re[5]:PM1:34(07/13)  
dokidoki1234  さん
harmonica.さんへ

たしかに、学校の大人数のプールは
瞬時にプールから出たり入ったりできませんから、
空模様は気になりますね・・
雷注意報がない限りは入れるんでしたっけ??

昔はよく、気温(水温)が低くて入れなかったりしましたが
今はそれは ほぼ無いんじゃないですか? (2023年07月14日 22時36分00秒)

生まれた時間の話  
basho さん
以前母子手帳の話をコメントしたかもなんですが(笑)
手元に我が家全員の手帳がありますので(笑)見ると
旦那01:23
私 09:02
長男03:03
次男18:23
でした!
(私が3分に生まれてたらなんか揃ったぞ下一桁!
どうでもいいけど)
で、旦那に子供らの生まれた時間を聞いたら
きっちりではなかったけど、「何時ごろ」は覚えてました~
(2023年07月15日 15時39分48秒)

Re[9]:PM1:34(07/13)  
dokidoki1234 さん
bashoさんへ

すごいねー!
ちゃんと管理してる!
やっぱり数字に関心があるかどうかも関係あるのかなあ・・
だって、生まれたときの体重とか、十の位から下、2人の覚えてないもん・・

>以前母子手帳の話をコメント

え!母子手帳の話し、なんか書いたことあったんだねえ。
「無いらしい」ぐらいしか書いた覚えないわ~・・


(2023年07月16日 00時47分55秒)

Re:PM1:34(07/13)  
ponchan1961  さん
お嬢ちゃん、お誕生日だったんですね。
おめでとうございました🥳 (2023年07月16日 10時34分03秒)

Re[11]:PM1:34(07/13)  
dokidoki1234  さん
ponchan1961さんへ

わぁ
ありがとうございます。
22歳なんていいなあと思います。
(若さのありがたみをわかってない娘(^-^;) (2023年07月16日 22時11分49秒)

Re:PM1:34(07/13)  
feela11 さん
お嬢様のお誕生日おめでとうございます。旦那様も7月生まれなんですね。旦那様の書き置き、お嬢様も喜ばれたことでしょうね。うちの7月生まれは長男です。 (2023年07月23日 21時54分56秒)

Re[1]:PM1:34(07/13)  
dokidoki1234  さん
feela11さんへ

次々とお誕生日があるフィーラさんち、のんびりしているとすぐに誰かの誕生日が間近、みたいなイメージです。

ありがとうございます。
ダンナには悪いのですが、娘の誕生日が終わったら、「もう一人残っている」という意識がまるで消えてしまいます。
一ヶ月に二人、は損かもしれないですね(^0^) (2023年07月23日 22時23分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: