読んだ事は有りますが、使った事は有りませんね~
若い人には分からないかも・・・

私は物を捨てるのが好きな部類の人間です
どんどん捨てます
皆捨てられて困る物は隠してますよ(笑) (2024年01月27日 19時49分45秒)

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2024年01月27日
XML
テーマ: たわごと(26622)
カテゴリ: 普通に日記


理由なく 物が捨てられない家族が3人いるのですが、
それをずっと続けていたら えらいことになるので、
とりあえず、自閉くんの物 (小学生の頃からの、家や支援学級の時間に描いた絵などがほとんど。すごい量) 
を、すこーーーーーーしずつ、すこーーーーーーしずつ、わからないように処分していて、

それを今年に入って週2回ずつ続けてきた結果、
ようやく明るい見通しが!


娘とダンナは、自分達の物に手をつけられているわけではないので のんきなものです。

「お昼(ご飯)は?」 などと言っているので、
「自分らでラーメンでもして。私はこっちが忙しいから」 と答えると、
「どこが片付いたん?」((°Д°)わからんのか~!?)

ああ、やっぱり普段から何も目に入っていないんだねえ。
片付けない人、捨てられない人の意識って、こんな感じなんだね~💦


フフフ、君らの物も知らない間に消えるかもよ~
      ↑
どこにしまったか、ではなく、捨てずにとっておいたことすら意識から消えている人々



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



話は変わって、
この言葉、知ってますか?

>ネットではコメントも賛否両論かまびすしい。

カマビスシー??

筆者さん的には この表現じゃないとダメだったのかもしれませんが、
これは使ったことがない言葉ですね~。

あります?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月27日 16時23分17秒
コメント(16) | コメントを書く
[普通に日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カマビスシー(01/27)  
吉祥天1093  さん

Re[1]:カマビスシー(01/27)  
dokidoki1234  さん
吉祥天1093さんへ

あははは

そうですよね!
捨てられて嫌ならば隠せばいいのです。
不思議とそれがわからない3人なんですよ。
無防備すぎです。
(で、私の目がキラリと光る) (2024年01月27日 23時42分53秒)

Re:カマビスシー(01/27)  
harmonica.  さん
母はなんでもすぐに捨ててしまう人だったので大事なものを隠すのに苦労したものです。その割には自分のものは割とズボラでしたけどね。(^◇^;)

喧しいという漢字だそうですがあまり使いませんね。^^♪ (2024年01月28日 01時54分04秒)

Re:カマビスシー(01/27)  
harmonica.  さん
やかましい、騒がしい…それこそ受験に出そうかな?😉 (2024年01月28日 01時55分55秒)

Re:カマビスシー(01/27)  
odetto1990  さん
わからない~~~~~
どこの言葉かもわからない・・・と思ったけど
ちゃんと言葉なんだろうか・・・
モノを知らないから偉そうに言えないです~~~
高校の頃、先生が
サボることを君らはフケルと言うが調べたら古語辞典で
去る逃げると出てたぞーー
と言ってたのを思い出した

そうです・・・私も捨てられない
でも時間があれば整理はしたい人
この引っ越しでずいぶん捨てたけどまだまだだから頑張りたい
残された者が大変だもん
でも・・・よくアレがないコレがないと探し回るんだけど
もしかして誰かが捨ててるのか?!
(2024年01月28日 03時18分48秒)

Re:カマビスシー(01/27)  
ponchan1961  さん
おはようございます😃

またまた、やってますね。
しかしながら、今は一人暮らしだけど、何やら姫のものやJ r.のもの、大将のものがたくさんあるので、私も一人で断捨離してるところです。
まぁ、数ヶ月後にはこの家も引き払うのでね🙄 (2024年01月28日 07時48分45秒)

Re:カマビスシー(01/27)  
悠々愛々 さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

吾々の世代では、

やかましい、かしましいとの

意味で、

よく使いました

ニャア~~!!! (2024年01月28日 10時31分04秒)

Re:カマビスシー(01/27)  
alisa.  さん
アリスの厨房、今夜日テレで10時半からちょっと覗いてみようと思います。🤍 (2024年01月28日 22時23分29秒)

Re[3]:カマビスシー(01/27)  
dokidoki1234  さん
harmonica.さんへ

あはは・・

そういうタイプでおられたのですね
油断すると無くなっちゃったりするのですか(°Д°)
ちゃんとあるかどうか、たびたび確認しないといけませんね・・

私は・・
なんか記憶にないので、難なく過ぎたのかなと・・
というか、
弟がめちゃくちゃだったので、それに比べたら私はチョーきちんとやってたのかもです (2024年01月28日 23時17分54秒)

Re[4]:カマビスシー(01/27)  
dokidoki1234  さん
harmonica.さんへ

なるほど。
ほんと、
原型をとどめてないので、
クイズとかに もってこいですね~
雑学の域?! (2024年01月28日 23時19分08秒)

Re[5]:カマビスシー(01/27)  
dokidoki1234  さん
odetto1990さんへ

そうなんですよね~
あれ、絶対、未知なるパワーで見えなくされてるだけじゃ??
みたいな時、ありますよね~
絶対あるのに!
みたいな。

なんか、
ちょっっっっと動かしただけなのに「捨ててない?」
と言われるの、嫌です(笑)

絶対どこかにあるものを
ない!ない!
と言うのは探せるけど

あるかどうかもわからないのに
ある と思い込んでるの、厄介です・・
かつてはあったけど、壊れて捨てたのを忘れて、
ある と思い込んでるのも、厄介です・・

って、ダンナです。
忘れるくせに置いておこうとするの、困ります。

『ふける』
懐かしいです!! (2024年01月28日 23時26分13秒)

Re[6]:カマビスシー(01/27)  
dokidoki1234  さん
ponchan1961さんへ

ぽんちゃんさん、
お一人でやってはるの、すごいです。
あんまり早々にやってしまうと不便生活が長くなってしまうし、
処分するものは直前では間に合わないし、
分別がとても難しいでしょうね・・

いや、ぽんちゃんさんの場合は職場の方がたいへんそうです。
自分のペースで進められませんもんね・・ (2024年01月28日 23時28分39秒)

Re[7]:カマビスシー(01/27)  
dokidoki1234  さん
悠々愛々さんへ

なるほど!そうでしたか!
使っておられたとは!!
(なんかカッコいいですね)

少しずつ、言葉が生まれたり頻度が減ったりしていくのですね・・知らない間に。 (2024年01月28日 23時33分22秒)

Re[8]:カマビスシー(01/27)  
dokidoki1234  さん
alisa.さんへ

ストーリーだけ読みましたが
永瀬廉の役、これは何者?!という印象です。

なんかロケ地が東京のあちこち??
(2024年01月28日 23時34分33秒)

Re:カマビスシー(01/27)  
feela11  さん
かまびすしい、使ったことがありませんでした。広辞苑では、やかましいとのこと。難しい漢字でびっくり。
片付け、ご苦労様です。したいと思いながらなかなかできない私。ドキドキさんを見習わないと⋯。 (2024年01月29日 23時03分40秒)

Re[15]:カマビスシー(01/27)  
dokidoki1234  さん
feela11さんへ

かまびすしい・・

(*≧∀≦)娘は知ってました(笑)
なので、雑学の域なのかなぁと・・


片付け、
実は2023年の目標でした。が、全くの手付かずで終わり、
(目標、それしかなかったのに(笑))
これはいかん、と、重い重い腰を上げました。 (2024年01月29日 23時33分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: