▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2024年02月25日
XML
テーマ: たわごと(26620)
カテゴリ: なつかしむ
今日は来客でした。

珍しいです。
たまたま だと思いますが、会社の飲み会、自治会関連の飲み会や集まり、電話、こういう来客、
ダンナ関連が最近多いです。

2週間前の来客前に、バタバタ片付けたことに懲りて、
あれから面白いぐらいに散らかさずに家族が静かに生活したおかげで(笑)
今回そこまでせっせと片付けなくてもいいので、来客といっても、皆 見るからに余裕でした。

いや、だからといってこのままではヤバいでしょう。
今朝慌てて片付けました。







古い画像を検索して見せて、「この缶の飲み方わかる?」

娘  「開けるとこないやん。まさかの缶詰めみたいに缶切りで開けるとか??」
(口を怪我しそう(笑))


またdokidoki1234ばあさんの昔話、と娘に言われますが、
「昔って缶ジュースに何も付いてへんかったから、自分で穴を開けなあかんかってん。しかも2ヶ所。」

小さい子供は無理でしたよね。
それが、
穴開け → プルトップ → ステイオンタブ 
そして、今はペットボトル・・


缶詰めでも、
缶切り → イージーオープン缶 → さばの水煮缶で時々見かけるアルミシート(スルッとふた)

ヒャー!すごい進化です!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月25日 17時58分54秒
コメント(6) | コメントを書く
[なつかしむ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:飲み方(02/25)  
harmonica.  さん
プルタブもう昔は剥がすタイプでしたね。その前は缶開けが必要でしたね。^_^;

コーンビーフのムキムキタイプも最近変わったようで進化していますね!🥫 (2024年02月25日 19時29分01秒)

Re[1]:飲み方(02/25)  
dokidoki1234  さん
harmonica.さんへ

ああ!
あのコンビーフの "なんじゃこりゃ"と思いながらクルクルするの、見なくなりましたね(笑)

そうでしたね!
昔はプルタブが地面にいっぱい落ちてたりしましたね(笑)
取れないようにしよう、と考えた人、すごいです。 (2024年02月25日 23時22分44秒)

Re:飲み方(02/25)  
odetto1990  さん
来客・・・あると片付きますよね
我が家もなかなか片付かなかったけど
年末に忘年会で娘のダンナさんの両親が来るとなり
ようやく主人が腰を上げて・・・
でもまだ2階が・・・
いつ私の親とか姉とか来てもらうんだろう・・・

ネクターの絵って変わらないんだな~~~
生協で紙パックのを義母のために1箱買いました
そう!!!昔はコレで2ヶ所ポコって開けましたね
チビチビしか飲めなかったね、こんな穴じゃ
なつかしーーーーー
(2024年02月26日 03時08分08秒)

Re[3]:飲み方(02/25)  
dokidoki1234  さん
odetto1990さんへ

ネクターって、
我が道を行ってる感のジュースですよね。昔から。
もう、当時は衝撃的なおいしさでした。


はい、だんだんわかってきました。
イヤイヤ片付けたとしても(笑)間違いなくきれいになるので、
やはり、来客は あった方がいいなと(;^_^A
我が家の散らかしトリオも、
散らかさなければ片付けは大変ではない、
とだんだんわかってきた様子です(笑) (2024年02月26日 22時50分59秒)

Re:飲み方(02/25)  
feela11 さん
世の中、何もかもがどんどんどんどん進化していてついていけていません。便利な世の中になったと感心します。でも、優しい心だけはずっと大切にしたいなと思います。お客様が来られると家の中がすっきり片付いていいですね。 (2024年03月02日 10時26分22秒)

Re[5]:飲み方(02/25)  
dokidoki1234 さん
feela11さんへ


家族以外はこの家に入らない、
が、
たまには業者さんが入るのは仕方ない、
が、
想定外に来客があることも有り得る、
になり、

基本的に片付け嫌いな3人なので、
また片付けさせられるなら、散らかさずにいた方がいいか・・
と、
そこにようやく気がついた模様です。 (2024年03月02日 23時58分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: