旦那様の報告は如何だったでしょうか
楽しみですね

女性って辛抱強いし決断力有りますよね
女性が主導した方が世の中上手くいくのでは
と思ったりします (2024年05月21日 12時38分50秒)

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2024年05月20日
XML
自閉くんの健康保険が変わって、今日は初めての場所での健康診断です。

>「健診たいへんやなー」と 人ごとの様な反応をしていたダンナに、


と頼んだのが1ヶ月ぐらい前。

鉄道関連だけを一緒にやっておけばよかったのは昔の話だ。
男同士で行動せい。


健診の場所は、遠く大阪市内、現地のことは私もわからなくて、
なのでダンナが頑張るしかなく、いい感じです( *´艸`)

自閉くんは自閉症なので、いろんなことが無意味にルーティンになりがちです。
今回みたいに初めての場所での行動は、間違いなく次回にも影響、
(今回まずかった行動は、1年後でも必ずむし返す、みたいな)


・・と、緊張ぎみのダンナに告げると、
健診後に、自分の用事で自閉くんを連れ回そうと思っていたみたいで、
(というか、未だに自閉くんのパターンをわかってないことに呆れますが)
考え直してました⤵️⤵️


と言っても、事前のネットでの問診や電話での申込みは私と自閉くんでやりましたし、
検尿 (現地じゃないことにビックリ) も私と自閉くんでやりましたし、
試しに、「検尿とか一緒にやってみてよ」とダンナに言ってみると、「無理」。

無理なわけないでしょ。それは「無理」じゃなくて「イヤ」と言ってるのと同じだ。


帰ってきて報告がいろいろあれば、"ダンナ自身、うまくやれたと思っている"
大して報告が無ければ、"追求されたくない何かをやらかしてしまった" 

基本的にペラペラしゃべる人なので、わかりやすいです(*≧∀≦)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月20日 09時51分01秒
コメント(12) | コメントを書く
[家族に自閉症がいます] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:それは「無理」じゃなくて「イヤ」(05/20)  
さて
旦那様、ご首尾や いかに?

確かにねぇ
それは 無理 じゃなくて イヤ ですね
そういうところを
ドキドキさんが
ひとつひとつ切り開いていらっしゃったんですよね
旦那様も 頑張っていただきたいところですが・・・





(2024年05月20日 19時00分58秒)

Re[1]:それは「無理」じゃなくて「イヤ」(05/20)  
dokidoki1234  さん
ルイスー水高さんへ

ダンナ。
頑張ったみたいなんですが、
ちょっと別の意味で想定外な頑張りで💧

「ちゃんとやるぞ」とは思ってた(←ダンナが)みたいなんですが、
息子には息子のペースがあって、(当たり前)
そこは無視で、自分の「ちゃんと」だけを貫いたみたいで💧
険悪な感じで別ルートで帰ってきました。

つくづく、人の気持ちに寄り添えない人なんだなあと再確認しました。
というか、
そこも、私が口酸っぱく言っておけばよかったのですが、

父親やろー?
そこまで言わんと わからんかー?!
と、言いたいです⤵️⤵️
(2024年05月20日 23時44分15秒)

Re:それは「無理」じゃなくて「イヤ」(05/20)  
odetto1990  さん
イッヒッヒッヒ
報告どうだった?
でもずるいですよね男って
結局出来ないんじゃなくてイヤなんですよね
そんなん私だってイヤだワイ
時にはやれ!!です
(2024年05月21日 03時20分18秒)

Re:それは「無理」じゃなくて「イヤ」(05/20)  
harmonica.  さん
私もドックに行ってきましたよ。問診も事前にネットからと進化していますね。
^_^;
そうそう、検尿の検体も取ることになっていたのに、全く気づかず、当日検査の合間に取りましたよ。^^♪ (2024年05月21日 07時07分37秒)

Re:それは「無理」じゃなくて「イヤ」(05/20)  
吉祥天1093  さん

Re:それは「無理」じゃなくて「イヤ」(05/20)  
kyonkyon727  さん
こんにちは!

>無理なわけないでしょ。それは「無理」じゃなくて「イヤ」と言ってるのと同じだ。

思わず吹き出しちゃいそうです。そして妙に納得。
いつも私が普通にしてきたことですよって言いたいですよね。

果たして旦那様は、いかなる結果でしたでしょうか? (2024年05月21日 18時19分53秒)

Re[3]:それは「無理」じゃなくて「イヤ」(05/20)  
dokidoki1234  さん
odetto1990さんへ

そーなんですよ。

私は、イヤどころか嬉々としてやってる、としか思われてないのが
腹立たしいです。

なんか、
帰り道、2人 別ルートで帰ってきたみたいでびっくり。
ダンナの強引さが嫌だったみたいで
黙って途中でバスを降りて徒歩で帰ってきたので、
息子なりの、実力行使、ですね(;^_^A


(2024年05月22日 00時26分30秒)

Re[4]:それは「無理」じゃなくて「イヤ」(05/20)  
dokidoki1234  さん
harmonica.さんへ

そうでしたか~
もう割とオーソドックスなのでしょうか。

申込みだけでなく問診もネット、は初めてでした。
(息子なので、一緒にやっても、なかなか難航(^-^;)

あ、検尿は現地の方がラクです・・ (2024年05月22日 00時29分01秒)

Re[5]:それは「無理」じゃなくて「イヤ」(05/20)  
dokidoki1234  さん
吉祥天1093さんへ

思います思います。
変な見栄とかプライドなしに粛々とすすめられるのは、
やっぱり母親の方かなあと思いますね~。

ダンナ、
普段から自分優先な考え方なのですが(^-^;
知的障害がある息子にもそれは伝わっていて

息子をちょっと強引に誘導しようとしたみたいで、
険悪な雰囲気で帰ってきた2人、みたいです。
(でもそれを反省するダンナではありません(^-^;) (2024年05月22日 00時33分41秒)

Re[6]:それは「無理」じゃなくて「イヤ」(05/20)  
dokidoki1234  さん
kyonkyon727さんへ

こんばんは~

なんか、
無理、とか、イヤ、とか、
自分は選択できる身、みたいに思ってるのがそもそも許せません。
(今後は、そういう勝手な選択は有料制に したろか、と思うぐらいです(^q^))

こういうところ、
こんなに直らないとは・・です。

我が家では「でた!次男体質でたー!」と堂々と大袈裟に指摘しますが、
本人、涼しい顔です・・⤵️⤵️
(2024年05月22日 00時38分53秒)

Re:それは「無理」じゃなくて「イヤ」(05/20)  
feela11 さん
旦那様が息子さんの健診に付き添ってくださって良かったですね。事前のことはみんなドキドキさんがきちんとなさっていたので安心して行ってくださってよかったですね。 (2024年06月01日 13時43分23秒)

Re[11]:それは「無理」じゃなくて「イヤ」(05/20)  
dokidoki1234 さん
feela11さんへ


フフフ・・
これからは毎年、ダンナの役割にしようと思いました。
(*≧∀≦)二人で小競り合いとか、あったみたいですが、
家だといつも私が仲裁するので
自分達でやりたまえ、という気持ちです。 (2024年06月02日 19時01分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: