▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2024年05月22日
XML
テーマ: おもちゃ(3)
カテゴリ: なつかしむ



ワンピースの特徴を文章にしている時、
「えーと・・この模様、何て呼べばいいかなあ?」
(こういう疑問はよくある)

そうだ!
大昔、子供時代に家にあった、ボールペンで美しい円の柄が書けるプラスチックの歯車、
あの柄に似てる!(名前はわからないけど!)


そこまではわかったのですが、
その歯車をとんでもなく懐かしく感じて、
もう、ワンピースの柄の名前よりも、そのプラスチックの歯車の名前(商品名) を思い出したくて、


>日本大百科全書によるとスピログラフは、
>プラスチック製の歯車とボールペンを組み合わせた教材玩具のこと。
>イギリスの電気技師フィッシャーさんが1965年に考案しました。
>歯車の組み合わせと、ボールペンの先を入れる歯車の穴を変えれば、
>複雑な幾何模様が無限に変化して描かれるそうです。
>誰にでも精巧な絵が自由に描けるところから 売り出しと同時に、
>イギリスを中心にヨーロッパで人気を呼びました。日本でも1967年から流通しているそうです。


そう!これッ!これのこと!
この商品名が知りたい~~!
と、さらに調べ、

そうーーーーーー!この箱だったーーーーーー!!スピロデザインーーーーー!!!

スッキリしました。


柄の呼び名はわからないままですが、
(*≧∀≦) スピログラフ風のパターン刺繍、とでも勝手に名付けます。(通じるのか?)


今は100均にも似たものがあったりするみたいですね。びっくり。
あの謎めいた柄が単純な動作からできあがっていく興奮、久しぶりにやってみたくなりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月22日 19時23分37秒
コメント(10) | コメントを書く
[なつかしむ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スピロデザイン(05/22)  
odetto1990  さん
あ~~~ありましたねーーーー
持ってました
100均でも見かけたかも
面白かったですよねコレ
懐かしい~~~
子供達も持ってた気がします
この刺繍もスゴイ
(2024年05月23日 02時51分55秒)

Re:スピロデザイン(05/22)  
吉祥天1093  さん
思い出しました
よく遊びましたよ
友人達と競っていたのが懐かしい (2024年05月23日 11時26分48秒)

Re[1]:スピロデザイン(05/22)  
dokidoki1234  さん
odetto1990さんへ

持ってましたか~(´∀`)

なんか、完成間近でドキドキしてたら、ギーッとミスしちゃって、キーッてなるんですよね。

時代的に質の悪いボールペンしかなかったですし、しかも黒一色とか(笑)

昔は集中力あったのに、
今は気が短くて、できる自信が無いです。 (2024年05月23日 17時04分35秒)

Re[1]:スピロデザイン(05/22)  
dokidoki1234  さん
吉祥天1093さんへ

おおお!
そうでしたか!!
競うっていうのがいいですね。めっちゃヤル気が出ますね(笑)

難易度が高いやつをやりたいんですが、
完成間近で、しっかりミスしたりするんですよねえ・・・
で、ヘコみ、
翌日、立ち直ってまたやる(笑)

ネットの画像を娘に見せたら、「地味な遊び・・」
(´∀`)確かに!
昭和万歳です! (2024年05月23日 17時07分13秒)

Re:スピロデザイン(05/22)  
alisa.  さん
あ、これ持っていましたよ。~_~;
日本では見掛けないけど私が小学生の頃にプレゼントに貰ったものでよく遊びました。懐かしいなぁ!🤍 (2024年05月23日 18時26分52秒)

Re:スピロデザイン(05/22)  
私は 学研か何かで手に入れて
夢中になりました

なったからって
何かができるってわけじゃないんですけどね

あー なつかしいです
すっかり 忘れていましたありがとうございます (2024年05月23日 20時19分25秒)

Re[5]:スピロデザイン(05/22)  
dokidoki1234  さん
alisa.さんへ

(*≧∀≦)そうでしたか そうでしたか!
皆さん通ってこられた道、みたいで嬉しいです(笑)

私は親が買ってきたおもちゃ、でしかなかったですが、
六つ下の弟には絶対に貸さないおもちゃとして管理してました。
自分も届かないタンスの上に(笑)
懐かしいです。 (2024年05月24日 01時23分08秒)

Re[6]:スピロデザイン(05/22)  
dokidoki1234  さん
ルイスー水高さんへ

(*≧∀≦)あはははは
まさかの、皆さんハマった経験がおあり・・
そんなに流行っていたのですね!
もう、どんな柄が出来るのか
全く予想がつかないところがたまらないですよね。
で、集中力が途切れるとミスする(笑)

うっすらとした記憶では
ダイヤモンドという名前の柄が完成できた時は、たまらなく嬉しかった気がします。
(2024年05月24日 01時26分20秒)

Re:スピロデザイン(05/22)  
feela11 さん
スピロデザインっていうんですね。可愛い模様ですね。本も出ているんですね。教えて頂きありがとうございました。内職仕事もまだ続けられているんですか。偉いですね。あんまりご無理なさらないように……! (2024年06月01日 13時28分06秒)

Re[9]:スピロデザイン(05/22)  
dokidoki1234 さん
feela11さんへ

昭和40年代 以降のおもちゃですが、
当時こんな複雑な模様は見たことがなくて
それを子供でも この道具で書けるなんて感動的でした(笑) (2024年06月02日 18時39分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: