全30件 (30件中 1-30件目)
1
ポケットの仕切りの革を留めるための穴を開けます。IMG_6575 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房カシメを仮に取り付けていきますIMG_6576 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房4個のカシメでポケットが3個出来ますが、ここではまだカシメを取り付けません。IMG_6578 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.30
コメント(0)
革の手縫いは一本の糸の両端に針をそれぞれつけて、2本の針で縫っていきます。2IMG_6566 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房手縫いが終わりました。IMG_6569 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房ポーチ内部の床面にトコノールを塗りヘラで磨いていきます。IMG_6570 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.29
コメント(0)
フタのコバをトコノールで磨きました。IMG_6561 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房手縫い用の溝を切ります。IMG_6562 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房手縫い部分に溝を切りました。IMG_6563 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.28
コメント(0)
フタを型紙の通りにカットします。IMG_6558 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房カットが終わりました。IMG_6559 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房トコノールを塗ってからヘリ磨きで磨いて、コバの処理をしていきます。IMG_6560 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.27
コメント(0)
フタ革の裏に貼るヌメ革を切り出しました。革の端に鉋をかけて少し薄くします。IMG_6555 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房裏革を表革に接着しました。IMG_6557 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.26
コメント(0)
ポーチの中仕切りと中のフタになる革を切り出しました。IMG_6549 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房革を湿らせて中に入れました。このままで形を付けます。IMG_6550 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房フタ部分の形を決めて型紙を作りました。IMG_6551 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.25
コメント(0)
型紙を基に牛ヌメ革(1.6ミリ厚)を切り出し、切り口(コバ)の始末をしておきます。IMG_6544 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房軽く湿らせてから出来上がりのひだの癖を付けます。このまま乾燥させます。IMG_6547 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.24
コメント(0)
今回からスマホが入るアコーディオンポーチを作ります。まずは紙を使って試作です。IMG_6543 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房試作を基にして型紙を作ります。IMG_6541 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.23
コメント(0)
前回に続いて真鍮線でヘラを作ります。IMG_6503 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房耐水ペーパーを使ってヘラを研いでいきます。IMG_6504 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房仕上げは真鍮磨き剤を柔らかい布に付けて磨きました。IMG_6511 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.22
コメント(0)
真鍮線を使って歯の治療のヘラを作ります。真鍮線を真っ直ぐにして固くするために、鉛筆のように六面になるように金床の上で叩きます。IMG_6509 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房二種類作り真鍮磨き剤で磨きました。IMG_6510 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.21
コメント(0)
真鍮線を使って工具を作ります。ハサミ状で物をつかむ工具です。IMG_6512 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房今回は要部分だけを叩いてうすくして、要穴を開けます。IMG_6513 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房要穴にピンを指してカシメて出来上がりです。IMG_6514 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.20
コメント(0)
銅線を使って曲がりヤットコを作ります。金床の上で叩いていきます。IMG_6520 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房ヤットコの部品が出来ました。要穴を開けていきます。IMG_6521 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房要にピンをカシメてから、挟む部分を曲げて出来上がりです。IMG_6523 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.19
コメント(0)
要の穴をドリルで開けて、真鍮のピンを入れてカシメます。IMG_6529 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房ミニチュアハサミの出来上がりです。IMG_6530 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房開閉することが出来ます。IMG_6531 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.18
コメント(0)
真鍮線を使ってミニチュアのハサミを作ります。IMG_6526 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房指を入れる部分を丸め、刃の部分を叩いて薄くしていきます。IMG_6527 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房指孔のつなぎ目をハンダ付けします。IMG_6528 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.17
コメント(0)
ヤットコの形に叩いて曲げました。IMG_6499 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房要穴を開けて要にピンを入れてかしめ手出来上がりです。IMG_6501 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.16
コメント(0)
銅線を使ってヤットコを作ります。IMG_6494 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房焼きなました銅線を金床の上で叩いて、延ばしていきます。IMG_6495 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房延ばしたら少しずつ曲げて丸みを付けていきます。IMG_6496 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.15
コメント(0)
形が出来たところで要(かなめ)位置に穴を開けました。IMG_6491 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房要にピンを通してカシメて出来上がりです。IMG_6493 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房ヤットコを開いたところです。IMG_6492 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.14
コメント(0)
今回は銅線を使って曲がりヤットコを作ります。IMG_6483 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房焼きなましてから金床の上でハンマーでたたいていきます。IMG_6487 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房片方は曲げないで叩いていきます。IMG_6488 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.13
コメント(0)
もう一つ同じように真鍮板から作りました。IMG_6438 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.12
コメント(0)
ハムスターの足先をガードするものを真鍮板を使って作ります。切り出したものをヤスリがけして丸くしました。IMG_6432 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房脛当に穴を開けました。IMG_6433 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房脛当に足先ガードをカシメて動くようにしました。IMG_6434 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.11
コメント(0)
ハムスターの歯医者に鎧を付けてみましたIMG_6428 (427x640) posted by (C)革人形の夢工房歯を抜くためのヤットコを握らせました。IMG_6426 (427x640) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.10
コメント(0)
真鍮板を切り出して兜の鼻当を作ります。周りにヤスリをかけました。IMG_6423 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房兜に穴を開けて、真鍮釘でカシメました。IMG_6424 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.09
コメント(0)
小手の真ん中にドリルで穴を開けて、裏から真鍮釘を通してハンダ付けしました。IMG_6406 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房腕と脚の鎧に同じように真鍮釘を付けていきます。IMG_6407 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.08
コメント(0)
真鍮棒を金床の上で叩いて形を整えました。要には真鍮釘を切断したものを使います。IMG_6391 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房要の真鍮棒の頭をつぶして出来上がりです。IMG_6392 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.07
コメント(0)
前回の靴をハムスターに履かせました。靴底は後日。IMG_6317 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房真鍮棒を使ってヤットコを作ります。真鍮棒を焼きなまします。IMG_6384 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房金床の上で叩いていきます。IMG_6386 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.06
コメント(0)
この前作ったハムスターの靴に羊革を貼ります。IMG_6314 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.05
コメント(0)
鎧の草摺を羊革を使って作ります。羊革を貼り合せてから、ミシンで縫っていきます。IMG_6251 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房前の草摺り2枚と後ろが2枚です。革用染料で染めました。IMG_6254 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.04
コメント(0)
耳のガードを取り付けました。IMG_6369 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房後ろから見たところです。IMG_6370 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.03
コメント(0)
兜から出ている耳を守るためにガードを付けることにしました。真鍮板を切り出しました。IMG_6359 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房下の部分を少し曲げて兜にカシメて取り付けます。IMG_6360 posted by (C)革人形の夢工房兜に穴を開けてリベットで留めつけていきます。IMG_6364 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.02
コメント(0)
兜から耳を出せるように切欠きました。IMG_6353 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房兜の額覆い部分も切欠きます。IMG_6354 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房耳を出せるようになりました。IMG_6356 (640x427) posted by (C)革人形の夢工房
2016.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1